ハムスター用ペレットの選び方 ペットドクターに聞いた!
ペットドクターの霍野晋吉さんに、ハムスター用ペレットを選ぶときのポイントを5つ教えてもらいました。
成分をチェック
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~
ハムスターのペレットを購入する際、パッケージに記載されている成分表をよく確認してください。理想は、粗タンパク質16~18%、粗脂肪5%、粗繊維12~15%くらいのペレットです。ただ、あくまでも目安なので、必ずしも基準を満たさないといけないわけではありません。
成長期や繁殖期のハムスターにはタンパク質と脂肪が高いものが適しており、肥満のハムスターは繊維質が多いものが適しています。
ハムスターの種類を考慮して選ぶ
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~
哺乳類は小さいほど体重に対する体表面積が大きくなり、体温を維持するためだけでもカロリーを多く必要とします。そのため、ドワーフハムスターと呼ばれる小型のハムスター用のペレットは、一般的に大型のゴールデンハムスター用のものよりも高カロリーに作られています。
しかし、このカロリーの差はそれほど気にしなくてもよいという考えもあり、ペレットのサイズもハムスターの大きさに合わせて作られています。ドワーフハムスターには小さいペレットが適していますが、多少大きくても、元気なハムスターはかじって食べることができます。
ペレットのかたさで選ぶ

Photo by Frenjamin Benklin on Unsplash
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~
ハムスター用ペレットにはかたいハードタイプと、やわらかいソフトタイプがあります。歯の伸びすぎを防ぎたい場合や、かじり癖があるハムスターの場合にはハードタイプを与えてください。ソフトタイプは指でつぶすと崩れるくらいのかたさで、ハードタイプよりはやわらかい程度となっています。
かたいものを食べるのが苦手な高齢のハムスターや幼体では、ソフトタイプのペレットのほうが食べやすいでしょう。
プラスアルファの栄養補給が必要か
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~
乳酸菌などのサプリメントが配合されているペレットもあります。飼っているハムスターの状態に合わせたサプリメントが配合されている商品を選んであげてください。
サプリメントは、若いハムスターに栄養補給はそれほど必要ありませんが、高齢のハムスターになるとさまざまな病気が出てきますので、サプリメント配合のペレットは有用です。
パッケージの密閉性や個数も確認
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~
ペレットを保存する際、密封することで酸化が最小限に抑えられますので、ジッパー付きの商品が理想です。酸化して劣化すると、ペレットにカビが生えることもありますし、ハムスターが栄養不足や病気になったりする原因にもなります。
お得感のある大袋よりも、小袋のほうが劣化が少ないといえます。密封された袋で小分けされている商品もあるので、選ぶポイントにしてください。
ハムスター用ペレットおすすめ8選
うえで紹介したハムスター用ペレットの選び方のポイントをふまえて、ペットドクターの霍野晋吉さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。毎日食べるものなので、好き嫌いを見極めて選んであげましょう。

イースター『ハムスターセレクションプロ パフォーマンス』




出典:楽天市場
対象 | ハムスター |
---|---|
タイプ | ソフトタイプ |
成分 | タンパク質:17.5%以上 脂質:8.5%以上 粗繊維:6.0%以下 灰分:7.0%以下 水分:10.0%以下 ほか |
内容量 | 300g(150g×2袋) |
高タンパク、高カロリーの栄養価が高いペレット
ソフトタイプのペレットで、ゴールデンハムスターにもドワーフハムスターにも与えることができる、ちょうどいい大きさのペレットです。成分は高タンパク ・高カロリーで、幼体や病気でやせているハムスターに適しています。
健康維持のためにβ-グルカン、ヌクレオチド、BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)、毛づやをよくするためにコラーゲン、DHA・EPA、お腹に優しい乳酸菌とオリゴ糖を配合しています。
しっかりとハムスターのことを考えたペレットはアルミ袋で、小袋が分包されており、酸化の対策もばっちりです。

イースター『ハムスターセレクションプロ メンテナンス』

出典:Amazon
対象 | ハムスター |
---|---|
タイプ | ソフトタイプ |
成分 | タンパク質:16.5%以上 脂質:5.0%以上 粗繊維:12.0%以下 灰分:7.5%以下 水分:10.0%以下 ほか |
内容量 | 300g(150g×2袋) |

