PR(アフィリエイト) article type icon アンケート・調査

【買ってよかった刺身醤油】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

【買ってよかった刺身醤油】口コミ人気! ドンキで買えるものも!
【買ってよかった刺身醤油】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月28日に記事を更新しました(公開日2024年07月01日)

魚のおいしさを引き立てる「刺身醤油」。スーパーでは九州醤油や島根、山口の醤油など全国各地の商品が販売されています。甘口や薄口など、どの商品がいいか迷いますよね。

この記事ではみんながおすすめする「買ってよかった刺身醤油」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや味・おいしさの満足度などの評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!


目次

刺身醬油の種類を紹介! 買って良かったおすすめの刺身醤油 おすすめ商品・口コミの投稿はこちら 通販サイトの最新人気ランキング そのほかのおいしい醤油を紹介 甘みのある刺身醤油は評判がいい!
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ベビー・キッズ
桑野 美帆子

「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。

刺身醬油の種類を紹介!

刺身醬油は、醤油に昆布やかつおなど魚介類のエキスを加えたもの。旨みが強く、魚のおいしさを引き立ててくれます。そんな刺身醬油ですが、地方によって特色があります。ここでは代表的な種類について紹介します。

・愛知県など東海地方で作られる「たまり醤油」
色が濃くて旨みが強いのが特徴。香りが高く、甘さは控えめです。

・山口県など中国地方で作られる「再仕込み醤油」
通常は仕込みに塩水を使うのですが、醤油を使っているのが再仕込み醤油。濃厚で豊かな風味が特徴です。

・長崎など九州地方で作られる「九州醤油」
砂糖を加えた甘みの強い醤油。刺身と絡みつくようなとろみがあり、青魚など臭みのある魚と相性抜群です。

製造方法や味付けによって大きく味わいが異なるのが刺身醬油の奥深さ。ぜひ魚の種類に合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか。

買って良かったおすすめの刺身醤油 食べておいしい!みんなの口コミ付き

みなさんからの投稿で教えてもらった「おいしい刺身醤油」をコメント付きでご紹介します。その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事後半にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

はま寿司『さしみ醤油(九州風)』の口コミ

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

すし屋が提供する醤油

大手回転ずしチェーン店で取り扱っている刺身醤油です。九州風の濃厚な甘口醤油は、刺身によく絡むんで相性バツグン! 密閉ボトルは使用後の保管に便利です。生で口に入れる刺身醤油は、衛生的に使いきれるものを選んでいます。(Y.S.さん/女性/28歳/フリーター)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

魚だけではなく肉料理にも使える

この醤油でお刺身やお寿司を食べると旨みが増してすごくおいしく食べられます。少しとろみがあってまろやかで、まぐろやサーモンの漬けを作るときにも活躍しています。甘みがあるので、照り焼きを作るときにも使えますよ。(N.O.さん/女性/42歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

ヤマウチ『くまモン お刺身しょうゆ』の口コミ

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

主人の実家が熊本なのでこれを買いました

主人が熊本県出身ということもあり、くまモン製品には親しみがあって購入しました。よく九州の醤油は甘いと言われますが、九州で育った私からすると、これが普通の醤油の味だと思っていました。刺身醤油なのでなかなかこの量がなくなることはありませんが、大人数で集まったときは一気になくなります。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

フジヨシ『カトレア醤油』の口コミ

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

甘くて濃厚なお醤油です

九州の友人に頂いたのをきっかけに購入しています。濃厚で甘めのお醤油です。お刺身や卵かけご飯、冷ややっこ、おひたしなどにかけるとカトレア醤油の甘味と旨みによって食材のおいしさが引き立ちます。今までの醤油に戻ることができないくらいのおいしさで、家族も気に入っているのでリピートしています。(Y.T.さん/女性/43歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.0点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

旨みの強い甘めの醤油が刺身と相性抜群

我が家の刺身やお寿司はこのお醤油一択です。トロっとした濃いめの醤油で、しっかりと感じる旨みと甘み。魚の味を邪魔せず、素材の風味を引き出します。島根県では定番ともいえる、ぜひおすすめしたいお醤油です。(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

少しずつ使っても新鮮

刺身はそこまで頻繁に食べないので、醤油はすぐに色が悪くなってしまっていました。でもこの商品なら「いつでも新鮮」という通り、日が経ってから使っても色がキレイなままでした。持ちやすくて子どもに使わせても出しすぎないのが嬉しいです。(T.K.さん/女性/34歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

阿蘇マルキチ醤油『百年蔵こだわりのおさしみ醤油』の口コミ

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

甘めでおいしいお醤油

お刺身用のお醤油を初めて買ったのですが、甘くておいしくて驚きました。甘いけれどしつこくなくてやみつきに。他の刺身用醤油も試してみたいと思いつつ、もうこれで決定してしまう気もしています。おすすめです。(Y.T.さん/女性/37歳/フリーランス)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

お刺身がおいしくなる絶妙な甘さ

聞いたことがないブランドでしたが、とてもおいしいです。甘みがあって、お刺身がよりおいしく感じました。今までふつうの醤油で食べていましたが、今後はこちらを利用しようと思います。たくさん入っているので、他のお料理にも使おうと研究中です。(K.K.さん/女性/60歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.0点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.0点

「刺身醤油」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ 味・おいしさ 総合評価
はま寿司『さしみ醤油(九州風)』の口コミ はま寿司『さしみ醤油(九州風)』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

すし屋が提供する醤油 ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
鎌田醤油 『さしみ醤油』の口コミ 鎌田醤油 『さしみ醤油』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

魚だけではなく肉料理にも使える ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
ヤマウチ『くまモン お刺身しょうゆ』の口コミ ヤマウチ『くまモン お刺身しょうゆ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

主人の実家が熊本なのでこれを買いました ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
フジヨシ『カトレア醤油』の口コミ フジヨシ『カトレア醤油』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

甘くて濃厚なお醤油です ★★★☆☆ ★★★★★ 4.0点
高砂醤油本店『紅梅』の口コミ 高砂醤油本店『紅梅』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

旨みの強い甘めの醤油が刺身と相性抜群 ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
キッコーマン『いつでも新鮮 おさしみ生しょうゆ』の口コミ キッコーマン『いつでも新鮮 おさしみ生しょうゆ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

少しずつ使っても新鮮 ★★★★☆ ★★★★☆ 4.0点
阿蘇マルキチ醤油『百年蔵こだわりのおさしみ醤油』の口コミ 阿蘇マルキチ醤油『百年蔵こだわりのおさしみ醤油』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

甘めでおいしいお醤油 ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
ふじもと醤油『さしみ醤油』の口コミ ふじもと醤油『さしみ醤油』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

お刺身がおいしくなる絶妙な甘さ ★★★☆☆ ★★★★★ 4.0点

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

通販サイトの最新人気ランキング 刺身醤油の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での刺身醤油の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:しょうゆランキング
楽天市場:刺身醤油ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかのおいしい醤油を紹介

甘みのある刺身醤油は評判がいい!

口コミを見てみると、甘くとろみのある濃厚な刺身醬油が高い評価を得ていました。魚と絡みやすいのはもちろん、だしや砂糖の旨みが強いため普通の醤油との違いを感じやすいところも、わざわざ好んで購入する理由となっているのではないでしょうか。

ひとくちに刺身醬油といっても、実にさまざまな種類がありますよね。どれを選べばいいのか分からないという方は、ぜひ記事で紹介した口コミを参考にしてみてください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button