ノートパソコン用モバイルバッテリーの必要性 外出先や緊急時の充電に!
外出先でノートPCを使用しているときに行き当たるのが電池の消耗。そんなときに重宝するのがノートパソコン用のモバイルバッテリーです。充電コードさえあれば、コンセントのないカフェなどでも充電できるため、外出先でPC作業をする際には持っておきたいアイデムです。
スマートフォン用のモバイルバッテリーでも代用できると考えがちですが、やはりパソコン用に作られていないため、圧倒的に容量が足りません。そして何より、ACアダプタといった充電端子がないため、使用できないというケースも多々あります。そのため、ノートパソコン専用に作られたモバイルバッテリーを選ぶのがおすすめです。
ノートパソコン用モバイルバッテリーの選び方 AC出力や充電方法、使い方など解説!
【1】出力ポートの種類にあわせて選ぶ
ノートパソコンモバイルバッテリーは、電源の出力ポートによって、「AC出力タイプ」「USBタイプ」の2つに大別できます。
AC出力タイプ
IT・テックライター
AC出力タイプはAC電源の差し口が用意されているもので、ノートパソコン付属のACアダプターを直接接続して利用できるので利便性に優れています。
USBタイプ(Type-AやType-C)
IT・テックライター
USBタイプはUSBポートを備えており、USB Type-AやType-Cケーブルを利用してノートパソコンのUSB Type-C端子に接続する製品。MacBook Airや最近のスリムノートPCなど、USBからの給電に対応したノートパソコンのユーザーにおすすめです。
USBタイプの製品は、USB PD(給電出力がより大きい給電規格)に対応しているかどうかを確認しておきましょう。ノートパソコン、モバイルバッテリー、ケーブルがすべてUSB PD対応製品であれば、より高速での充電が可能になります。
【2】容量は15,000mAh以上のものがおすすめ
IT・テックライター
ノートパソコン用モバイルバッテリーを選ぶ際、端子の次に重要になるのが、バッテリーの容量や出力電流です。容量が大きいほどノートパソコンを長く使うことができますが、その分バッテリーが大きく重くなります。外出中に給電をするのであれば、10,000mAh以上、できれば15,000mAh以上のものがおすすめ。
また、出力電流が足りないと、端子はあっていてもノートパソコンが動作しなかったり、内蔵バッテリーの充電ができなくなったりします。そのため、給電する端末にあった出力電流かどうかをあらかじめ確認しておきましょう。
【3】急速充電機能「USB PD」があるかもチェック
モバイルバッテリーで充電するときは急ぎの場合が多いです。急速充電機能があると効率的に給電できます。急速充電ならUSB PD、VoltageBoost、Quick Chargeがあります。
PDはPower Deliveryの略、対応するUSB Type-Cポートを使います。VoltageBoostはAnker社の独自技術、Quick Charge(QC)はスマホなどの充電向きです。ノートパソコンに給電するのであれば、USB PDが効果的です。先にバッテリー本体を充電しておく必要がありますが、本体を急速充電できるモデルもあります。
【4】ノートパソコン以外にも充電したいなら出力端子数を確認
IT・テックライター
ノートパソコンと同時に、スマートフォンやデジタルカメラ、ポケットWi-Fiルーターなどの機器にも電力を供給したいのなら、複数の出力端子を備えた製品がおすすめ。
USB PD対応のUSB Type-C以外に、USB Type-Aを複数備えた製品なら、さまざまな用途に対応できます。
また、ノートパソコンモバイルバッテリーへの充電時間も重要。急速充電に対応した製品なら、充電を忘れていても短時間で充電することができるので便利です。
【5】大きさと重量もチェックしよう
IT・テックライター
ノートパソコン用モバイルバッテリーは、製品によってサイズや重量もさまざまで、目的に応じて最適なサイズや重量も変わってきます。
たとえば、海外出張などで長時間ノートパソコンを使い続けたいのなら、少しくらい大きくて重いとしても大容量の製品を選ぶべきでしょう。また、ノートパソコンと一緒に持ち歩いて使うのなら、あまりに重くかさばるような製品は避けたほうがよいでしょう。
ノートパソコン用モバイルバッテリーのおすすめ19選 人気Anker(アンカー)や豊富な変換プラグ、ケーブル不要タイプなど!

