インスタントコーヒーを選ぶときのポイントを紹介します。どのようなインスタントコーヒーにしようか考えている方はぜひ参考にしてください。ポイントは以下です。
【1】パッケージのタイプ
【2】製法の違い
【3】焙煎の深さ
【4】コーヒー豆の種類
【5】カフェインの量
それぞれ詳しくみていきましょう。
【1】瓶?スティック?タイプから選ぶ
市販のインスタントコーヒーのパッケージは、瓶やパウチなどの袋(パウチ)タイプやスティックタイプなどがあります。使う場所や1日に飲む回数を想定して、自分にとって使いやすいものを選びましょう。
瓶・袋(パウチ)タイプ|高コスパ!好みに合わせて量を調整できる
瓶に入ったインスタントコーヒーは、中身が見えるものが多いので、容量を一目で把握することができます。大容量のものが多いのでコスパが高く、頻繁にコーヒーを飲む方におすすめ。また、詰め替え用を購入して瓶を再利用すれば、エコ活動にも繋がります。
さらに、量の配分も自分好みに調整できる点もポイント。濃いめや薄目など、好みがはっきりしているならこちらのタイプを選ぶことをおすすめします。ただし、味や風味が劣化しやすいので、粉末がなるべく空気に触れないよう工夫しながら保管する必要があります。
スティックタイプ|オフィスやアウトドアで大活躍
スティックのインスタントコーヒーは、封を切ってコップにお湯を注ぐだけでかんたんにコーヒーを作ることができ、持ち歩ける点が魅力です。また、ひとつひとつ個包装になっているので、保存方法もかんたん。コーヒーの劣化を気にせず楽しめます。
自宅はもちろん、オフィスで気軽にサッと入れたてコーヒーを作れるのが嬉しいですね。さらに、キャンプなどのアウトドアでもかさばらないので活躍しますよ。
【2】製法の違いで選ぶ
インスタントコーヒーの製法は大きく分けて「スプレードライ」と「フリーズドライ」の2種類があります。好みに合わせて選ぶことをおすすめします。
フリーズドライ製法|香りや味がぎゅっと閉じ込められている
粒の大きいほうはフリーズドライ製法という方法でつくられています。こちらはコーヒー液を凍らせてこまかく砕いたのち、真空状態で水分を昇華させ乾燥するので、コーヒーの風味が状態よく保存されるのが利点。
粒が大きい分、溶け残りがあるという点を除けば、ホットでしっかりコーヒーのコクや風味を味わえるのはフリーズドライのほうです。
スプレードライ製法|冷たい牛乳や水にもサッと溶けやすい
スプレードライ製法のインスタントコーヒーは、コーヒー液をスプレーで噴射し、熱風で水分を飛ばしてつくられています。こまかい粉なので、冷たい牛乳や水にも溶けやすいという利点があり、アイスコーヒーにしたり、冷たいミルクと混ぜてアイスカフェラテにしたりするのにぴったりです。
フリーズドライ製法と比べると、大量生産できる分価格は安めですが、熱によって風味や味が少し落ちてしまうのが惜しいところです。
【3】焙煎の深さで選ぶ
豆の焙煎度合いによって、同じ豆であっても味や香りがまったく異なります。特に、苦味と酸味のバランスに違いがみられるので、好みのタイプの焙煎度合いを確認しましょう。
浅煎り(ライトロースト)|苦味が少なく、酸味が強い
コーヒーの風味は好きでも苦いのが得意ではない方におすすめなのが「浅煎り(ライトロースト)」です。
苦味が少なく、焙煎をはじめたときに形成される酸味が強いのが特徴。フルーティーで爽やかな味わいを楽しむことができます。
浅煎りは焙煎が難しいため、インスタントコーヒーではあまり見かけませんが、見つけたときは一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
中煎り(ミディアムロースト)|苦味と酸味のバランスが取れている
苦味と酸味のバランスがよく、日本人にもっとも好まれているのが「中煎り」。そのため、インスタントコーヒーもこの「中煎り」であることが多くなっています。どの焙煎にするか迷ったときは、飲みやすい中煎りにするのがいいでしょう。
中煎りのコーヒーは、豆本来の味わいや香りを楽しむために、ブラックで飲むのがおすすめです。
深煎り(ダークロースト)|苦味が特徴、砂糖やミルクとの相性抜群
「深煎り」のコーヒーで特徴的なのは「苦味」です。深いコクとすっきりとした切れ味を楽しむことができます。コーヒーの酸味が苦手な方は深煎りがおすすめです。
深煎りは苦味が特徴なので、起きたての目覚めたい朝に飲むのもいいでしょう。また、濃いめに出して砂糖やミルクと合わせたり、カフェオレとしてアレンジするのにも向いています。
【4】コーヒー豆の種類にも注目!
