現役ロードレーサーが教えるサイクルコンピューターの選び方

Photo by Christian Chrome on Unsplash
自転車ライターの浅野真則さんに、サイクルコンピューターを選ぶときのポイントを5つ教えてもらいました。
価格は多機能さに比例。必要なスペックを厳選しよう
サイクルコンピューターは、価格帯が上がるほど多機能になる傾向にあります。もっとも安い価格帯だとスピードや走行距離、走行時間というごくシンプルな機能が備わるのみですが、価格が上がるとケイデンス(クランクを1分間で何回転させているか)、心拍数、パワー(ライダーがバイクを進めるために生じさせている出力)、GPS、ナビゲーション、防水など、さまざまな機能が搭載されます。
高機能なハイエンドモデルは高価なので、自分がどういうデータを必要とするかによって、必要な機能が搭載されているモデルを選ぶようにしましょう。
心拍センサー対応で充実のトレーニング
運動中の心拍数を計れる心拍センサー対応モデルは、フィットネスやトレーニングに活用できます。心拍数は運動時の強度を表す目安になり、ある心拍数の範囲を維持して走ることで有酸素運動能力が鍛えられたり、効果的に脂肪を燃焼させることが可能です。
また、ロングライドでのオーバーペースを防ぐ指標としても心拍数を活用することができます。つまり、心拍センサー対応モデルは、フィットネスやトレーニング志向の方からロングライド志向の方まで、あらゆるサイクリストにおすすめです。
パワーメーター対応ならより高度なトレーニングも
「もっと高度なトレーニングをしたい」と考えるなら、パワーメーターに対応するモデルがおすすめです。パワーメーターとは、サイクリストがバイクを進めるときに生み出す出力(パワー)を計測するセンサーのことで、クランクやペダル、リアホイールのハブなどに内装されています。
サイクルコンピューターとは別に用意する必要があり、最低でも5万円程度かかりますが、運動強度の変化を忠実に表すため、今やトレーニングの必需品と言われます。パワーメーターをお持ちでない方も、対応モデルのサイクルコンピューターを手に入れておけば、後々パワーメーターを購入した際にすぐに使うことができます。
通信モデルで選ぶ
現在市販されているサイクルコンピューターは多くが無線式で、スピードやケイデンスなどを計測するセンサーとは無線で通信しています。かつては、レースなどで密集度の高い集団で走ると、センサーが混信することがありました。しかし、ANT+やBluetoothセンサー対応モデルは、あらかじめサイクルコンピューターとペアリングしたセンサーとのみ通信が行なわれるため、ほかのバイクのセンサーが混信することがほぼありません。
自転車ではANT+という通信規格のセンサーが多いため、ANT+対応のサイクルコンピューターが多いですが、最近ではスマホ連動が可能なBluetoothセンサーに対応するサイクルコンピューターも増えています。
GPS対応でもナビ機能はさまざま
サイクルコンピューターのなかには、GPSで走行中のコースを記録し、パソコンやスマートフォンの専用アプリに走ったコースをアップロードできるモデルもあります。GPS対応モデルと言っても、ただ走ったところを記録するだけのものから、スマートフォンのアプリなどでコースデータを入れて走りながらナビゲーション機能を利用できるものもあります。
また、ナビゲーション搭載モデルでも、地図表示がなく曲がる地点までの距離と曲がる方向のみ指示するモデルから、カーナビのように地図上にルートが表示される高度なモデルまであります。もちろん高機能なものほど高価になる傾向にあるので、何が必要かを吟味して必要な機能が搭載されているモデルを選びましょう。
サイクルコンピューターおすすめ7選 長時間バッテリータイプやカメラ付きも
ここまでに紹介したサイクルコンピューターの選び方のポイントをふまえて、自転車ライターで現役ロードレーサーの浅野真則さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

CAT EYE(キャットアイ)『QUICK(クイック)(CC-RS100W)』
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/412edNeJjBL.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/41lYPURo5dL.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/41Dzl82Wd4L.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/517FTijLQhL.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/41+-Oos8exL.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/410ERgctVxL.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/416qs3I6l8L.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/41UhwK29qbL.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/412edNeJjBL.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/41lYPURo5dL.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/41Dzl82Wd4L.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/517FTijLQhL.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/41+-Oos8exL.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/410ERgctVxL.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/416qs3I6l8L.jpg)
![キャットアイ(CATEYE)サイクルコンピュータ[CC-RS100W]QUICKアウトフロントマウントデザイン性に優れた反転液晶自転車用速度計雨天時も使用可能生活防水時刻日本語説明書付き](https://m.media-amazon.com/images/I/41UhwK29qbL.jpg)
出典:Amazon
サイズ/重量 | W54.0×D36.0×H93.5mm/24g |
---|---|
画面サイズ | - |
バッテリ持続時間 | -(リチウム電池使用) |
ケイデンス計測 | - |
通信 | Wi-Fi:-/Bluetooth:- |
GPS対応 | - |
内蔵メモリ | - |

Wahoo(ワフー)『ELEMNT BOLT(エレメントボルト)』
































出典:Amazon
サイズ/重量 | W47.3×D22.1×H74.6mm/60g |
---|---|
画面サイズ | 2.2インチ |
バッテリ持続時間 | 最大15時間 |
ケイデンス計測 | ○ |
通信 | Wi-Fi:○/Bluetooth:○ |
GPS対応 | ○ |
内蔵メモリ | - |
空気抵抗を減らしスピードを追求したデザイン
小型・軽量なGPSサイクルコンピューター。専用アウトフロントマウントと本体の形状が、空気抵抗を低減するデザインになっているのが特徴です。
スマートフォンとBluetooth接続し、専用アプリを使って本体の初期設定や表示項目のカスタマイズがかんたんに行なえるだけでなく、走行データを専用のサービスにアップロードすることができるのも魅力。ANT+とBluetoothの両規格のセンサーに対応し、走行中の心拍数センサーやパワーメーターにも対応しています。
パイオニアペダリングモニターのペダリングベクトル表示にも対応し、レース志向のサイクリストにとくにおすすめです。液晶は、モノクロながら地図表示ができるのもポイントで、RIDE WITH GPSなどで作ったルートデータを本体にインストールすれば、ナビゲーションとしても使えます。

