猫用ハンモックおすすめ9選【おしゃれ】人気の窓につけるタイプや置き型も!

K&H WINDOW BED KITTY SILL RED/KHBD6294RD/ウィンドウベッド/ネジ式吸盤猫用ベッド/レッド色/窓が好きな愛猫へ/ネジ式吸盤で窓にしっかりと固定ができます。 レッド 猫用
出典:Amazon

愛猫のためにキャットタワーなどのグッズをそろえることは多いですよね。なかでも、近年はゆらゆら揺れる猫用ハンモックが人気を集めており、自宅に設置したい飼い主さんが増えています。

しかし、実際に猫が使ってくれるのか、設置の仕方はどうすればいいのか、迷っている方も多いのでは?

ここでは、獣医師・平松育子さん監修のもと、猫用ハンモックの選び方とおすすめ商品を紹介します。Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ふくふく動物病院 院長
平松 育子

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院を2006年に開業。得意分野は皮膚病です。2019年4月より皮膚科と内科中心の病院を目指していきます。飼い主さまのお話をしっかり伺い、飼い主さまと協力し合いながら治療を進めていくように心がけています。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ペット、食品、ドリンク・お酒
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2019年07月02日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

猫用ハンモックのメリット

ブルーのハンモックに乗った猫の写真
ペイレスイメージズのロゴ

猫用ハンモックは、ケージにつるしたり窓に付けたりと、高い場所に設置するので猫にとって安心しやすい場所になります。周囲を見渡すことができて開放感もあるので、きっとリラックスしてくれるはず。

また、暖かい空気は上にたまりやすいので、床からの距離ができることで猫の寒さ対策にもなります。

猫用ハンモックの選び方 耐荷重、設置方法、素材など、おしゃれに猫とすごせる

ふくふく動物病院の院長・平松育子さん監修のもと、猫用ハンモックを選ぶポイントをご紹介します。

猫用ハンモックの耐荷重をチェック

 

まずはじめに、猫の体重に合う耐荷重のものを選びましょう。商品によって耐荷重が異なりますし、人間と同じで猫の体重や体型もそれぞれです。耐荷重をオーバーしているのに無理に使っていると、猫用ハンモックが壊れ、落下してしまう可能性があります。思わぬケガや事故につながらないよう、購入前にはかならずチェックしておきましょう。

猫用ハンモックの設置方法で選ぶ

猫用ハンモックには「つるすタイプ」「吸盤タイプ」「床置きタイプ」があります。どこで使うのかを決めて選ぶようにしましょう。

つるすタイプ|ケージ内にも付けられる

 

つるすタイプは、猫用ハンモックのなかでスタンダードなタイプ。ナスカンやフックなどでつり下げるタイプが多いので、ケージ内やイスの下などに設置できます。安定して取り付けられる場所を確認して、購入するようにしましょう。

吸盤タイプ|窓や壁に取り付け

 

吸盤タイプは、窓ガラスにぴたっと吸着させて取り付けます。揺れるタイプではないですが、天気のいい日は猫がポカポカ日向ぼっこできますよ。ただし、デコボコしたガラスの場合、吸盤がうまく付かず落下することがあるため、設置時には注意が必要です。また、多頭飼いの場合は、耐荷重もきちんと確認するようにしましょう。

床置きタイプ|安全性が高い

 

床置きタイプの猫用ハンモックは、その名のとおり床に置くだけ。つるすタイプや吸盤タイプが設置できない場合、こちらがおすすめです。また高齢の猫や体格のよい猫の場合も、高さが低く安定感があるので上がり降りがラクです。

素材で選ぶ

猫用ハンモックには、ポリエステルやフリース・ボア、メッシュなどさまざまな素材が使われています。季節や猫の毛の長さによって、最適な素材を選びましょう。

ポリエステル|丈夫で洗濯できる

 

ポリエステルは耐久性が高く、洗濯できる商品が多いのでお手入れがラクです。汚れてもすぐに洗って乾かせるので、カビなどの心配もなく衛生的に使えます。商品のなかには、綿・ポリエステル混合の生地やリバーシブルになっているものもあります。

フリース・ボア|ふわふわで暖かい

 

