猫用ベッドおすすめ10選|夏は通気性・冬は保温性にこだわって選ぼう

猫用ベッドおすすめ10選|夏は通気性・冬は保温性にこだわって選ぼう

猫用ベッドは、猫にとって落ち着いてくつろげる大切なスペース。猫の体への負担を軽減できるほか、自分だけのスペースを作ってあげられます。ただし、夏や冬などシーズンに合わせて保温性や通気性にこだわって選ぶ必要があります。

本記事では、ふくふく動物病院の院長・平松育子さんへの取材をもとに、猫用ベッドの選び方とおすすめ商品をご紹介!写真映えするかわいいベッドや、インテリアに馴染むおしゃれなベッドもセレクトしています。

記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、愛猫にとって居心地のいいベッドを見つけてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

ふくふく動物病院 院長
平松 育子
山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院を2006年に開業。得意分野は皮膚病です。2019年4月より皮膚科と内科中心の病院を目指していきます。飼い主さまのお話をしっかり伺い、飼い主さまと協力し合いながら治療を進めていくように心がけています。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、ペット
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2019年06月21日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

猫用ベッドは必要か?

ベッドで眠る猫の画像
Pixabayのロゴ
ベッドで眠る猫の画像
Pixabayのロゴ

猫はどこでも眠れるから、ベッドは必要ないのでは? と思うかもしれません。しかし、猫用ベッドを用意すると、自分だけのスペースを作ってあげられるというメリットがあります。猫は、まわりの動きに敏感な動物なので、自分のにおいのする安心できるスペースがあることは大切です。また、暗くて狭い場所が好きという習性からも、猫用ベッドを用意してあげれば安心するでしょう。

ほかにも、猫の体への負担を軽減できるというメリットも。どこでも眠れるとはいえ、かたい素材のうえや無理な体勢では猫の体に負担がかかっていることも。気持ちいいベッドのうえなら、猫の体にもやさしいです。夏用、冬用など季節に合わせて快適なベッドで眠れますよ。

猫用ベッドの選び方 サイズや夏向け・冬向けなど

ここからは、猫用ベッドの選び方を紹介します。ポイントは以下です。

【1】ベッドの種類
【2】季節性
【3】猫の体に合うサイズ
【4】掃除のしやすさ
【5】猫の年齢


それぞれ詳しくみていきましょう。

ベッドでくつろぐ猫
Pixabayのロゴ
ベッドでくつろぐ猫
Pixabayのロゴ

【1】猫用ベッドの種類をチェック

猫用ベッドには、おもに「ハウス・ドーム型ベッド」「オープン・ソファ型ベッド」「ハンモック型ベッド」があります。それぞれの特徴をみていきましょう。

猫の体がすっぽり入る「ハウス・ドーム型ベッド」

 

ドーム型やハウス型と呼ばれるかたちは、猫の体がすっぽりと入るのが特徴。猫は狭いところが好きといわれているため、愛猫も快適に過ごせるでしょう。

開放感のある「オープン・ソファ型ベッド」

 

オープン型やソファ型と呼ばれるかたちは、屋根がなく開放的で、ベッドで休んでいる愛猫の様子も見やすいのがポイントです。さまざまなデザインがあり、インテリアの一部としてもおしゃれでかわいいですよ。

省スペースで使える「ハンモック型」

 

ハンモック型は、台座つきのものとケージなどに取り付けられるものがあります。ケージに取り付けることができれば省スペースで便利。台座つきのものも、インテリア性が高くおしゃれです。なかには、吸盤付きの窓取り付けハンモックもあります。

【2】季節を考えて素材を選ぶ

猫用ベッドで使われている素材は、天然素材や化学繊維などさまざま。季節に合わせて選ぶことをおすすめします。

夏用ならひんやり素材や通気性のいい素材を

 

夏用の猫用ベッドなら、ひんやり素材や通気性のいい素材を選びましょう。麻が使われていればムレにくく快適、籐(ラタン)は通気性がよく夏にぴったり。綿素材なら、オールシーズン使えます。

冬用ならボアやフリースなどのあったか素材を

 

