商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ページ数 | 付属品 |
---|---|---|---|---|---|
文理『わからないをわかるにかえる高校入試 国語』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
国語の苦手意識が面白いほど消えていく! | 224ページ | - | |
学研プラス『中学敬語・文法 新装版 (まんが攻略BON!)』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
まんがの解説でわかりやすくスイスイ頭に入る | 146ページ | - | |
旺文社『中学総合的研究 国語 四訂版』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
これ1冊で日常学習から受験までトータルサポート | 本冊: 592ページ | - | |
増進堂・受験研究社『自由自在 中学 見て学ぶ国語』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
オールカラーのビジュアルで自然に知識が身につく | 304ページ | - | |
学研プラス『塾の先生が教えるシリーズ「解き方」がわかる国語』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
語り口調でわかりやすく、読解問題を詳しく解説 | 87ページ | 入試問題を収録した別冊付き | |
水王舎『中学国語 出口のシステム読解 基礎から入試まで!』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
論理的に考える力を養え、問題の解き方がわかる | 99ページ | - | |
文英堂 シグマベスト 『くわしい国語-文章読解-中学1-3年-新訂版』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
文章読解のコツをきわめ、着実に得点力アップを狙う | 本冊:288ページ/別冊:16ページ | - | |
大和出版『国語読解「完全攻略」22の鉄則 高校受験「必携」ハンドブック』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
「ふくしま式」で読解問題の解き方が身に付く | 128ページ | - | |
増進堂・受験研究社『中学国語自由自在 基礎から難関校受験まで』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
中学国語の全内容を網羅し、辞書引き学習をサポート | 616ページ | - | |
学研プラス『出るナビ中学国文法 新装版』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
小項目ごとの見開き構成で苦手を克服できる | 103ページ | - |
高校受験国語の参考書おすすめ10選
教育・受験指導専門家の西村 創さんと編集部で選んだ、高校受験国語の参考書のおすすめ商品をご紹介します。
国語の苦手意識が面白いほど消えていく!
国語に対する苦手意識が強い受験生におすすめの参考書。大きめの文字、スペースがとられたレイアウト、そして愛嬌のあるイラストがフルカラーで挿入され、とてもとっつきやすい参考書です。
内容は基礎レベルですが、解説は端的に的を射ているので、国語が苦手な受験生でも理解しやすくなっています。公立高校中堅から上位レベルまで対応可能です。
ページ数 | 224ページ |
---|---|
付属品 | - |
ページ数 | 224ページ |
---|---|
付属品 | - |
まんがの解説でわかりやすくスイスイ頭に入る
文法が苦手な受験生におすすめの、「敬語・文法」に特化した参考書です。先生が生徒に教える様子をまんがでわかりやすく説明しているので、基本的な内容を手軽に理解するのに役立ちます。
ただし、あくまで内容は基本の域を出ず、受験生がよく間違えるような問題への言及はあまりありません。このまんが解説で基本を理解してから一般的な参考書で学習を進めると、入試レベルの文法問題でも得点できるようになるでしょう。
ページ数 | 146ページ |
---|---|
付属品 | - |
ページ数 | 146ページ |
---|---|
付属品 | - |
これ1冊で日常学習から受験までトータルサポート
塾に通っていない、または通い始めるのが遅かった受験生におすすめの参考書です。学校の定期テストから高校入試上位レベルまでの内容を網羅しているので、全592ページとボリューム感があります。
問題集や入試の過去問で間違えた問題の解説がいまひとつ理解ができないときに、この参考書を辞書的に活用するのがおすすめです。
ページ数 | 本冊: 592ページ |
---|---|
付属品 | - |
ページ数 | 本冊: 592ページ |
---|---|
付属品 | - |
オールカラーのビジュアルで自然に知識が身につく
私立上位校から最難関校までをめざす受験生におすすめの参考書です。おすすめする理由は、内容の深さ。学校教師や塾講師が読んでも、とても勉強になる内容です。