主に流通しているコーヒー豆は「アラビカ種」と「ロブスタ種」の2種類です。
▼ロブスタ種
苦味が強く、アラビカ種とブレンドされていることもあります。また、リーズナブルな商品が多いのも魅力のひとつです。
▼アラビカ種
酸味が強く、豊かな風味を味わうことができる。しかし、アラビカ種は虫や乾燥に弱い面があります。
【5】カフェインが気になるなら「カフェインレス」「デカフェ」を
カフェインが入っていないコーヒーには、「カフェインレス」「ディカフェ(デカフェ)」「ノンカフェイン」といった表記がされています。配合量が気になる妊婦さんなどは、コーヒーに表記されているカフェインの量を確認するようにしましょう。
▼カフェインレス
一般的にはカフェインを90%以上取り除いたもの。
▼ノンカフェイン
カフェインが原料に一切含まれていないもの。
▼ディカフェ
カフェインを取り除いたコーヒー全般のことを指すため、微量ながらカフェインが含まれているものも対象となっている。
スティックタイプおすすめ9選 ブラックコーヒー&カフェオレ
はじめに、ブラックコーヒータイプからご紹介します。職場で甘いものと一緒にコーヒーを飲みたくなるときはありませんか?そんな時にもぴったりの商品をご紹介します。もらって嬉しいギフトセットもあります!
コーヒーを学べる4種の味比べセット
スティックタイプのインスタントコーヒーで、「コロンビア・ブレンド」「ブラジル・ブレンド」「モカ・ブレンド」「キリマンジャロ・ブレンド」の4種類の味が贅沢にアソートされています。
コーヒー豆の種類や産地を気にしたことがなかった方でも、自分の舌で確認しながら味の違いを知ることができるセット商品。
内容量/本数 | 2g×50本 |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル、インドネシア、エチオピア、タンザニア、コロンビア ほか |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 2g×50本 |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル、インドネシア、エチオピア、タンザニア、コロンビア ほか |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
大容量で毎日楽しめるスティックタイプ
愛飲者の多いネスレのベストセラーコーヒー。雑味が無く、コーヒー本来のマイルドで奥行きのある味わいを楽しめます。酸味が少なく澄み切った味わいなので、好みを問わないスタンダードなブラックコーヒーです。
こちらの商品は、大容量のスティックタイプなので、まとめ買いして職場などにストックしておけば、毎日おいしいコーヒーを楽しめますよ!
内容量/本数 | 2g × 80本、(Amazonは90本) |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 2g × 80本、(Amazonは90本) |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
まるでドリップコーヒー、香り高い本格的な味わい
アメリカ発祥の大人気カフェ「ブルーボトルコーヒー」のインスタントコーヒーは、まるでドリップしたかのような本格的な味わいが魅力。
お湯を注いだ直後は芳醇なアロマを、しばらくするとココアとトーストしたマシュマロ、グラハムクラッカーをイメージするような香りを感じられます。
お店になかなか足を運べない方も、カフェで出される本格的なコーヒーをおうちで気軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。パッケージもお洒落なので、ちょっとしたギフトにもぴったりです。
内容量/本数 | 4g×5本 |
---|---|
生豆生産国 | ウガンダ、インドネシア |
製法 | - |
カフェインの有無 | - |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 4g×5本 |
---|---|
生豆生産国 | ウガンダ、インドネシア |
製法 | - |
カフェインの有無 | - |
用途 | ホット |
スタバのコーヒー2種をおうちで楽しめるセット
みんなが大好きなスターバックスのコーヒーをおうちで味わえるインスタントコーヒーセットです。お店で出されているものと同じ高品質のアラビカ豆を100%使用しています。
数多くのインスタントコーヒーを手掛けるネスレの「挽き豆包み製法」でお店で飲むような香りと味わいを楽しめます。
そして、この商品は2種類の焙煎度のインスタントコーヒーの詰め合わせなので、気分や好みに合わせて楽しめるのも嬉しいポイントです。中煎りの「ミディアムロースト」はミルクチョコレートとナッツを感じるなめらかな味わい。さらに焙煎度を上げた「ダークロースト」は、ダークチョコレートを感じる力強くコクのある味わいが楽しめます。
コーヒー好きの方にプレゼントしたらきっと喜んでもらえますよ!