Xplova(エクスプローバ)『X5 Evo(エボ)』






出典:Amazon
サイズ/重量 | W62×D23×H110mm/120g |
---|---|
画面サイズ | 240×400pixel 3インチ |
バッテリ持続時間 | 約12時間 |
ケイデンス計測 | ○ |
通信 | Wi-Fi:○/Bluetooth:- |
GPS対応 | ○ |
内蔵メモリ | 1G MRAM/8G Flash |

Garmin(ガーミン)『Edge(エッジ)1030セット』


















出典:Amazon
サイズ/重量 | W58×D19×H114mm/123g |
---|---|
画面サイズ | 282×470pixel 3.5インチ |
バッテリ持続時間 | 最大20時間 |
ケイデンス計測 | ○ |
通信 | Wi-Fi:○/Bluetooth:○ |
GPS対応 | ○ |
内蔵メモリ | -(ストレージ:16GB/microSD) |
充実した機能でサイクリストの憧れの的
GPSサイクルコンピューターでトップシェアを誇るガーミンEdgeシリーズの旗艦モデル。小型スマートフォンほどのボディにタッチパネル方式の液晶を搭載し、圧倒的な視認性の高さと画面操作の容易さ、直感的な操作を実現しています。
サイクリングロード対応の日本の道路地図がインストールされており、ナビゲーションにより、地図の上にルートを表示して曲がるポイントを指示してくれるので、はじめての場所を走る際も、地図がずれる心配もありません。
スピード、ケイデンス、心拍、パワーなどの各種ANT+センサーのほか、電動変速コンポ、スマートライトともペアリング可能で、機能の拡張も自在。バッテリーは20時間持続するので、長時間の走行にも対応できます。多くの人が憧れる人気のサイクルコンピューターです。

LEZYNE(レザイン)『MEGA(メガ)XL GPS』




















出典:Amazon
サイズ/重量 | W78.3×D26.6×H57.5mm/83g |
---|---|
画面サイズ | 240×400pixel 2.7インチ |
バッテリ持続時間 | 最長48時間 |
ケイデンス計測 | ○ |
通信 | Wi-Fi:-/Bluetooth:○ |
GPS対応 | ○ |
内蔵メモリ | - |

Pioneer(パイオニア)『GPSサイクルコンピューター SGX-CA600』








出典:Amazon
サイズ/重量 | W50×D17×H88mm/約92g |
---|---|
画面サイズ | 240×320pixel 2.2インチ |
バッテリ持続時間 | 約12時間 |
ケイデンス計測 | ○ |
通信 | Wi-Fi:○/Bluetooth:○ |
GPS対応 | ○ |
内蔵メモリ | 4GB(ユーザー使用領域2GB) |

Bryton(ブライトン)『Rider15(ライダー15)』












出典:Amazon
サイズ/重量 | W46.2×D16.5×H71.0mm/52g |
---|---|
画面サイズ | 2.0インチ |
バッテリ持続時間 | 16時間 |
ケイデンス計測 | ○ |
通信 | Wi-Fi:-/Bluetooth:○ |
GPS対応 | ○ |
内蔵メモリ | - |
初心者におすすめな高コスパサイコン!
本体のみなら1万円以下、ケイデンスセンサーセット仕様でも1万円前後と、ほかの製品に比べてお手ごろな価格で手に入るサイクルコンピューターです。
安価ではありますが、GPS機能は搭載しています。スピードセンサーをつけなくてもスピード計測ができ、走ったルートをGPSで残すことも可能。また、走行データをストラバなどの解析サービスにアップロードすると、走行ルートやコースの地形などを後で振り返ることができます。
スマートフォンとペアリングすると、走行中に電話やメール、メッセージの着信を知らせてくれる機能もあるなど、上級モデル並みの充実した機能も魅力。初めてのサイクルコンピューターとしてもおすすめです。
「サイクルコンピューター」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする サイクルコンピューターの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのサイクルコンピューターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
自分に必要な機能を見極めて! 現役ロードレーサーからアドバイス
自転車ライター
最もシンプルなモデルでは、総走行距離がサイクルコンピューター上に蓄積していくだけですが、さらに高性能なGPSサイクルコンピューターなら、日々のライドデータを専用の解析サービスやアプリにアップロードして蓄積していって、ライドやトレーニングを振り返ることができます。GPSによって走行ルートを地図上に表示させ、自分がどこに行ったかという思い出も残すことができ、自転車に乗る楽しみが増してモチベーションも自然と高まることでしょう。
最近は、比較的手ごろな価格で機能が充実した新型製品も登場してきました。みなさんも、自分なりの自転車との付き合い方や予算を考えながら、ぜひお気に入りの一品を見つけてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/24 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
自転車専門誌やウェブサイトなどで活動する自転車専門のライター。 ロードバイクやサイクルパーツ、サイクルアパレル、自転車用デジタルデバイスなどのインプレッション記事、トレーニング系の記事、ロングライドの実走レポートなどを得意とする。 執筆活動の傍ら、Jエリートツアーの選手としてロードレースやタイムトライアル、ヒルクライムなど幅広いレースに参戦。 自転車版の耐久レース・エンデューロも好きでよく出場している。