PR(アフィリエイト)

しまい込みがちなカセットコンロの活用法とは?かんたんレシピもご紹介

しまい込みがちなカセットコンロの活用法とは?かんたんレシピもご紹介
しまい込みがちなカセットコンロの活用法とは?かんたんレシピもご紹介

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2023年10月06日に公開された記事です。

カセットコンロは防災グッズとして備えている方も多いと思います。しかし、実はいざというときまで保管していてはもったいない万能調理器具なのです。カセットコンロを日常使いするメリットや収納方法、カセットコンロを使った簡単おいしいレシピなど、知っていると生活が豊かになる情報をお届けします。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:その他
花島 優史

モノ以外のサービス全般を担当。趣味~実用系のサブスクをはじめ、日常生活を快適かつ豊かにするおすすめ情報やハウツー情報までをカバーしている。

カセットコンロのメリット

自炊する方の多くが自宅のキッチンでガスやIHを利用して調理しますよね。その調理の方法のなかにカセットコンロを加えることで、さまざまなメリットが得られます。ここでは、カセットコンロ調理のメリットを解説します。

コンセント不要で使う場所を選ばない

 

自宅のガスコンロやIHはキッチンに固定されているため、同じ位置でたいていは立ったまま調理をすることになります。そのためとくに夏は暑いなか調理をしなければならずとてもたいへんです。ホットプレートは移動はできますがコンセントがある場所でなければ使えません。

一方カセットコンロは気軽に持ち運べてコンセントがない屋外でも使えるのが特徴です。そのため、コンセントが遠いダイニングテーブルでも難なく使え、ケーブルを足にひっかける心配もありません。
ふだんは自宅での調理に、天気のよい日には庭やキャンプ場などの屋外での調理も楽しめます。

準備と片づけがらく

 

料理をキッチンで最初から最後まで作ると準備から片づけまでがたいへんですよね。カセットコンロで調理すると下ごしらえはキッチンで、調理は座りながらみんなでわいわい楽しみながらできるため負担が抑えられます。さらに鍋や鉄板で一気に作れるので、食器の数も少なくできて片づけの負担も軽減できるでしょう。

子どもがいると料理ができるまでに「お腹空いた」「まだできないの?」と待てないことがありますが、ガスコンロ料理なら作る工程から子どもに手伝ってもらえるので、待ち時間の空腹を紛らわせることもできますよね。

プレートの種類が充実

 

ガスコンロの種類によっては、たこ焼き器や鉄板、ホットサンドメーカーなど専用のプレートが種類豊富にラインナップされています。専用の鍋やプレートでなくても使えることもありますが、ガスコンロに設置したときの安定感など相性は専用プレートがベストです。不安定な状態で調理をすると中身がこぼれたり鍋が倒れたりする危険も増します。これからガスコンロを購入する場合は、どのようなプレートが販売されているのかをチェックしておくと安心です。

できたてを食べられる

 

カセットコンロを使っての料理の最大のメリットは、温かい状態の料理を食べられるということです。冬になると鍋から器によそって食べはじめると途中でぬるくなってしまうことも。カセットコンロをダイニングテーブルに設置して鍋を囲めば、わざわざキッチンによそいにいかずにあつあつ料理を好きな量だけお皿によそって食べられます。

カセットコンロを使ったおすすめレシピ

カセットコンロはふだんからさまざまな調理に使えます。ここでは、子どもから大人まで喜ぶカセットコンロレシピを厳選して6種類ご紹介します。毎日のメニューがマンネリ化してきたとお悩みの主婦・主夫の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

冬においしい!定番おでん

おでん
ペイレスイメージズのロゴ
おでん
ペイレスイメージズのロゴ

寒い時期の人気メニューおでんは、定番具材だけでなく好みの具材を入れて楽しんでくださいね。
鍋の大きさですが、カセットボンベを覆うような大きなものは加熱され爆発の危険があるため、カセットボンベに記載されている鍋の大きさの目安を確認しましょう。

【材料】
大根:1/4
ちくわ:4本
はんぺん:1枚
こんにゃく:1枚
しらたき:1パック
ゆで卵:4個
さつま揚げ:4枚
がんもどき:4個
結び昆布:4個
水:900CC
白だし:大さじ5

【作り方】
1.大根は3cmの輪切りにし、皮をむき下茹でする
2.ちくわを斜めに切り、はんぺんは4つに三角に切る
3.こんにゃくは三角に切り、切り込みを入れる
4.ゆで卵は殻をむく
5.鍋に水と白だし1~4の材料を入れガスコンロの火にかける
6.沸騰したら弱火にしてふたをし、約30分加熱する
7.食べるときにカセットコンロに乗せていただく

定番たこ焼き

 

たこ焼きのプレートを使えばお店のようなできたてのたこ焼きを自宅で楽しめます。くるくる丸くする作業もみんなでやると楽しいですよ。たこ焼きの粉を使えばもっと手軽に作れます!

