PR(アフィリエイト) article type icon アンケート・調査

【買ってよかったオイルボトル】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

【買ってよかったオイルボトル】口コミ人気! ドンキで買えるものも!
【買ってよかったオイルボトル】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月25日に記事を更新しました(公開日2024年06月25日)

オリーブオイルやサラダ油を入れておく「オイルボトル」。ニトリや無印良品、100均などでいろんな商品がありますが、液だれしないか、洗いやすいか、酸化しにくいかなど、どの商品がいいか迷うポイントがたくさんあります。

この記事では、オイルボトルを使っている人がおすすめする「買ってよかった商品」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパやデザイン、使いやすさの評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!


目次

ベトベトせずに油を使えるオイルボトル! 買ってよかったオイルボトルはこれ! 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ほかのキッチンツールもチェック 液だれしないオイルボトルの評判がいい
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、ペット
月置 かりん

「生活雑貨・日用品」「ペット」カテゴリー担当。猫と30年以上暮らし、現在はマメルリハインコに夢中。日々の知見を活かし、ペットファーストなアイテムや暮らしを便利にするアイデアを発信します。最近はアジアンリゾート風インテリアを目標に、愛鳥の安全を第一に考えた部屋作りに挑戦中。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ デザイン 使いやすさ 総合評価
佐藤金属興業『SALUS カプリ オイル&ビネガージャー L』の口コミ 佐藤金属興業『SALUS カプリ オイル&ビネガージャー L』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

詰め替えが一度にできて便利 ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ 3.7点
VKCHEF『オイルボトル』の口コミ VKCHEF『オイルボトル』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

液だれしないので、ベタベタ感なし! ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ 4.3点
Colorful Home『オイルボトル』の口コミ Colorful Home『オイルボトル』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

スタイリッシュなデザインがいい! ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.7点
OXO(オクソー)『ディスペンサー』の口コミ OXO(オクソー)『ディスペンサー』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

普段使いにちょうどいい、持ちやすい355ml容量 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
JANSUDY『家庭用ガラスオイルポット』の口コミ JANSUDY『家庭用ガラスオイルポット』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

スタイリッシュなキッチンを演出できる ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆ 4.3点
タケヤ『フレッシュロック シーズニングボトル 2本セット』の口コミ タケヤ『フレッシュロック シーズニングボトル 2本セット』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

大きすぎず小さすぎず、ベストなサイズ感 ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.7点
Pluie Soleil『オイルボトル 4セット』の口コミ Pluie Soleil『オイルボトル 4セット』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

おしゃれな4色セット! ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
Luigi Bormioli(ルイジ ボルミオリ)『オイルボトル』の口コミ Luigi Bormioli(ルイジ ボルミオリ)『オイルボトル』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

とにかくおしゃれ! ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点

ベトベトせずに油を使えるオイルボトル!

大容量のタンクに入った重いサラダ油をフライパンに入れるのは、危険ですし手間ですよね。そんなときに役立つのがオイルボトルです。液だれを防ぐ加工を施した商品も豊富にあり、キッチンまわりがベトベトしてしまう心配もグッと減るはず!

500ml程度の容量がスタンダードですが、それ以下のコンパクトサイズや大型サイズもあります。また、持ち手が備わった商品や、スリムなボトルをそのまま持つ商品も。種類は多種多様なので、下記の口コミを参考に、使い勝手がよさそうなオイルボトルを見つけてみましょう!

買ってよかったオイルボトルはこれ! 口コミ付き! みんなのおすすめ商品

みなさんからの投稿で教えてもらったおすすめの「オイルボトル」をコメント付きでご紹介します。その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

詰め替えが一度にできて便利

500mlの大容量オイルボトルなので、オリーブオイルの詰め替えが一度にできてとてもいいです。フタは簡単に開きますが、中身がドバッと出ることはありません。オイルボトルにありがちな液漏れや使用後の液だれもほぼないので、重宝しています!(Y.S.さん/女性/28歳/フリーター)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

液だれしないので、ベタベタ感なし!

傾けるとフタが自動で開いて使えます。液だれもせず補充もラクで使い勝手がいいですね。容器にメモリもあるので、どのくらい使用したか一目でわかるのも便利。分解して洗えるのでお手入れもしやすく助かってます。(N.O.さん/女性/42歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

スタイリッシュなデザインがいい!

