【ペットドクターが解説】うさぎ用トンネルのおすすめ6選|楽しく遊べる!

【ペットドクターが解説】うさぎ用トンネルのおすすめ6選|楽しく遊べる!

野生のうさぎは地面に穴を掘って巣穴として利用し、休んだり、子育てをしたりしています。ペットのうさぎにもこの習性が残っており、トンネルを潜らせるようなおもちゃや、潜るタイプの小屋・巣箱が使われています。

そこで、ペットドクターの霍野晋吉(つるのしんきち)さんに取材し、うさぎ用トンネルを選ぶときのポイントとおすすめ商品を教えていただきました。ぜひうさぎ用トンネル選びの参考にしてみてください。あなたの家のうさぎも、きっと喜んで遊びますよ。


目次

この記事を担当するエキスパート

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~
霍野 晋吉(つるの しんきち)

皆さんはじめまして、私はエキゾチックアニマル専門獣医師の霍野(つるの)と言います。 えっ、エキゾチックアニマルって言葉知りませんか?ウサギやハムスター、インコやカメなどの犬猫以外のペットを指します。 23年前に日本初の専門病院である『エキゾチックペットクリニック』を開業しました。症例数は月に400件を超えているベテラン獣医師です。他にもエキゾチックアニマルのセミナーも企画し、沢山の医療や飼育の書籍を執筆しています。 もっとエキゾチックアニマルの情報を知りたい方は、【Dr.ツルのエキゾチックアニマル情報室】をご覧になってください。専門獣医師によるサイトですので、他にはない病気の記事も多く、とても役にたつこと間違いなしです。 ウサギの専門家による【一般社団法人日本コンパニオンラビット協会】の理事長としても、2020年10月から活動をします。こちらも、ウサギ好きな方は必見ですよ。ウサギの検定を受けてみませんか? エキゾチックアニマルに関することは勿論のこと、ご縁を感じた方がいましたら、いつでもお声かけてください。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ペット、食品、ドリンク・お酒
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2019年06月28日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

「うさぎ用トンネル」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ドギーマンハヤシ『うさぎのぴょんぴょんハウス』
マルカン『うさちゃんのひんやりアルミトンネル』
マルカン『うさぎのほら穴ベッド』
三晃商会『U14 ジャバラトンネル20』
川井『空中ハウス』
ピーツー・アンド・アソシエイツ『ハッピーホリデイ へやんぽトンネル 英字新聞柄』
商品名 ドギーマンハヤシ『うさぎのぴょんぴょんハウス』 マルカン『うさちゃんのひんやりアルミトンネル』 マルカン『うさぎのほら穴ベッド』 三晃商会『U14 ジャバラトンネル20』 川井『空中ハウス』 ピーツー・アンド・アソシエイツ『ハッピーホリデイ へやんぽトンネル 英字新聞柄』
商品情報
特徴 いろいろ遊べる段ボール製のトンネルハウス 暑さ対策に! ひんやり感じるアルミ製 心地いい手触りのマイクロファイバー生地 最大80cmまで伸縮するジャバラトンネル 夏にぴったりな風通しのいい金網タイプ 丈夫なクラフト紙を使ったおしゃれなトンネル
サイズ 小屋:幅33×奥行33×高さ41cm、トンネル:幅22×奥行29×高さ25cm 約幅28×奥行18×高さ18cm 約幅29×奥行24×高さ21cm 穴径:直径20cm、長さ:約20~80cm(伸縮式) 直径18×長さ26cm、マス目:1.2×1.2cm 幅70×奥行20×高さ20cm
重量 650g - 195g 270g - -
素材 ダンボール 本体:アルミニウム、ネジ・蝶ネジ・ワッシャー:スチール  本体:ポリエステル100%、中材:ウレタンフォーム ポリエチレン スチール クラフト紙
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年12月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月12日時点 での税込価格