入試過去問、とくに文章読解をするなかで、知識がおぼつかない事項があったときに、調べるという辞書的活用が基本的な使い方となります。画像を豊富に用いて日本文化にまつわることが紹介されるほか、語彙の奥深い説明などもあり、読みものとしてもおもしろいです。
ページ数 | 304ページ |
---|---|
付属品 | - |
ページ数 | 304ページ |
---|---|
付属品 | - |
語り口調でわかりやすく、読解問題を詳しく解説
「塾の先生が教えるシリーズ」は、講師が塾での指導ノウハウを活かし、高校入試対策を解説するシリーズです。解答するためのポイントを論理的に示しつつも、語り口調で書かれているので親しみやすく、中学生が理解しやすいよう工夫されています。
「読解のカギ」のコーナーでは読解問題をどういう視点で解くか、ポイントをまとめて紹介。随筆文2題、小説文と論説文が5題ずつとバランスよく収録され、ていねいな解答と解説に多くのページが割かれています。
ページ数 | 87ページ |
---|---|
付属品 | 入試問題を収録した別冊付き |
ページ数 | 87ページ |
---|---|
付属品 | 入試問題を収録した別冊付き |
論理的に考える力を養え、問題の解き方がわかる
関西学院大学大学院に在学中から塾講師のアルバイトを始め、たちまち人気講師となった経歴をもつ出口汪氏の著書。ほかにも「システム中学国語」など、中学生向け国語参考書と問題集に多数の著書があります。
本著の目的は、国語のテストを解くのにもっとも求められる「論理的に考える力」を養うことです。「読解の基本ルール」と「総合問題の解き方と答え」、「演習問題の解き方と答え」の3セクションで構成。国語の問題には読み方と解き方とがあり、努力してその2つを習得すれば成果が上がると説いています。
ページ数 | 99ページ |
---|---|
付属品 | - |
ページ数 | 99ページ |
---|---|
付属品 | - |
文章読解のコツをきわめ、着実に得点力アップを狙う
一般的な模試で偏差値50〜60くらいの受験生におすすめする、標準レベルの参考書です。おすすめの理由は、全体的な完成度の高さにあります。
王道をいく内容のスタンダードな参考書なので、多くの受験生にとって使いやすいものです。同シリーズの問題集とセットで取り組むことで、より効果的に入試での得点力アップをめざせます。
ページ数 | 本冊:288ページ/別冊:16ページ |
---|---|
付属品 | - |
ページ数 | 本冊:288ページ/別冊:16ページ |
---|---|
付属品 | - |
「ふくしま式」で読解問題の解き方が身に付く
シンプルかつ明快な解説、国語指導のカリスマと呼ばれる福嶋隆史氏の参考書です。累計30万部以上を売り上げた問題集、「ふくしま式」国語力アップシリーズの総まとめの内容となっています。
実際の高校入試の設問を取り上げ、それを解くための鉄則をわかりやすく明示しています。読解問題をどう解けばよいかわからない、自分がミスした理由がわからない、解けはしたものの何を学んでいるのか手応えがない、などと悩んでいる中学生におすすめです。
ページ数 | 128ページ |
---|---|
付属品 | - |
ページ数 | 128ページ |
---|---|
付属品 | - |
中学国語の全内容を網羅し、辞書引き学習をサポート
「辞書引き学習」を開発した、深谷圭介氏の推薦書です。600以上のページ数で中学3年間の国語の内容を網羅しており、辞書のようにわからないことをすぐ調べられるように構成されています。
「学習の重要点」では基礎知識を学ぶためのポイントが解説されていて、巻末の「高校入試問題」では入試に突破するための実践力が養えます。問題はステップ式、解答に加え詳しい解説付きなので、自分でコツコツ学習したい中学生におすすめです。
ページ数 | 616ページ |
---|---|
付属品 | - |
ページ数 | 616ページ |
---|---|
付属品 | - |
小項目ごとの見開き構成で苦手を克服できる
小項目ごとに見開きになっており、テストに頻出する内容と要点に絞って解説されています。テストでありがちなミスを把握でき、シンプルな問題形式の「例題チェック」で内容の習熟度を確認できます。
本著ではほかの参考書では取り上げられることが少ない、助動詞の活用法も紹介。
「出るナビ」シリーズはほかの教科でも数多く出版されています。ほかの参考書や問題集と組み合わせ、自分の苦手科目のサポートとしてプラスするとよいでしょう。
ページ数 | 103ページ |
---|---|
付属品 | - |
ページ数 | 103ページ |
---|---|
付属品 | - |
「高校受験国語の参考書」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ページ数 | 付属品 |
---|---|---|---|---|---|
文理『わからないをわかるにかえる高校入試 国語』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
国語の苦手意識が面白いほど消えていく! | 224ページ | - | |
学研プラス『中学敬語・文法 新装版 (まんが攻略BON!)』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
