PR(アフィリエイト)

スマホレンズ人気おすすめ9選!望遠、マクロ、広角、魚眼など

スマホレンズ人気おすすめ9選!望遠、マクロ、広角、魚眼など
スマホレンズ人気おすすめ9選!望遠、マクロ、広角、魚眼など

本記事はプロモーションが含まれています。2024年09月20日に記事を更新しました(公開日2019年07月05日)

スマートフォンのカメラに取り付けて使用する「スマホレンズ」。望遠、マクロ、広角、魚眼などさまざまな種類があり、スマートフォン撮影の幅を広げてくれるアイテムです。どんな用途に使うか、どんな写真を撮りたいかによって選ぶべきレンズが変わってきます。

本記事では、スマホレンズの選び方とおすすめ商品をご紹介。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。


目次

レンズの種類を把握しよう スマホレンズの選び方 スマホレンズおすすめ9選 スマホレンズを使って、写真撮影をより楽しもう
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

ITライター
酒井 麻里子
IT分野を中心に、スマホ、PC、ガジェットなどのアイテムレビューや、企業DXの取材、業界・技術関連の解説記事などを手がける。 noteでは、趣味で集めているプログラミングロボットの話題なども発信。テレワーク×メタバースの可能性を考えるWEBマガジン『Zat's VR』運営。株式会社ウレルブン代表。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ、スポーツ・自転車
岩木 ヒロユキ

「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 レンズの種類 望遠レンズの倍率 広角レンズの倍率・画角 マクロレンズの倍率 魚眼レンズの画角
Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 望遠8倍』 Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 望遠8倍』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

安定した撮影が可能なスマートフォン用望遠レンズ 望遠 8倍 - - -
Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 接写+広角120°(KRP-065wm)』 Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 接写+広角120°(KRP-065wm)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

マクロと広角の2in1レンズセット マクロ、広角 - 120° 6倍 -
Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 超広角165°(KRP-04sw)』 Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 超広角165°(KRP-04sw)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

165°の超広角と着脱のしやすさで様々に活用可能 広角 - 165° - -
Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 望遠7倍(KRP-7t)』 Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 望遠7倍(KRP-7t)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

着脱かんたん、きれいな7倍ズームが撮れるレンズ 望遠 7倍 - - -
エレコム『自分撮りレンズ 0.4x超広角タイプ(P-SL04BK)』 エレコム『自分撮りレンズ 0.4x超広角タイプ(P-SL04BK)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

自撮りで景色も一緒に撮りたくなる超広角タイプ 広角 - 0.4倍 - -
SELVIM(セルヴィム)『HD22倍望遠レンズ付きスマホレンズ4点セット』 SELVIM(セルヴィム)『HD22倍望遠レンズ付きスマホレンズ4点セット』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

軽量でコンパクト!4in1 スマホレンズ 望遠、広角、マクロ、魚眼 22倍 0.62倍 25倍 235度
APEXEL『カメラレンズキット』 APEXEL『カメラレンズキット』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

4種レンズ+さまざまな付属品がついたレンズセット 望遠、魚眼、広角、マクロ 22倍 120° 25倍 205°
APEXEL『2 in 1 12x/24x Camera Macro Lens with Universal Clip for Mobile Phone』 APEXEL『2 in 1 12x/24x Camera Macro Lens with Universal Clip for Mobile Phone』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

2種類のマクロレンズがセットに マクロ - - 12倍/24倍 -
ActyGo『高品質HD18X望遠レンズ付き スマホレンズ4点セット』 ActyGo『高品質HD18X望遠レンズ付き スマホレンズ4点セット』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

これひとつですべてをカバーできる! 望遠、広角、マクロ、魚眼 18倍 0.63倍 15倍 198度

レンズの種類を把握しよう

 

スマホレンズには、遠くのものを大きく写す「望遠」、小さなものを大きく写す「マクロ」、通常のレンズより広い範囲を写す「広角」、広角以上に広い範囲を写せる「魚眼」などの種類があります。

離れた場所から動物などを撮りたい場合に役立つのが望遠レンズ、インカメラを使った複数人での撮影など、そのまま撮ると全員が画面に収まらない場合に役立つのが広角レンズです。また、マクロレンズは植物の細部や小さな人形をアップで撮りたいときに活躍し、魚眼レンズは周囲が丸く歪んだ独特の写真を撮れます。

