PR(アフィリエイト) article type icon アンケート・調査

【買ってよかった単語カード】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

【買ってよかった単語カード】口コミ人気! ドンキで買えるものも!
【買ってよかった単語カード】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月29日に記事を更新しました(公開日2024年07月12日)

英語などの暗記科目や、スキマ時間を活用した勉強に便利な「単語カード」。100均や雑貨屋でも売られていますが、通販ではさらに選べる種類が豊富です。

この記事ではみんながおすすめする「買ってよかった単語カード」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや使いやすさ、機能性といった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!


目次

実は種類がたくさんある単語カード 買ってよかった単語カードはこれ! おすすめ商品・口コミの投稿はこちら そのほかの文房具のおすすめはこちら にじまない単語カードの評判がいい!
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、ペット
月置 かりん

「生活雑貨・日用品」「ペット」カテゴリー担当。猫と30年以上暮らし、現在はマメルリハインコに夢中。日々の知見を活かし、ペットファーストなアイテムや暮らしを便利にするアイデアを発信します。最近はアジアンリゾート風インテリアを目標に、愛鳥の安全を第一に考えた部屋作りに挑戦中。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ 使いやすさ 機能性 総合評価
KOKUYO(コクヨ)『キャンパス 単語カード中 カードリングとじ』の口コミ KOKUYO(コクヨ)『キャンパス 単語カード中 カードリングとじ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

紙がしっかりしていていい ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
TAOHUA『単語帳』の口コミ TAOHUA『単語帳』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

めくらないから効率よく使える ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.3点
Winuin『カードリングとじ』の口コミ Winuin『カードリングとじ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

色で分類できて使いやすい ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ 3.3点
クツワ『語帳 ワンハンド単語カード 大』の口コミ クツワ『語帳 ワンハンド単語カード 大』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

移動中でも片手でめくれる ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆ 3.7点
OMOTYA『単語カード』の口コミ OMOTYA『単語カード』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

大きめのサイズ感がいい ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆ 4.3点
ライフ『イコール 単語カード A7サイズ 無地』の口コミ ライフ『イコール 単語カード A7サイズ 無地』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

絵が描ける! 大きめ単語カード ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.7点
ナカバヤシ『単語カード』の口コミ ナカバヤシ『単語カード』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

手軽に使えるメモカードとして使用 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★☆ 4.7点
VANRA 『カード 無地 名刺カード 300枚』の口コミ VANRA 『カード 無地 名刺カード 300枚』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

両面に書き込み可能な大きめサイズ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点

実は種類がたくさんある単語カード

単語カードは、コクヨをはじめ、大手文具メーカーからさまざまな商品が販売されています。どれも違いがなさそうに見えて、実はサイズや紙質の違いのほか、色付きや水をはじく防水機能、プリンターで印刷できる機能があるものなど、バリエーションが豊富です。

めくりやすさにこだわった商品や、絵も描けるような大きめサイズの商品もあるので、ユーザーの口コミを参考に、自分の使いやすい単語カードを探してみましょう!

買ってよかった単語カードはこれ! 口コミ付き! みんなのおすすめ商品

みなさんからの投稿で教えてもらったおすすめの「単語カード」をコメント付きでご紹介します。その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

紙がしっかりしていていい

いつもこちらの単語カードを使っています。紙がしっかりしているので裏映りもしないし、小さいので持ち運びにも最適。学生のころは自分が使っていましたが、最近は、子どもたちが漢字を覚えるのに一緒になって使っています。(T.M.さん/女性/43歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

めくらないから効率よく使える

表紙で単語カードの半分を隠せるのが気に入っています。めくって答えを確認するのが個人的にあまり好きではないので……。学生時代にはこのタイプの商品を見かけたことがなかったのですが、もっと早く使いたかったなと思いました。(Y.T.さん/女性/37歳/フリーランス)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

