マタニティパンツはいつから必要?
マタニティパンツを着用するのに「いつから」といった明確な決まりはなく、いつものパンツが窮屈に感じたらマタニティパンツに切り替えるのがベター。目安としては、お腹が大きくなりはじめる妊娠4カ月ごろから5カ月ごろに使い始めるママが多いようです。
マタニティパンツの選び方 素材やサイズ感をチェック!
まずは、マタニティパンツの選び方を解説します。迷いがちなマタニティファッションを楽しむためにも、以下のポイントを参考にしてくださいね!
肌にやさしい素材かチェックして
もともと敏感肌の方だけでなく、妊娠してから肌が敏感になってしまう場合もあります。そのため、妊娠前には気にならなかった素材も、妊娠中はチクチクしたりかゆみが出たりして着れなくなってしまうことも。
綿や麻といった自然素材の衣類なら、敏感肌でも利用しやすいです。また、縫製の仕方によっては、肌ざわりが気になる場合があるため、縫い目もチェックしてください。
ウエストは最大100cmまで伸びるとGood
ウエストがゴムの商品を選べば、産後も使うことができます。出産直前の腹囲の大きさは100cm程度までが平均とされているので、ウエストゴムタイプのパンツで最大100cmまで伸びる表記があれば、一般的には妊娠後期まで対応可能なサイズです。
ウエストを調節できるアジャスター付き
妊娠初期から後期、そして産後までずっと履けるマタニティパンツを選びたい方は、アジャスターなどでお腹まわりを調節できるタイプもおすすめです。
ウエストのゴム部分にボタンやフックがついていて、ゴムの長さを調節できます。産後も着回しが効くのでコスパは抜群!
美脚に見せるデザインでおしゃれを楽しんで
お腹まわりはゆったりしつつ、脚はすっきりと見える商品もあるため、マタニティ中も存分におしゃれを楽しみましょう。
妊娠中でも仕事を続けている方は、フォーマルに履けるマタニティパンツがあるととても便利。ベージュや黒などのベーシックカラーを選ぶことでフォーマルな雰囲気で履きこなせます。
これに加えて、どんなトップスとも合わせやすいデニムやスキニータイプのジーンズ、今っぽくオシャレにコーディネートが組めるワイドパンツタイプの3つをそろえれば、多くのシーンに対応でき使い勝手は抜群! 3着持っていればさまざまな着まわしが可能で、コーディネートの幅も広がります。お仕事や外出の多い方は何枚か用意しておくとベター。
マタニティパンツおすすめ2選【ジーンズ】 あたたかい裏起毛や安いアイテムも!
紹介したマタニティパンツの選び方のポイントをふまえて、マタニティパンツの人気商品を紹介します。
おしゃれフリンジ・プレーン・クラッシュから選んで
スウィートマミーのマタニティデニムは、裾の形を3種類から選ぶことができます。裾の形が変わると一気に印象も変わるので、普段着からオフィスカジュアルまで着用シーンに合わせて選ぶことができます。
デニムのカラーも、ブルー・ネイビー・ブラック・ホワイトから選べます。
すっきりシルエットの美脚デニム
妊娠中でも足がすっきり見えるデニムをお探しの妊婦さんに、ぴったりのアイテムです。プレママ向けのスキニーデニムは意外と少なく、こんな商品を待っていたという妊婦さんも多いのではないでしょうか。スーパーストレッチ素材のデニムで、おなかは楽なのに、足首までキュっと締まっています。
おなかの部分は腹巻のようになっていて心地よく、ウエストは変化するサイズに合わせて調節可能です。スリムなのに苦しくなくストレスフリーで、お出かけが楽しくなりそうです。
マタニティパンツおすすめ5選【カジュアル】
つづいて、おしゃれなカジュアルパンツをご紹介! ジーンズよりもラクにはけて、動きやすいのが魅力的です。
きれいなシルエットとらくな履き心地が魅力
ワイドタイプとストレートタイプから選べる、リブテレコ生地のマタニティパンツです。ストレートタイプは裾にスリットが入っており、脚を長くきれいに見せてくれる絶妙なシルエットが特徴。