内容量/本数 | 2.3g×22本 |
---|---|
生豆生産国 | スペイン |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | - |
内容量/本数 | 2.3g×22本 |
---|---|
生豆生産国 | スペイン |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | - |
定番のUCCカップコーヒーをスティックタイプに
赤い紙の容器に入った『UCCカップコーヒー』は、UCCのロングセラー商品。昔から幅広く愛飲されているインスタントコーヒーのスティックタイプです。
40本入りなので、来客用として常備しておきたいという方にピッタリ!
内容量/本数 | 2g×40本 |
---|---|
生豆生産国 | コロンビア、ブラジル |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 2g×40本 |
---|---|
生豆生産国 | コロンビア、ブラジル |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
アイスコーヒー専用の本格インスタント
シンプルなイラストが描かれた、おしゃれなパッケージが印象的なインスタントコーヒーです。独自の微顆粒パウダーでわずか5秒でアイスコーヒーのできあがり。
着色料・香料・添加物は一切不使用で製法もこだわったプロセスを経て製造されている、インスタントコーヒーです。ほっと一息つきたいそんな時に味わってみてはいかがでしょうか。
内容量/本数 | 5.5g×2本 |
---|---|
生豆生産国 | コロンビア、タンザニア |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | アイス |
内容量/本数 | 5.5g×2本 |
---|---|
生豆生産国 | コロンビア、タンザニア |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | アイス |
カルディの味を家でもオフィスでも楽しめる!
世界中から取り寄せたコーヒーのなかで、「ザ・マイルド」はブラジルの生豆を使用しています。酸味と苦味のバランスがよく、誰でも飲みやすいのが特徴です。
1袋5本入りなので、気軽なお試しやプレゼントにもぴったりです。
内容量/本数 | 2g×5p |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル |
製法 | - |
カフェインの有無 | - |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 2g×5p |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル |
製法 | - |
カフェインの有無 | - |
用途 | ホット |
韓国で大人気!ほどよい甘さと量でリピーター続出
黄色いパッケージが目印のこちらの商品は、韓国では定番のカフェラテタイプのインスタントコーヒーです。一袋12gなので、日本のインスタントコーヒーは量が多いと感じる方にもおすすめです。
甘すぎずちょうどいいと口コミでも評判で、ブラック派の方でも美味しく味わうことができます。韓国語のパッケージなので、気軽に海外気分を味わえるおすすめの商品です!
内容量/本数 | 12g/100包入り |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | フリーズドライ |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 12g/100包入り |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | フリーズドライ |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
微糖のカフェオレをホットとアイスで楽しむ方に
エスプレッソタイプのスティックコーヒーで、微糖なのでブラックが苦手という人でも比較的飲みやすい味わいが特徴です。またブレンディ自体のカフェオレと比べても糖類が60%オフとなっているので、甘すぎることもなく、またカロリーを気にされる方にも嬉しい一品。
※Amazonは3箱セット販売の商品です
内容量/本数 | 7g×30本 |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット、アイス |
内容量/本数 | 7g×30本 |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット、アイス |
瓶タイプおすすめ16選
ここからは瓶タイプのインスタントコーヒーおすすめ商品を紹介します。
老舗ブランド!人気のブレンドインスタントコーヒー
デザイン・ネーミングからも高級感が見て取れるように、コーヒー豆にはブラジル産最上級グレードのものを使用。
酸味が少なく、コクがありまろやかな味。インスタントコーヒーであっても、本物の味を楽しみたい方におすすめです。
内容量/本数 | 80g |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル、インドネシアほか |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 80g |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル、インドネシアほか |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
酸味と苦味のバランスが良いという口コミや評判
50年愛される定番コーヒー!定番『ゴールドブレンド』。全体的にくせのないマイルドさがあり、酸味、苦味のバランスがよく、長きにわたり多くの方に飲まれています。
