PR(アフィリエイト)

醤油おすすめ16選|料理研究家が選ぶ本当においしい市販・無添加・減塩・高級品も

丸中醤油『丸中醸造醤油』
出典:Amazon
丸中醤油『丸中醸造醤油』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年03月06日に公開された記事です。

毎日なにげなく口にしている醤油ですが、製法や原材料の違いによってその種類はさまざま。よく使う調味料だからこそ、こだわって選びたいですよね。

この記事では、料理研究家である松本葉子さんへの取材をもとに、おいしい醤油の選び方とおすすめ商品を紹介します。スーパーで市販されている出汁醤油やたまり醤油から、健康的な減塩・無添加タイプ、旨みの強い高級品などをピックアップ。一人暮らしに嬉しい容量の小さい製品も!

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

料理研究家&食専門ライター
松本葉子
紙媒体およびwebで食関連記事を執筆するほか、食物学専攻の学生時代から継続している料理研究および多くの料理人や飲食店、生産現場を取材してきた経験を生かして食品メーカーや飲食店などにレシピ提供・メニューアドバイスを行っている。 また、毎日のように取り寄せる食品・調理関連品の中から厳選した「価値あるお取り寄せ情報」を限定読者に発信していたが、近くブログとして公開予定。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク
沼田 裕貴

「食品・ドリンク」カテゴリーを担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

醤油の選び方 料理研究家に聞きました

料理研究家の松本葉子さんに、醤油を選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。どのような選び方があるか見ていきましょう。

種類から選ぶ 白・淡口・甘口・濃口・再仕込・溜など

醤油の種類に関する図表

出典:マイナビおすすめナビ

醤油の種類に関する図表

出典:マイナビおすすめナビ

醤油にはさまざまな種類があります。

●白醤油:小麦を主原料として色がごく薄い醤油
●淡口醤油:関西でよくつかわれる醤油
●甘口醤油:九州や北陸でよくつかわれる醤油
●濃口醤油:一般的な醤油
●再仕込醤油:醤油を使って仕込む醤油
●溜醤油:大豆を主原料とし色も味も強い醤油

1本だけ選ぶなら汎用型のこいくち醤油をおすすめしますが、もう1本選ぶなら京料理など素材の色を生かした料理に役立つうすくち醤油や白醤油をそろえておくとよいでしょう。

原材料や製造方法で選ぶ

 

醤油を変えるだけで、料理の味がこんなに変わるのかと実感できる一品。

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

醤油は原材料や製造法によって味わいや質感が千差万別です。大豆にも丸大豆や脱脂大豆などがあり、醸造用アルコールや糖類などを添加して作られているものもあります。

たまりや再仕込み醤油、糖類を加えた甘口醤油などは濃厚な色合いで、一般のこいくちに比べるととろみがありますし、逆に生醤油(なましょうゆ)はさらりとしていて色も淡いのが特徴です。もちろん塩分量も製品によってかなり異なります。

含まれている塩分量をチェック 減塩醤油で健康的に!

 

醤油は使う機会が多いからこそ、塩分を気にする方も多いでしょう。塩分を控えめにしたい方にとって、使う醤油に含まれている塩分の量は知っておきたい情報です。

塩分の量は「食塩相当量」として、メーカー公式ページの記載やパッケージ表示で確認できる商品が多くなっています。細かい数値を気にするのが面倒な場合は、ラベルにある「減塩」や「塩分控えめ」という表示を目安に手に取ってみるのも選び方のひとつです。

料理用とかけ醤油を別に選んでみて

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

料理用と食卓で使う醤油(かけ醤油)は同じものでももちろんかまいませんが、別のものをチョイスするのも食の楽しみにつながります。

たとえば、料理用には、大容量を購入しても負担が少ない安価で品質に納得できる醤油を選び、食卓用にはそれよりも高価なものを選ぶとよいでしょう。

あるいは食卓用には、こいくちのほかに、九州や東北などで刺身醤油として使用される甘口醤油や、火入れをしていない生醤油(なましょうゆ)もそろえるといった選び方もおすすめです。

醤油のおすすめ16選【本当に旨い】 料理研究家と編集部が選ぶ! いつもの料理が変わる!