まんがの解説でわかりやすくスイスイ頭に入る | 146ページ | - | |
旺文社『中学総合的研究 国語 四訂版』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
これ1冊で日常学習から受験までトータルサポート | 本冊: 592ページ | - | |
増進堂・受験研究社『自由自在 中学 見て学ぶ国語』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
オールカラーのビジュアルで自然に知識が身につく | 304ページ | - | |
学研プラス『塾の先生が教えるシリーズ「解き方」がわかる国語』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
語り口調でわかりやすく、読解問題を詳しく解説 | 87ページ | 入試問題を収録した別冊付き | |
水王舎『中学国語 出口のシステム読解 基礎から入試まで!』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
論理的に考える力を養え、問題の解き方がわかる | 99ページ | - | |
文英堂 シグマベスト 『くわしい国語-文章読解-中学1-3年-新訂版』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
文章読解のコツをきわめ、着実に得点力アップを狙う | 本冊:288ページ/別冊:16ページ | - | |
大和出版『国語読解「完全攻略」22の鉄則 高校受験「必携」ハンドブック』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
「ふくしま式」で読解問題の解き方が身に付く | 128ページ | - | |
増進堂・受験研究社『中学国語自由自在 基礎から難関校受験まで』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
中学国語の全内容を網羅し、辞書引き学習をサポート | 616ページ | - | |
学研プラス『出るナビ中学国文法 新装版』 |
※各社通販サイトの 2024年08月31日時点 での税込価格 |
小項目ごとの見開き構成で苦手を克服できる | 103ページ | - |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 国語参考書の売れ筋をチェック
Amazonでの国語参考書の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
高校受験国語の参考書の選び方
それでは、国語の参考書の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは次の3つです。
Point.1:「読み方」の解説が詳しいものを
Point.2:入試頻出テーマについての解説があるものを
Point.3:現在の学力と志望校に合わせた参考書を
上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
Point.1:「読み方」の解説が詳しいものを
入試頻出の論説文のテーマには傾向があります。「自然環境問題」「日本・西欧の文化比較」「コミュニケーション論」などです。これらの文章は毎年多くの学校の入試で出題されるため、一般論を理解しておくことで時間をかけずに読解できるようになり、問題も解きやすくなります。
小説文の読解は、「心情変化」の把握が肝。心情を把握する方法について詳しく説明されている参考書を選ぶのが実用的です。
Point.2:入試頻出テーマについての解説があるものを
多くの参考書では、文法や知識事項の解説にページを多く割いています。しかし、文章の読解方法について詳しく説明している参考書は意外と多くありません。
入試の配点で大半を占める読解問題で得点を取れないと合格できないので、国語の参考書は「読み方」が詳しく書かれたものを選ぶとよいでしょう。知識に不安がある人は、別途知識事項に特化した参考書を購入するのがおすすめです。
Point.3:現在の学力と志望校に合わせた参考書を
せっかく購入した参考書を放置せず、内容をしっかり自分の知識にすることが大事です。そのためには、現在の学力に対して最適な参考書を選ぶことが必要になります。
国語が苦手なら、背伸びせずに「とっつきやすさ」最優先で選びましょう。難関校をめざすのであれば、辞書的に内容が網羅されている参考書を持っておきたいところです。
エキスパートのアドバイス
国語の参考書は選ぶのが難しい
国語の参考書は他教科に比べて、種類が少ないです。とはいえ、選ぶのはなかなか難しいものがあります。なぜなら、とくに国語が苦手な人にとっては、参考書に書かれた解説の有用性を判断しきれないからです。
国語が苦手な人は「とっつきやすさ」を重視し、国語がある程度得意な人は「解説の充実度」を重視して選ぶとよいでしょう。
そのほかの高校受験参考書の記事はこちら 【関連記事】
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。