精密ピンセットの選び方 タイプと先端形状、素材、持ちやすさをみる
DIYクリエイターの網田真希さんに、精密ピンセットを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
使用目的にあったタイプ(形状)を選ぶ ストレートタイプ、ツル首タイプ、逆作用タイプほか極細商品も
ストレートタイプ:オーソドックスに使用できる形状ですので、消毒脱脂綿を扱うために救急箱にセットしておくと便利。先端の形状によって、細型や平型や丸型などがあります。
ツル首タイプ:ビーズのような小さい素材をつかみやすいため、手芸などの作業に向いています。
逆作用(逆作動)タイプ:つまむと先端が離れるタイプで、力を入れていないときにターゲットをつかんでいてくれるものです。
空間デザイン・DIYクリエイター
精密ピンセットの先端や手で握る部分には、さまざまな形状のものが存在します。とくに先端の形状は選ぶ際に注目したい部分。作業目的を意識し適した形状の精密ピンセットを選ぶことで、作業効率アップにつながります。
コブジェット『ピンセット4種類(ESD-10、ESD-11、ESD-13、ESD-15)』
こちらは、タイプの異なるピンセットがセットになった商品です。非磁性のステンレス素材なので、精密機械の作業などに最適。強靭なバネと柔軟さを兼ね備え、長い時間作業していても疲れにくいです。
>> Amazonで詳細を見る目的にあう材質のものを選ぶ ステンレス、竹、セラミック、樹脂、チタン、リン青銅ほか
空間デザイン・DIYクリエイター
精密ピンセットの材質は、オーソドックスなステンレスのほか、竹、セラミック、樹脂、チタン、リン青銅などさまざま。目的やつかむターゲットにより、最適な材質のピンセットを選びましょう。
たとえば、電子部品や半導体を扱う電気作業をする場合、原則、電気を通さない絶縁素材の樹脂タイプを選択します。また、静電気を帯びにくい竹製のピンセットや、ターゲットを傷つけないようやわらかい素材のピンセットを用いることもあります。このように、目的にあった材質の精密ピンセットを選択することが重要です。
手になじむかどうかもチェック バネの強弱やグリップのすべりどめも確認
空間デザイン・DIYクリエイター
手になじまないピンセットで長時間作業すると、手が疲れて作業効率が悪くなってしまいます。そうならないためには、手でつかむ部分にラバーグリップのすべりどめがついているか、バネの強さや大きさがどうかなどもしっかりとチェックしましょう。
バネが弱いピンセットの方が、微妙な力加減をコントロールしやすく、精密な作業に向いているといえます
精密ピンセットのおすすめ8選 人気のタミヤ、ホーザン、アズワンほか、セット商品も
うえでご紹介した精密ピンセットの選び方のポイントをふまえて、DIYクリエイターの網田真希さんに選んでもらったおすすめ商品、編集部で選んだ商品を紹介します。

ホーザン『ピンセット(P-87)』








出典:Amazon
タイプ | ストレートタイプ |
---|---|
材質 | ステンレス |
サイズ | 12.5cm |

タミヤ『精密ピンセット(先丸・ツル首タイプ)(74108)』

出典:Amazon
タイプ | ツル首タイプ |
---|---|
材質 | ステンレス |
サイズ | 12.0cm |

コブジェット『ピンセット4種類(ESD-10、ESD-11、ESD-13、ESD-15)』














出典:Amazon
タイプ | 標準ストレートタイプ、先細ストレートタイプ、丸型タイプ、ツル首タイプの4種類 |
---|---|
材質 | ステンレス |
サイズ | 標準ストレートタイプ:12.3cm、先細ストレートタイプ:14cm、丸型タイプ:12.2cm、ツル首タイプ:12.4cm |

ラヴェール『セラミック ピンセット ストレート (PS72MZ)』










出典:Amazon
タイプ | ストレートタイプ |
---|---|
材質 | 本体:ステンレス、チップ:セラミック |
サイズ | 13.1cm |

アネックス『ラバーグリップ付 ステンレスピンセット 極細鋭型(No.214)』

出典:Amazon
タイプ | 極細鋭型 |
---|---|
材質 | ステンレス |
サイズ | 11.5cm |

タミヤ『精密ピンセット 逆作動(74103)』

出典:Amazon
タイプ | 逆作動ストレートタイプ |
---|---|
材質 | ステンレス |
サイズ | - |
エンジニア『鉄腕ピンセット(PT-17)』








出典:Amazon
タイプ | ストレートタイプ |
---|---|
材質 | ステンレス |
サイズ | 125×9mm |
AS ONE(アズワン)『極細精密ピンセット(HT-6A)』

出典:Amazon
タイプ | ストレートタイプ |
---|---|
材質 | ステンレス |
サイズ | 全長100mm |
「精密ピンセット」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 精密ピンセットの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの精密ピンセットの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
用途で最適なものを選び、ケースの有無もチェック! プラモデルや細かい作業に
空間デザイン・DIYクリエイター
静電気にも細心の注意を
ピンセットは、指では行なうことができない精密な作業が必要な際に使用するもので、作業目的によって求められる材質や形はさまざま。1本ですべてをまかなうのは、なかなか難しいといえます。目的にあわせ、材質や形状の異なるものをいくつかそろえておくといいかもしれません。
基盤や半導体などの電子部品を扱う場合には、静電気などにも細心の注意を払う必要があります。また、長時間使っていても疲れないピンセットがおすすめです。
ピンセットの先端はとても細くデリケートなので、落として変形してしまわないよう、ケースや先端保護カバーなどが付属しているかもチェックしてみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/25 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳)
「インテリア空間デザイン」「スタイリング」「写真」「テレビ撮影」「監修」「執筆」などフリースタイルにて幅広く活動中。 予算100万円で自身が住む自宅をフルリノベーション、古材、流木などを使った家具作りが話題となり、様々なメディアにて取り上げられている。 幼少期から物作りが好きで、何でもまず作ってみる、やってみる精神、そんな好きが高じて、趣味から現在のお仕事に発展。