※ネスレはこの商品を、「インスタントコーヒー」ではなく「レギュラーソリュブルコーヒー」であるとして販売していますが、お湯を注いで溶かして飲むという共通点から、インスタントコーヒーの仲間として紹介します。
内容量/本数 | 80g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 80g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
コーヒーメーカーのような本格粉砕コーヒー豆入り
コーヒーメーカーで淹れたてのコーヒーを再現することを目指してつくられたのが、このネスカフェプレジデントです。
粉砕したコーヒー豆を混ぜ合わせることで、香ばしくさわやかな香りに加えて、よりコーヒーのしっかりとした味わいが出せるようになりました。
内容量/本数 | 65g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 65g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
美味しすぎると話題!高級ブルーマウンテンコーヒー
コーヒー好きの中で愛飲されているブルーマウンテンコーヒーをベースにブレンドした商品。ほのかな甘みがあり、やわらかくマイルドな味わいと鼻から抜ける上質な香りがたまらない高級インスタントコーヒーです。
お値段は少し高めですが、「インスタントでも味と香りにこだわりたい!」という本物志向の方にぜひ試していただきたい一品です。
内容量/本数 | 100g |
---|---|
生豆生産国 | ジャマイカ、コロンビア他 |
製法 | フリーズドライ |
カフェインの有無 | 有 |
用途 |
内容量/本数 | 100g |
---|---|
生豆生産国 | ジャマイカ、コロンビア他 |
製法 | フリーズドライ |
カフェインの有無 | 有 |
用途 |
アイスでもコーヒー本来の甘さや香りが味わえる
100%ブラジル産コーヒー豆を、香り用とコク用、2種類の焙煎を使い分けてブレンドした点がこだわりどころ。全体的な味はマイルドながら、苦味よりもやや酸味が強いのが特徴となっています。
粒は大きめですが水でも溶けやすく、アイスにしても香りが残るインスタントコーヒーです。
内容量/本数 | 90g |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット、アイス |
内容量/本数 | 90g |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット、アイス |
カフェラテ派へ!すっきり華やかな浅煎りコーヒー
ネスレが"ブラック派"ではない方にもブラックコーヒーを楽しんでもらえるようにとたどり着いた一品。女性はカフェラテなどのミルク入りコーヒーを好む傾向にあることから、そのような女性達でも美味しく飲めるように作られたブラックコーヒーです。
インスタントコーヒーでは珍しい「浅煎り」ならではの、豆本来がもつほのかな甘みとフルーティーで爽やかな味わいが特徴。鼻に抜ける華やかな香りと軽やかな口当たりで、ブラックでもすっきりと飲めるのが特徴です。
内容量/本数 | 120g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 |
内容量/本数 | 120g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 |
カフェラテにも!深煎りの重厚な苦味とコク
香りと深い苦味のあるコーヒー豆を使用し、ネスレがかつてないほど深煎りにこだわって仕上げた一品。キレのある強いブラックがお好きな方におすすめです。
ミルクに負けないしっかりとしたコーヒーの苦味とコクがあるので、カフェラテにしても美味しく味わえます。冷たい水やミルクにも溶けやすいので、夏場はアイスでひんやり楽しむのもいいですね!
内容量/本数 | 180g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | - |
内容量/本数 | 180g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | - |
アイスカフェオレやカフェラテに!軽やかな飲み心地
インドネシアのスマトラで栽培される、アラビカ種マンデリン豆を使用したインスタントコーヒー。酸味は弱く、コクと強めの苦味が特徴のマンデリンを飲みやすくしたマイルドブレンドです。
ブラックコーヒーはもちろん、ほどよい苦味なのでカフェオレやコーヒーケーキづくりにも向いています。
内容量/本数 | 200g |
---|---|
生豆生産国 | インドネシア |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 200g |
---|---|
生豆生産国 | インドネシア |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
酸味と苦味のバランスがよく後味すっきり
日本の老舗コーヒーメーカーで、古くから愛飲されている方も多いキーコーヒー。粒が大きめのフリーズドライで、インスタントコーヒーながらしっかりと風味が残っているのが特徴。
姉妹品として、よりコクと香りが豊かな深煎りタイプもあります。
内容量/本数 | 90g |
---|---|
生豆生産国 | ベトナム、メキシコ |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 90g |
---|---|
生豆生産国 | ベトナム、メキシコ |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
バランス最高!苦味も少なくミルクとの相性◎
500種類ものブレンドサンプルのなかから、コーヒー鑑定士が選び出したふたつのブレンドのひとつが『ザ・ブレンド 114』。