Photo by Unsplash

Anker(アンカー)『PowerCore+ 26800 PD USB-C急速充電器付属モデル(B1375112)』
















出典:Amazon
本体サイズ | 幅180×奥行24×高さ80mm |
---|---|
重量 | 約580g |
容量 | 26,800mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-C、USB Type-A |
出力端子ごとの最大出力 | Type-C:30W (5V/3A、9V/3A、15V/2A、20V/1.5A)、Type-A:5V/3A(最大3A) |
対応機器 | ○ |
急速充電対応 | ○ |
急速充電器付属の大容量バッテリー
USBタイプのノートパソコンモバイルバッテリー。
USB PD対応のUSB Type-C(最大30W出力)と最大5V/3A出力のUSB Type-Aをふたつ備えていますので、ノートパソコンとそれ以外の機器ふたつに同時に給電できます。
容量は26,800mAhと非常に大きく、MacBook ProやMacBook Airに1回以上フル充電できます。
また、本体充電の際には、付属しているUSB PD対応の急速充電器によって約4.5時間で急速充電できることも高く評価できます。
大容量なので本体サイズは180×80×24mmと大きく、重量も約580gありますが、容量を重視する人にはおすすめです。

サンワサプライ『ノートパソコン用モバイルバッテリー(700-BTL033BK)』


















出典:Amazon
本体サイズ | 幅80×高さ167×奥行23mm |
---|---|
重量 | 約420g |
容量 | 17,400mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A、DC |
出力端子ごとの最大出力 | USB:DC5V/2.4A、DC出力:DC12V/3.6A(最大)、DC16V/3.6A(最大)、DC19V/3.6A(最大) |
対応機器 | × |
急速充電対応 | × |
9種類の変換プラグでさまざまな機種に対応
専用端子タイプのノートパソコンモバイルバッテリー。出力電圧は12V/16V/19Vの切り替えが可能で、9種類の変換プラグが付属しているため、さまざまなノートパソコンで利用できます。
容量も17,400mAhと大容量かつ、最大5V/2.4AのUSB Type-Aも備えています。ただし、専用端子とUSB出力の同時利用はできません。
また、付属のACアダプターを利用することで約4時間での急速充電が可能。重量は約420gで専用の収納ポーチも付属していますので持ち運びの際にも非常に便利です。
USB PDに対応していないノートパソコンをお使いの方におすすめできる製品です。

RAVPower(ラブパワー)『27000mAh ポータブル電源(RP-PB055)』
















出典:Amazon
本体サイズ | 幅138×高さ170×奥行35mm |
---|---|
重量 | 847.2g |
容量 | 27,000mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-C、USB Type-A、AC |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-C:5V/3A、USB Type-A:5V/2.4A、AC:100W |
対応機器 | × |
急速充電対応 | ○ |

Poweradd『Pilot Pro2 23000mAh Portable Battery Charger for Laptops and USB Devices』

出典:Yahoo!ショッピング
本体サイズ | 幅124×奥行19×高さ185mm |
---|---|
重量 | 約562g |
容量 | 23,000mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A、DC |
出力端子ごとの最大出力 | USB1:5V/2.5A、USB2:5V/1A 、DC:9V、12V、6V、19V、20V/4.5A(最大) |
対応機器 | × |
急速充電対応 | × |

