レディースルームウェアの選び方 ブラジャー・下着研究家に聞いた
下着研究家の青山まりさんに、レディースルームウェアを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
作業用 or リラックス用?まずは使用シーンを思い浮かべて。
下着研究家・足と靴のカウンセラー
ルームウェアには、家事や作業をするシーンで役立つ実用的なものと、くつろぐことを目的としたリラックスタイム用の2種類があります。そのため、それぞれの選び方は異なります。
家事や作業をするとき用のルームウェアを選ぶポイントは、「動きやすい」「汚れても大丈夫なもの」「何度洗濯をしてもいい耐久性に優れたもの」を選びます。
一方、リラックスタイム用のルームウェアは、「夏は涼しく、冬は温かいもの」「できれば綿100%や絹など肌ストレスのないもの」「そのまま寝てしまっても大丈夫な清潔なもの」「締めつけないゆったりとしたサイズ感のもの」を選びます。
タイプで選ぶ
ルームウェアには主に、上下が分かれているツーピースタイプとワンピースタイプ、そしてサッと羽織るガウンタイプの3タイプがあります。
●ツーピースタイプ:動きやすく、作業をしたいときに向いています。上下分けて使うこともできるので、自分でアレンジしながら着れるところもメリット。
●ワンピースタイプ:締め付けがなくリラックスムードを高めてくれます。1枚着るだけなので、脱着しやすいところもポイントです。
●ガウンタイプ:季節問わず軽く羽織って使えるところが特徴。豪華なルームウェアも多く、自分の気分を盛り上げたいときにもおすすめです。このように、気分やシーンに合うタイプのルームウェアを選んでみると使いやすいですよ。
素材で選ぶ
ルームウェアの素材は、着心地を左右する重要なポイントです。季節や肌触りのよさを考慮して、好みの素材を選びましょう。夏は吸湿性や通気性がよく、部屋の中で快適に過ごせる「綿」や「麻」などの素材が向いています。一方、冬は保温性の高い「ウール」を配合した素材を選ぶといいでしょう。
また、上質なルームウェアが欲しい場合には、光沢感のある「シルク」を選ぶのもおすすめ。このように、使い心地に合わせて選択してみてくださいね。
サイズは「少し大きめ」がリラックスポイント。
作業用でもリラックス用でも、ルームウェアはゆったりと着れてとにかくラクなのが魅力的。サイズを選ぶときには、「少し大きめ」サイズがおすすめです。
商品によっては、もともとオーバーサイズ気味に作られているものもあるので、S・M・Lの表記だけでなく着丈のチェックをしたほうがベターです◎
洗いやすさも要チェック
ほぼ毎日着るルームウェアだからこそ、お手入れが簡単かどうかはとても重要。購入前には洗濯方法をチェックして、洗濯機で丸洗いできるものを選ぶのがおすすめです。
ほとんどのルームウェアは、一般の衣類と同じ要領で洗濯機で洗えますが、なかには手洗いが必要なものも。とくにウールやシルクなどのデリケートな高級素材は、お手入れに手間がかかることもあります。特別なときに着用する用途であれば、シルクやウールのルームウェアも十分楽しめます。
一着は自分のごほうび用に人気ブランドを
下着研究家・足と靴のカウンセラー
家事や作業をするとき用のものとリラックスタイム用の2種類を用意できるといいですね。ただ、くつろぐときは今までずっとパジャマだったから、これからもパジャマだと思う……という人は、パジャマのレパートリーを増やしてみると楽しいです。
また、ちょっとおしゃれなガウンをひとつ持っていると、下に作業用を着ていてもリラックス用を着ていても両方の上に羽織れますので重宝します。
それから、人間ですからときには落ち込むこともあります。そんなときに気分を上げるために、自分へのご褒美としての豪華なルームウェアもひとつ持っていると、生きることに楽しくなれていいですね。
ギフトの場合には、贈る人の年齢を考えて
下着研究家・足と靴のカウンセラー
ちょっとおしゃれなルームウェアなどは、余裕がないと自分ではなかなか買う機会がないもの。そのため、ギフトで贈るとたいへん喜ばれます。
ギフトでルームウェアを選ぶときは、贈る人の年代をまず考えましょう。お店で購入するときは、店員さんに贈る相手の年代を伝えてその年代の方がもらって喜ぶもののアドバイスを受けましょう。
インターネットで購入するときは、商品説明文やレビューを参考にします。レビュー欄に「友達にプレゼントしたら喜ばれた」というような文章がたくさんある商品などは、ギフトに向いている商品です。
レディースルームウェアのおすすめ3選|春・夏向け おしゃれでかわいい
ここまでに紹介したレディースルームウェアの選び方のポイントをふまえて、下着研究家の青山まりさんに選んでもらったおすすめ商品を、着用時季別に紹介します。春夏用3選、秋冬用3選、通年用2選を紹介しますので、お気に入りの一着を見つけてみましょう。