【材料】
薄力粉:200g
卵:3個
だし汁:600cc
タコ:150g
キャベツ:1枚 
青ねぎ:1本
てんかす:20g
サラダ油:適量
ソース:適量
かつお節:適量
青のり:適量

【作り方】
1.だし汁に卵とふるった薄力粉を加える
2.たこは穴に入るサイズのぶつ切りにする
3.みじん切りにしたキャベツと小口切りにした青ねぎ、天かすを混ぜ合わせる
4.タコ焼きプレートをカセットコンロに乗せ、サラダ油を全体にぬり広げて温める
5.プレートが温まったら1を穴の8分目まで入れる
6.2と3を穴に入れる
7.生地が固まりはじめたら竹串でひっくり返す
8.なかまで火が通るまでくるくるひっくり返して丸く整える
9.お皿に移して好みでソース・かつお節・青のりをかけて紅ショウガを添える
10.完成

あつあつ!出来立てアヒージョ

アヒージョ
ペイレスイメージズのロゴ
アヒージョ
ペイレスイメージズのロゴ

たこ焼き器はたこ焼きだけでなく、さまざまなメニューに使える万能調理器具です。まずはおしゃれなおつまみにもなるアヒージョの作り方をご紹介します。彩りが良く手の込んだメニューのようですが、実はとてもかんたん。料理ビギナーにもおすすめです。残ったオイルはバゲットにつけて食べてくださいね。

【材料】
ミニトマト:8個
ブロッコリー:一口大8個
むきえび:8個
じゃがいも:1個
にんにく(みじん切り):1かけ
オリーブオイル:150cc
塩 :適量
コショウ:適量
刻みパセリ:適量
バゲット:1/2個

【作り方】
1.じゃがいもをたこ焼き器の穴に入る大きさにカットし、水にさらしたあと水気を切る
2.耐熱容器にじゃがいもを入れ、ラップをふんわりかけたら電子レンジで加熱する(600Wで約5分)
3.一口大に切ったブロッコリーは大さじ1杯の水と一緒に耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけたら電子レンジで加熱する(600Wで1分30秒)
ミニトマトは爪楊枝で数カ所刺して穴をあける
4.バゲットは食べやすいサイズに切る
5.オリーブオイルに塩を入れる
6.たこ焼き器の穴1/3の高さまでオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れる
7.カセットコンロの上に乗せ、火にかける
8.オイルがぷつぷつしてきたら具材をそれぞれの穴に入れる
9.火が通ったら弱火にする
10.完成

中身はお楽しみ!鈴カステラ

 

ホットケーキミックスで作れる楽しいおいしいスイーツもたこ焼き器があればできます。なかに入れる具材はジャムやナッツなどお好みのものをいれて楽しんでみてください。休日に子どもと一緒に作ってみませんか?

【材料】
生地
ホットケーキミックス:300g
卵:2個
牛乳:140cc
バター:30g

トッピング
板チョコ:適量
マシュマロ:適量
チーズ:適量

【作り方】
1.ボールに卵を割り入れ、牛よく混ぜるよく混ぜる
2.バターを耐熱容器に入れて電子レンジで加熱する(500Wで20~30秒)
3.1にホットケーキミックスを入れて混ぜ、2を加えてさらに混ぜる
4.カセットコンロに専用のタコ焼きプレートを乗せ、サラダ油を薄くぬる
5.プレートが温まったら3を8分目まで入れる
6.小さく切ったトッピングを入れる
7.膨らんできたら竹串でひっくり返す
8.なかまで火が通るまでひっくり返す
9.完成

とろ~りピザ風ホットサンド

 

カセットコンロとホットサンドメーカーがあれば自宅でもアウトドアでもホットサンドが作れます。今回はピザ風ですが、ミートソース・ツナ・ハムなど具材を変えればさまざまな味が楽しめるのも魅力です。