RAVPower(ラブパワー)『20100mAh ポータブル電源(RP-PB054)』


















出典:Amazon
本体サイズ | 幅69×高さ146×奥行69mm |
---|---|
重量 | 206.6g |
容量 | 20,100mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-C、USB Type-A、AC |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-C:5V/3A(最大)、USB Type-A:5V/2.4A(最大)、AC:65W |
対応機器 | × |
急速充電対応 | ○ |
汎用性の高さが魅力!
AC出力タイプのノートパソコンモバイルバッテリー。AC出力は最大65W対応で、USB Type-C(最大5V/3A、USB PD非対応)とUSB Type-A(最大5V/2.4A)をひとつずつ備えていますので、ノートパソコンに給電しながら、スマートフォンなどを充電できます(バッテリー残量が60%以下の場合は、AC出力とUSBの同時利用不可)。
容量は20,100mAhと大容量で、充電は付属のACアダプターを利用して約4時間でおこなえます。重量は約585gで、サイズは500mLペットボトルに近い69×146×69mm。車や自転車のドリンクホルダーに入れられますので、車での移動が多い人におすすめの製品です。
maxell(マクセル)『ACコンセントつき大容量モバイルバッテリー(MPC-CAC22800)』






出典:楽天市場
本体サイズ | 幅96×奥行217×高さ26mm |
---|---|
重量 | 約880g |
容量 | 22,800mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×2、DC×1、AC×1 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-A:DC5V/最大2.4A(2ポート合計)、AC:100V/65W |
対応機器 | 専用アダプタのみ可 |
急速充電対応 | ノートパソコン、スマホ、タブレットなど65Wまでの電気機器 |
Lenovo(レノボ)『Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク(14000mAh)』












出典:Amazon
本体サイズ | 幅83×奥行124×高さ23mm |
---|---|
重量 | 約450g |
容量 | 14,000mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×2、USB Type-C×1、SlimAC×1、Round-tip Port×1、USB-C Port×1 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-A:5V/2A/最大10W、USB Type-C:20V/2,25A/最大45W |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | ノートパソコン、スマホ、タブレットなどUSB-Cによる急速充電をサポート |
Links(リンクス)『enerpad(AC-80K)』


















出典:Amazon
本体サイズ | 幅257×奥行161×高さ50mm |
---|---|
重量 | 約1,800g |
容量 | 80,400mAh |
ポートの数×個数 | AC×2、USB Type-A×2、USB Type-C×1 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-C:5V/3.1A、USB Type-A:5V/3.4A、AC:250W |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | ノートパソコン、スマホ、タブレットなど、250Wまでの電気機器 |
MAXOAK『K2 50000mAh』
















出典:Amazon
本体サイズ | 幅207×奥行136×高さ33mm |
---|---|
重量 | 約1,260g |
容量 | 50,000mAh |
ポートの数×個数 | DC×2、USB×4 |
出力端子ごとの最大出力 | USB1・2:5V/2.1A、USB3・4:5V/1A、DC1:12V/2.5A(最大3.5A)、DC2:20V/5A |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | WindowsPC、MacBook、iPhone、iPad、Android、ほか |
出力ポートが6個にDC変換プラグが14個付属
出力ポートがDC12Vと20V、USBが4個の計6つに、14種類のDC変換プラグがついています。DC12V出力ポートはデジカメなど、20VはSONY・LENOVOなどの各種ノートパソコンに、USBはWi-Fi、スマホなどに適用可能です。
20Vのポートであれば、DC19VのNEC LAVIEにも対応可能で、独立したポートから同時に複数台を充電できます
出力ポートがDC12Vと20V、USBが4個の計6つに、14種類のDC変換プラグがついています。DC12V出力ポートはデジカメなど、20VはSONY・LENOVOなどの各種ノートパソコンに、USBはWi-Fi、スマホなどに適用可能です。
20Vのポートであれば、DC19VのNEC LAVIEにも対応可能で、独立したポートから同時に複数台を充電できます
ADATA(エイデータ)『パワーバンク(AP20000D)』