とにかく履き心地がらくで、リピーターも多い人気商品になっています。マタニティワイド・ストレートどちらもきれいめスタイルにぴったりなので、通勤シーンでも活躍するでしょう。
着心地のいいリブのレギンス
伸縮性のあるリブ生地の、マタニティレギンスです。ウエストは紐タイプなので、締め付けすぎず苦しくないのが魅力。
フィット感がよくて、ヒップが小さくみえやすいほか、リブの縦線で着やせもねらえます。薄手の生地はサラッとした履き心地で、夏などのむし暑い季節にもぴったり。また、2,000円以下の安い価格もうれしいポイントです。

ウエストゴムでいつもと変わらず着こなせるパンツ
さらりとした素材のワイドパンツです。マタニティ専用ではありませんが、腹囲100cmまで伸びるウエストゴムで妊娠後期まで着用可能。カラーバリエーションも豊富で、丈はロング丈と七分丈から選べます。
速乾性があるため汗をかきやすい夏の妊婦さんにもやさしく、洗濯をしてもすぐに乾くのがうれしいポイント。肌ざわりがなめらかなので履きごごちもよく、おうちですごすリラックスタイムにもおすすめです。
ワイドシルエットはボディラインを上手に隠してくれるため、妊娠中はもちろんスタイルが気になる産後にも着用できます。気になる部分をカバーしてくれる、妊婦さんの味方になるアイテムです。

トレンド感抜群! 女性らしいマタニティパンツ
トレンド感のあるシルエットのワイドパンツは、落ちつきのある広がりとくるぶしが出る8分丈のデザイン。足首を見せることで女性らしいラインを強調してくれるため、ヒールの低い靴しか履けない妊婦さんでも美脚に見せてくれます。
さらに、季節を問わずに履くことができるのもうれしいところ。お腹部分の布は生地と同系色素材でつながっているため、目立ちづらくきれいに着こなせます。
また、お腹が大きくなってくると、上に着ているトップスとズボンが擦れて毛玉になってしまうことがあります。しかし、こちらのパンツは毛玉になりにくい素材を使用しているためそんな心配もありません。約1年近くにもなる妊娠期間中、季節を問わず着用することができる女性らしいマタニティパンツを求めている方におすすめです。
スポーティーなコーデにも!
サイドにラインが入ったスポーティーなデザインで、マタニティヨガや運動に最適!
ウエスト部分はアジャスター調節ができるので、妊娠初期のつわりがひどい方などもリラックスして着用できます。
サイドラインのおかげで細見え効果バツグン。普段使いのレギンスパンツとしてもおすすめ。S~XLまで、サイズ展開が豊富なのもうれしいポイントです。
マタニティパンツおすすめ3選【キレイめ】
最後に、お仕事から普段着まで幅広く使える、キレイめのパンツをご紹介! マタニティ服に見えないスッキリとしたフォルムがポイントです。
「マタニティパンツ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マタニティパンツの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのマタニティパンツの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ママライターからのアドバイス
シーンに合わせて着回しができるパンツが便利!
妊娠中でもお仕事を続けている方にとっては、フォーマルに履けるマタニティパンツがあるととても便利です。
なかでも、チノ素材のマタニティパンツは多く販売されており、ベージュや黒などのベーシックカラーを選ぶことでフォーマルな雰囲気で履きこなせます。
これに加えて、どんなトップスとも合わせやすいデニム、今っぽくオシャレにコーディネートが組めるワイドパンツタイプの3つをそろえれば、多くのシーンに対応でき使い勝手は抜群!
3着持っていればさまざまな着まわしが可能で、コーディネートの幅も広がりますよ。
マタニティパンツに関するQ&A
ここからは、マタニティパンツに関するQ&Aをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
マタニティパンツはいつから履く?