114はブラジル産とエクアドル産などをブレンドし、苦味を抑えたマイルドな風味が特徴です。
内容量/本数 | 90g |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル、エクアドル ほか |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット、アイス |
内容量/本数 | 90g |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル、エクアドル ほか |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット、アイス |
香り豊かな詰め替え用のインスタントコーヒー
飲んだ後のすっきりとした後味が特徴的なインスタントコーヒーです。焙煎してすぐのコーヒー豆を容器に密封しているため、淹れ立て直後のような香り高い風味や、コクが楽しめます。
内容量/本数 | 150g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 150g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
冷たいアイスカフェオレがいつでも飲める
AGFの看板商品である『ブレンディ』。その特徴は、徹底したリサーチにもとづくブレない味と、圧倒的な溶けやすさです。
冷たいアイスカフェオレがいつでも飲める、画期的なインスタントコーヒーです。
内容量/本数 | 80g |
---|---|
生豆生産国 | ベトナム、インドネシア ほか |
製法 | スプレードライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット、アイス |
内容量/本数 | 80g |
---|---|
生豆生産国 | ベトナム、インドネシア ほか |
製法 | スプレードライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット、アイス |
健康にも良いオーガニックのインスタントコーヒー
コロンビアのサンタマルタという山の先住民、コギー族とアルウアゴ族が栽培し、収穫した有機コーヒー豆のみを使ったインスタントコーヒーです。
有機JASに認定されたオーガニックコーヒー。オーガニック製品に注目している人や健康志向の人にはぴったりでしょう。
内容量/本数 | 100g |
---|---|
生豆生産国 | コロンビア |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 100g |
---|---|
生豆生産国 | コロンビア |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
特別な方に贈りたいインスタントコーヒー
ブルーマウンテンブランドは、しっかりとしたコクが特徴的な味わいのコーヒー。一方のキリマンジャロブレンドは、すっきりとした甘みのコーヒーを楽しむことができます。もちろん、自分用に購入して飲み比べてみるのもよいでしょう。
内容量/本数 | 100g×2本 |
---|---|
生豆生産国 | ブルーマウンテン:ジャマイカ、ブラジル、コロンビア キリマンジャロ:タンザニア |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 100g×2本 |
---|---|
生豆生産国 | ブルーマウンテン:ジャマイカ、ブラジル、コロンビア キリマンジャロ:タンザニア |
製法 | - |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
ドトール基準の香り高いインスタントコーヒー
苦味と酸味のバランスがいい中煎りの豆を使用した、ドトールコーヒーの『香り豊かなおいしい一杯』。焙煎士が丁寧に焼き上げたコーヒーは、その名のとおり芳醇な香りが感じられます。90gの大容量なので、贅沢な1杯を長期間かけて楽しむことができますよ。
内容量/本数 | 90g |
---|---|
生豆生産国 | ベトナム |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 90g |
---|---|
生豆生産国 | ベトナム |
製法 | フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | ホット |
有機コーヒー豆100%。バランスの取れた味わい
上質な食料雑貨を取り扱う成城石井から発売されたこちらの商品は、コロンビア産の有機コーヒー豆を100%使用しています。アラビカ豆のほどよい酸味とコクがあり、だれでも楽しめるバランスの取れた味わいになっています。
オーガニック食品にこだわる方にもおすすめ。
内容量/本数 | 100g |
---|---|
生豆生産国 | コロンビア |
製法 | フリーズドライ |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | - |
内容量/本数 | 100g |
---|---|
生豆生産国 | コロンビア |
製法 | フリーズドライ |
カフェインの有無 | 有 |
用途 | - |
カフェインレスタイプおすすめ4選
ここからはカフェインレスタイプのインスタントコーヒーおすすめ商品を紹介します。
インスタントカフェオレを手軽に楽しみたい方向け
カフェインレスのカフェオレが手軽に飲める、『ブレンディ』のスティックタイプです。砂糖とミルクとコーヒーがバランスよく配合されているため、安定した味が手軽に楽しめます。
内容量/本数 | 9g×21本 |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | - |
カフェインの有無 | 無(カフェインを93%カット) |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 9g×21本 |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | - |
カフェインの有無 | 無(カフェインを93%カット) |
用途 | ホット |
カフェインレス!しっかり味わいがある最強コーヒー
カフェインレスですが、しっかりとした深みとコクのある味わい。化学肥料や農薬が使用されていないのはもちろんのこと、コーヒー農家としっかりパートナーシップを結んでおり、その証拠に商品名に「フェアトレード」と入っています。
とくにカフェインレスを飲む方は妊娠中・授乳中の方も多いでしょうから、自分が飲むコーヒーの豆がどのように育てられてきたのか、知っておくことは大切ですね。
内容量/本数 | 100g |
---|---|
生豆生産国 | パプアニューギニア、ペルー、メキシコ |
製法 | 超臨界二酸化炭素抽出法、フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 無(カフェイン残留率0.3%未満) |
用途 | ホット、アイス |
内容量/本数 | 100g |
---|---|
生豆生産国 | パプアニューギニア、ペルー、メキシコ |
製法 | 超臨界二酸化炭素抽出法、フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 無(カフェイン残留率0.3%未満) |
用途 | ホット、アイス |
独特の酸味も心地よいカフェインレスコーヒー
ヨーロッパ最大級の規模をもつ、ドイツDEK社のインスタントコーヒーがクライスカフェ。99.7%のカフェインをカットしてあることから、時間などを気にせずに飲めるコーヒーです。
カフェインをしっかりカットしながらも、コーヒー本来の味を損なわないように仕上げられています。気軽に本場のディカフェ(デカフェ)が味わえるインスタントコーヒーです。
内容量/本数 | 50g |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル、コスタリカ、タンザニア |
製法 | 超臨界二酸化炭素抽出法、フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 無(カフェインを99.7%カット) |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 50g |
---|---|
生豆生産国 | ブラジル、コスタリカ、タンザニア |
製法 | 超臨界二酸化炭素抽出法、フリーズドライ製法 |
カフェインの有無 | 無(カフェインを99.7%カット) |
用途 | ホット |
カフェインレスが嬉しいインスタントコーヒー
カフェインレスのため、授乳中、妊娠中の方でも気軽に味わうことができるコーヒー。カフェインが苦手な方や睡眠前にコーヒーを楽しみたいという方にもぴったりの商品です。
ネスカフェオリジナルの「挽き豆包み製法」で淹れたての風味を自宅で楽しんでみてください。
内容量/本数 | 80g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 無(カフェインを97%カット) |
用途 | ホット |
内容量/本数 | 80g |
---|---|
生豆生産国 | - |
製法 | 挽き豆包み製法 |
カフェインの有無 | 無(カフェインを97%カット) |
用途 | ホット |
「インスタントコーヒー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする インスタントコーヒーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのインスタントコーヒーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
インスタントコーヒーの美味しい入れ方 自宅で本格的な味
まず、乾いた清潔な計量スプーンで約2g程度のインスタントコーヒーをカップに入れましょう。
お湯は新鮮な水を沸騰させ、少し時間が経って約90度になってからカップに注ぎます。水道水でもいいですが、カルシウムやマグネシウムの濃度が低めのミネラルウォーターを使うとよいでしょう。
最後にインスタントコーヒーが溶けきるまでしっかりとかき混ぜてください。しっかりとかき混ぜることでおいしいインスタントコーヒーを味わえます。
インスタントコーヒーの保存方法 なるべく密閉した状態をキープ
瓶タイプのインスタントコーヒーは、開封する際に内蓋シールが付いています。途中まで開けておくのではなく、すべて取ってしまうか、一カ所小さな穴を開けておきましょう。はがし残しがあることで、蓋をしてもシールの隙間から空気や水分が入ってしまい、味わいに変化が生じてしまいます。
なるべく密閉した状態にしておき、高温多湿を避けた冷暗所で保存しましょう。このとき香りが強い食品のそばに置いてしまうと、においを吸収してしまうので注意しましょう。
冷蔵庫での保存は温度の変化によって容器の内部に水滴がつき、湿気を含んでしまうことも。粉が固化してしまうので、できるだけ冷蔵庫での保存は避けましょう。
ドリップタイプやペットボトルコーヒーのおすすめはこちら! 【関連記事】
自宅でカフェ気分、お気に入りの1杯を見つけて 温かい飲み物でほっと一息リフレッシュ!
わざわざ外に出なくても、自宅で気軽にカフェ気分を味わえるインスタントコーヒー。毎日コーヒーを飲む方におすすめの大容量タイプや持ち運びに便利なスティックタイプなど、さまざまなインスタントコーヒーをとりあげました。
この記事で紹介した「製法」「焙煎度合い」「豆の産地」なども確認しながら、あなたにとって一番美味しいインスタントコーヒーを見つけてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。