冬用の猫用ベッドは、ポリエステルを使ったボアやフリースなどのあったか素材を選びましょう。保温効果のある機能性素材もあるので、チェックしてみてください。もこもこの暖かい素材で、寒い冬を乗り越えましょう。老猫などベッドで過ごすことの多い猫には、寒さ対策に、布団や毛布などをかけてあげるのもいいですね。

【3】猫の体に合うサイズを選ぼう

じゃれあう子猫たち
Pixabayのロゴ
じゃれあう子猫たち
Pixabayのロゴ

猫用ベッドは、愛猫の体格に合ったサイズを選ぶことが大切です。大きければ大きいほどよいというわけではなく、猫は狭いところが好きといわれているためある程度のフィット感が必要。小さい猫には小さめサイズ、大型猫には大きめサイズと、愛猫が安心して快適に休める体格に合ったベッドを選びましょう。

【4】掃除しやすい猫ベッドを選ぼう

 

猫用ベッドのなかには、丸洗いできる商品も多く販売されています。清潔で快適なベッドをキープするためにも、こまめにお手入れができるものを選びましょう。本体まるごと洗えるものや、カバーだけ洗濯できるものなどがあります。なかには、毛がつきにくい素材もあるのでチェックしてみてください。

【5】子猫やシニア猫など、年齢も考えて

 

子猫やシニア猫など、年齢も考えて使いやすいベッドを選びましょう。たとえば、筋力が低下してきた老猫に窓に取り付けるベッドを用意しても、のぼるのが大変でなかなか使ってくれない可能性も。「せっかく用意したベッドを使わない」なんてことにならないように、年齢に合う使いやすい猫用ベッドを選ぶようにしてくださいね。

猫用ベッドのおすすめ10選 人気のニトリなど! かわいいデザインやおもしろいデザインも

ここからは、猫用ベッドのおすすめ商品をご紹介します。

アイリスオーヤマ『ペットソファベッド角形(PSKL-950)』

アイリスオーヤマ『ペットソファベッド角形(PSKL-950)』 アイリスオーヤマ『ペットソファベッド角形(PSKL-950)』 アイリスオーヤマ『ペットソファベッド角形(PSKL-950)』 アイリスオーヤマ『ペットソファベッド角形(PSKL-950)』 アイリスオーヤマ『ペットソファベッド角形(PSKL-950)』 アイリスオーヤマ『ペットソファベッド角形(PSKL-950)』 アイリスオーヤマ『ペットソファベッド角形(PSKL-950)』
出典:Amazon この商品を見るview item

カラフルなパッチワークのようなデザインがかわいい

ふかふかな触り心地がやみつきになるのがアイリスオーヤマから販売されているペットソファベッド角形になります。大きめなペットベッドで猫が広々と体を伸ばすことのできるサイズです。

四角い形状で、柄のデザインはパッチワークのようになっていて、2色展開なのもうれしいです。とくにグレーはカラフルな色合いでかわいく仕上げられています

猫壱『バリバリベッド L 花柄』

猫壱『バリバリベッドL花柄』 猫壱『バリバリベッドL花柄』 猫壱『バリバリベッドL花柄』 猫壱『バリバリベッドL花柄』 猫壱『バリバリベッドL花柄』 猫壱『バリバリベッドL花柄』 猫壱『バリバリベッドL花柄』 猫壱『バリバリベッドL花柄』 猫壱『バリバリベッドL花柄』
出典:Amazon この商品を見るview item

おしゃれでかわいい爪とぎにもなる猫用ベッド

猫用品を多数扱うブランド、猫壱の商品です。『バリバリベッド』という名前のとおり、猫の爪とぎがベッドの形になった商品です。

猫の体にフィットしやすい形になっているので、爪とぎ後に自然とベッドで休んでくれるでしょう

デザインもおしゃれでかわいいです。ネコ柄のほかにも花柄もあり、サイズもMサイズのほかL、ワイドなどもあるので猫のサイズとお好みに合わせて選べます。

エキスパートのおすすめ

Kivikis『キャットハウスKivikis』

Kivikis『キャットハウスKivikis』 Kivikis『キャットハウスKivikis』 Kivikis『キャットハウスKivikis』 Kivikis『キャットハウスKivikis』 Kivikis『キャットハウスKivikis』 Kivikis『キャットハウスKivikis』 Kivikis『キャットハウスKivikis』 Kivikis『キャットハウスKivikis』
出典:Amazon この商品を見るview item
ふくふく動物病院 院長:平松 育子