ここまで紹介した醤油の選び方をふまえて、料理研究家の松本葉子さんと編集部が厳選したおすすめ商品を紹介します。国内各地で作られているこだわりの醤油を見てみましょう。

エキスパートのおすすめ

ごとう醤油『粋【いき】 福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』

ごとう醤油『粋【いき】福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』 ごとう醤油『粋【いき】福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』 ごとう醤油『粋【いき】福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』 ごとう醤油『粋【いき】福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』 ごとう醤油『粋【いき】福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』 ごとう醤油『粋【いき】福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』 ごとう醤油『粋【いき】福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』 ごとう醤油『粋【いき】福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』 ごとう醤油『粋【いき】福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』
出典:Amazon この商品を見るview item
料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

添加物を使っていない甘口のさしみ醤油

濃厚な甘みが特徴の醤油は人工甘味料を使っているものがほとんど。でも福岡のごとう醤油では甘口醤油にも食品添加物を使っていません。

しっかり甘いさしみ醤油であるこの「粋」も、氷糖蜜、水飴、本みりんで甘さをつけたもの。福岡県産の大豆と小麦を用いた再仕込み醤油なので甘さに負けないコクがあります。甘い醤油を試したいけれど添加物が気になるという人におすすめです。

内容量 500ml
原材料 大豆(福岡県産)、小麦(福岡県産)、食塩、氷糖蜜、水飴、本みりん
種類 さしみ醤油
容器のタイプ ビン

内容量 500ml
原材料 大豆(福岡県産)、小麦(福岡県産)、食塩、氷糖蜜、水飴、本みりん
種類 さしみ醤油
容器のタイプ ビン

エキスパートのおすすめ

丸中醤油『丸中醸造醤油』

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

古式製法から生まれる豊かな味わいが魅力

創業200年以上の醤油醸造元で、伝統の古式製法で作られている醤油です。味わいの決め手となっているのは、国登録有形文化財でもある蔵に棲みついている醸造菌たち。人と自然が力を合わせて創り出す丸中醤油のおいしさは今や欧米の有名シェフにも認められています。

この丸中醸造醤油は濃口醤油ですが色はやや薄めのびがよく、料理に少し使うだけでも香りとうまみがよくわかります

丸中醤油には杉樽三年熟成醤油もありますが、まずはこちらのスタンダード品を使ってみることをおすすめします。基本の醤油を変えるだけで、料理の味がこんなに変わるのかと実感できるでしょう。

内容量 720ml
原材料 国産大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩(天日塩)、国産小麦
種類 こいくち醤油
容器のタイプ ビン

内容量 720ml
原材料 国産大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩(天日塩)、国産小麦
種類 こいくち醤油
容器のタイプ ビン

堀河屋野村『三ツ星醤油 200ml(醤油さし)』

堀河屋野村『三ツ星醤油200ml(醤油さし)』 堀河屋野村『三ツ星醤油200ml(醤油さし)』 堀河屋野村『三ツ星醤油200ml(醤油さし)』
出典:Amazon この商品を見るview item

そのまま使える醤油さし付の醤油

和歌山県の堀河屋野村の醤油は、昔ながらの手麹製法(麹室で4日間手作業で麹を育てること)で醸造されています。この製法を続けるメーカーは日本で数件しか残っていないともいわれています。旨味には大豆の甘みが感じられつつ、切れ味はさっぱりとしているのが特徴です。