Le ciel clair(ル シエル クレール)『ボーダーひざ下ミモレ丈カットソーワンピース(C1603-0365)』














出典:Amazon
サイズ展開 | M・L・XL |
---|---|
タイプ | ワンピース |
素材 | ポリエステル89%・ポリウレタン11% |
バリエーション | Gray×White |

Wacoal(ワコール)『リサ・ラーソン パジャマ&ルームウェア』














出典:Amazon
サイズ展開 | M・L |
---|---|
タイプ | ツーピース |
素材 | 綿100% |
バリエーション | サックス・レッド |
旅行用にも最適のバッグ付き!
ワコールのルームウェアはtsumori chisato(ツモリチサト)を始め、時代の最先端をいくデザイナーの商品が注目を浴びています。そんなワコールのルームウェアの中でおすすめなのが、スウェーデンを代表する陶芸家リサラーソンとコラボレーションした「LISALARSON」シリーズの春夏用パジャマです。
パジャマのデザインとおそろいのバッグが付いている3点セットなので、旅行用にも最適です。温泉に入ったあと着替えたら、友達とファッションの話で盛り上がりそうですね。
長袖の秋冬用もありますので、同じリサラーソン・シリーズで季節ごとにデザインを変えて、楽しむこともできますよ。

Yifulove『甚平レディース 浴衣地和柄ルームウェア』














出典:Amazon
サイズ展開 | M・L |
---|---|
タイプ | ツーピース |
素材 | 綿100% |
バリエーション | ピンク・ブルー |
レディースルームウェアのおすすめ7選|秋・冬向け

FASIONLETTER(ファッションレター)『裏起毛ワンピース』


















出典:Amazon
サイズ展開 | M・L・LL |
---|---|
タイプ | ワンピース |
素材 | ポリエステル74%・コットン26% |
バリエーション | ブラック・ネイビー・チャコールなど10色 |

Amour(アムール)『【Amour × kata kata】「オオカミと羊の森」接結キルトプリントローブ』






出典:楽天市場
サイズ展開 | M・L |
---|---|
タイプ | ガウン |
素材 | 表側:綿100%・中綿:ポリエステル100%・裏側:綿100% |
バリエーション | ネイビー・グリーン・グレー |
Jennifer Pamela(ジェニファーパメラ)『もこもこドルマン袖&8分丈ズボン 上下セット 』
















出典:Amazon
サイズ展開 | フリーサイズ(M-L) |
---|---|
タイプ | ツーピース |
素材 | ポリエステル97%、ナイロン2%、ポリウレタン1% |
バリエーション | ブルー・ラベンダー・ホワイト |

Froyland(フロラン)『スウェットセットアップ』














出典:Amazon
サイズ展開 | S・M・L・XL・XXL |
---|---|
タイプ | ツーピース |
素材 | コットン・ポリエステル |
バリエーション | ホワイト・ブラック・ネイビー・グレー |

narue(ナルエー)『moon tan(ムーンタン)ハイクオリティーパイルガウン』


















出典:Amazon
サイズ展開 | M・L |
---|---|
タイプ | ガウン |
素材 | 綿76%・ポリエステル24% |
バリエーション | グレー・ピンク・ブルー・オフホワイト |
お姫様デザインで優雅に過ごす!
ナルエーは、40年の歴史をもつかわいいルームウェアやパジャマで有名なブランドです。ルームウェアといえばナルエーと言うぐらいです。
こちらのmoon tan(ムーンタン)のローブは、襟元のフリルがかわいいフェミニンなデザイン。お姫様・お嬢様デザインのネグリジェは種類が豊富に売られていても、なかなかこういうかわいいローブは売られていないので、見つけたときに買っておくことをおすすめします!
素材に赤ちゃんの産着用に使われている高級パイル生地を使用しているので、肌ストレスを気にされる人にも向いています。そのまま直に着用してもいいし、パジャマの上などから着用してもいいので、とっても便利です

cecile(セシール)『二重ガーゼパジャマ』






出典:楽天市場
サイズ展開 | M・L・LL |
---|---|
タイプ | ツーピース |
素材 | 綿100% |
バリエーション | ネイビーブルー・ファッションイエロー・カーディナルレッド |
Diki Home『レディース 長袖ルームウェア 』


















出典:Amazon
サイズ展開 | M・L |
---|---|
タイプ | ツーピース |
素材 | 綿100% |
バリエーション | ホワイト・ピンクなど20色 |
レディースルームウェアのおすすめ7選|可愛いデザイン編 とっておきの時間に!プレゼントにもおすすめ
AIKOSHA(アイコシャ)『ネグリジェパジャマ』
