冬の時期に使う場合は、フリースやボア、フランネル素材がおすすめです。起毛処理されているのでふわふわの手触りで、愛猫があたたかく過ごせます。ポリエステルから作られているため、こちらも洗濯可能で乾きやすい素材です。ただし、換毛期には抜け毛がたくさんついてしまうため、お手入れが面倒なことも。

メッシュ|通気性が高い

 

メッシュ素材のものは夏場にぴったり。通気性にすぐれているので、ムレを防いでくれます。サラッとした肌触りで暑い季節も快適に過ごせるでしょう。また、猫の毛がくっつかないので、お手入れも非常にラクです。

コットン・リネン|サラッとした肌触り

 

コットンやリネンなど天然素材を使用した猫用ハンモックもあります。吸湿性にすぐれているので、熱がこもりにくいです。ナチュラルなデザインやおしゃれなものも多く、インテリアになじみやすいでしょう。

猫の身体より大きいサイズを選ぶ

 

猫用ハンモックのサイズもさまざまです。猫が快適に過ごせるように、ハンモック部分のサイズは猫の身体より大きいサイズを選ぶとよいでしょう。

ただし、猫は狭い場所が好きという習性があるので、大きすぎると使わない可能性も。少し大きめくらいのちょうどよいサイズを選んでください。

猫用ハンモックのおすすめ9選

ここからは、ふくふく動物病院の院長・平松育子さんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介します。

Petio(ペティオ)『ネココ キャットハンモック』

Petio(ペティオ)『ネココキャットハンモック』 Petio(ペティオ)『ネココキャットハンモック』 Petio(ペティオ)『ネココキャットハンモック』 Petio(ペティオ)『ネココキャットハンモック』 Petio(ペティオ)『ネココキャットハンモック』 Petio(ペティオ)『ネココキャットハンモック』
出典:Amazon この商品を見るview item
ナスカン仕様でケージやサークルにかんたん取り付け

『キャットハンモック』は、ナスカン仕様でかんたんにケージやサークルに取り付けることが可能です。また、ベルトにアジャスターが付いているので、キャットサークルやケージに合わせて自由に長さ調節ができます。

ハンモック生地は、保湿性の高いフリース素材と、汚れがつきにくいポリエステル生地のリバーシブル仕様です。

日本育児『ピーターラビット キャットラウンジ』

日本育児『ピーターラビットキャットラウンジ』 日本育児『ピーターラビットキャットラウンジ』 日本育児『ピーターラビットキャットラウンジ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

設置いらずですぐに使える!

育児用品メーカーである、日本育児から発売されている猫用ハンモックです。ベビー用品に使用している素材を使っています。組み立ての必要がなく、購入してからすぐに使用できます。

素材のデザインがリバーシブルのため、インテリアやそのときの気分に応じて変えられるのも魅力です。生地は取り外しでき、洗濯機で丸洗いできます。

Petio(ペティオ)『猫小町 にゃんモック』

Petio(ペティオ)『猫小町にゃんモック』 Petio(ペティオ)『猫小町にゃんモック』 Petio(ペティオ)『猫小町にゃんモック』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
和柄とフリース生地とのリバーシブル仕様

『猫小町 にゃんモック』は、和柄とフリース生地とのリバーシブル仕様となっています。

和柄はさらっとした肌触りの生地、フリース側はやわらかい生地で暖かく、保湿性も抜群。季節によって生地を使い分けられますね。

キャットサークルやケージだけでなく、椅子にも取り付け可能。手洗いOKなので、お手入れもラクです。

necosekai『フック付きキャットハンモック』

necosekai『フック付きキャットハンモック』 necosekai『フック付きキャットハンモック』 necosekai『フック付きキャットハンモック』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

通年使えるナチュラルな素材

フック付きで、ケージなどにかんたんに取り付けられる猫用ハンモックです。フックのひもの長さも調整できます。

裏地には丈夫なデニム素材、まわりにはやさしい肌触りのマイクロファー素材を採用しています。通年使用できるのに加えて、ナチュラルでやさしい雰囲気のデザインも楽しめます。カラー展開も豊富にあるので、好みやインテリアに合わせて選べます。