醤油さしに入ったタイプなので、封を切ればそのまま食卓で使えます。こちらの醤油は醤油さしタイプ以外に900mlのボトルもあり、調理用に常備しておいてもいいですね。

内容量 200ml
原材料 丸大豆(北海道)、小麦、天日塩、本みりん(岐阜県産)
種類 こいくち醤油
容器のタイプ 醤油さしボトル

内容量 200ml
原材料 丸大豆(北海道)、小麦、天日塩、本みりん(岐阜県産)
種類 こいくち醤油
容器のタイプ 醤油さしボトル

イチビキ『小麦を使わない丸大豆しょうゆ』

小麦アレルギーでも安心して使える醤油

約250年もの歴史に支えられた醤油メーカーであるイチビキが、小麦を使わず丸大豆100%で作っている醤油で、商品ラベルにも目立つように「グルテンフリー」を掲げています。小麦アレルギーを気にせずに、濃口醤油の味を楽しめる商品です。

丸大豆と食塩で醸造されているため、大豆のもつうまみをしっかりと味わえるのが特徴。家族に小麦アレルギーの方がいてお料理を作り分けることが多い家庭でも、みんなで同じお料理を楽しむための調味料として使用できます。

※Amazonは(500ml×8本)×2ケース、楽天市場・Yahoo!ショッピングは(500ml×8本)×1ケースの価格です。

内容量 500ml×8本、500ml×16本
原材料 大豆(遺伝子組換えでない)、食塩、アルコール
種類 こいくち醤油
容器のタイプ ボトル

内容量 500ml×8本、500ml×16本
原材料 大豆(遺伝子組換えでない)、食塩、アルコール
種類 こいくち醤油
容器のタイプ ボトル

ヒガシマル醤油『特選丸大豆うすくちしょうゆ』

関西風の味付けにしたいときはこちら

ヒガシマル醤油は兵庫県で400年以上も続く老舗です。料理で関西風の味付けがなかなかうまく仕上がらないとお悩みのときに使ってみると、理想のできばえに近づくかもしれません。

色合いはうすくても、旨味にコクがあるのが特徴です。通常の濃口醤油と使い分けるとお料理もワンランクアップし、食卓が楽しくなりますね。お料理初心者なら、まず関西風のうどん作りにトライしてみましょう。関東風とは違う、うすい色のつゆを作るのに便利です。

※リンク先の商品は12本セットです。

内容量 500ml×12本
原材料 大豆(国産)、食塩(国産)、小麦(国産)、米(国産)、米発酵調味料(国産米)
種類 うすくち醤油
容器のタイプ ボトル

内容量 500ml×12本
原材料 大豆(国産)、食塩(国産)、小麦(国産)、米(国産)、米発酵調味料(国産米)
種類 うすくち醤油
容器のタイプ ボトル

ヒガシマル醤油『牡蠣だし醤油』

ヒガシマル醤油『牡蠣だし醤油』 ヒガシマル醤油『牡蠣だし醤油』 ヒガシマル醤油『牡蠣だし醤油』 ヒガシマル醤油『牡蠣だし醤油』 ヒガシマル醤油『牡蠣だし醤油』
出典:Amazon この商品を見るview item

【クチコミ・レビュー】

甘口で、いろんな料理にも使いやすいため好んで使っています。冷ややっこや鍋料理、煮物、炒め物など、なんにでも合いますが、実はTKGが一番良さがわかると思っています。

牡蠣の風味引き立つ、様々な料理に合う万能醤油

牡蠣のうま味に昆布とかつおのだしを加えた、素材の味引き立つ牡蠣だし醤油です。刺身や卵かけごはんにそのままかけてよし、煮物の味付けに使ってよしと、様々な料理に万能に使うことができます。1,800mlと大容量なので、1回購入すれば長く使うことができる商品です。さらに減塩しているため、塩分摂取量が気になる方にもオススメします。

内容量 1,800ml
原材料 本醸造しょうゆ(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、還元水飴、砂糖、食塩、醸造酢、かきエキス、海苔たん白加水分解物、酵母エキスほか
種類 -
容器のタイプ ボトル