複数のレンズがセットになった製品も多いので、撮りたいものに合わせて選ぶといいでしょう。ご紹介しますので、選ぶときの目安にしてください。

遠くの被写体を写せる望遠レンズ

遠くの被写体を写すときに便利なのが望遠レンズです。望遠鏡のように遠くのものを大きく写せるので、バードウォッチングや運動会、発表会などの撮影に便利。

スマホにそなわっているズームでも拡大できますが、画像がぼやけてしまいます。望遠レンズを装着すれば、遠くの被写体でもクリアな画像で拡大撮影ができて楽しみが広がります。

広い範囲を写せる広角レンズ

スマホのレンズだけでは撮影できる範囲が限られます。広角レンズを装着すると、通常では写せない広い範囲まで撮影が可能です。

風景をパノラマ風に写したいときや、大きな建物をワンショットで撮影するときに便利なのが広角レンズ。自撮りする場合にも広角レンズなら多人数でも写せます。

広角レンズがひとつあると、いろいろなシーンに重宝します。

小さな被写体を写せるマクロレンズ

花にとまっている虫をスマホで撮影しようとして接写すると、ピントが合わなくなります。そのようなときに使えるのがマクロレンズ。小さなものを接写できるレンズです。

たとえば時刻表などの小さな文字を撮影したり、小さな被写体をくっきり写したりするときに利用できます。

ふだんはそれほど使わないレンズですが、草花や虫などの撮影が趣味の方には必須です。

特殊な撮影ができる魚眼レンズ

魚眼レンズというのは、まるで魚の目でみたように撮影できます。中央が盛り上がった球面のような写真になります。ふだんとは違う特殊な撮影をしたいときに使えるレンズです。

通常のレンズの画角は40~60度ですが魚眼レンズは180度以上あるので、広角レンズよりも極端に広範囲を写せます。

見慣れた風景や物体を撮影すると、新しい世界が広がります。

スマホレンズの選び方 種類や携帯性など

スマホで景色を撮る人 Pixabayのロゴ
スマホで景色を撮る人 Pixabayのロゴ

それでは、スマホレンズの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の6つ。

【1】レンズの携帯性も重要なポイント
【2】ゆがみの出にくい口径の大きなレンズを選ぶ
【3】操作のしやすいレンズを選ぶ
【4】レンズの「倍率」や「画角」をチェック
【5】値段をチェックして選ぶ
【6】対応機種をチェックして選ぶ


上記の6つのポイントおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】レンズの携帯性も重要なポイント

 

スマホ用レンズを選ぶときは、持ち運びしやすいかどうかが重要なポイントです。携帯性にすぐれたスマホを使用していても、オプションのレンズが大きいと持ち運びの負担になります。

とくに気をつけたいのは望遠レンズ。倍率が高くなると鏡筒が長くなり、携帯性が損なわれます。望遠レンズを選ぶときはサイズのチェックが必要です。

携帯性を重視するなら、レンズの口径や装着するクリップの大きさもチェックしてください。

【2】ゆがみの出にくい口径の大きなレンズを選ぶ

 

口径のあわないレンズを装着すると、被写体の周辺部が黒くなることがあります。これはケラレという現象で、これを防ぐにはレンズの口径が大きいものを選んでください。

スマホのレンズよりも口径が大きめのレンズを選ぶと、ケラレだけでなく写真のゆがみなども防げます。購入するときは、事前にスマホカメラの口径を測っておくようにしましょう。

【3】操作のしやすいレンズを選ぶ

 

スマホレンズを選ぶときは操作がしやすいかどうかチェックしてください。ポイントはスマホにしっかりと固定できること。固定するグリップがゆるいと、撮影中にレンズがずれてしまいます。