うさぎ用トンネルを選ぶときのポイント

うさぎ用トンネルを選ぶとき、どんなポイントに気を配ればいいのでしょうか? ペットドクターである霍野晋吉さんに、選び方を3つ解説していただきました。

【1】素材と耐久性に注目しよう
【2】長さにもこだわってみよう
【3】掃除のしやすさも重要な要素

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

うさぎとトンネル
Pixabayのロゴ

ペットのうさぎにも穴に潜る習性が残っています。選び方のポイントをおさえて、うさぎにとってお気に入りになるようなトンネルを見つけてあげましょう。

【1】素材と耐久性に注目しよう

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

トンネルは、布製・プラスチック製・金属製・紙製に分けられます。

<布製>
やわらかくてうさぎにとって気持ちよく、保温性もあるものの、かじって繊維を誤食するおそれがあるところが難点です。

<プラスチック製・金属製>
かたく感じますが、掃除がかんたんというメリットがあります。

<紙製>
すぐに壊されてしまうことも多いですが、いろいろな形の商品があり、うさぎの興味をひきやすいです。長く使い続けられるものと考えず、消耗品と思って使うといいでしょう。

 

【2】長さにもこだわってみよう

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

トンネルとは、長い筒状をしており、入口と出口がそれぞれひとつずつ開いているもののことをいいますよね。長さの定義はありませんが、好奇心旺盛なうさぎは、トンネルが長ければ長いほど興奮して潜り込むでしょう。なかでなにをしているのか心配になるほど、楽しく遊んでくれると思いますよ。

短いトンネルの場合は、何度も出たり入ったりを繰りかえして遊ぶうさぎが多いです。入口や出口が2つ以上ついているトンネルであれば、行動パターンが増えるので、うさぎはたいへん喜ぶでしょう。

【3】掃除のしやすさも重要な要素

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

掃除のしやすさを優先したい場合は、プラスチック製や金属製のトンネルを選んでください。布や紙製のトンネルはかじられると崩壊し、掃除もできませんし、かじられてゴミが増えてしまいます。

らくに掃除をするためには、素材だけでなく長さも重要です。長いトンネルでは掃除をすることが難しくなり、かつ場所もとります。短いトンネルのほうが、まめに掃除ができますね。短いトンネルであっても、トンネル同士を連結して長くできる商品であれば、うさぎも満たされ、掃除もらくにできます。また、素材が金属製のものなら割れる心配もなく、熱湯消毒も可能です。

 

うさぎ用トンネルのおすすめ6選

うえで紹介したように、うさぎ用トンネルを選ぶときは、素材や長さ、掃除のしやすさに着目することが大切です。ここでは、ペットドクターである霍野晋吉さんに選んでいただいたおすすめ商品を6つ紹介します。うさぎ用のトンネルを探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

エキスパートのおすすめ

ドギーマンハヤシ『うさぎのぴょんぴょんハウス』

ドギーマンハヤシ『うさぎのぴょんぴょんハウス』 ドギーマンハヤシ『うさぎのぴょんぴょんハウス』 ドギーマンハヤシ『うさぎのぴょんぴょんハウス』 ドギーマンハヤシ『うさぎのぴょんぴょんハウス』 ドギーマンハヤシ『うさぎのぴょんぴょんハウス』 ドギーマンハヤシ『うさぎのぴょんぴょんハウス』 ドギーマンハヤシ『うさぎのぴょんぴょんハウス』
出典:Amazon この商品を見るview item
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

いろいろ遊べる段ボール製のトンネルハウス

組み立て式でダンボール製の小屋がついたトンネル。ダンボールなので軽くて扱いやすく、組み立てもかんたんです。

うさぎは興味津々にハウスのまわりをくるくるまわり、なかに潜って、穴から顔をだして、もう大興奮。おもちゃのボールもついているので、トンネルのなかで遊ぶこともでき、運動好きな若いうさぎにぴったりの商品です。

あまりにも興奮して、なかで暴れたり上に乗ったりすることで壊れることもあるかもしれませんが、消耗品だと割りきってまた買ってあげてください。

エキスパートのおすすめ

マルカン『うさちゃんのひんやりアルミトンネル』

マルカン『うさちゃんのひんやりアルミトンネル』 マルカン『うさちゃんのひんやりアルミトンネル』 マルカン『うさちゃんのひんやりアルミトンネル』 マルカン『うさちゃんのひんやりアルミトンネル』 マルカン『うさちゃんのひんやりアルミトンネル』
出典:Amazon この商品を見るview item
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

暑さ対策に! ひんやり感じるアルミ製

金属製のトンネルで、夏の保冷用に使うことができます。アルミ製なので、うさぎがトンネルのなかに入ると冷たく感じて暑さ対策にぴったりです。ケージのワイヤーに固定して使用します。床が丸くなっているため、うさぎの体にフィットするのか、お気に入りの場所になることも。