内容量 1,800ml
原材料 本醸造しょうゆ(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、還元水飴、砂糖、食塩、醸造酢、かきエキス、海苔たん白加水分解物、酵母エキスほか
種類 -
容器のタイプ ボトル

日東醸造『足助仕込三河しろたまり』

お吸い物や炊き込みご飯を作るのにぴったりの白醤油

伊豆大島産伝統海塩「海の精」、愛知県産小麦を原材料に、愛知県の山間部で昔ながらの木桶で仕込む天然醸造で生まれた白醤油です。お吸い物、炊き込みご飯、茶わん蒸しなどにぴったりのやさしい味わいが特徴。

料理ごとに適した種類の醤油を使うことが、おいしく仕上げるコツでもあります。和食の腕を上げる基本として、料理の彩りの邪魔をしないコクのある白しょうゆを常備しておきましょう。

内容量 300ml
原材料 小麦、食塩、焼酎
種類 白醬油
容器のタイプ -

内容量 300ml
原材料 小麦、食塩、焼酎
種類 白醬油
容器のタイプ -

エキスパートのおすすめ

チョーコー醤油『超特選 うすむらさき 生(なま)』

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

はじめてうすくち醤油を使う人にもおすすめ

色は薄いのに塩分が強いため、慣れていない人が使うと料理を塩辛くしてしまいがちなうすくち醤油。でもこの『超特選 うすむらさき 生(なま)』ほど色が薄いとかえって使いやすく、「料理に醤油の色をつけずに醤油味をつける」練習にもぴったりです。

素材の色や味を生かす料理に使うことはもちろん、熱処理していない生醤油なので、もろみ由来の華やかな香りを楽しむかけ醤油としても重宝します。

内容量 1,000ml
原材料 小麦、大豆(遺伝子組換えでない)、食塩、米
種類 うすくち醤油
容器のタイプ ボトル

内容量 1,000ml
原材料 小麦、大豆(遺伝子組換えでない)、食塩、米
種類 うすくち醤油
容器のタイプ ボトル

エキスパートのおすすめ

半田の旨味家『小麦フリー国産丸大豆たまり醤油』

半田の旨味家『小麦フリー国産丸大豆たまり醤油』 半田の旨味家『小麦フリー国産丸大豆たまり醤油』 半田の旨味家『小麦フリー国産丸大豆たまり醤油』 半田の旨味家『小麦フリー国産丸大豆たまり醤油』 半田の旨味家『小麦フリー国産丸大豆たまり醤油』 半田の旨味家『小麦フリー国産丸大豆たまり醤油』 半田の旨味家『小麦フリー国産丸大豆たまり醤油』
出典:Amazon この商品を見るview item
料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

小麦を使っていない本格的なたまり醤油

原材料は国産丸大豆と塩のみ。昔ながらの作り方で時間をかけて熟成させたたまり醤油です。小麦を一切使っていないのでグルテンフリー。小麦アレルギーのある方でも使えます。

天然うま味成分(全窒素)が多く含まれていて、味わいも香りも濃厚。色は濃いのですが塩分は一般のこいくち醤油と同程度です。

内容量 1,800ml
原材料 国産丸大豆、食塩
種類 たまり醤油
容器のタイプ ボトル

内容量 1,800ml
原材料 国産丸大豆、食塩
種類 たまり醤油
容器のタイプ ボトル

エキスパートのおすすめ

野村醤油『青豆醤油』

野村醤油『青豆醤油』 野村醤油『青豆醤油』 野村醤油『青豆醤油』
出典:Amazon この商品を見るview item
料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

緑色の特別な大豆の甘みが生きた醤油

名水に恵まれた福井県大野にある醸造元、野村醤油がつくっている特別な醤油です。原材料は、地元産の青大豆と小麦、食塩のみですが、青大豆の上品で甘やかなうまみが息づいていて、はじめて味わったときには驚きました。2年の発酵熟成を経ているにも関わらずその風味はとても鮮やかです。