クリップ部分の強度を自由に調整できるモデルや、スマホにぴったりと吸着するタイプなどは扱いやすく、スムーズな撮影を楽しめます。

【4】レンズの「倍率」や「画角」をチェック

ビルを撮影する女性 Pixabayのロゴ
ビルを撮影する女性 Pixabayのロゴ

レンズの「倍率」と「画角」を理解しておくと、撮影に適したスマホレンズを選べます。

望遠レンズは倍率の高い方が遠くの小さな被写体でも鮮明に写すことが可能です。ただし、どのくらいの大きさまで写したいのか、目的によって倍率を決めましょう。

画角は広角レンズを選ぶときに必要なチェックポイント。より広い範囲を写したい場合は画角の大きいレンズを選びます。

【5】値段をチェックして選ぶ

スマホのレンズ Pixabayのロゴ
スマホのレンズ Pixabayのロゴ

スマホ用レンズは数百円で買えるものから、1万円を越えるものまで多種多様です。一般的には値段が上がるほど性能もよくなっています。

数百円のレンズでも写せますが粗悪な素材のものが多く、スマホをキズつけてしまうことがあるので要注意。

目的にもよりますが、2~3千円ぐらいのスマホレンズなら満足のいく写真が撮影できるでしょう。

【6】対応機種をチェックして選ぶ

いろいろなスマホ Pixabayのロゴ
いろいろなスマホ Pixabayのロゴ

スマホにはいろいろなメーカーの製品があるように、スマホレンズも多くの種類があります。選ぶときに忘れてならないのは、スマホ機種に対応するかどうかチェックすること。

スマホレンズの大きさによっては、装着できないモデルもあります。購入したいレンズを見つけたら、自分のスマホに対応しているかどうか確認してください。

スマホカバーとの相性が意外と重要 ITライターからのアドバイス

ITライター:酒井 麻里子

ITライター

スマホレンズは、スマホのカメラの上からクリップで取り付けるものなので、スマホカバーとの相性が意外と大きく影響します。厚みのあるカバーを使っている場合、レンズとスマホのカメラの間にすき間ができてしまい、その結果、写真の周囲が黒くなる「ケラレ」が発生する場合があります。

もし、スマホカバーを付けた状態でうまく撮れない場合は、カバーを外してみると解決するかもしれません。カバーなしの状態でスマホを使うのが不安な場合は、薄手のシリコンカバーを用意しておき、スマホレンズを使うときだけ交換するのがおすすめです。

スマホレンズおすすめ9選 低価格でマクロ・広角

上で紹介したスマホレンズの選び方のポイントをふまえて、おすすめ製品を紹介します。

安定した撮影が可能なスマートフォン用望遠レンズ

スマートフォンに取りつけるためのクリップは落下防止の設計がされており、安定した撮影が可能です。レンズは、光学ガラスにマルチコーティングが施されており、高画質を実現しています。

スマートフォンに装着すると、8倍の望遠レンズとして使うことができますが、単独でも単眼鏡として活用することができます。使い勝手のよいレンズです。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

レンズの種類 望遠
望遠レンズの倍率 8倍
広角レンズの倍率・画角 -
マクロレンズの倍率 -
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

レンズの種類 望遠
望遠レンズの倍率 8倍
広角レンズの倍率・画角 -
マクロレンズの倍率 -
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

マクロと広角の2in1レンズセット

マクロレンズと120°の広角レンズがセットになったスマートフォン用カメラレンズです。セルフィーや風景写真、スナップなど幅広い使い方が可能です。取りつけもクリップ式なのでかんたん

スマートフォンだけでなくタブレットやPCのインカメラに取り付けて使うこともできます。ボディも丈夫なアルミ合金で作られているので耐久性にも期待できますね。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

レンズの種類 マクロ、広角
望遠レンズの倍率 -
広角レンズの倍率・画角 120°
マクロレンズの倍率 6倍
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

レンズの種類 マクロ、広角
望遠レンズの倍率 -
広角レンズの倍率・画角 120°
マクロレンズの倍率 6倍
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

165°の超広角と着脱のしやすさで様々に活用可能

クリップを使って、スマートフォンに取り付けられるスマホレンズ。光学ガラスが採用された超広角レンズで、165°の画角を活かした個性豊かな写真の撮影が可能です。

また、スマートフォンとの接面は安定板がついているので、しっかりと装着できずれにくい工夫もされています。スマートフォンだけでなく、PCのインカメなどにつけると、Web会議時に会議室全体の様子を写すことができるので、重宝するでしょう。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

レンズの種類 広角
望遠レンズの倍率 -
広角レンズの倍率・画角 165°
マクロレンズの倍率 -
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

レンズの種類 広角
望遠レンズの倍率 -
広角レンズの倍率・画角 165°
マクロレンズの倍率 -
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

