商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | ヒーターの種類 | オートメニュー | スチーム機能 | コンベクション機能 | 温度調整機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Panasonic(パナソニック)『NT-T501』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
大きめのピザも焼けるワイドな庫内 | 幅345×高さ219×奥行329 mm | 電熱式 | - | - | - | 5段階 |
Aladdin(アラジン)『グラファイト グリル&トースター 4枚焼き(AGT-G13B)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
お手入れが簡単で、長持ちボディ | 幅360×高さ250×奥行355 mm | 遠赤外線式 | - | - | - | 10段階 |
Aladdin(アラジン)『グラファイト グリル&トースター フラッグシップモデル(AET-GP14B)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
わずか0.2秒で発熱する高性能トースター | 幅391×高さ276×奥行391 mm | 遠赤外線式 | - | - | - | 10段階 |
BRUNO(ブルーノ)『スチーム&ベイク トースター(BOE067)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
デザイン性と機能を兼ね備えたモデル | 幅350×高さ225×奥行370 mm | 電熱式 | - | 〇 | 〇 | 90~250度 |
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『ET-GP30』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
パンをイチから作れる! | 幅395×高さ225×奥行345 mm | 遠赤外線式 | マイコン自動コース8種 | - | - | 80~250度 |
KOIZUMI(コイズミ)『KOS-1236/K』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
マイコンが美味しく調理 | 幅350×高さ227×奥行335 mm | 電熱式 | 7種類 | - | 〇 | 約80~240℃ |
Cuisinart(クイジナート)『エアフライ オーブントースター(TOA-38)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
大型ファンで熱風を生み出す | 幅375×高さ310×奥行355 mm | 電熱式 | - | 〇 | 〇 | 90~230度 |
De'Longhi(デロンギ)『ディスティンタ・ペルラ (EOI408J)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
上品な見た目でキッチンに映える | 幅435×高さ220×奥行345 mm | 電熱式 | - | - | - | 120~220度 |
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『スチームカーボントースター(K/SOT-401)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
サクッと仕上げるトースター | 幅350×高さ238×奥行320 mm | 遠赤外線式 | - | 〇 | - | 100~280度 |
ユーザーが購入した商品のメーカーは?


4枚焼きのトースターを探しているけれど、どのメーカー・ブランドの商品がいいの? と思っている人にチェックしてほしいのがこちら。アンケートによるとパナソニック、アラジン、タイガー魔法瓶、日立がわずかに多いという結果に。その他は、シャープ、デロンギ、ブルーノ、バルミューダでした。
アンケートはマイナビニュース・ウーマン会員305名に実施。「4枚焼きトースターを持っている」と回答した27名のアンケート結果になります。なお、アンケート情報の詳細は記事末尾に記載しております。
4枚焼きのメリットは?
4枚焼きトースターは、一度に多くのトーストを焼くことができるので、家族みんなの分やゲストの朝食をスピーディーに準備できます。時間を節約できるので、忙しい朝でも手早く朝食を用意できます。特にキッチンが狭い場合や、他の家電製品を配置するスペースが限られている場合に便利です。
さらに一部の4枚焼きトースターには、トースト以外の調理オプションも備わっていることがあります。大き目のピザや、グラタンなどさまざまな料理や凍った食材の調理にも利用できます。

体験談
4枚焼きトースター利用者のコメント
ピザ1枚を丸ごと焼ける!(アイリスオーヤマ製の使用者)
忙しい朝にも4枚同時に焼けて便利!(アラジン製の使用者)
4枚焼きトースターの選び方
4枚焼きトースターは、実は国内外のさまざまなメーカーから製品が発売されています。4枚焼きトースターを選ぶ際にはどのような点をチェックしておくべきなのか、トースターを選ぶ際のポイントを紹介します。
【1】設置しやすいコンパクトな製品がおすすめ
【2】ヒーターの種類
【3】使い勝手がよくなる機能
【4】掃除しやすさ
これらのポイントを押さえて、ぴったりの製品を選びましょう。
【1】設置しやすいコンパクトな製品がおすすめ
トースターを導入する際に気になるのが「置き場所」です。キッチンは炊飯器やオーブンレンジなど、何かと大型のキッチン家電が場所を取りがちです。
設置しやすいコンパクトな製品を選ぶことが大切です。数は少ないものの2段で合計4枚焼くことができるモデルもあるのでチェックしてみましょう。
【2】ヒーターの種類で選ぶ
トースターに搭載されているヒーターは主に「電熱式」と「遠赤外線式」の2種類です。どのような違いがあるのか、詳しく見ていきましょう。
安さ重視ならベーシックな「電熱式」
トースターで最も一般的に使用される「電熱式」ヒーターは、ニクロム合金(ニッケルクロム合金)でできた細いワイヤーで、電気を通すことで発熱します。
電熱式は、トースターのスロットに沿って配置されており、均一な熱を生み出すことができ、焼く食材を均等に加熱するのに適しています。また、耐久性があり、長寿命なこともポイントです。
サクッとふわっと仕上げるなら「遠赤外線式」
遠赤外線式は、トースターの中に配置されたクォーツ管に電気を通すことで発熱します。非常に速く加熱し、すぐに焼き始めることができるため、外はカリっと、中はふんわりした食感が楽しめるスピーディーなトースト調理に適しています。