ふくふく動物病院 院長

コロンとした丸い形がかわいい北欧デザインのベッド

100%メリノウール使用のフェルト素材で、オールハンドメイドのキャットハウスです。

生産国はヨーロッパの北東部に位置するリトアニア共和国。ウールというと暑いイメージがありますが、吸湿性と発散性にすぐれた素材で、夏場でも快適に使用することができます

厚みが1cmと厚めながら、重量が400gと非常に軽いベッドです。入口の大きさはハサミで自由に切断可能。

ウールは洗うと縮む可能性があるので、汚れが気になるときはブラッシングし、洗濯するときは注意してください。

潜り込めるタイプや隠れ家のような形のベッドが好きな猫にちょうどよいでしょう。

Muswanna『暖かいマットクッション』

Muswanna『暖かいマットクッション』 Muswanna『暖かいマットクッション』 Muswanna『暖かいマットクッション』 Muswanna『暖かいマットクッション』 Muswanna『暖かいマットクッション』 Muswanna『暖かいマットクッション』 Muswanna『暖かいマットクッション』 Muswanna『暖かいマットクッション』 Muswanna『暖かいマットクッション』
出典:Amazon この商品を見るview item

どんな時期でも快適に過ごせるペットベッド

ふわふわでもこもこな素材のベッドになっているので、触り心地・寝心地がいい商品です。裏面には滑り止め生地がついているのも安心できるポイント。冬にぴったりの暖かい素材です。円形のシルエットもかわいいですね。

洗濯機で洗濯でき、手洗いも可能なのでお手入れしやすいです。

カラー展開も豊富で、ホワイト・ピンク・ライトグレー・ダークグレーの4色から選べます。ぜひ猫に似合う色を選んであげてください。

エキスパートのおすすめ

Orienex『ペットマット』

Orienex『ペットマット』 Orienex『ペットマット』 Orienex『ペットマット』 Orienex『ペットマット』 Orienex『ペットマット』 Orienex『ペットマット』
出典:Amazon この商品を見るview item
ふくふく動物病院 院長:平松 育子

ふくふく動物病院 院長

特殊な加工生地で丈夫で長持ち

大きさが50×40cmと、たっぷりと余裕がある広さのベッドです。猫が布を引っ掻いたり噛んだりしても、丈夫なのでかんたんには破れません。

通気性があり、季節を問わず通年使えるのも特徴です。ベッドカバーは取り外し可能なので、汚れたら取り外して洗濯可能。手洗いだけでなく、洗濯機でも洗えます。

猫用ベッドを買い替える理由の多くは、「破れた」「ぺちゃんこになった」「汚れた」など。この商品は耐久性にすぐれ、なかの綿も型崩れしにくいものを使用しているので長く使えます

大きめの猫を飼っている方や、季節を問わず使えるベッドを探している方はこちらの商品がよいでしょう。

K&H『ウィンドウベッド』

K&H『ウィンドウベッド』 K&H『ウィンドウベッド』 K&H『ウィンドウベッド』 K&H『ウィンドウベッド』 K&H『ウィンドウベッド』 K&H『ウィンドウベッド』 K&H『ウィンドウベッド』 K&H『ウィンドウベッド』 K&H『ウィンドウベッド』
出典:Amazon この商品を見るview item

好きな高さの場所にワンタッチで設置できる!

