オシャレな人に流行中のビーズネックレスの魅力 韓国で大人気!
韓国女子の間で話題となり、日本でも人気上昇中のビーズアクセサリー。ビーズネックレスをはじめとするビーズアクセサリーはデザインが豊富で、インスタグラムでもトレンドになっています。
ブームの発信地でもある韓国で人気のビーズアクセサリーは、ポップでキュートなデザインや、上品でフェミニンなデザインなど、かわいくてデザイン性が高いのがポイント。コーディネートのアクセントにぴったりです。
ブレスレットやリングなど、いろいろな種類があるビーズアクセサリーのなかでも、顔周りを華やかに演出できるビーズネックレスはコーディネートの便利アイテム。トレンドのビーズネックレスを取り入れて、今っぽいコーディネートを楽しみましょう。
ビーズネックレスのおすすめ7選
それでは、ファッションスタイリストの高田空人衣さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
ワイルドなスカルが印象的なストリート系
ストリート系のファッションが好みの方におすすめのビーズネックレス。スカル、サイコロ、スマイル、蝶という印象的なモチーフと、その間にビーズが並んでいる、ワイルドさとかわいさが融合した遊び心のある絶妙なデザインです。
長さ調節が可能なので、体型や洋服に合わせてぴったりの長さにして着けられます。短くすればブレスレットにもなるので、好みの使い方ができる便利なビーズネックレスです。
淡水パール×カラフルビーズのさわやかな存在感
韓国のファッションジュエリーブランド「VINTAGE HOLLYWOOD」の人気ネックレスが登場。美しい輝きの淡水パールと色とりどりのビーズを組み合わせた、さわやかなビーズネックレスです。
淡水パールのふぞろいな形と、複数の種類のビーズのカラフルさが絶妙で、コーディネートのポイントになる存在感があります。シンプルな白Tシャツに合わせても、オシャレな印象にみえるでしょう。
涼しげな印象の花モチーフチョーカーネックレス
ライトブルー×イエローのビーズで作られた花のモチーフがかわいい、「VINTAGE HOLLYWOOD」のチョーカーネックレス。愛らしい花モチーフとホワイトのビーズのラインがさわやかです。ホワイトビーズの間に使われている、透明感のあるライトグリーンのビーズも効果的。涼しげなデコルテを演出します。
7cmの補助チェーンで、チョーカースタイルにしたり短めのネックレスとして使ったりと、使い分けられるのもポイントです。
大人気ストリート系ブランドのネックレス
「SALUTE」は、ストリートシーンで人気上昇中のアメリカ発のファッションブランドです。フラワーやスマイルといったモチーフとイミテーションパールを使い、鮮やかなカラーを取り入れたネックレスは、個性的で大人気。話題性のあるネックレスです。
かわいさとかっこよさを併せもつネックレスで、男女を問わず使え、ストリート系コーディネートのアクセントになるでしょう。
ストリート系ファッションにプラスしたい1本
コーディネートのアクセントにぴったりのストリート系ネックレス。フラワーモチーフのインパクトやシェルビーズの光沢感、カラフルな色使いが印象的で、胸元で存在感を発揮します。
中央にはスカルを配置し、ワイルド感とかっこよさをプラス。男女を問わず、ストリート系ファッションが好きな方におすすめのデザインです。

シーンによって使いわけられるロングネックレス
カジュアルな印象のビーズと、フォーマルな印象のパールのいいとこどりをしたようなネックレスです。
通常のパールよりも軽量のコットンパールを使用しているため、つけていて疲れにくいですよ。着脱はマグネット式のため、ストレスなくつけられます。長さがあるため2連にして、また違った印象にしてみてもいいですね。

ブレスレットにもできる5連ビーズネックレス
ネックレスとしてだけでなく、ラップブレスレットとしても使えるビーズネックレスです。繊細な5連使いで、派手すぎずシンプルにつけることができます。
アジャスター部分にフリンジの装飾がついており、後ろ姿がとてもすてきです。日本製のビーズを使っているので、丈夫で見た目も上品。水に強いコードを使用しているため、ビーチやプールでつけっぱなしでも問題ありません。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ビーズネックレスの売れ筋をチェック
楽天市場でのビーズネックレスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ビーズネックレスの選び方
ここからはビーズネックレスを選ぶ際におさえておきたいポイントをいくつか紹介します。
身に着けるシーンや服に合わせてアレンジしよう
ビーズネックレスは、ビーズの色や大きさによって、イメージががらりと変わります。ふだんの洋服のタイプに合わせて選び、実際に使いやすいビーズネックレスを選びましょう。
普段使いするなら「カジュアルなデザイン」を
ふだん使いするなら、カジュアルなデザインのものを選ぶとよいでしょう。ふぞろいのビーズを使ったものは、リラックスしたリゾートスタイルにぴったりです。カラフルなビーズを使ったネックレスは、シンプルなファッションに合わせると互いのよさを引き立てます。
高価すぎないカジュアルなビーズネックレスで、ふだんのおしゃれを楽しんでください。
デザイン性の高いものはコーデの主役に
個性的なデザインの陶製ビーズやトンボ玉、ユニークなかたちのウッドビーズなど、インパクトがあるビーズを使ったネックレスはおしゃれの主役にもなります。シンプルなデザインの洋服に合わせることで、よりそのデザインが引き立つのでチャレンジしてみましょう。