アウトドアでも使える商品を探していて、すごくいいサイズ感だったので購入してみました。カラーバリエーションも複数ありますが、すごくスタイリッシュかつシンプルなデザインのため、どんな場面でも違和感なくハマります。液漏れもしにくいので、キャンプでも大助かり!(M.M.さん/男性/31歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

普段使いにちょうどいい、持ちやすい355ml容量

355mlの小さめのボトルに入れておいて、なくなったら足すというのが自分としては一番しっくりきています。ちょっとだけ油を引きたいなと思っても、大きなボトルをガバッと開けてフライパンに注ぐ手間を考えると、このくらいがちょうどいい! かなり作業がラクになりましたし、キッチンスペースに出していてもおしゃれです。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

スタイリッシュなキッチンを演出できる

オイルはもちろん、醤油やビネガーといった液体調味料をまとめて入れておけるガラスポットセット。同じボトルを使うことで統一感が出るので、スタイリッシュなキッチンにアップデートできます。木製ラックが付いているので、倒れる心配もなし! 片手でフタを開けられるのもいいですね。(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

大きすぎず小さすぎず、ベストなサイズ感

私としては、直径・高さともにちょうどよく、使いやすい商品です。小さい容器に頻繁に補充するのも面倒だし、かといって大きすぎるのも見た目が悪く使い勝手も悪いので、こちらを選んで正解でした。液だれもしないので、油以外の調味料を入れてもよさそうです。(T.K.さん/女性/34歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

おしゃれな4色セット!

片手でサッと持てて、しかもたっぷり入る500ml容量なのが気に入っています。しかも4本セットで、キッチンにそのまま置いておいても映えます。4本それぞれ色が違うので、内容物が同じ色でも見分けやすいですよ。しかもちゃんとフタが閉まるので、衛生的で液だれもしません。文句なしです!(Y.T.さん/女性/37歳/フリーランス)

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

とにかくおしゃれ!

デザインがとてもおしゃれで、キッチンに置いているだけでサマになります。やや大きいですが許容範囲内。液だれしないですし、持ちやすいスリムな太さでサッと使えて重宝しています。リキュールなどのお酒を入れておくのもアリ!(K.K.さん/女性/60歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

「オイルボトル」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ デザイン 使いやすさ 総合評価
佐藤金属興業『SALUS カプリ オイル&ビネガージャー L』の口コミ 佐藤金属興業『SALUS カプリ オイル&ビネガージャー L』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

詰め替えが一度にできて便利 ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ 3.7点
VKCHEF『オイルボトル』の口コミ VKCHEF『オイルボトル』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

液だれしないので、ベタベタ感なし! ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ 4.3点
Colorful Home『オイルボトル』の口コミ Colorful Home『オイルボトル』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

スタイリッシュなデザインがいい! ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.7点
OXO(オクソー)『ディスペンサー』の口コミ OXO(オクソー)『ディスペンサー』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

普段使いにちょうどいい、持ちやすい355ml容量 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
JANSUDY『家庭用ガラスオイルポット』の口コミ JANSUDY『家庭用ガラスオイルポット』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

スタイリッシュなキッチンを演出できる ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆ 4.3点
タケヤ『フレッシュロック シーズニングボトル 2本セット』の口コミ タケヤ『フレッシュロック シーズニングボトル 2本セット』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

大きすぎず小さすぎず、ベストなサイズ感 ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.7点
Pluie Soleil『オイルボトル 4セット』の口コミ Pluie Soleil『オイルボトル 4セット』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月24日時点 での税込価格

おしゃれな4色セット! ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
Luigi Bormioli(ルイジ ボルミオリ)『オイルボトル』の口コミ Luigi Bormioli(ルイジ ボルミオリ)『オイルボトル』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

とにかくおしゃれ! ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする オイルボトルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのオイルボトルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:調理用オイルボトルランキング
楽天市場:オイル差しランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ほかのキッチンツールもチェック

液だれしないオイルボトルの評判がいい

口コミをチェックしてみると、液だれしないかが重要なポイントと考えている人が多かったですね。また、引き出しにしまうというよりは、キッチンの棚などに置きっぱなしにしておくためか、デザイン性を重視する人も多々。使い勝手のよさとデザインのよさを兼ね備えた評判のいい商品も紹介してきたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部