種類も豊富! カップスープの魅力とは?
お湯を入れるだけでかんたんにおいしいスープが味わえるカップスープは、大きくふたつのタイプに分けられます。最初からカップに入っているタイプと、マグカップなどに入れて作るタイプです。どちらのタイプも種類が豊富で、お弁当のおともにもぴったりなので、上手に活用しましょう。
あたたかいスープがあるだけで、食事の満足感も増すはずです。野菜や海藻などもカップスープを使えばかんたんに補えるので、ぜひ毎日の食事に取り入れてみてください。
カップスープの選び方 料理家に聞いた!
暮らしスタイリストで料理家の河野真希さんに、おすすめのカップスープの選び方を教えてもらいました。ふだん何気なくカップスープを選んでいた方も、ぜひプロの意見を参考にしてみてください!
味で選ぶ
クノールのカップスープは言わずと知れた大人気ロングセラー!
暮らしスタイリスト・料理家
お湯を注ぐだけでかんたんに食べられるカップスープ。毎日のご飯のもう1品やお弁当のおともに、また小腹がすいたときのおやつにもぴったりの便利な商品です。そんなカップスープを選ぶときの最初のポイントといえば味。
和風、洋風、中華風、エスニックなど、その種類はさまざま。スープの定番であるコーンやコンソメ、クリーム、トマトなどをはじめ、珍しいものではトムヤムクン風や激辛のもの、カレー風味などもあります。その日の食事や気分に合わせて、たくさんある種類のなかから選ぶのも楽しみの1つといえます。
具材で選ぶ
じゃがいもやクラムなどの大きめ具材がゴロゴロ!
暮らしスタイリスト・料理家
カップスープは、商品によって入っている具材もさまざま。クルトンのみ、といった具材が少なめのシンプルなスープから、野菜やたんぱく質といった栄養を意識した具材が入っているもの、パスタやバケット、おもち、春雨など比較的お腹にたまりやすい具材が入っているものまで、カップスープごとに具材の種類はさまざまです。
夕ご飯のあとの1品にシンプルなコンソメスープ、小腹がすいたときには具だくさんのパスタ入りなど、食べる場面で決めるとよいでしょう。
カロリーで選ぶ
食べごたえ抜群でたったの78kcal!
暮らしスタイリスト・料理家
カロリー控えめをうたったカップスープもたくさん発売されています。スープは水分が豊富ですのでお腹がふくれやすく、空腹感を手軽に満たすことができます。ローカロリーのカップスープを選べば、カロリーを抑えたい方にとってお助けの1品となってくれるはずです。野菜の具材が多いカップスープのなかには、食物繊維が多めに含まれているものもあり、ふだんからこうした栄養面に気を配っている方にもおすすめです。
「ご飯の代わりにするから、ややカロリーのとれるものでもOK」「お腹がすいたけどカロリーはとりたくないから、カロリーが低めのものを」など、食事制限をしている方であれば、食べるタイミングやお腹のすき具合を考えながら、カロリー表示に着目して選んでみてはいかがでしょうか。
容器で選ぶ
《ナレッジ ライスヌードルシリーズ》本場ベトナムのフォー チキン味 50g×12食
暮らしスタイリスト・料理家
カップスープには、手もちのカップに中身を移してお湯を注ぐ袋タイプと、そのままお湯を注げるカップタイプがあります。またカップタイプのフタは、一度はがすとつけ直せないものと、何度もはめなおせるプラスチック製のものの2種類が主流です。
たとえば、コンビニで買ったあと、お湯を注いで持ち運ぶのであれば、プラスチック製のフタがついているもののほうが安心です。自宅やオフィスなどで手もちのカップとお湯が用意できるのであれば、袋タイプのほうがコンパクトでリーズナブル。
フリーズドライにも注目
フリーズドライ製法だから、新鮮なたまごの風味が味わえます。
暮らしスタイリスト・料理家
フリーズドライとは、食品を凍結させたあと真空状態にして乾燥させたもの。カップスープにもフリーズドライの技術が使われた商品が多くあります。フリーズドライでつくられた食品は、ほかの製法でつくられた乾燥食品と比べて、お湯で戻したときの風味や栄養素の復元性が高いといわれています(※熱を加えずに乾燥させていて、栄養成分が壊れにくいため)。
また、たくさんの具材が入っていてもコンパクトで非常に軽く、持ち運びがしやすいことから、アウトドアや非常食にも向いているといえるでしょう。
おすすめのカップスープ15選 内容量・原材料もチェック!
うえでお伝えしたカップスープの選び方のポイントをふまえて、暮らしスタイリストで料理家の河野真希さんと編集部が厳選したおすすめ商品をご紹介します。いろいろな商品を比較して、自分にピッタリのカップスープを選んでみてください。

