【小学生用】通学リュックの選び方 ママライターに聞いた!
ママライターとして活躍する榮 樹実さんに、小学生用の通学リュックを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
ショルダーと底面の強度をチェック
㈱リングベリー代表・ママライター、チャイルドボディセラピスト
毎日の通学のなかで、子どもの持ちものはどうしても大胆な扱い方になってしまいがち。床や地面に置いてしまうなんてこともおおいにあり得ます。重い教科書や文房具を毎日たっぷり入れて通学することが多いため、カバンは重さに耐えられるものを選ぶ必要があるでしょう。
とくに見るべきポイントは、ショルダー部分と底面の強さです。ショルダー部分は芯がしっかりしていて幅広のものであれば、重い荷物でも壊れにくく、肩に感じる負担が少なくなります。また、底面に強度があるものは荷物を入れたときにしっかりと安定し、破れやほつれの不安が軽減されます。
スクエア型のものなら冊子が取り出しやすい
㈱リングベリー代表・ママライター、チャイルドボディセラピスト
通学や塾通いに使うリュックの場合、教科書が入るサイズであることが前提。A4サイズが難なく入るもので、かつランドセルのようにスクエア型に形状記憶されているものは冊子類が取り出しやすいためおすすめです。
ランドセルは合皮のものが主流となっていますが、最近ではナイロン素材のものも出ていて、合皮ランドセルよりも軽いのが特徴。シンプルなものを選べば小学校を卒業しても使えます。外ポケットつきで水筒などを収納できるものなら、ふだんの通学以外にも遠足や校外学習の機会に使えて便利です。
洗いやすい素材で汚れが目立ちにくいカラーを
㈱リングベリー代表・ママライター、チャイルドボディセラピスト
通学にリュックを使用していれば、だんだんと汚れていくのは当然です。やんちゃな小学生であれば雨や泥水がハネてしまったり、土ぼこりで黒ずんでしまったりということも致し方ありません。その場合は、撥水(はっすい)効果があり、軽くて洗えるナイロン素材のリュックがおすすめ。
リュック選びに迷ったときには、アウトドアブランドをチェックしてみましょう。丈夫な作りで、通学にほどよいサイズのバッグが多く見つかります。キャンバス地は丸洗いもできて丈夫ですが、白やベージュは汚れが目立ちやすいため、ブラック・グレーなどの汚れが目立ちにくいカラーを選ぶといいでしょう。
【小学生用】通学リュックのおすすめ4選 ママライターが厳選!
上で紹介した小学生用の通学リュックの選び方のポイントをふまえて、ママライターとして活躍する榮 樹実さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

DAIWA HOSAN (ダイワホーサン)『D-Land(RD-24)』

出典:Amazon
サイズ | 33×30×14cm |
---|---|
重量 | 990g |
素材 | テグラン |
カラー | ブラック、レッド、ネイビー、Dネイビー、グリーン、サックス、イエロー、ピンク、パープル |
容量 | 14L |
ママの声からうまれた! 特殊ナイロンランドセル
メイドインジャパンにこだわったメーカー「ダイワホーサン」が開発した、特殊ナイロン素材「テグラン」を使用したリュック型ランドセル。ランドセルと同様の機能性を持ち、校外学習や塾などにも使えたらうれしいというママの声からうまれた本商品は、厚みのある丈夫な生地で容量もたっぷり!
教科書やノートは15冊以上、さらにお弁当や筆箱・水筒まで余裕で入る大きさです。シンプルなデザインながらカラー展開が豊富なため、子どもがお気に入りのものを選べて、飽きずに長く使えるでしょう。収納力とデザイン性を求めている方におすすめです。