フィード・ワン『ハムスターフード ハードタイプ』

出典:Amazon
対象 | ハムスター、ラット、マウス |
---|---|
タイプ | ハードタイプ |
成分 | 粗タンパク質:23.0%以上 粗脂肪:3.0%以上 粗繊維:5.0%以下 粗灰分:8.0%以下 水分:10.0%以下 ほか |
内容量 | 1kg |

オックスボウ『エッセンシャル ハムスター&ジャービルフード』

出典:Amazon
対象 | ハムスター、すなねずみ |
---|---|
タイプ | ハードタイプ |
成分 | タンパク質:15.0%以上 脂質:4.5%以上 粗繊維:10.0~15.0%以下 水分:10.0%以下 ほか |
内容量 | 454g |

フィード・ワン『ハムスターフード ヘルシープレミアム』

出典:Amazon
対象 | ハムスター |
---|---|
タイプ | ハードタイプ |
成分 | 粗タンパク質:18.0%以上 粗脂肪:4.0%以上 粗繊維:12.0%以下 粗灰分:8.0%以下 水分:10.0%以下 ほか |
内容量 | 250g |

サンコー『ハムスタープラス ダイエットメンテナンス』

出典:Amazon
対象 | - |
---|---|
タイプ | ハードタイプ |
成分 | 粗タンパク質:18.0%以上 粗脂肪:5.0%以上 粗繊維:6.5%以下 粗灰分:7.0%以下 水分:10.0%以下 ほか |
内容量 | 200g |

ジェックス『ハムスタープレミアムフード ゴールデン専用』

出典:Amazon
対象 | ゴールデンハムスター |
---|---|
タイプ | ソフトタイプ |
成分 | 粗タンパク質:16.5%以上 粗脂質:2.0%以上 粗繊維:4.0%以下 粗灰分:5.0%以下 水分:10.0%以下 ほか |
内容量 | 400g |

ジェックス 彩食健美『ハムスターブレンドドワーフハムスター専用』

出典:Amazon
対象 | ドワーフハムスター |
---|---|
タイプ | ハードタイプ |
成分 | 粗タンパク質:18.5%以上 粗脂肪:8.0%以上 粗繊維:5.0%以下 粗灰分:5.0%以下 水分:10.0%以下 ほか |
内容量 | 300g |
「ハムスター用ペレット」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ハムスター用ペレットの売れ筋をチェック
楽天市場でのハムスター用ペレットの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ハムスターはペレットを主食に ペットドクターからアドバイス
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~
ハムスターには、ひまわりの種を与えるというイメージがありますが、これでは栄養が偏ってしまい長生きできません。主食は栄養のバランスがとれたペレットを与えてください。
しかし、ハムスターにも好みがありますし、食べてくれないなら話になりません。各メーカーからたくさんの商品が販売されていますので、お気に入りで質のよいペレットを選んであげてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ)
※2021/01/19 本文・価格修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
皆さんはじめまして、私はエキゾチックアニマル専門獣医師の霍野(つるの)と言います。 えっ、エキゾチックアニマルって言葉知りませんか?ウサギやハムスター、インコやカメなどの犬猫以外のペットを指します。 23年前に日本初の専門病院である『エキゾチックペットクリニック』を開業しました。症例数は月に400件を越えているベテラン獣医師しています。他にもエキゾチックアニマルのセミナーも企画し、沢山の医療や飼育の書籍を執筆を行っています。 もっとエキゾチックアニマルの情報を知りたい方は、<a href="https://exoroom.jp/" target="_blank" rel="nofollow">【Dr.ツルのエキゾチックアニマル情報室】</a>をご覧になってください。専門獣医師によるサイトですので、他にはない病気の記事も多く、とても役にたつこと間違いないです。 ウサギの専門家による<a href="http://jcrabbit.org" target="_blank" rel="nofollow">【一般社団法人日本コンパニオンラビット協会】</a>の理事長としても、2020年10月から活動をします。こちらも、ウサギ好きな方は必見ですよ。ウサギの検定を受けてみませんか? エキゾチックアニマルに関することは勿論のこと、ご縁を感じた方がいましたら、いつでもお声かけてください。