出典:Amazon
本体サイズ | 幅80.6×奥行163×高さ23.3mm |
---|---|
重量 | 450g |
容量 | 20,000mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×2 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-A:DC 5V/最大2.1A(2個合計) |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | スマホ、タブレット、ほか |
Omnicharge(オムニチャージ) 『Omni 20+ 100W DC』
















出典:Amazon
本体サイズ | 幅127×奥行122×高さ27mm |
---|---|
重量 | 611g |
容量 | 20,400mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×2、AC・HVDC×1、USB Type-C×1、DC×1 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-A:12V/1.5A(最大18W)、USB Type-C:20V/3A(最大60W)、AC:120V |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | Mac Book Pro、surface Pro、スマホ、ノートPC、デジタル一眼レフ、ゲーム機、Go Pro、ほか |
磁気研究所『HIDISC PD対応 Type-C 出力ポート搭載20000mAH モバイルバッテリー(HD-MBPD20000HABK)』






出典:楽天市場
本体サイズ | 幅135.5×奥行70×高さ24.5mm |
---|---|
重量 | 約430g |
容量 | 20,000mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×2、USB Type-C(PD)×1 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-A(QC3.0):5V・9V/2A、12V/1.5A、USB Type-C(PD):5V/3A、ほか |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | スマホ、タブレット、ノートPC(MacBook、MacBook Air、MacBook Pro)、ほか |
TRA(ティ・アール・エイ)『cheero Power Mountain 50000mAh(CHE-086)』


















出典:Amazon
本体サイズ | 約幅100×奥行100×高さ90mm |
---|---|
重量 | 約860g |
容量 | 50,000mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×2、USB Type-C×1 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-A:5V/各2.4A(合計4.8A)、USB Type-C:5V-20V(3ポート合計最大45W) |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | iPhone、iPod、USBType-C・Micro USB対応スマホ・タブレット、Wi-Fiルーター、ほか |
ELECOM( エレコム)『PD20000mAh 50W出力 モバイルバッテリー(DE-C19L-20000BK)』














出典:Amazon
本体サイズ | 幅83×奥行26×高さ143mm |
---|---|
重量 | 約385g |
容量 | 20,000mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×1、USB Type-C×1 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-A:5V/2.4A、USB Type-C:5V・9V・12V・15V/3A、20V/2.25A |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | iPhone、USB端子で充電するPC、スマホ、タブレット、小型電子機器、ほか |
MAXOAK『K3 36000mAh Power Bank』
















出典:Amazon
本体サイズ | 幅136×奥行198×高さ26mm |
---|---|
重量 | 1,680g |
容量 | 36,000mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×2、DC×1、USB Type-C×1 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-A:5V/2.1A、USB Type-C(PD2.0):5V・9V・12V・15V・20V/3A、DC:16. |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | MacBook、WinodowsなどPD対応ノートPC、スマホ、iPad、タブレット、ポータブルWi-Fi、ほか |
BELKIN(ベルキン)『BOOST↑CHARGE 20100mAh モバイルバッテリー』
















出典:Amazon
本体サイズ | 幅23.2×奥行155.6×高さ77.6mm |
---|---|
重量 | 394g |
容量 | 20,100mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×1、USB Type-C×1 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-A:2W、USB Type-C(PD):30W |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | iPhone、Andoroid、MacBook、iPad Pro、Surface Pro、Nintendo Switch、ほか |
cellevo(セレボ)『Stick PD シリーズ 18000mAh』
























出典:Amazon
本体サイズ | 幅125×奥行77×高さ18mm |
---|---|
重量 | 約327g |
容量 | 18,000mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×2、USB Type-C(PD)×1 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-C(PD):5V/3A、9V/3A、12V/2.5A、15V/2A、20V/1.5A (最大30W)、ほか |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | Macbook(Type-C搭載モデル)、Switch、iPhone、Galaxy Note、その他PD対応端末・ノートPC |
Anker(アンカー)『Anker PowerCore Essential 20000』


