「いつから」といった明確な決まりはなく、いつものパンツが窮屈に感じたらマタニティパンツに切り替えてOKです。目安としては、お腹が大きくなり始める妊娠4カ月ごろから5カ月ごろの方が多いようです。
普通のパンツで代用できる?
普段からあまりパンツは履かないという方はとくに、マタニティパンツを用意するのはもったいないと感じる方もいますよね。普通のパンツをマタニティ用にするのに活躍する「マタニティアジャスター」というアイテムがあります。アジャスターで調節できるので、妊娠初期から産後まで使えますよ。ちょっとの工夫で代用できそうです。
マタニティパンツはどこで買える?
マタニティパンツはさまざまなお店で買うことができますが、以下のお店が人気。Amazonや楽天で買えるものもありますが、大型店舗限定販売のものもあります。
◆ユニクロ
◆西松屋
◆無印良品
◆SWEET MOMMY
◆and ME
◆バースデー
◆しまむら
ユニクロ(UNIQLO)
最近、マタニティラインも充実しているユニクロ。着回し力があるカジュアルなデザインとコスパがポイントなので、普段着からオフィスカジュアルにぴったり。
人気の「ウルトラストレッチデニム」のマタニティ版パンツも販売しているので、ふだんから「ウルトラストレッチデニム」を愛用している方は必見です。
ユニクロのマタニティラインは、店舗によっては販売していないこともあるので、近くの店舗情報をチェックしてみてくださいね。
西松屋(ELFINDOLL)
西松屋ではマタニティ服も豊富なラインナップがあり、価格も納得の安さ。アパレルラインは『ELFINDOLL』というオリジナルブランドを展開しています。
定番のスキニーパンツは、2,000円でもお釣りがくる破格です。近くに西松屋の店舗がない方は、公式オンラインストアもチェックしてみてくださいね。
無印良品
じつは、無印からもマタニティ服が販売されています。カジュアルなスキニーやリブ編みのワイドパンツから、キレイめにはけるレギンスパンツまであります。お値段も、2,000~4,000円と手に取りやすい価格です。
SWEET MOMMY(スウィートマミー)
SWEET MOMMY(スウィートマミー)は、トレンド感満載のアイテムがそろっているマタニティ服ブランド。妊婦さんから産後まで使える、機能性が高いお洋服がたくさんそろっています。
マタニティ服ブランドなので、マタニティパンツも種類が豊富。ママのことを気遣った機能も充実しています。
and Me(アンドミー)
アンドミーは、トレンドアイテムがプチプラで揃うレディースファッションブランド。マタニティ服のカテゴリもあり、おしゃれママさんに人気です。
特徴は、マタニティ服には見えないトレンド感あるデザインのお洋服が、2,000~5,000円と安く買えるところ。お仕事用というよりは、普段着におすすめのカジュアルなデザイン多めです。
マタニティパンツでマタニティ期を快適に!
マタニティパンツは、お腹まわりの締めつけ感が気になるマタニティ期を快適に過ごすために役立つ便利なアイテムです。
着心地のよさはもちろんのこと、おしゃれなデザインや脚をきれいに見せてくれるシルエットなどにもこだわった商品がたくさん販売されています。
今回ご紹介したマタニティパンツの選び方のポイントや、おすすめの商品も参考にしながら、あなたもぜひマタニティパンツを利用して、妊娠中も快適に過ごしてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
学生時代より教育・保育の現場でアルバイト・ボランティア経験を積み、大学卒業後は大手化粧品会社にて総合職勤務するも長男の出産を機に退職。 その後ブログ執筆歴15年とこれまでの知識を活かし、ライターとしてWebを中心に毎月5つ以上のメディアでレギュラーとして主婦・ママ向け記事、美容・ファッション記事、保育企業でのコラムを執筆する。 女性や子どもが「知っていたらもう少しだけ幸せになれるような+αの情報」を伝えるべく、日々情報発信中。 2018年 株式会社RingBerryを設立。チャイルドボディセラピスト1級・第一種幼稚園教諭免許を取得している。