ビーズネックレスの選び方 ファッションスタイリストが教える
ファッションスタイリストの高田空人衣さんに、ビーズネックレスを選ぶときのポイントを4つ教えてもらいました。
身につけるシーンや服に合わせて選ぶ
ファッションスタイリスト
ビーズネックレスは、ビーズの色や大きさによって、イメージががらりと変わります。ふだんの洋服のタイプに合わせて選び、実際に使いやすいビーズネックレスを選びましょう。
たとえばふだんベーシックな色の洋服が多い方は、同系色の小さいビーズネックレスを選ぶと洋服によくなじみ、鮮やかな色の大きなビーズネックレスを選ぶと、ポイント使いができます。
ふだん使いするならカジュアルデザイン
ふだん使いするなら、カジュアルなデザインのものを選ぶとよいでしょう。ふぞろいのビーズを使ったものは、リラックスしたリゾートスタイルにぴったりです。カラフルなビーズを使ったネックレスは、シンプルなファッションに合わせると互いのよさを引き立てます。
高価すぎないカジュアルなビーズネックレスで、ふだんのおしゃれを楽しんでください。
デザイン性の高いものはおしゃれの主役に!
個性的なデザインの陶製ビーズやトンボ玉、ユニークなかたちのウッドビーズなど、インパクトがあるビーズを使ったネックレスはおしゃれの主役にもなります。シンプルなデザインの洋服に合わせることで、よりそのデザインが引き立つのでチャレンジしてみましょう。
とくに、華やかなデザインのビーズネックレスは、ドレッシーな装いにもよく合います。
パールなどはフォーマルシーンに◎
パールやラインストーンを使ったビーズネックレスは、フォーマルなシーンでも使いやすいです。チョーカータイプやつけ襟タイプのものもあるので、服装に合わせて選びましょう。
パールビーズをたくさん使ったネックレスなどは、それだけでゴージャスな雰囲気が出ます。ジュエリーよりも購入しやすい価格で、さまざまなデザインのものがあるので、おしゃれの幅も広がるでしょう。
「長さ」は自分の骨格や身長に合わせて選ぶ
アジャスターつきなので、調節ができるタイプのネックレスです。
ファッションスタイリスト
ビーズネックレスは、長さによってもイメージがだいぶ変わります。ふだんよく使っているネックレスの長さを参考にして選ぶと失敗がありませんが、ビーズネックレスによっては、長さを自由に変えられる商品もありますよ。
長さが変えられないものについては、身長が155cm以下なら短めのもの、身長が155cm以上なら長めのものを目安として選ぶことで、身体とのバランスがちょうどよくつけることができます。
顔のかたちに合わせて選ぶ
ビーズネックレスを選ぶときは、顔のかたちにも注目してみましょう。ネックレスのかたちを工夫することで、顔まわりの印象を変えることができます。
丸顔の人は、ロングネックレスやV字型のネックレスで縦のラインを作ってあげると、すっきりシャープな印象になります。面長の人は、チョーカータイプや短めのネックレスを身につけると、視線が上に集まり縦に長い印象がやわらぐでしょう。
体形に合わせて選ぶ
体形によっても似合うネックレスの長さやかたちが変わってきます。ビーズネックレスを選ぶときは、自分の体形もよくチェックしましょう。
身長が低めの人は、長いネックレスを身につけるとさらに身長が低く見えてしまいます。短めで小さなものがよいでしょう。身長が高めの人は、長めのネックレスをするとエレガントに見えます。短め・太め・大ぶりのビーズネックレスの場合、ネックレスの存在感が薄くなってしまったり、少し重たい印象になってしまうので注意が必要です。
ふくよかな体形の人なら、インパクトがあるデザインのものも似合います。
落ち着いたデザインのものならメンズにも!
シンプルなかたちのビーズや、落ち着いた色合いのウッドビーズを使ったネックレスは、男性がつけても違和感がありません。ハードなデザインのものでも、そこまでマニッシュになり過ぎないのがビーズネックレスの魅力です。
女性が身につける場合、洋服のデザインを邪魔しないものが多いので、使い勝手がよいのもポイント。
カップルや家族でおそろいのネックレスを身につけるのもよいでしょう。
ビーズ素材は軽めのものなら疲れにくい
ファッションスタイリスト
ビーズの種類や大きさによりますが、ビーズがたくさん使われているものであればあるほど、ネックレス自体が重くなってしまいます。
いくら見た目がすてきでも、重いビーズネックレスは使っているうちにだんだん疲れてしまい、結局は使うことを苦痛に感じることになりかねません。そのため、たくさんビーズが使われているネックレスを選ぶときには、なるべく軽いものを選ぶようにしましょう。コットンビーズやウッドビーズは、ガラスビーズより軽いビーズです。
ビーズネックレスのおすすめ4選
紹介したビーズネックレスの選び方をふまえて、ファッションスタイリストの高田空人衣さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

CollectionDomina(コレクションドミナ)『ヴェネチアンガラス風 2連ビーズ ネックレス』

出典:Yahoo!ショッピング
材質 | 真鍮、ガラス |
---|---|
長さ | 約79.0cm(+アジャスター約3cm) |

OVER RAG『オリジナル ネックレス/アンクレット』








出典:Amazon
材質 | 天然石 |
---|---|
長さ | 約51.5cm |

CollectionDomina(コレクションドミナ)『パールロングネックレス』






出典:楽天市場
材質 | 真鍮、コットンパール、Pパール(プラスチック)、マグネット |
---|---|
長さ | 約91.0cm |

Chalisa T..(チャリッサ・ティー)『5ストリング シルバービーズ コードネックレス 』






出典:楽天市場
材質 | ガラス、シルバー925、ポリエステル |
---|---|
長さ | 約47.0cm (+アジャスター約3cm) |
「ビーズネックレス」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ビーズネックレスの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのビーズネックレスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
身長とのバランスに注意して選びましょう ファッションスタイリストの高田空人衣さんからアドバイス
ファッションスタイリスト
ビーズネックレスは、素材の特性上とても繊細にできています。そのため、とくに気をつけてほしいのが長さになります。
身長に対して長すぎるビーズネックレスを選んでしまうと、ドアノブに引っ掛けてしまったり、食事の際にお皿につけてしまったりと、小さなトラブルに見舞われやすくなり、壊れやすくなります。もともとの長さが、身長に対して長すぎるものは避けて選ぶようにしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/17 一部コンテンツの追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 松林麻衣)
日本を代表するパーソナルスタイリスト。“パーソナルスタイリング”を日本で一般化させ、カンヌ国際映画祭監督賞作品『パーソナルショッパー』PRに就任。 ファッションのスペシャリストとして、TBS『サタデープラス』日本テレビ『ズームイン!!サタデー』他NHK、テレビ東京など多くの人気TV番組に出演・番組監修を行う。 講演・トークショー・講師のオファーは常に殺到。大手企業広告のスタイリング実績として『ハリウッド化粧品』『JR東日本』他多数。小学館、学研などが運営する有名媒体や、ニッセン、マルイなどファッション系公式サイトにて、執筆家としても活躍。数多く連載を担当している。