汚れがつきにくいアルマイト加工が施されているので、掃除がらくにできるのもうれしいポイント。衛生的に使えるものを探している方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

マルカン『うさぎのほら穴ベッド』

マルカン『うさぎのほら穴ベッド』 マルカン『うさぎのほら穴ベッド』 マルカン『うさぎのほら穴ベッド』 マルカン『うさぎのほら穴ベッド』
出典:Amazon この商品を見るview item
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

心地いい手触りのマイクロファイバー生地

出入り口が筒の中央にある、ほら穴タイプの小屋です。マイクロファイバーの生地で作られているので、手触りがとても気持ちよく、うさぎも大喜びでしょう。ケージに固定できるヒモと滑り止めがついており、底面にヒーターを入れるポケットもあるので便利です。

うさぎは基本的に潜るトンネルが好きですが、こちらの商品はなかで休んでしまうことが多いので、どちらかといえば年配のうさぎに向いています。

エキスパートのおすすめ

三晃商会『U14 ジャバラトンネル20』

三晃商会『U14ジャバラトンネル20』 三晃商会『U14ジャバラトンネル20』 三晃商会『U14ジャバラトンネル20』
出典:Amazon この商品を見るview item
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

最大80cmまで伸縮するジャバラトンネル

直径20cmのトンネルで、ポリエチレンのジャバラでできています。水洗いもできるので、掃除もラクですね。約20cmから最大80cmまでの長さに伸縮することができます。

さらに、このジャバラは連結できるため、2つ、3つと繋げてみてください。長くなったジャバラのトンネルに、うさぎのテンションが上がり、なかに潜ってなかなか出てこなくなるかもしれませんね。潜るのが好きな、好奇心旺盛なうさぎにおすすめのトンネルです。

エキスパートのおすすめ

川井『空中ハウス』

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

夏にぴったりな風通しのいい金網タイプ

金属製の金網タイプのトンネルです。ケージのワイヤーに取りつけて、ケージのなかでの活動のバリエーションを増やすことができます。

トンネルの入口に誘導するステップを考えて取りつければ、積極的に潜ってくれるようになり、お気に入りになるとずっとトンネルにいるようにもなるでしょう。金網タイプなので、風通しもよく、夏は快適に過ごせます。若い元気なうさぎ向けの商品です。

エキスパートのおすすめ

ピーツー・アンド・アソシエイツ『ハッピーホリデイ へやんぽトンネル 英字新聞柄』

ピーツー・アンド・アソシエイツ『ハッピーホリデイへやんぽトンネル英字新聞柄』 ピーツー・アンド・アソシエイツ『ハッピーホリデイへやんぽトンネル英字新聞柄』 ピーツー・アンド・アソシエイツ『ハッピーホリデイへやんぽトンネル英字新聞柄』 ピーツー・アンド・アソシエイツ『ハッピーホリデイへやんぽトンネル英字新聞柄』 ピーツー・アンド・アソシエイツ『ハッピーホリデイへやんぽトンネル英字新聞柄』
出典:Amazon この商品を見るview item
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

丈夫なクラフト紙を使ったおしゃれなトンネル

クラフト紙で作られた紙製のトンネルです。写真のような英字新聞柄はとてもおしゃれですね。ほかに星条旗柄もあります。

両端を2回くらい折りかえして本体をくしゃくしゃと折り、トンネルのように丸みを出してから使います。うさぎは自ら、カシャカシャと音を立てながら潜ってくれますよ。音を出すことを好むうさぎは意外と多いので、ぜひ一度試してみてください。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする うさぎ用トンネルの売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでのうさぎ用トンネルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:うさぎ用トンネルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

トンネル潜りはうさぎの習性 ペットドクターより

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

うさぎのトンネルはストレス発散のおもちゃとして有用ですが、もともとトンネル状の巣穴で生活していたので、小屋的な役割もしてくれます。

若いうさぎは遊び用おもちゃとして使ってくれますが、高齢のうさぎは積極的には遊ばなくなるので、暗いなかでじっとできるスペースとして用意してあげるのもいいでしょう。

そのほかのうさぎグッズもチェック! 【関連記事】

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部