着脱かんたん、きれいな7倍ズームが撮れるレンズ

スマートフォンやタブレットにかんたんに装着できるクリップ型のレンズです。レンズの鏡筒部は、丈夫なアルミ合金が使われ、レンズは光学レンズが採用されきれいな写真を撮影することができます。

通常7倍も拡大しスマートフォンで撮影すると画質は落ちますが、このレンズを使うことで劣化を防ぐことができます。専用ストラップとレンズキャップ、ポーチが付属されてるところもうれしいポイントです。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

レンズの種類 望遠
望遠レンズの倍率 7倍
広角レンズの倍率・画角 -
マクロレンズの倍率 -
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

レンズの種類 望遠
望遠レンズの倍率 7倍
広角レンズの倍率・画角 -
マクロレンズの倍率 -
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

自撮りで景色も一緒に撮りたくなる超広角タイプ

0.4倍の超広角レンズです。クリップはバネ式ではなく挟むだけの構造なので、スマホに固定したときにやや動きやすいですが、その分取りつけや位置調整はかんたんにできます。

手に取りやすい価格も魅力。軽量・コンパクトで携帯しやすいので、自撮りをすることが多く、広角レンズをスマホと一緒につねに持ち歩きたい人におすすめです。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

レンズの種類 広角
望遠レンズの倍率 -
広角レンズの倍率・画角 0.4倍
マクロレンズの倍率 -
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

レンズの種類 広角
望遠レンズの倍率 -
広角レンズの倍率・画角 0.4倍
マクロレンズの倍率 -
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

軽量でコンパクト!4in1 スマホレンズ

レンズ4本とミニ三脚、収納バッグが付いたお得なセットです。22倍望遠レンズは、スポーツ観戦や運動会、旅行などにおすすめです。「10層+10層コーディング」により、最大望遠時でも高画質、近づいて撮影できない、肉眼では見えづらい遠くの被写体でも、色鮮やかでクリアに撮影できます

付属の三脚を使用すると、長時間の撮影でも手ブレの心配がありません。魚眼レンズ、広角レンズ、マクロレンズも同梱されていて、視覚効果のある写真などが手軽に楽しく撮影できます。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

レンズの種類 望遠、広角、マクロ、魚眼
望遠レンズの倍率 22倍
広角レンズの倍率・画角 0.62倍
マクロレンズの倍率 25倍
魚眼レンズの画角 235度
全てを見る全てを見る

レンズの種類 望遠、広角、マクロ、魚眼
望遠レンズの倍率 22倍
広角レンズの倍率・画角 0.62倍
マクロレンズの倍率 25倍
魚眼レンズの画角 235度
全てを見る全てを見る

4種レンズ+さまざまな付属品がついたレンズセット

望遠・魚眼・ 広角・ マクロの4種類のレンズがセットになったスマホレンズです。さらにレンズだけでなく、スマートフォンに設置するためのフレキシブルクランプと電話クリップ、金属三脚やクリーニングクロス、そして収納ケースまで付属しており、非常にコストパフォーマンスのよいレンズセットです。

外出先でも部屋の中でも、さまざまな撮影シーンに持ち運んで写真撮影が楽しめるでしょう。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

レンズの種類 望遠、魚眼、広角、マクロ
望遠レンズの倍率 22倍
広角レンズの倍率・画角 120°
マクロレンズの倍率 25倍
魚眼レンズの画角 205°
全てを見る全てを見る

レンズの種類 望遠、魚眼、広角、マクロ
望遠レンズの倍率 22倍
広角レンズの倍率・画角 120°
マクロレンズの倍率 25倍
魚眼レンズの画角 205°
全てを見る全てを見る

2種類のマクロレンズがセットに

12倍と24倍の接写ができるマクロレンズセットです。2種類のマクロレンズがついているので撮影したい被写体によって、レンズを変えさまざまな接写を楽しむことができます

スマートフォンに設置するときはクリップで挟み込む形ですが、このクリップも大きく使いやすいので設置しやすいのがうれしいポイントです。撮りたいと思ったときにサッと使うことができます。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

レンズの種類 マクロ
望遠レンズの倍率 -
広角レンズの倍率・画角 -
マクロレンズの倍率 12倍/24倍
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

レンズの種類 マクロ
望遠レンズの倍率 -
広角レンズの倍率・画角 -
マクロレンズの倍率 12倍/24倍
魚眼レンズの画角 -
全てを見る全てを見る

これひとつですべてをカバーできる!