エキスパートのおすすめ

K&Hペットプロダクツ『イージーマウント ウィンドウベッド』

K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウベッド』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウベッド』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウベッド』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウベッド』
出典:Amazon この商品を見るview item
ふくふく動物病院 院長:平松 育子

ふくふく動物病院 院長

日向ぼっこにも最適なポケット状ハンモック

吸盤で窓に付着するハンモックです。テーブル状ではなくポケット状ですので、安定感があり睡眠中にバランスを崩し落下する恐れも少ないです。

表面がつるつるし、デコボコのないガラスであれば取りつけることが可能です。体重が3~15kgの猫であれば安全に使用できます。

窓ガラスに複数個取りつけるとキャットウォークとしても使用可能ですので、猫の運動不足を解消させたい方におすすめです。

K&Hペットプロダクツ『イージーマウント ウィンドウ ポッド』

K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウポッド』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウポッド』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウポッド』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウポッド』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウポッド』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウポッド』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウポッド』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウントウィンドウポッド』
出典:Amazon この商品を見るview item
独自の吸盤で強力吸着

K&H独自の強力な吸盤で、しっかりと窓に貼り付きますが、外したい場合は吸盤のベロを引っ張るだけでかんたんに取り外せます。

入口以外は囲まれた仕様になっているので、隠れ家のような使い方ができますね。

JUNSPOW『ペットハンモック 犬猫用ベッド 自立式』

JUNSPOW『ペットハンモック犬猫用ベッド自立式』 JUNSPOW『ペットハンモック犬猫用ベッド自立式』 JUNSPOW『ペットハンモック犬猫用ベッド自立式』 JUNSPOW『ペットハンモック犬猫用ベッド自立式』 JUNSPOW『ペットハンモック犬猫用ベッド自立式』 JUNSPOW『ペットハンモック犬猫用ベッド自立式』 JUNSPOW『ペットハンモック犬猫用ベッド自立式』
出典:Amazon この商品を見るview item

通気性のいい置き型ハンモック

通気性のいいメッシュ素材を使用した置き型ハンモックで、室内だけでなくアウトドアでも使用できます。置き型タイプなので、お部屋のなかでも移動しやすいのが特徴。

床からハンモック部分は距離があるので、夏は涼しく冬は暖かいですよ。カラーはグレーとピンクの2色展開です。

エキスパートのおすすめ

ボンビアルコン『キャットファンモック ・スクエア』

ボンビアルコン『キャットファンモック・スクエア』 ボンビアルコン『キャットファンモック・スクエア』 ボンビアルコン『キャットファンモック・スクエア』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ふくふく動物病院 院長:平松 育子

ふくふく動物病院 院長

すっぽり入れる心地よさ!

上に乗ったり、カンガルーの袋のようなポケットのなかに入ってゆったり過ごしたりと、いろんな使い方ができるハンモックです。

省スペースで2通りの使い方ができるため、空間に余裕がない方におすすめ。フックで取りつけますので、場所を変えることができて気分転換も可能です。

こちらのハンモックは耐重量が6kgですので猫の体重に注意して使用してください。

PEOPLE&PETS『ペットハンモック』

PEOPLE&PETS『ペットハンモック』 PEOPLE&PETS『ペットハンモック』 PEOPLE&PETS『ペットハンモック』 PEOPLE&PETS『ペットハンモック』 PEOPLE&PETS『ペットハンモック』 PEOPLE&PETS『ペットハンモック』 PEOPLE&PETS『ペットハンモック』
出典:Amazon この商品を見るview item