大野の大豆生産者と醤油醸造元の情熱から生まれたこの青豆醤油、原料の青大豆は栽培が難しい希少品ということもあって、高価なのが難点。料理に使っても素材をよくひきたてる醤油ですが、まずは食卓で使うとっておきのかけ醤油としておすすめしたい1本です。

内容量 360ml×2本
原材料 大豆(福井県大野産)、小麦、食塩
種類 -
容器のタイプ ビン

内容量 360ml×2本
原材料 大豆(福井県大野産)、小麦、食塩
種類 -
容器のタイプ ビン

井上醤油店『古式じょうゆ』

サイズがいろいろある、天然醸造で作られた醤油

井上醤油店は島根県の醤油メーカーで、慶応3年創業以来の蔵つき酵母により、豊潤な味の醤油が生み出されています。古式じょうゆは、人の介入を最小限におさえて、醸造促進を施さず、自然により醸造を行う伝統的な醸しの技術で醸造されている商品です。

もちろん、国産原料のみで作られているので、輸入素材に不安を感じる方も安心して使っていただけます。古式じょうゆは、内容量によって4種類のサイズ展開がありますので、ご家庭で常備したい必要量に合わせて、新鮮なうちに使い切れるサイズを選んでみてください。

※Amazon・楽天市場は1本、Yahoo!ショッピングは3本の価格です。

内容量 360ml
原材料 国産丸大豆、国産小麦、食塩
種類 こいくち醤油
容器のタイプ ビン

内容量 360ml
原材料 国産丸大豆、国産小麦、食塩
種類 こいくち醤油
容器のタイプ ビン

キッコーマン『いつでも新鮮 超減塩しょうゆ 食塩分66% カット』

【おすすめポイント】

最初は健康のためにと選びましたが、慣れれば全然違和感なくいただけます。これに慣れてくると、普通のお醤油では逆に濃すぎると感じてしまいます。使い続けやすい価格設定もいいですね。

おいしさそのままで食塩分66%カット

キッコーマン独自の発酵技術により、おいしさそのままで食塩分66%カットを実現しました。超特選クラスの品質なので、旨味や風味、しっかりしたコクを感じることができます。減塩商品にありがちな、味気なさは一切ありません

塩分を控えている人でも使えるおいしいお醤油。敬老の日のプレゼントとしても人気があるようです。毎日使うものだからこそ、健康に気遣った商品はうれしいですよね。

※Amazonは3本、楽天市場・Yahoo!ショッピングは12本の価格です。

内容量 450ml
原材料 脱脂加工大豆(大豆(アメリカ又はカナダ(5%未満))(遺伝子組換えでない))、小麦、食塩、果糖ぶどう糖液糖/アルコール、酸味料、
種類 -
容器のタイプ チューブボトル

内容量 450ml
原材料 脱脂加工大豆(大豆(アメリカ又はカナダ(5%未満))(遺伝子組換えでない))、小麦、食塩、果糖ぶどう糖液糖/アルコール、酸味料、
種類 -
容器のタイプ チューブボトル

山川醸造『伝承美濃地溜 みのび』

山川醸造『伝承美濃地溜みのび』 山川醸造『伝承美濃地溜みのび』 山川醸造『伝承美濃地溜みのび』 山川醸造『伝承美濃地溜みのび』
出典:Amazon この商品を見るview item

珍しいたまり醤油

岐阜県の山川醸造が、伝統的な杉木桶で作る天然醸造のたまり醤油です。大豆と小麦をほぼ同じ割合で使用して作る通常の醤油の香りは、小麦がもたらす香ばしさが影響しています。その一方で、たまり醤油に使用される小麦は原材料のうちのほぼ1割か、使用しない場合もあり、大豆の旨味が濃くなるのが特徴。

この商品は、山川醸造で作られるたまり醤油のなかでも一番濃く、風味を保持するために加熱もしていない生の醤油です。お寿司やお刺身に合うだけでなく、もちろんほかのお料理にも使用可能。煮物に少しだけたまり醤油を足すと、コクが出ておいしく仕上がります。

