メンズボタンダウンシャツの豆知識 マナーを守って着こなそう
ボタンダウンシャツは、襟先にボタンが備えられたタイプのシャツ。アメリカの老舗紳士服ブランド、ブルックスブラザーズの創業者であるジョン・ブルックスによって考案されました。着想の原点は、イギリスの上流階級がたしなむポロ競技のユニフォーム。襟先にボタンが備えられているのは、ポロ競技で騎乗中に襟が風でめくれ上がらないようにするためです。
ドレス感の高いボタンダウンシャツはクールビズのノータイスタイルに、オックスフォード生地などのボタンダウンシャツはカジュアルスタイルに取り入れるといいでしょう。
近年ではビジネス用のシャツとしてスーツの下に着用する男性も少なくないですが、スポーツが起源のボタンダウンシャツは基本的にはカジュアルな位置づけになります。冠婚葬祭やかっちりしたビジネスシーンには適していません。
ファッションライターによる選び方 カジュアル用途・ビジネス用途
ファッションライターの平 格彦さんに、メンズボタンダウンシャツを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。ポイントを理解して、自分に似合う1枚を選びましょう!
カジュアルとビジネスで使い分けて
カジュアル用途
カジュアルな着こなしに取り入れるなら、オックスフォードやリネン、ざっくりとしたコットンなどの生地が定番。チェック柄や無地のものなど、色や柄も好みのものを選んで問題ないでしょう。
ただしスーツ量販店で販売されているような着丈の長いボタンダウンシャツは、カジュアルな着こなしには取り入れにくいので注意が必要です。
ビジネス用途
ビジネスで着用する場合は一般的なドレスシャツと同様に、なるべく光沢感のある生地(コットンやポリエステルなど)で仕立てられたものを選ぶといいでしょう。
ジャケットやネクタイと組み合わせても違和感はありませんが、クールビズなどノータイで着こなしてもかっちりしすぎず、バランスの取れた印象になります。
ただし、あくまでもカジュアル寄りのシャツなので、面接や重要なプレゼンなどフォーマルな場面では避けたほうが無難です。
スタンダードなオックスフォード生地が原則
正統派のボタンダウンシャツはオックスフォード生地を使用。やや厚手で織り目がわかりやすく、ソフトなのに丈夫で通気性も高いのが特徴です。
オックスフォード生地は比較的カジュアルな印象ですが、ボタンダウンカラーも同じくカジュアルな仕様。テイストの統一感が出るという意味でもオックスフォード生地のボタンダウンシャツがイチ押しです。
立体的でロールの効いた襟が高級感を演出
襟先をボタンで留めるボタンダウンカラーは、ポロ競技が由来のカジュアルな仕様。単純な作りだと襟が平坦になってカジュアル感が強調されます。その一方、襟がカーブを描いて立体的に仕上がっていると、さりげない高級感も出せます。
オフ用のシャツとしてはどちらのタイプも正解ですが、大人っぽさが演出できる立体的なタイプがおすすめ。ちなみにボタンダウンカラーの曲線は「ロール」などとも表現されますので覚えておきましょう。
裾を出しても気にならない着丈が理想
ビジネス用のシャツとしても定番化しているボタンダウンシャツですが、そうしたドレスシャツはブロードなどの上品な生地を使用しています。さらに、シャツの裾が出ないように着丈が長くなっているのもポイント。ただし、裾を出してカジュアルに着用するのであれば、着丈は短めのタイプを選んだほうがサマになります。
最近は、裾を出しても入れても気にならない着丈を計算したタイプのボタンダウンシャツがイチ押し。短すぎない丈感だと裾を出しても上品な印象が損なわれないので、その意味でも絶妙な着丈にこだわってシャツを選ぶべきです。
ボタンダウンシャツ|プロ厳選おすすめ4選 ファッションライターが選ぶ
ファッションライターの平 格彦さんにおすすめのボタンダウンシャツを3つ選んでもらいました。さらに、【カジュアル向け】と【ビジネス向け】のタイプ別に分けてご紹介! ぜひお好みの1着を見つけてくださいね。
選び方について詳しく知りたい方はこちらへ

POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)『オックスフォードシャツ』






出典:楽天市場
形態安定性の表記 | × |
---|---|
素材 | コットン100% |
デザイン | ボタンダウン |

LACOSTE(ラコステ)『ストレッチオックスフォードボタンダウンシャツ』














出典:Amazon
形態安定性の表記 | × |
---|---|
素材 | コットン97%、ポリウレタン3% |
デザイン | ボタンダウン、スリムフィット |

無印良品『オーガニックコットン洗いざらしオックスボタンダウンシャツ』

出典:LOHACO
形態安定性の表記 | × |
---|---|
素材 | コットン100% |
デザイン | ボタンダウン |
BEAMS PLUS(ビームス・プラス)『リネンボタンダウンシャツ COOLMAX (R)』
形態安定性の表記 | × |
---|---|
素材 | 麻(リネン)52%、ポリエステル48% |
デザイン | ボタンダウン |
ボタンダウンシャツ|カジュアルタイプ5選
シンプルなホワイトシャツからリゾートテイストなシャツまで、さまざまな選択肢があるボタンダウンシャツ。ここではカジュアルタイプのシャツをご紹介します。
メゾンキツネ『OXFORD TRICOLOR FOX PATCH CLASSIC SHIRT BD』