また、電熱式よりも瞬時に温度を変更できるため、調理中に焦げ付きを防ぐことができます。
【3】使い勝手がよくなる機能で選ぶ
最新のトースターにはパンを美味しく焼き上げるほかにも、実は別の料理にも使えるさまざまな機能が備わっています。必要な機能が備わっているか、事前にチェックしましょう。
ワンタッチで焼ける「オートメニュー対応」
トースターのオートメニュー機能は、トーストに最適な焼き加減や焼き時間を自動的に設定してくれる機能です。通常、トースターは温度や焼き時間を手動で調整する必要がありますが、オートメニュー機能を備えたトースターは、選択した食材や料理に合わせて最適な設定を提案し、ワンタッチで焼くことができます。
たとえば、トースターのオートメニュー機能を使用すると、パンの種類や厚さに応じて焼き加減を自動的に調整できたり、バゲット、ベーグル、フローズンワッフルなどの異なる食材に合わせて適切な焼き時間を設定できたりします。
ふっくら、もっちりとなる「スチーム機能」
スチーム機能を備えたトースターは、冷たくなったパンやペストリーをスチーム機能を使って温め、湿気を与えて風味を引き立てます。外側がカリッと、内側がしっとりとした食感を再現し、まるで焼きたてのような食感と風味を楽しむことができます。
ノンフライ調理ができる「コンベクション機能」
コンベクション機能とは、コンベクションファンを使って、熱を均等に循環させ、食材を均一に調理する機能のこと。これにより、焦げ付きや焼きムラを減らし、小型のオーブンのようにパンやペストリーだけでなく、ピザ、焼き野菜、焼き魚、焼き肉など、さまざまな料理を調理できます。
通常のトースターでは難しい料理も、コンベクション機能を備えたトースターでは簡単に調理できます。
料理のレパートリーが広がる「温度調節機能」
カリっとした食感や、ふんわりとしたものなど、パンの焼き加減は人によって好みが異なるもの。そこで大切なのが、温度調節機能が備わっているかどうかです。温度調節機能は、食材に合わせて正確な温度を設定できます。軽くトーストしたい場合や、よりクリスピーに仕上げたい場合など、自分の好みに合わせて調整できます。
温度調節機能を使うことで、焼き加減をコントロールできるので、パン焼き以外にもさまざまな料理に応用ができて便利です。
【4】掃除しやすさを確認
トースターを清潔に保つことで、おいしいトーストや料理を作り続けることができます。それだけでなく、掃除を怠ると残渣や焦げつきがトースターの内部部品に影響を及ぼす可能性があります。トースターの寿命を縮める原因となるので要注意!
トースターを選ぶ際には、デザイン面や機能面だけでなく焼き網やトースト用スロットが取り外し可能で洗浄しやすいかなど、掃除のしやすさも見逃せないポイントです。
4枚焼きトースターのおすすめ10選
ここからは、4枚焼きトースターのおすすめ商品を紹介。最新モデルや人気モデルなどを見ていきましょう。
大きめのピザも焼けるワイドな庫内
一度に4枚の食パンを焼ける広々とした庫内を備えたパナソニック製の4枚焼きトースター。広々とした庫内は、トースト4枚を一度にサクサクに仕上げることができ、調整が難しいメニューも火力と時間を自由に選べる2つのダイヤルで簡単に調整できます。
トースト、もち、ピザ、ホイル焼き、焼きいもなど、さまざまな料理をスピーディに調理でき、スッキリとしたデザインでキッチンに溶け込みます。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
サイズ | 幅345×高さ219×奥行329 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 電熱式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 5段階 |
サイズ | 幅345×高さ219×奥行329 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 電熱式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 5段階 |
お手入れが簡単で、長持ちボディ
グラファイトヒーターを採用し高い熱伝導性を実現し、わずか0.2秒で立ち上がります。庫内下部に配置された3本のヒーターが、食材を均一に加熱し、焼き上げる料理のムラをなくします。
コードホルダーが搭載されているので、キッチンの配線をすっきりと整理できます。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
サイズ | 幅360×高さ250×奥行355 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 遠赤外線式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 10段階 |
サイズ | 幅360×高さ250×奥行355 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 遠赤外線式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 10段階 |
わずか0.2秒で発熱する高性能トースター
Aladdin(アラジン)『グラファイト グリル&トースター(AET-GP14B)』は、特許技術「遠赤グラファイト」を搭載し、わずか0.2秒で発熱する高性能トースターです。トースト、グリル、煮る、蒸す、低温調理など多彩な調理が可能で、12種類の調理メニューを備えています。
専用の炊飯釜を使えば、ふっくらとしたご飯も炊けます。おしゃれなデザインと使いやすさが特徴で、キッチンのインテリアとしても魅力的です。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
サイズ | 幅391×高さ276×奥行391 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 遠赤外線式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 10段階 |
サイズ | 幅391×高さ276×奥行391 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 遠赤外線式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 10段階 |
熱風対流で、自宅でも焼き立てのおいしさ
メニューに合わせて、コンベクションやオーブンといった4パターンの調理モードから好みのモードを選ぶことが可能。また、40℃の低温から250℃の高火力まで9段階の温度に設定できるので、調理の幅も広がります。