吸盤タイプのK&Hの『ウィンドウベッド』です。かんたんに好きな場所に設置することができます。とくに部屋内で場所をとらないので、大きなキャットタワーなどを置けない方に向いています。

よく窓辺に外の様子を伺いに行く猫にぴったりでしょう。吸盤を貼りつける前にしっかりと窓をきれいに拭き取って設置するようにしましょう。

ペットハウス『カップ麺ペットハウス』

ペットハウス『カップ麺ペットハウス』 ペットハウス『カップ麺ペットハウス』 ペットハウス『カップ麺ペットハウス』 ペットハウス『カップ麺ペットハウス』 ペットハウス『カップ麺ペットハウス』 ペットハウス『カップ麺ペットハウス』 ペットハウス『カップ麺ペットハウス』 ペットハウス『カップ麺ペットハウス』
出典:Amazon この商品を見るview item

カップ麺や缶詰風のおもしろベッド!

最近SNSでも流行りのペットベッドがこちら。うどんやそばなどのカップ麺に見立てたデザインがとてもユニーク! フタの部分は折り曲げたり、取り外したりできるのもおもしろいですね。

カップ麺のほかに、アイスクリームカップやプリン、缶詰などのデザインもあり種類豊富。愛猫のベストショットをおさめるにはぴったりのアイテムです。

ニトリ『ペットベッド(GC-M WH)』

ニトリ『ペットベッド(GC-MWH)』 ニトリ『ペットベッド(GC-MWH)』 ニトリ『ペットベッド(GC-MWH)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

手作り風のナチュラル木製ベッド

こちらはニトリの木製ペットベッド。シンプルながら手作り風のあたたかみのあるデザインで、インテリアとなじみやすいです。組み立て時間の目安は30分ほど。

また通気性のよいすのこタイプで、夏は涼しくムレを軽減し、冬は直接床に触れずあたたかいのが特徴。クッションや毛布などを敷いて使用してください。

ファミリー・ライフ『天然籐ネコちゃんハウス 2段ベッドタイプ』

ファミリー・ライフ『天然籐ネコちゃんハウス2段ベッドタイプ』 ファミリー・ライフ『天然籐ネコちゃんハウス2段ベッドタイプ』 ファミリー・ライフ『天然籐ネコちゃんハウス2段ベッドタイプ』 ファミリー・ライフ『天然籐ネコちゃんハウス2段ベッドタイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

2カ所のスペースで落ち着ける2段ベッド猫ハウス

キャットハウスの上部にはベッドが設置してあり、下部には空洞になったくつろげるスペースが作られています。

少し暗くて狭い場所が好きな猫にとっては、お気に入りスペースになるかもしれませんね。

基礎部分が天然籐(ラタン)で作られているので、通気性もよく夏でも快適に過ごせるでしょう。

オーエフティー『ねころん しろ』

オーエフティー『ねころんしろ』 オーエフティー『ねころんしろ』 オーエフティー『ねころんしろ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