出典:Amazon
サイズ展開 | S・M・L・XL |
---|---|
タイプ | ワンピース |
素材 | ポリエステルシフォン |
バリエーション | ホワイト・ピンク |
gelato pique(ジェラートピケ)『ベビモコ4ボーダーパーカ (PWNT185025)』

出典:Yahoo!ショッピング
サイズ展開 | フリーサイズ |
---|---|
タイプ | トップスのみ(別売りのボトムスとあわせてツーピースとして使用可能) |
素材 | ポリエステル 69% ・レーヨン 31% |
バリエーション | ピンク・ブルー |
bloomingFLORA(ブルーミングフローラ)『柔らかのびのび トロピカFloral 前開きマキシワンピース』


















出典:Amazon
サイズ展開 | M |
---|---|
タイプ | ワンピース |
素材 | ポリエステル62%・レーヨン34%・ポリウレタン4% |
バリエーション | ピンク・ラベンダー |
PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)『一気に着られる!ナイトブラ内蔵パジャマ』






































出典:Amazon
サイズ展開 | S・M・L |
---|---|
タイプ | ツーピース |
素材 | ポリエステル・綿 |
バリエーション | フラワーIV・フラワーLV・ヘザーチャコール |
PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)『パデットリブHARAマキパジャマ』






























出典:Amazon
サイズ展開 | S/M・M/L |
---|---|
タイプ | ツーピース |
素材 | ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン |
バリエーション | ピンクベージュ・アッシュミント |
tutuanna(チュチュアンナ)『サテンいちご柄衿付前開き長袖パジャマ』












出典:Amazon
サイズ展開 | 1サイズ(M~L) |
---|---|
タイプ | ツーピース |
素材 | ポリエステル100% |
バリエーション | オフ白・ピンク・ペパーミント・紺 |
Wacoal(ワコール)『睡眠科学 シルクサテンパジャマ』


















出典:Amazon
サイズ展開 | S・M・L・LL |
---|---|
タイプ | ツーピース |
素材 | 絹100% |
バリエーション | グレー・アイボリー・ネイビー・ピンク・レッド・ローズ・サーモンピンク・サックス |
「レディースルームウェア」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする レディースルームウェアの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのレディースルームウェアの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ルームウェアは本来の自分に還らせてくれるスイッチ 下着研究家からのアドバイス
下着研究家・足と靴のカウンセラー
あなたにとってルームウェアとは、どんな存在ですか? 外出先や勤務先ではお仕事モードになっていますし、人と会っているときは、相手の人に気を配るモードなってしまうはず。自宅に帰りルームウェアに着替えたときに、やっと本来の自分に戻れます。
つまり、ルームウェアには、心理面で本来の自分に還るスイッチみたいな働きがあるんですね。これは、とっても大切な働き。
そう考えていくと、ルームウェアを選ぶときは、ついデザインよりも機能性や値段を重視しがちですが、家にいるときにこのルームウェアなら心が喜ぶかな? 心がウキウキするかな? ということも考えて、心理面からも選べるようになれるといいですね。
【関連記事】ルームウェアとあわせて持ちたいアイテム
ルームウェアについて4つのポイントをおさらい♪
1)ルームウェアは、家事や作業をおこなう実用タイプと、くつろぐためのリラックス用に分けられる
2)実用タイプを選ぶポイントは「動きやすい」「汚れてもいい」「耐久性にすぐれたもの」
3)リラックス用を選ぶポイントは「夏涼しく冬温かい」「肌ストレスが少ない」「そのまま寝てしまっても大丈夫なもの」「ゆったりとしたサイズ感」
4)ギフトにするなら年代に注意。年代によって喜ばれるものは変わってくる
実用タイプとリラックス用と分けられるものの、自宅で過ごすからには動きやすさと同時にくつろぎも求めたいですよね。この記事を参考にしながら自身が求めるタイプを見極めて、満足のいくお買い物をしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:なおみ、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/02/24 コンテンツを一部更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 花島優史)
ブラジャー研究家・下着研究家・作家。 新しいジャンルを切り拓いた女性に贈られるキャリアクリエイト部門で日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2005」受賞。 消費者の立場で活動している。新聞・雑誌・講演・テレビ出演多数。著書に『ブラの本。』(サンマーク出版)『着るだけダイエット』(東邦出版)ほか多数。 また、2014年に足の怪我をしたことがきっかけで足と靴の研究を始める。フットケアの専門スクールに通い、フットケアアドバイザーとシューフィット、中敷き調整の技術を身につける。 その後、靴工房と靴専門店にて経験を積み、現在「足と靴のカウンセラー」としても活動中。