※Amazon・Yahoo!ショッピングは1本、楽天市場は6本の価格です。

内容量 500ml
原材料 大豆、小麦、食塩、アルコール
種類 たまり醤油
容器のタイプ ビン

内容量 500ml
原材料 大豆、小麦、食塩、アルコール
種類 たまり醤油
容器のタイプ ビン

丸島醤油『純正醤油 淡口』

昔ながらの製法で作る、上品な味わいのうすくち醤油

昔ながらの製法で作られたうすくち醤油です。原材料は大豆、小麦、食塩のみといたってシンプルで、他のものは使用していません。あっさりとした味わいのうすくち醤油なので、うどんのつゆやお吸い物が上品に仕上がります。醤油のうま味はありつつも味を主張しすぎないので、料理の味付けにぴったりです。やや高価ではありますが、その分普段の料理をワンランクアップさせてくれる一品です。

内容量 900ml
原材料 大豆(アメリカ産)、小麦、食塩
種類 うすくち醤油
容器のタイプ ビン

内容量 900ml
原材料 大豆(アメリカ産)、小麦、食塩
種類 うすくち醤油
容器のタイプ ビン

鎌田醤油『だし醤油』

鎌田醤油『だし醤油』 鎌田醤油『だし醤油』 鎌田醤油『だし醤油』
出典:Amazon この商品を見るview item

【体験談】

香川の老舗のお醤油ということで、ぶっかけうどんには絶対コレですね。だしの香りが食欲をそそります。お刺身など、そのままはもちろん料理に使っても美味しいですよ。低塩バージョンもあります。

だしの豊かな味わいが楽しめる醤油

香川で50年以上愛されている、老舗醤油屋さんのだし醤油です。かつお節、昆布、さば節から抽出しただしを醸造醤油に加え、豊かで上品な味わいにしています。そのまま使うのはもちろん、薄めてうどんのつゆにしても良いでしょう。他にもだしの風味があるため、みりんを使わなくてもこの商品とお酒だけでおいしい煮物を作ることができます。また塩分量を減らしているため、健康志向の方にもオススメです。

内容量 500ml
原材料 しょうゆ(本醸造)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、水あめ、砂糖)、みりん、食塩、さば節、かつお節、アルコール、たん白加水分解物など
種類 -
容器のタイプ 紙パック

内容量 500ml
原材料 しょうゆ(本醸造)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、水あめ、砂糖)、みりん、食塩、さば節、かつお節、アルコール、たん白加水分解物など
種類 -
容器のタイプ 紙パック

フンドーキン『生詰食品添加物無添加丸大豆生しょうゆ』

フンドーキン『生詰食品添加物無添加丸大豆生しょうゆ』 フンドーキン『生詰食品添加物無添加丸大豆生しょうゆ』 フンドーキン『生詰食品添加物無添加丸大豆生しょうゆ』 フンドーキン『生詰食品添加物無添加丸大豆生しょうゆ』 フンドーキン『生詰食品添加物無添加丸大豆生しょうゆ』 フンドーキン『生詰食品添加物無添加丸大豆生しょうゆ』 フンドーキン『生詰食品添加物無添加丸大豆生しょうゆ』 フンドーキン『生詰食品添加物無添加丸大豆生しょうゆ』
出典:Amazon この商品を見るview item

こだわりの国産・無添加で安心の生醤油

原料や無添加にこだわった生醤油です。原料の大豆と小麦は国産のものを使用し、塩には化学的製法を用いていない天日塩を使用しています。また、製造工程の全てにおいて食品添加物を使用していません。そのため国産品や無添加にこだわる方でも、安心してお使いいただくことができます。さらに、加熱処理をせずに製造した「生」の醤油であることも特徴です。さらりとした味わいで、加熱して煮物などに使用すると豊かな香りがします。