味の素『クノール カップスープ コーンクリーム』


















出典:Amazon
内容量 | 52.8g(3袋入り) |
---|---|
カロリー | 76kcal |
原材料 | スイートコーン、でん粉、砂糖、クリーミングパウダー、デキストリン、食用加工油脂、食塩、乳糖、全粉乳、オニオン、チーズ、じゃがいも |

ポッカサッポロ&ビバレッジ『じっくりコトコト 濃厚クラムチャウダー』








出典:Amazon
内容量 | 50.7g(3袋入り) |
---|---|
カロリー | 71kcal |
原材料 | ホエイパウダー(乳製品)、乳糖、植物油脂、じゃがいも、食塩、グルコースシロップ、乳等を主要原料とする食品、クリーム、あさりエキス |

JAL『ビーフコンソメ』

出典:Amazon
内容量 | 20g(4袋入り) |
---|---|
カロリー | 14kcal |
原材料 | 食塩、デキストリン、砂糖、ビーフエキス調味料、ぶどう糖、牛脂、酵母エキスパウダー、オニオンパウダー、フライドオニオン |

東洋水産(マルちゃん)『ワンタン しょうゆ味』






出典:Amazon
内容量 | 32g(ワンタン28g) |
---|---|
カロリー | 163kcal |
原材料 | 油揚げワンタン(小麦粉(国内製造)、植物油脂、味付豚肉、粉末野菜、食塩)、添付調味料(食塩、しょうゆ、チキンエキス、ごまなど |

味の素『クノール ふんわりたまごスープ』

出典:楽天市場
内容量 | 34.0g(5食入り) |
---|---|
カロリー | 28kcal |
原材料 | 卵、食塩、でん粉、食用油脂、還元水飴、しいたけ、しょうゆ、たん白加水分解物、こしょう、かつおぶしエキス、酵母エキス、チキンエキス |

理研ビタミン『わかめスープ』

出典:Amazon
内容量 | 17.7g(3袋入り) |
---|---|
カロリー | 17kcal |
原材料 | 食塩、デキストリン、たん白加水分解物、ほたてエキスパウダー、粉末しょうゆ、麦芽糖、香辛料、香味食用油 |

ポッカサッポロ&ビバレッジ『じっくりコトコト 海老の贅沢ビスク』

出典:Amazon
内容量 | 54.9g(3袋入り) |
---|---|
カロリー | 82kcal |
原材料 | 調味えびパウダー(おきあみ・えび抽出エキス、食塩、えびパウダー、デキストリン、でん粉)、クリーミングパウダー、乳糖、植物油脂 |

日清食品『旨だし膳おとうふの豆乳仕立てスープ』










出典:Amazon
内容量 | 17g |
---|---|
カロリー | 78kcal |
原材料 | かやく入りスープ(乳等を主要原料とする食品、乳化油脂、食塩、粉末豆乳、魚介調味料、植物性たん白、粉末しょうゆ、昆布調味料など) |

永谷園『「冷え知らず」さんの生姜参鶏湯』

出典:Amazon
内容量 | 20.4g |
---|---|
カロリー | 77kcal |
原材料 | 乾燥ごはん、米加工品、調味粉(チキンエキス、食塩、でん粉、ジンジャーパウダー、クリーミングパウダー(乳成分を含む) |