望遠、広角、マクロ、魚眼の4つのレンズに加え、三脚やリモコンまでついたお得なセット。

望遠レンズは18倍と非常に高倍率で遠くのものを大きく撮影できます。しかし、その分レンズが重く撮影時に前に傾きやすいので、付属の三脚を使って撮影するといいでしょう。魚眼レンズは198度と画角が広く、広い範囲を1枚の画像に収めたユニークな写真を撮れます。

スマホレンズやアクセサリを一気にそろえたい人におすすめです。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

レンズの種類 望遠、広角、マクロ、魚眼
望遠レンズの倍率 18倍
広角レンズの倍率・画角 0.63倍
マクロレンズの倍率 15倍
魚眼レンズの画角 198度
全てを見る全てを見る

レンズの種類 望遠、広角、マクロ、魚眼
望遠レンズの倍率 18倍
広角レンズの倍率・画角 0.63倍
マクロレンズの倍率 15倍
魚眼レンズの画角 198度
全てを見る全てを見る

「スマホレンズ」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 レンズの種類 望遠レンズの倍率 広角レンズの倍率・画角 マクロレンズの倍率 魚眼レンズの画角
Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 望遠8倍』 Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 望遠8倍』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

安定した撮影が可能なスマートフォン用望遠レンズ 望遠 8倍 - - -
Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 接写+広角120°(KRP-065wm)』 Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 接写+広角120°(KRP-065wm)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

マクロと広角の2in1レンズセット マクロ、広角 - 120° 6倍 -
Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 超広角165°(KRP-04sw)』 Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 超広角165°(KRP-04sw)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

165°の超広角と着脱のしやすさで様々に活用可能 広角 - 165° - -
Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 望遠7倍(KRP-7t)』 Kenko Tokina『リアルプロクリップレンズ 望遠7倍(KRP-7t)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

着脱かんたん、きれいな7倍ズームが撮れるレンズ 望遠 7倍 - - -
エレコム『自分撮りレンズ 0.4x超広角タイプ(P-SL04BK)』 エレコム『自分撮りレンズ 0.4x超広角タイプ(P-SL04BK)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

自撮りで景色も一緒に撮りたくなる超広角タイプ 広角 - 0.4倍 - -
SELVIM(セルヴィム)『HD22倍望遠レンズ付きスマホレンズ4点セット』 SELVIM(セルヴィム)『HD22倍望遠レンズ付きスマホレンズ4点セット』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

軽量でコンパクト!4in1 スマホレンズ 望遠、広角、マクロ、魚眼 22倍 0.62倍 25倍 235度
APEXEL『カメラレンズキット』 APEXEL『カメラレンズキット』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

4種レンズ+さまざまな付属品がついたレンズセット 望遠、魚眼、広角、マクロ 22倍 120° 25倍 205°
APEXEL『2 in 1 12x/24x Camera Macro Lens with Universal Clip for Mobile Phone』 APEXEL『2 in 1 12x/24x Camera Macro Lens with Universal Clip for Mobile Phone』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

2種類のマクロレンズがセットに マクロ - - 12倍/24倍 -
ActyGo『高品質HD18X望遠レンズ付き スマホレンズ4点セット』 ActyGo『高品質HD18X望遠レンズ付き スマホレンズ4点セット』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

これひとつですべてをカバーできる! 望遠、広角、マクロ、魚眼 18倍 0.63倍 15倍 198度

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする スマホレンズの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのスマホレンズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:スマホレンズランキング
楽天市場:スマホレンズランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

その他のスマホ関連アイテムもチェック 【関連記事】

スマホレンズを使って、写真撮影をより楽しもう

スマホレンズを使うと、通常のカメラアプリだけでは撮れない写真を撮影できます。日頃スマホで撮った写真に不満を感じているなら、スマホレンズを活用することでその不満を解消できるかもしれません。

スマホ写真のクオリティを上げたい人や、スマホでの写真撮影をもっと楽しみたい人は、ぜひスマホレンズを使った撮影にチャレンジしてみてください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button