おしゃれなデニム生地!両面使える

リバーシブルで1年を通して使える、ケージに吊るすタイプの猫用ハンモック。片面は柔らかいソフトボアで肌触りがよく、裏返すと丈夫なデニム生地で通気性がいいです。

ストラップは長さ調節ができ、取り付けもフックで簡単。コストパフォーマンスもいいハンモックです。

「猫用ハンモック」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Petio(ペティオ)『ネココ キャットハンモック』
日本育児『ピーターラビット キャットラウンジ』
Petio(ペティオ)『猫小町 にゃんモック』
necosekai『フック付きキャットハンモック』
K&Hペットプロダクツ『イージーマウント ウィンドウベッド』
K&Hペットプロダクツ『イージーマウント ウィンドウ ポッド』
JUNSPOW『ペットハンモック 犬猫用ベッド 自立式』
ボンビアルコン『キャットファンモック ・スクエア』
PEOPLE&PETS『ペットハンモック』
商品名 Petio(ペティオ)『ネココ キャットハンモック』 日本育児『ピーターラビット キャットラウンジ』 Petio(ペティオ)『猫小町 にゃんモック』 necosekai『フック付きキャットハンモック』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウント ウィンドウベッド』 K&Hペットプロダクツ『イージーマウント ウィンドウ ポッド』 JUNSPOW『ペットハンモック 犬猫用ベッド 自立式』 ボンビアルコン『キャットファンモック ・スクエア』 PEOPLE&PETS『ペットハンモック』
商品情報
特徴 ナスカン仕様でケージやサークルにかんたん取り付け 設置いらずですぐに使える! 和柄とフリース生地とのリバーシブル仕様 通年使えるナチュラルな素材 日向ぼっこにも最適なポケット状ハンモック 独自の吸盤で強力吸着 通気性のいい置き型ハンモック すっぽり入れる心地よさ! おしゃれなデニム生地!両面使える
サイズ 約40×40cm 約 幅73×奥行き58.5×高さ17cm 40×40×1.5cm 約50×50cm 69×28cm 69×51cm 約42×45×23cm 38×38×23cm 50×45cm
タイプ つるすタイプ 床置タイプ つるすタイプ つるすタイプ 吸盤タイプ 吸盤タイプ 床置タイプ つるすタイプ つるすタイプ
素材 生地:ポリエステル、ベルト:ポリプロピレン、ナスカン:亜鉛合金 生地:ポリエステル、木枠:合板 表地:コットン、裏地:ポリエステル、ベルト:ポリプロピレン 表側生地:ポリエステル、ファー:ポリエステル、裏側生地:綿、フック部:亜鉛合金、鉄 ポリエステル、EVA ポリエステル、EVA メッシュ ポリエステル、綿、不織布 綿
適応体重 8kgまで ~小型犬・猫 (9kgまで) 10kgまで(キャットサークル・ケージの場合:8kgまで) - 3~15kg 3~10kg - 6kg(耐荷重) 約8kgまで
本体重量 約145g 約 1.2kg 約130g - 1500g 1800g - 370g -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月23日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 猫用ハンモックの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での猫用ハンモックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:猫用ハンモックランキング
楽天市場:猫用ハンモックランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

動物病院の院長からのアドバイス

ふくふく動物病院 院長:平松 育子

ふくふく動物病院 院長

ハンモックには「つるすタイプ」「窓などに吸盤でつけるタイプ」「床置きタイプ」があります。

使う猫の年齢や体格に合ったものを選ぶことが大切です。元気がよく若い猫には「つるすタイプ」「窓などに吸盤でつけるタイプ」がおすすめです。

また、高齢の猫や体格のよい猫には「床置きタイプ」がおすすめですが、吊るすタイプのものはつける場所の融通がききますので、あえて低い位置に設置してもよいでしょう。

商品ごとに耐重量が異なりますので、購入前に確認するようにして安全に使えるものを購入してくださいね。

猫がハンモックに乗らないときは?

 

猫は用心深い性格の子が多く、ハンモックを設置してもなかなか乗ってくれないということも。まずは、猫が落ち着いて乗れる環境を整えてあげましょう。設置場所を変える、お気に入りのタオルを置くなどして匂いを変えたり、安定感があるかを確かめたりしてあげます。

ハンモックの環境を整えたあとは、ハンモックは落ち着く場所であるということを教えてあげましょう。乗せるときにはそっと乗せ、ハンモックに乗ったらおやつをあげたり、おもちゃで遊んであげると、徐々に警戒心が薄れていくでしょう。

猫用ハンモックを上手に選びましょう 冬用と夏用の使い分けも

ふくふく動物病院の院長である平松育子さんへの取材をもとに、猫用ハンモックの選び方や商品を紹介しました。ダイソーやセリアなどの100均ショップでも買えますが、安全面を考慮するなら、専門ショップのものがおすすめです。

それぞれの商品タイプや特徴を理解したうえで、最適な商品を選びましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部