市販のレモンティーの選び方 紅茶の産地や甘みの種類などに注目!
Cha Tea 紅茶教室代表の立川 碧さんに、市販のレモンティーを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
ベースの紅茶の産地などに注目して選ぶ
さわやかなレモンティーは、お仕事の合間や、食前食後にもピッタリ。購入する際は、ベースになっている紅茶の産地やレモンに対する各ブランドのこだわりに着目してみましょう。
お店の商品棚の前ですとなかなかラベルの詳細まで確かめるのは難しくても、インターネットショッピングでしたら事前の検索も可能。
レモンティーはさわやかさが売りなので、高産地の茶葉がベースになっていることが多いのですが、ウバやニルギリ、ヌワラエリヤ、それぞれの産地による風味の違いも試してください。
甘味の種類も確認しよう
購入する際は、加糖・無糖の確認もしましょう。ブランドによって、甘みのつけ方も違います。
最近では、砂糖で甘みをつけた加糖品のほかに、ステビアや甘草などを利用した「天然甘味料」、アスパルテームやスクラロースなどの「人工甘味料」、キシリトールやエリトリトール(または、エリスリトール)などの「糖アルコール」を利用した商品もあります。
もちろん無糖商品もありますので、商品選びの参考にしてみてください。
ご当地限定商品を選んでみる
ペットボトルや紙パックのレモンティーには、ご当地限定の商品もあります。物産館に行けば買える商品もありますが、かんたんに取り寄せができるのがインターネットショッピングの利点。
ぜひ、いままでチャレンジしたことのないレモンティーを探してみてください。お友達と一緒に楽しむ際にも盛り上がるのではないでしょうか?
市販レモンティーのおすすめ5選! Cha Tea 紅茶教室代表がセレクト
うえで紹介した市販レモンティーの選び方のポイントをふまえて、Cha Tea 紅茶教室代表の立川 碧さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

定番なので安心してまとめ買い
1988年に発表されて以来、多くのユーザーに愛されているKIRIN『午後の紅茶 レモンティー』です。「風味」を大切にするため、スリランカ産の高産地の茶葉を中心にブレンドを調整しながら商品を作り続けているとのこと。
レモンの香りも高く、子どもも満足の甘みです。しかし喉ごしはさっぱりの安心できるお味。ティータイムはもちろんですが、モッツァレラやマスカルポーネなどフレッシュチーズとの相性も抜群ですので、お食事の席にもぜひおともにしてください。購入する際には、ファンの方ならばまとめ買いが断然お得です。

サイズ感がうれしいレモンティー
「350mlだと人と分けるのが難しい、でも1.5Lは多すぎる……。」こちらの商品は、冷蔵庫に収納もしやすい930mlという、紅茶飲料には珍しいサイズがうれしい商品です。
ベースの紅茶にもこだわりを持ち、インド産のダージリンを50%以上使用。レモンの香りとダージリンの風味がどちらも楽しめます。高産地茶葉ならではの喉ごしのさわやかさも抜群です。すっきりとした風味が活かせる低糖仕上げなので、甘いレモンティーが苦手な方にもおすすめです。

子どもに喜ばれるレモンティー
紅茶といえばリプトンといわれるほど、世界で人気のリプトンティー。なかでもおすすめのリモーネは、ベースの茶葉にスリランカ産のディンブラを使用しています。癖のないさわやかな茶葉がベースになっているだけあり、とても飲みやすいのが特徴。
ほかのメーカーに比べ、甘みも少々強く感じます。お子さまと一緒のご家庭には、ジュース感覚で楽しめるレモンティーとして喜ばれるのではないでしょうか。冷やして、ゼリーにしてみてもおいしいですよ。

話題性抜群のレモンティー
沖縄県那覇市にある「やんばる食堂」は、地元の方から観光客まで幅広い客層が足を運ぶ人気店。食堂の売りのひとつに、レモンティーが飲み放題で楽しめることがあげられています。暑い沖縄では、本土よりも多くアイスティーが消費されており、「やんばる食堂レモンティー」は隠れた人気商品になっています。
そのため、食堂のお土産に購入する方も多いとか。食事と一緒に楽しめるように作られたレモンティーは、甘みはありつつもさわやかで、飲みやすいことが特徴です。沖縄ファンの方にぜひ教えてあげてください。

喉ごしさわやかなレモンティー
サンガリアのレモンティーは、さわやかさが売りのスリランカ産ウバ茶葉を100%使用しているため、喉ごしはすっきり。ほかのペットボトルのレモンティーに比べると酸味もしっかりしているので、香りだけでなくレモンの酸味も楽しみたいという方におすすめです。
口に含んだときの甘みはしっかりしていますが、こちらの商品は、甘味にアセスルファムKを使用していてカロリーオフタイプなので、ダイエット中の方にもおすすめです。
「市販レモンティー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 市販レモンティーの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの市販レモンティーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの紅茶の記事はこちら 【関連記事】
Cha Tea 紅茶教室代表からのアドバイス
インターネットショッピングの利点を活かして
レモンティーは、さわやかな風味のため、食中にも適しているお茶です。ベースに使用している茶葉の産地によって風味や味わいも異なりますので、それぞれのブランドのこだわりや違いを楽しんでみてください。
また、ご当地ならではのレモンティーでも、インターネットショッピングなら気軽に楽しめます。気に入った商品はまとめ買いをすることで、送料の割引などの特典が受けられる可能性もあります。便利なまとめ買いや限定品の取り寄せなど、ネットでしかできないことを楽しんでくださいね。
◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。