出典:Amazon
形態安定性の表記 | × |
---|---|
素材 | コットン100% |
デザイン | ボタンダウン |
スウィープ『メンズ コットン ボーダー柄 ボタンダウンシャツ』






出典:楽天市場
形態安定性の表記 | × |
---|---|
素材 | コットン100% |
デザイン | ボタンダウン |
ティーエヌジャック『コーデュロイ ボタンダウンシャツ』








出典:Amazon
形態安定性の表記 | × |
---|---|
素材 | コットン100% |
デザイン | ボタンダウン |
ジオバンニ・ロスミーニ『イタリア製リネンボタンダウンシャツ』

出典:Amazon
形態安定性の表記 | × |
---|---|
素材 | 麻100% |
デザイン | ボタンダウン |
マジュン『ポッピングツリー』


















出典:Amazon
形態安定性の表記 | × |
---|---|
素材 | コットン100% |
デザイン | ボタンダウン、ラウンド裾 |
ボタンダウンシャツ|ビジネスカジュアル6選 ビジネスシーンでも使える!
ジャケットやネクタイと合わせるのか、クールビズ専用として着用するのかによって選ぶべき一枚は変わってくるでしょう。ここでは、ビジネスシーンやオフィスカジュアルで重宝するメンズボタンダウンシャツをご紹介します。
ブルックスブラザーズ『スーピマコットン オックスフォード ポロボタンダウン ドレスシャツ』


















出典:Amazon
形態安定性の表記 | × |
---|---|
素材 | スーピマコットン100% |
デザイン | ボタンダウン |
アザブ ザ カスタム シャツ『長袖シャツ(ピンオックス)』










出典:Amazon
形態安定性の表記 | × |
---|---|
素材 | コットン100% |
デザイン | ボタンダウン、スリムフィット |
SMC(シャツメーカーチョーヤ)『Stretch 長袖 ワイシャツ(CMD-931-455)』








出典:Amazon
形態安定性の表記 | ○ |
---|---|
素材 | コットン65%、ポリエステル35% |
デザイン | ボタンダウン |
ザ・スーツカンパニー『【SUPER EASY CARE・再生繊維】ボタンダウンカラードレスシャツ』






出典:楽天市場
形態安定性の表記 | ○ |
---|---|
素材 | コットン60%、ポリエステル40% |
デザイン | ボタンダウン |
PARIS 16e(パリス16ク)『ワイシャツ メンズ 長袖 形態安定 ボタンダウン』










出典:Amazon
形態安定性の表記 | ○ |
---|---|
素材 | コットン35%、ポリエステル65% |
デザイン | ボタンダウン |
ジェイ・プレス メン『【PREMIUM PLEATS / 形態安定】ピンオックスボタンダウン 半袖シャツ』

出典:Amazon
形態安定性の表記 | ○ |
---|---|
素材 | コットン100% |
デザイン | ボタンダウン |
「メンズボタンダウンシャツ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メンズボタンダウンシャツの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメンズボタンダウンシャツの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
スタンダードなものなら着まわしがきく! ファッションライターの"ここがポイント"
ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者
スタンダードなデザインのボタンダウンシャツは着こなしやすいのに加え、幅広いコーディネートになじむので着まわしやすいはず。まずはオーソドックスなボタンダウンシャツからそろえるのが賢明です。
ボタンダウンシャツは本来、アイビーを筆頭とするアメトラスタイルの王道アイテム。そんなスタイルにまとめるため、チノパンツやローファーを合わせるのがひとつの正解です。
一方、パンツや靴でスポーティーにカジュアルダウンすると今どきなバランスに仕上がります。ダークカラーのスウェットパンツやモノトーンのスニーカーなどを合わせ、クールに着くずすのがおすすめです。
【関連記事】そのほかの商品もご紹介!
メンズボタンダウンシャツについておさらい
1)カジュアルに使えるオックスフォード生地が定番
2)「ロール」など襟のカーブにも注目
3)カジュアルに着用するなら短めの着丈がベター
4)ビジネスシーンで着るなら光沢感のある生地を選ぶ
5)重要なビジネスシーンや、フォーマルシーンでは着用を避ける
襟先のボタンがアクセントとなって、シンプルな着こなしでもサマになるのがボタンダウンシャツの魅力。カジュアルで使うのかビジネスで使うのか、着用シーンにあった一枚をチョイスしてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ヨッシー、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/18 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
メンズファッションがメインのライター/編集者/コラムニスト。 AllAbout「メンズファッション」ガイド。[着こなし工学]提唱者。 また、メンサ (JAPAN MENSA) 会員。野菜ソムリエの資格も保有。 出版社から独立後、計60近くのメディアに関わり、客観的、横断的、俯瞰的なファッション分析を得意とする。そんな視点を活かした[着こなし工学]を構築中。 最近の「マイナビおすすめナビ」の記事においては、商品選びのアドバイスなど、監修者として携わる。