見た目がかわいい猫型の癒やし系ベッド

軽くて丈夫な素材で作られているベッドです。クッションも付属しているので、届いたらそのまま使用することができます

猫のフォルムになっているので、猫好きにはたまらない商品です。耐荷重は約70kgまでなので、大きな猫が寝転がっても安心です。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
アイリスオーヤマ『ペットソファベッド角形(PSKL-950)』
猫壱『バリバリベッド L 花柄』
Kivikis『キャットハウスKivikis』
Muswanna『暖かいマットクッション』
Orienex『ペットマット』
K&H『ウィンドウベッド』
ペットハウス『カップ麺ペットハウス』
ニトリ『ペットベッド(GC-M WH)』
ファミリー・ライフ『天然籐ネコちゃんハウス 2段ベッドタイプ』
オーエフティー『ねころん しろ』
商品名 アイリスオーヤマ『ペットソファベッド角形(PSKL-950)』 猫壱『バリバリベッド L 花柄』 Kivikis『キャットハウスKivikis』 Muswanna『暖かいマットクッション』 Orienex『ペットマット』 K&H『ウィンドウベッド』 ペットハウス『カップ麺ペットハウス』 ニトリ『ペットベッド(GC-M WH)』 ファミリー・ライフ『天然籐ネコちゃんハウス 2段ベッドタイプ』 オーエフティー『ねころん しろ』
商品情報
特徴 カラフルなパッチワークのようなデザインがかわいい おしゃれでかわいい爪とぎにもなる猫用ベッド コロンとした丸い形がかわいい北欧デザインのベッド どんな時期でも快適に過ごせるペットベッド 特殊な加工生地で丈夫で長持ち 好きな高さの場所にワンタッチで設置できる! カップ麺や缶詰風のおもしろベッド! 手作り風のナチュラル木製ベッド 2カ所のスペースで落ち着ける2段ベッド猫ハウス 見た目がかわいい猫型の癒やし系ベッド
サイズ 95×75×20cm 22×43×9cm Mサイズ:31~34×41~44×23~26cm/Lサイズ:36~39×43~46×27~30cm 40x20cm/50x20cm/60×20cm 50×40×20cm 18×69×28cm 50×50×20cm 59.5×45.5×25cm 60×45×44cm 55×32×33cm
素材 ポリエステル、ポリプロピレン 段ボール メリノウール 綿、4CMのシャギー製長毛素材、オックスフォード布 コーデュロイ生地、PP綿(ポリプロピレン繊維) ※底面に撥水加工あり ポリエステル、EVA ポリエステル、ウレタンフォーム 天然木(パイン) 本体:天然籐/クッション:ポリエステル、綿/中材:ウレタンフォーム 本体:高分子ポリエチレン/マット:アクリル、ポリエステル
重量 350g 400g - - 600g - 約3.5kg 3,700g 1,500g
お手入れ 手洗い(家庭用洗剤) - ブラッシング 手洗い・洗濯機で水洗い可 手洗い・洗濯機で水洗い可 - - - カバーのみ手洗い可 クッションは洗濯可
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 猫用ベッドの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での猫用ベッドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:猫用ベッド・ソファランキング
楽天市場:猫用ベッドランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

お手入れのしやすさが最優先事項 動物病院の院長からのアドバイス

ふくふく動物病院 院長:平松 育子

ふくふく動物病院 院長

猫用のベッドはデザインも大切ですが、お手入れのしやすさが最優先事項です。カバーが取り外せて洗えるものや丸洗いできるものがおすすめ

段ボールや天然素材のものは、梅雨の時期にカビのチェックを忘れないようにしましょう。

のびのびと寝たい猫にはハンモックや座布団のような形が向いているし、隠れられる洞穴のようなタイプが落ち着く猫もいます。いろいろ試して、お気に入りの形や素材を見つけてあげてください。

2匹以上の多頭飼いなら1匹にひとつが理想

2匹や3匹など、猫を多頭飼いしているご家庭もありますよね。そんな方は、1匹にひとつ猫用ベッドを用意してあげましょう。猫同士仲が良ければ、二匹用の大きなベッドでもいいかもしれませんが、猫は自分の寝床があると安心するものです。また、仲が良くない猫同士はベッドの位置も離すなどの工夫をしてあげてください。

猫用ベッドの置き場所はどうする?

ベッドの上にいる猫
Pixabayのロゴ
ベッドの上にいる猫
Pixabayのロゴ

ハンモックタイプのベッドはケージ内に、窓に取り付けるタイプは窓に設置しますが、置き場所自由の猫ベッドはどこに置けばいいのか悩みますよね。

冬であれば、窓の近くに置くと寒いかもしれません。タワーの上などの高いところは暖かいのでおすすめです。ただし、シニア猫は高いところにベッドを設置すると落下の危険性もあるので、低い位置に設置してあげてください。部屋の隅も猫が落ち着くとされているのでおすすめですよ。

そのほかの猫用グッズもチェック 【関連記事】

快適に過ごしてもらうために

ふくふく動物病院の院長・平松育子さんへの取材のもと、猫用ベッドの選び方のポイントとおすすめ商品をご紹介しました。

猫が生活する限られた空間のなかでより快適に過ごしてもらうために、猫用ベッドは置いておくといいでしょう。

はじめて猫用ベッドを購入される方は、ベッドに使われている素材やお手入れ方法も見ておくと役立ちますので、ぜひ参考にしてみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button