※Amazonは4本の価格です。

内容量 200ml
原材料 大豆(国産、遺伝子組み換えでない)、小麦(国産)、食塩(天日塩)
種類 こいくち醤油
容器のタイプ ボトル

内容量 200ml
原材料 大豆(国産、遺伝子組み換えでない)、小麦(国産)、食塩(天日塩)
種類 こいくち醤油
容器のタイプ ボトル

おすすめ商品の比較一覧表

画像
ごとう醤油『粋【いき】 福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』
丸中醤油『丸中醸造醤油』
堀河屋野村『三ツ星醤油 200ml(醤油さし)』
イチビキ『小麦を使わない丸大豆しょうゆ』
ヒガシマル醤油『特選丸大豆うすくちしょうゆ』
ヒガシマル醤油『牡蠣だし醤油』
日東醸造『足助仕込三河しろたまり』
チョーコー醤油『超特選 うすむらさき 生(なま)』
半田の旨味家『小麦フリー国産丸大豆たまり醤油』
野村醤油『青豆醤油』
井上醤油店『古式じょうゆ』
キッコーマン『いつでも新鮮 超減塩しょうゆ 食塩分66% カット』
山川醸造『伝承美濃地溜 みのび』
丸島醤油『純正醤油 淡口』
鎌田醤油『だし醤油』
フンドーキン『生詰食品添加物無添加丸大豆生しょうゆ』
商品名 ごとう醤油『粋【いき】 福岡県産丸大豆しょうゆ(さしみ)』 丸中醤油『丸中醸造醤油』 堀河屋野村『三ツ星醤油 200ml(醤油さし)』 イチビキ『小麦を使わない丸大豆しょうゆ』 ヒガシマル醤油『特選丸大豆うすくちしょうゆ』 ヒガシマル醤油『牡蠣だし醤油』 日東醸造『足助仕込三河しろたまり』 チョーコー醤油『超特選 うすむらさき 生(なま)』 半田の旨味家『小麦フリー国産丸大豆たまり醤油』 野村醤油『青豆醤油』 井上醤油店『古式じょうゆ』 キッコーマン『いつでも新鮮 超減塩しょうゆ 食塩分66% カット』 山川醸造『伝承美濃地溜 みのび』 丸島醤油『純正醤油 淡口』 鎌田醤油『だし醤油』 フンドーキン『生詰食品添加物無添加丸大豆生しょうゆ』
商品情報
特徴 添加物を使っていない甘口のさしみ醤油 古式製法から生まれる豊かな味わいが魅力 そのまま使える醤油さし付の醤油 小麦アレルギーでも安心して使える醤油 関西風の味付けにしたいときはこちら 【クチコミ・レビュー】 お吸い物や炊き込みご飯を作るのにぴったりの白醤油 はじめてうすくち醤油を使う人にもおすすめ 小麦を使っていない本格的なたまり醤油 緑色の特別な大豆の甘みが生きた醤油 サイズがいろいろある、天然醸造で作られた醤油 【おすすめポイント】 珍しいたまり醤油 昔ながらの製法で作る、上品な味わいのうすくち醤油 【体験談】 こだわりの国産・無添加で安心の生醤油
内容量 500ml 720ml 200ml 500ml×8本、500ml×16本 500ml×12本 1,800ml 300ml 1,000ml 1,800ml 360ml×2本 360ml 450ml 500ml 900ml 500ml 200ml
原材料 大豆(福岡県産)、小麦(福岡県産)、食塩、氷糖蜜、水飴、本みりん 国産大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩(天日塩)、国産小麦 丸大豆(北海道)、小麦、天日塩、本みりん(岐阜県産) 大豆(遺伝子組換えでない)、食塩、アルコール 大豆(国産)、食塩(国産)、小麦(国産)、米(国産)、米発酵調味料(国産米) 本醸造しょうゆ(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、還元水飴、砂糖、食塩、醸造酢、かきエキス、海苔たん白加水分解物、酵母エキスほか 小麦、食塩、焼酎 小麦、大豆(遺伝子組換えでない)、食塩、米 国産丸大豆、食塩 大豆(福井県大野産)、小麦、食塩 国産丸大豆、国産小麦、食塩 脱脂加工大豆(大豆(アメリカ又はカナダ(5%未満))(遺伝子組換えでない))、小麦、食塩、果糖ぶどう糖液糖/アルコール、酸味料、 大豆、小麦、食塩、アルコール 大豆(アメリカ産)、小麦、食塩 しょうゆ(本醸造)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、水あめ、砂糖)、みりん、食塩、さば節、かつお節、アルコール、たん白加水分解物など 大豆(国産、遺伝子組み換えでない)、小麦(国産)、食塩(天日塩)
種類 さしみ醤油 こいくち醤油 こいくち醤油 こいくち醤油 うすくち醤油 - 白醬油 うすくち醤油 たまり醤油 - こいくち醤油 - たまり醤油 うすくち醤油 - こいくち醤油
容器のタイプ ビン ビン 醤油さしボトル ボトル ボトル ボトル - ボトル ボトル ビン ビン チューブボトル ビン ビン 紙パック ボトル
商品リンク