ひかり味噌『選べるスープ春雨スパイシーHOT』














出典:Amazon
内容量 | 10食入 |
---|---|
カロリー | 【スパイシーカレー】54kcal、【担々風】59kcal、【チリトマト】49kcal、【韓国風チゲ】46kcal |
原材料 | <春雨>ばれいしょでん粉、緑豆でん粉 |
ナレッジ『ライスヌードルシリーズ 本場ベトナムのフォー チキン味』














出典:Amazon
内容量 | 50g(めん37g 12食入り) |
---|---|
カロリー | 189kcal |
原材料 | 米めん(米粉、食塩、調味料(アミノ酸等))、スープ(チキンパウダー、食塩、砂糖、調味料(アミノ酸等))ほか |

アサヒグループ食品『おどろき野菜 ユッケジャンチゲ』

出典:Amazon
内容量 | 27.2g(6個入り) |
---|---|
カロリー | 93kcal |
原材料 | 春雨(でん粉)、粉末味噌、砂糖、乾燥キャベツ、たん白加水分解物(小麦を含む)、食塩、粉末韓国味噌 ほか |
アサヒグループ食品『おどろき麺 0 ポルチーニが香るきのこクリーム』

出典:Amazon
内容量 | 14.1g(6個入り) |
---|---|
カロリー | 47kcal |
原材料 | 寒天麺(寒天、こんにゃく粉)、乳等を主要原料とする食品、でん粉、砂糖、食塩、チキンエキスパウダー、乾燥舞茸 ほか |
マルちゃん『スープカレーワンタン』

出典:Amazon
内容量 | 29g(12個入り) |
---|---|
カロリー | 141kcal |
原材料 | 油揚げワンタン(小麦粉(国内製造)、植物油脂、味付豚肉、粉末野菜、食塩)、添付調味料(食塩、砂糖、カレー粉)ほか |
HIKARI MISO(ひかり味噌)『カップスープはるさめ 海鮮白湯』








出典:Amazon
内容量 | 23.3g(6個入り) |
---|---|
カロリー | 78kcal |
原材料 | 春雨(ばれいしょでん粉、緑豆でん粉、(具入り粉末スープ)食塩、乾燥キャベツ、砂糖、粉末油脂、ごま、えび調味料粉末 ほか |
「カップスープ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする カップスープの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのカップスープの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
好みのカップスープはストックしておくのがベター 料理家のアドバイス
暮らしスタイリスト・料理家
「ご飯のときのもう1品」や「小腹が空いたときのおやつ代わり」になど、さまざまな場面であるとうれしいカップスープ。ご飯のおともには具の少ないシンプルなスープ、また腹持ちよくさせたいときにはパスタや春雨の入ったスープなど、お腹や気分と相談しながら選ぶとついつい楽しくなってしまうものです。
なお、今回おすすめのカップスープを10種類選びましたが、カップスープの世界は非常に奥深く、紹介しきれない商品がまだまだたくさんあります。カップスープはストックしておいても便利なもの。ふだんのご飯やお弁当にそえるだけでなく、病気や災害時の非常食としても役立ちます。飽きがこないように味や具材の異なるものを常に何個か備えておくと安心です。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/06 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを作る、はじめるためのライフスタイル提案を行う。 流行や思い込みにとらわれずに、無理なく持続可能で快適な自分らしい暮らしづくりを応援。著書に『ひとり暮らしの季節ごよみ』(祥伝社)、監修本に『頑張らなくても素敵に暮らせる「夜だけ家事」で快適シンプル生活(双葉社)』『人生が整う家事の習慣(西東社)』など多数。 簡単&時短料理が学べる『料理教室つづくらす食堂』主宰。 【料理教室つづくらす食堂】 <a href="https://www.tudukurasu.jp/" target="_blank">https://www.tudukurasu.jp/</a>