色で分類できて使いやすい

資格試験の勉強のために単語カードを購入しました。紙に色がついていて、種類ごとに分けられるので、複数分野の勉強時に使いやすいです。たとえば法規問題関連は紫、数学関係の問題は青、技術的な問題は黄などのような使い分けをしていました。勉強したいものをさっと準備でき、スムーズに学習にとりかかれます。(R.F.さん/男性/39歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★☆☆
機能性 ★★★★☆
総合評価 3.3点

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★☆☆
機能性 ★★★★☆
総合評価 3.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

移動中でも片手でめくれる

表紙に人差し指を差し込んで親指でぺらぺらめくることができるので、通勤や通学の移動中、電車やバスのなかなど、立ちながらでも片手でめくって使えます。子どもの勉強にも便利で使いやすいようです。受験生へのプレゼントにもおすすめします。(Y.T.さん/女性/43歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
機能性 ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
機能性 ★★★★☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

大きめのサイズ感がいい

単純に英単語を覚えるためではなく、それなりに長い文章を書きたかったのでこちらにしました。サイズ感がほどよく、しっかりと書き込めるところが気に入っています。大きな字で書けるので、読みづらくなることもありません。(T.K.さん/女性/34歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

絵が描ける! 大きめ単語カード

まだ字の読めない息子が、恐竜の名前を覚えるのに使える絵が描ける単語カードを探していました。この商品は大きめなので絵を描きやすく、無地なのもうれしいポイント。しっかりとした厚さのある紙で、耐久性もばっちりです。(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 4.7点

ナカバヤシ『単語カード』の口コミ

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

手軽に使えるメモカードとして使用

仕事のメモやアイデア整理などに使っています。ペンの書き味がよく、インクがにじみにくいのでとても助かっています。また、安価で手軽に使い捨てできるので、お財布にもやさしいです。携帯して、いつでもどこでもメモができるので重宝しています。(T.K.さん/男性/55歳/自営業)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★☆
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★☆
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

両面に書き込み可能な大きめサイズ

両面に書き込みができる大きめのタイプの単語カードを探していました。英会話の授業で使う、表に絵、裏に英単語を書くカードを作るのに購入しました。300枚と内容量も大満足。書き心地もかなりいいです。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 5.0点

「単語カード」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ 使いやすさ 機能性 総合評価
KOKUYO(コクヨ)『キャンパス 単語カード中 カードリングとじ』の口コミ KOKUYO(コクヨ)『キャンパス 単語カード中 カードリングとじ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

紙がしっかりしていていい ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
TAOHUA『単語帳』の口コミ TAOHUA『単語帳』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

めくらないから効率よく使える ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.3点
Winuin『カードリングとじ』の口コミ Winuin『カードリングとじ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

色で分類できて使いやすい ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ 3.3点
クツワ『語帳 ワンハンド単語カード 大』の口コミ クツワ『語帳 ワンハンド単語カード 大』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

移動中でも片手でめくれる ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆ 3.7点
OMOTYA『単語カード』の口コミ OMOTYA『単語カード』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

大きめのサイズ感がいい ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆ 4.3点
ライフ『イコール 単語カード A7サイズ 無地』の口コミ ライフ『イコール 単語カード A7サイズ 無地』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

絵が描ける! 大きめ単語カード ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.7点
ナカバヤシ『単語カード』の口コミ ナカバヤシ『単語カード』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

手軽に使えるメモカードとして使用 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★☆ 4.7点
VANRA 『カード 無地 名刺カード 300枚』の口コミ VANRA 『カード 無地 名刺カード 300枚』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

両面に書き込み可能な大きめサイズ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 単語カードの売れ筋をチェック

Amazonでの単語カードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:単語帳・単語カードランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかの文房具のおすすめはこちら

にじまない単語カードの評判がいい!

紙がしっかりしているので裏映りしない」「ペンの書き味がいい」「インクがにじみにくい」などといった、書き心地のよさを評価する口コミが多くありました。

また、単語カードの勉強以外の用途として、絵を描く、仕事のメモとして使う、アイディア整理に使うなど、さまざまな使い方をしているようです。絵を描きたい場合は、大きいサイズの単語カードが使いやすいですよ。自分の使い方に合わせて、お気に入りの商品を見つけてくださいね。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button