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年04月09日時点 での税込価格

各通販サイトの人気ランキング 醤油の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での醤油の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:醤油ランキング
楽天市場:醤油ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

醤油の賞味期限と保存方法

 

一般的に調味料ときくと長持ちするイメージもあるかと思いますが、醤油には鮮度があります。

開栓前は日の当たらない場所で常温保存しても問題ないのですが、開栓後は空気に触れることで酸化してしまうので、しっかりフタをして冷蔵庫で保存しましょう。

また、開栓後の賞味期限は1ヵ月程度です。コスパよく、大容量を購入したいところですが1ヵ月で使いきれる量を目安に選ぶと良いでしょう。

旨味が塩麹の10倍? 「醤油麹」の作り方

麹
ペイレスイメージズのロゴ
麹
ペイレスイメージズのロゴ

塩麹ならぬ「醤油麹」を知っていますか? なんと、塩麹よりも旨味やコクがあり、栄養価ももちろん高いので注目されています。作り方もかんたんなので、ぜひ試してみてください!

【材料】
・米麴500g
・醤油500ml ※米麴と醤油は1:1と覚えましょう!

【作り方】
1.大きめのボウルに、米麴を入れて5分ほど手でほぐす。
2.醤油を加えて、5分ほど手でほぐしてなじませる。
3.フタを少しずらしてかぶせ、そのうえから布などで覆い、常温で1週間寝かせて完成!

出来上がった醤油麹は冷蔵で約4カ月ほどもつ万能調味料になります。冷奴にかけたり、ステーキにトッピングしたり。「あと1品」に役立ちますよ♪

料理研究家からのアドバイス よい醤油を選んだら保存にも気をつけて

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

いくら上質の醤油を選んでも、開栓後はどんどん風味が落ちていきます。そのためなるべく短期間で使い切れる容量のものを選びましょう。

価格的には同じ銘柄でも大容量のもののほうが割安になることが多いのですが、よりおいしく味わうために、また冷暗所での保管のしやすさを考えてボトルの大きさを選ぶことをおすすめします。

製法・原料などに注意して醤油を選ぼう!

料理研究家の松本葉子さんへの取材をもとに醤油の選び方とおすすめの製品を紹介しました。

製法・原料によって、醤油の種類は全く異なります。なかには、減塩タイプのものや小麦不使用のタイプもあるので、家族みんなで味わえる点もうれしいですね。日ごろからよく使う調味料だからこそ、原料や風味にこだわってみてはいかがでしょうか。うすくち・こいくちなど、お料理によって使い分けてみるのもおすすめです。

松本さんのアドバイスを参考に、気になる醤油をみつけて、お食事に取り入れてみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button