CONVERSE (コンバース)『KIDS RUCK(177974) 』


















出典:Amazon
サイズ | 25×34.5×13cm |
---|---|
重量 | 280g |
素材 | ポリエステル |
カラー | ラベンダー、サックス、ライトピンク 、レッド、ピンク、パープル 、ネイビー、グリーン 、ブラックなど11色 |
容量 | 11L |
カラバリ豊富! おしゃれに持てる軽量リュック
おしゃれなママからも人気の「コンバース」が展開する軽量スクエア型リュック。女の子が好きそうなパステルカラーから、シンプルでかっこいいブラック・ブルーなどカラーバリエーションが豊富です。軽量タイプで少し小さめにも感じますが、A4ファイルが入る大きさなので見た目以上に収納力があります。
両サイドに水筒やペットボトルが入るポケットや、内外に仕分けポケットがついているので使い勝手もばっちり。ずり落ち防止のハーネスがついているため、小学校低学年からでも使えます。軽くて高機能なリュックを探している方にぴったりです。

Coleman(コールマン)『SCHOOL PACK(スクールパック) 』








出典:Amazon
サイズ | 28×40×20cm |
---|---|
重量 | 380g |
素材 | ポリエステル |
カラー | ネイビードット、ネイビーボーダー、ブラック、グリーン、ピンク、キャンプマップ |
容量 | 20L |
防犯対策もバッチリ! 老舗コールマンのリュック
本格アウトドアブランドである「コールマン」が作るリュックだからこそ、強度は抜群! リュックの形を崩すことなく全開にできるファスナーは、ほかではあまり見ない特徴です。仕切りポケットつきなので、たっぷりものを入れても取り出しやすく、子どもでも整理がしやすくなっています。
前面・側面・ショルダー部分には反射テープがついており、暗い帰り道でも存在がわかりやすく事故防止にも役立ちます。さらに、ベルトには防犯対策にぴったりのホイッスルが付属。事故や事件が増えている昨今において安心できるポイントが多く、ひとり歩きをする子どもにおすすめのリュックです。

Disney PIXAR(ディズニー ピクサー)『トイストーリー エイリアン スクエアデイパック』
















出典:Amazon
サイズ | 44×29×14cm |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエステル |
カラー | ブラック |
容量 | - |
シンプルなのにかわいい! 長く使えるリュック
一見シンプルな黒のリュックですが、実は内側生地にはDisney PIXARシリーズ「トイストーリー」のキャラクターがたくさん! 大人でも使えそうなワンポイントデザインです。
背面にサイドファスナーがついているのも特徴。背負ったままファスナーを開けて中身を取り出せるため、電車やバス通学をしている場合に定期券やお財布などをサッと取り出せて便利です。
また、背面とショルダーベルトの裏がメッシュになっているため、汗をかきやすい子どもでも快適! 性別や年齢にとらわれず、小学校を卒業してからも長く使えるリュックです。
「小学生用リュック」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 小学生用リュックの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの小学生用リュックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
強度と収納力に着目! 長く使えるリュックを選ぼう ママライターからのアドバイス
㈱リングベリー代表・ママライター、チャイルドボディセラピスト
学校で規定がない場合、入学時にランドセルを購入しても、6年間使わず途中で好きなリュックに切り替えるという子は少なくありません。
通学リュックはランドセルと同じような機能性を持ち合わせていながら、軽さや使い勝手のよさを意識したものを探すと無駄がありません。通学以外にも塾や習いごとで使えるようなデザインのものなら、よりさまざまなシーンで活躍するでしょう。
どんな場合でも大切にしたいポイントは、やはり収納力と強度。たっぷり荷物を入れたり床に置いたりしても長もちする丈夫なリュックこそが、元気いっぱいの子どもたちにおすすめしたいアイテムです。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:森野ミヤ子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/1/20 商品価格を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
学生時代より教育・保育の現場でアルバイト・ボランティア経験を積み、大学卒業後は大手化粧品会社にて総合職勤務するも長男の出産を機に退職。 その後ブログ執筆歴15年とこれまでの知識を活かし、ライターとしてWebを中心に毎月5つ以上のメディアでレギュラーとして主婦・ママ向け記事、美容・ファッション記事、保育企業でのコラムを執筆する。 女性や子どもが「知っていたらもう少しだけ幸せになれるような+αの情報」を伝えるべく、日々情報発信中。 2018年 株式会社RingBerryを設立。チャイルドボディセラピスト1級・第一種幼稚園教諭免許を取得している。