出典:Amazon
本体サイズ | 幅158×奥行74×高さ19mm |
---|---|
重量 | 約343g |
容量 | 20,000mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×2 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-A:5V/各ポート2.4A(合計最大3A) |
対応機器 | 〇(PowerIQ・VoltageBoost) |
急速充電対応 | iPhone、Galaxy、Google、Nexus、iPad、ほか |
Owltech(オウルテック)『大容量20000mAh リチウムポリマーモバイルバッテリー(OWL-LPB20001)』
















出典:Amazon
本体サイズ | 幅83×奥行22×高さ165mm |
---|---|
重量 | 約410g |
容量 | 20,000mAh |
ポートの数×個数 | USB Type-A×2、USB Type-C×1 |
出力端子ごとの最大出力 | USB Type-A:2.4A、USB Type-C:3A(合計最大3.0A) |
対応機器 | 〇 |
急速充電対応 | iPhone、スマホ、iPad、タブレット、Wi-Fiルーター、オーディオプレイヤー、ポータブルゲーム機、ほか |
「ノートパソコン用モバイルバッテリー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ノートパソコン用モバイルバッテリーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのノートパソコン用モバイルバッテリーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ノートパソコン用モバイルバッテリー実機レビュー 気になる使い方や充電の実力は?
スマホなどモバイル機器は今では外出に必須の持ちものですが、肝心なときに電池切れとなって焦ったことはありませんか? バッテリーとして給電できるのみならず、コンセントなしで充電もできる『Anker PowerCore Fusion 5000』はそんなときに大変役に立ちます。モバイルバッテリーや充電...
いまやスマホは外出に必須の持ちものですし、タブレットやノートPCを持ち歩くことも多くなりました。こうしたモバイル機器の悩みのひとつが、肝心なときのバッテリー切れ。接続ケーブルは別として、充電器やモバイルバッテリーとなると、重かったりカバンのなかでかさばってしまったりと持ち歩くことに踏みきれない...
複数台のスマホを仕事やプライベートで使い分けている方も多いでしょう。そうなるとますますバッテリーの管理が面倒に。『TSUNEO 25000mAh モバイルバッテリー』は最大4台に同時に給電できるモバイルバッテリー。容量も25000mAhと大容量です。本記事では、『TSUNEO 25000mAh...
USBにおける充電規格の進歩に伴い、モバイルバッテリーも大容量化と充電の高速化が進んでおり、USB-C PD対応で高速充電可能な製品が続々と発売されています。『HyperJuice 27000mAh USB-C モバイルバッテリー』は最大100WのUSB-C PD対応で容量も27000mAhと...
最近のスマホやタブレットではバッテリー容量が4000mAh以上のものも多く、USB-Cポートを搭載しPD(Power Delivery)対応の製品が普及し始めました。それにともない、バッテリーもUSB-C PD対応で高速充電可能な製品が続々と発売されています。『RAVPOWER モバイルバッテ...
ノートパソコン用モバイルバッテリー選びのアドバイス IT・テックライターから
IT・テックライター
災害による停電時にも有効です
ノートパソコン用モバイルバッテリーは、その名のとおり、本来は屋外などAC電源が取れない場所で長時間ノートパソコンを使いたいという人のための製品。スマートフォンなどを充電するのにも利用できます。
また、スマートフォン用のモバイルバッテリーに比べて大容量のものが多いので、地震などの災害によって停電してしまった場合も役に立ちます。非常用持ち出し袋に入れておき、定期的に充電しておくと安心です。
ノートパソコン用以外のバッテリーもチェック 【関連記事】
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:tsuge-line、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/24 コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 大熊武士)
東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。 ライター歴25年。PC/ITに関するテクノロジーの解説や製品レビューを得意とする。 最近は、STEM教育や3DプリンターやCNCを初めとするデジタルファブリケーションに興味を持ち、積極的に取材や記事執筆を行っている。 また、子どもへのプログラミング教育にも関心があり、CoderDojo守谷のメンターを務めている。