ホットサンドメーカー
【材料】
食パン(8つ切り):4枚
ウィンナー:4本
コーン:大さじ2
ピザ用ソース:小さじ2
ピザ用チーズ:適量

【作り方】
1.パンにピザ用ソースをぬる
2.1枚のパンの上にウィンナー2本とコーン大さじ1、ピザ用チーズを入れたら上からパンを3.乗せて具材を挟む
4.ホットサンドメーカーで3を挟む
5.カセットコンロで加熱し、両面をこんがり焼く
6.完成

カラフルで映える!鉄板オムライス

 

カセットコンロには専用の鉄板プレートが付いているものもあります。鉄板があればさらにレパートリーが増えますよ。今回は彩り豊かで気分が上がること間違いなしの鉄板オムライスをご紹介します。1人前ずつ作ると手間のかかるオムライスですが、鉄板で一気に作るこちらは大人数分もかんたんにできますよ。アウトドアのほか、ホームパーティにもおすすめです。

【材料】
ご飯:2合
ウィンナー:5本
玉ねぎ:1/2個
ミックスベジタブル:大さじ3杯
塩コショウ:適量
ケチャップ:150g
サラダ油:適量
卵:4個
牛乳:50cc
刻みパセリ:適量

【作り方】
1.玉ねぎをみじん切りにし、ウィンナーは厚さ5mmくらいの輪切りにする
2.カセットコンロに鉄板をセットして油を敷いて温める
3.玉ねぎとミックスベジタブルを中火で炒め、玉ねぎが透き通ってきたらケチャップを入れてさらに炒める
4.3にご飯を加えて炒める
5.卵に牛乳と塩コショウを入れ、よく混ぜ合わせる
6.ケチャップライスを鉄板の中央に丸く整える
7.6の周りに卵液を流し入れる
8.卵液に火が通ったらパセリを散らし、ケチャップをかける
9.完成

カセットコンロの収納方法

 

カセットコンロはさまざまな調理に使える便利アイテムですが、収納場所に困るという方もいるでしょう。ここでは、カセットコンロの収納アイデアを提案します。

立てて収納

 

カセットコンロは横にして使うものなので収納も使うときと同様に横向きにしている人が多いですよね。横向きにすると高さはないのに幅は取るため、上にデッドスペースができてもったいないと感じがち。

そんなときには立てて収納するのはいかがでしょう。専用の収納ケースも販売されていますが、ブックスタンドに入れて立てるのもアリです。カセットコンロは厚さはさほどないので、立てることですっきり収納できますよ。

おりたたみ式でコンパクトに収納

コンパクトカセットコンロ
 

「収納場所がない」「とにかく場所をとりたくない」という方にはおりたたみ式という手もあります。コンパクトに収納できるのがメリットですが、使える鍋などの大きさが限られるため、1人など少人数の調理向けになります。

防災グッズと一緒に収納

 

キッチンに収納するのではなく、防災グッズと一緒に収納しておくのもひとつの方法です。災害が起きた際、必要となるグッズがさまざまな場所に置いてあるとなにが必要・不必要なのか瞬時に判断できず逃げ遅れの原因にもなります。カセットコンロをすぐに持ち出せるようにほかの防災グッズとまとめて収納しておけばいざというときに持ち出し忘れがありません。

ローリングストックも忘れずに

 

カセットコンロはガスボンベが熱源となっています。いざというときの備えでカセットコンロとカセットボンベをセットで保管する必要がありますが、カセットボンベを安全に使用するためには製造から約7年で使い切るよう推奨されています。

防災グッズはふだん使わないので食料や水を保管していて気が付いたら賞味期限が切れているという経験をされる方も少なくないでしょう。

今では、食材をふだんから多めに買って、使ったら買い足してつねに一定の量を備蓄しておくローリングストックという方法も注目されています。

カセットコンロをふだんから使用すれば、カセットボンベのローリングストックができいざというときに使用期限が切れていて使えないという問題がおきません。
もしものときのためにもローリングストックは役立つ方法です。

カセットコンロで料理を楽しもう!

 

カセットコンロは自宅にあっても、あまり使わないというご家庭も少なくありません。しかし、温かい出来立て料理が食べられる・子どもと一緒に調理から楽しめる・準備や片づけがらくなどカセットコンロを使った調理にはメリットもたくさんあります。

「ふだんと違う料理を作りたい」「レパートリーに限界を感じてきた」という方はぜひカセットコンロを活用したレシピを取り入れてみてはいかがでしょうか。どれもかんたんなので料理ビギナーにもおすすめですよ。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button