とくに、華やかなデザインのビーズネックレスは、ドレッシーな装いにもよく合います。
フォーマルシーンでも使えるものだと便利
パールやラインストーンを使ったビーズネックレスは、フォーマルなシーンでも使いやすいです。チョーカータイプやつけ襟タイプのものもあるので、服装に合わせて選びましょう。
パールビーズをたくさん使ったネックレスなどは、それだけでゴージャスな雰囲気が出ます。ジュエリーよりも購入しやすい価格で、さまざまなデザインのものがあるので、おしゃれの幅も広がるでしょう。
自分に合うデザインを選ぼう
顔の形やファッションスタイルなどは人それぞれ違うため、人によって似合うビーズネックレスに違いがあります。自分にはどんなデザインが合うのかを知って、ビーズネックレスを選びましょう。
自分の顔や骨格に合わせて選ぶ
顔の形や身長などの体格によって、綺麗に見えるビーズネックレスの長さが違います。丸顔の方は長めのビーズネックレスがおすすめ。下に伸びるビーズネックレスが縦のラインを強調し、丸顔がすっきりした印象になります。逆に面長の方は、視線が横に広がるように短いタイプのビーズネックレスを着けると、顔の長さが目立ちません。
同様に、身長が低い方や首が短めの方にはロングタイプ、身長が高い方や首が長めの方にはチョーカータイプや短めのビーズネックレスがおすすめです。
自分のファッションスタイルに合わせて選ぶ
カジュアル系やフェミニン系、ストリート系など、好きなファッションスタイルは人によって違います。ビーズネックレスを選ぶ際には、自分のふだんのファッションに合わせることを意識して選ぶようにしましょう。
韓国でトレンドのビーズネックレスのうち、カラフルでキュートなタイプはカジュアル系に好相性、上品でシンプルなタイプはフェミニン系にぴったりです。ハイブランドのビーズネックレスを合わせると、コーディネートをワンランクアップさせられるでしょう。また、ストリート系には遊び心のあるものやかっこいいデザインが合います。
SNS上には、ビーズネックレスを使ったコーディネート写真が多くみられます。オシャレな写真をみて、洋服との合わせ方やビーズネックレスの上手な付け方の参考にするのもおすすめです。
落ち着いたデザインのものならメンズ・男女兼用でも!
ビーズネックレスは男性にもおすすめのファッションアイテムです。ブラック、ブラウン、ブルーなどの落ち着いた色味のビーズや、スカルなどのハード系のモチーフを使っているビーズネックレスは、ユニセックスなデザインなものも多く、メンズファッションに取り入れても違和感がありません。
男女兼用のビーズネックレスがあれば、家族やカップルでシェアしたり、おそろいコーデを楽しむこともできるでしょう。
ファッションスタイリストからの購入アドバイス
ビーズ素材は軽めのものなら疲れにくい
ビーズの種類や大きさによりますが、ビーズがたくさん使われているものであればあるほど、ネックレス自体が重くなってしまいます。
いくら見た目がすてきでも、重いビーズネックレスは使っているうちにだんだん疲れてしまい、結局は使うことを苦痛に感じることになりかねません。そのため、たくさんビーズが使われているネックレスを選ぶときには、なるべく軽いものを選ぶようにしましょう。コットンビーズやウッドビーズは、ガラスビーズより軽いビーズです。
自分好みのビーズアクセサリーを手作りしてみよう 100均のアイテムも使える!
ビーズネックレスなどのビーズアクセサリーは、自分で手作りすることもできます。作り方は意外と簡単ですし、100均で入手できるものを使えば材料費はおさえられるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
【道具・材料】
ハサミ、ペンチ、手芸用ボンド、ビーズ、テグス、ボールチップ、引き輪(またはカニカン)、ダルマカン(または丸カン、アジャスター)
【作り方】
テグスにボールチップを通し、テグスに結び目を作ってボンドを付けて、余分なテグスをハサミでカット。結び目をボールチップではさむようにペンチで閉じます。テグスにビーズを通していき、必要な長さまで通せたら最後にもボールチップを付けます。それぞれのボールチップに引き輪とダルマカンを付ければ完成です。
ビーズの間にイニシャルなどのモチーフをはさんだり、テグスの通し方を変えて花モチーフを作ったりと合わせ方や付け方はさまざまで、アレンジを楽しむのもおすすめ。また、材料と説明書入りのキットなら、デザインを考えたり材料をそろえたりする手間が省けて便利です。
一緒にチェックしたいおしゃれアイテムはこちら!
身長とのバランスに注意して選ぶのもコツ!
ビーズネックレスは、素材の特性上とても繊細にできています。そのため、とくに気をつけてほしいのが長さになります。
身長に対して長すぎるビーズネックレスを選んでしまうと、ドアノブに引っ掛けてしまったり、食事の際にお皿につけてしまったりと、小さなトラブルに見舞われやすくなり、壊れやすくなります。もともとの長さが、身長に対して長すぎるものは避けて選ぶようにしましょう。
コーディネートのアクセントになるビーズネックレスを選ぼう
大きさやカラー、形状、素材など、ビーズの種類はさまざま。そんなビーズを使ったネックレスは、デザインも豊富にあり、いろいろなファッションに合わせることができる便利なアイテムです。
顔周りに華やかさを添えることができるビーズネックレスは、コーディネートのアクセントとして重宝するでしょう。この記事で紹介したビーズネックレスの選び方やおすすめの商品を参考にして、自分に合うビーズネックレスを選んでください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。