循環ファンと遠赤外線ヒーターで食材を包み込むように焼き上げ、ふっくら仕上げます。油を使わないノンフライ調理はヘルシーなうえに、後片付けが大変な揚げものもキッチンでお手軽に! キッチンも汚しません。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
サイズ | 幅376×高さ249×奥行413 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 遠赤外線式 |
オートメニュー | 〇 |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | 〇 |
温度調整機能 | 〇 |
サイズ | 幅376×高さ249×奥行413 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 遠赤外線式 |
オートメニュー | 〇 |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | 〇 |
温度調整機能 | 〇 |
デザイン性と機能を兼ね備えたモデル
スリムなデザインながらも4枚のトーストを同時に焼ける広々とした庫内を備えた家庭用オーブントースター。庫内に設けられたファンが風を起こすことで熱風を対流させ、効率的な調理が可能です。
パンくず受けトレイや焼き網も取り外し可能な設計なので、お手入れが簡単です。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
サイズ | 幅350×高さ225×奥行370 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 電熱式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | 〇 |
コンベクション機能 | 〇 |
温度調整機能 | 90~250度 |
サイズ | 幅350×高さ225×奥行370 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 電熱式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | 〇 |
コンベクション機能 | 〇 |
温度調整機能 | 90~250度 |
パンをイチから作れる!
ビッグ&ワイド庫内を誇るこのトースターは、トースト4枚や約25㎝のピザを丸ごと焼くのに最適。80℃から高温250℃までの温度設定を選んで、メニューに合わせた調理ができます。
トースターは上部に2本、下部に3本の遠赤ヒーターを搭載しており、均一に加熱しムラを抑えて焼き上げます。
手作りパンコースを活用すればパンの2次発酵から焼き上げまで簡単に行え、バターロールやチョコパンなどのおいしいパンを作ることも!
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
サイズ | 幅395×高さ225×奥行345 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 遠赤外線式 |
オートメニュー | マイコン自動コース8種 |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 80~250度 |
サイズ | 幅395×高さ225×奥行345 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 遠赤外線式 |
オートメニュー | マイコン自動コース8種 |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 80~250度 |
マイコンが美味しく調理
1716年に創業された日本の総合家電メーカーKOIZUMI製のマイコンオーブントースター。庫内幅約31cmを誇り、ヒーターの制御により、冷凍厚切りトーストなどを表面だけ焼きすぎず、ムラなく内部まで均一に熱を伝え、トースト全体をゆっくりと温めることが可能です。
また、マイコン制御により、温度調節が簡単で、トーストからホットサンドまでさまざまな料理を美味しく調理できます。タイマーは10秒から最長30分まで、幅広い設定が可能で、調理時間を自在に調整できます。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
サイズ | 幅350×高さ227×奥行335 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 電熱式 |
オートメニュー | 7種類 |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | 〇 |
温度調整機能 | 約80~240℃ |
サイズ | 幅350×高さ227×奥行335 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 電熱式 |
オートメニュー | 7種類 |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | 〇 |
温度調整機能 | 約80~240℃ |
大型ファンで熱風を生み出す
アメリカの調理用品ブランド、クイジナート。メーカー史上最大クラスの大型ファンを天面に配置し、食材にダイレクトにパワフルな熱風を送り込み、庫内を循環させます。強力な熱風により短時間でムラなく調理が可能で、おいしい料理が仕上がります。
さらに、パンの美味しさをコントロールするために、4つの異なるトースト機能を搭載しており、忙しい朝でも手軽に時短調理ができます。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
サイズ | 幅375×高さ310×奥行355 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 電熱式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | 〇 |
コンベクション機能 | 〇 |
温度調整機能 | 90~230度 |
サイズ | 幅375×高さ310×奥行355 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 電熱式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | 〇 |
コンベクション機能 | 〇 |
温度調整機能 | 90~230度 |
上品な見た目でキッチンに映える
エスプレッソマシーンでお馴染みで、オーブンの本格機能とトースターの便利さを一つに結合したオーブン&トースター。特徴的な「スクエアクル」デザインと、上品なパールの質感と色味が、キッチン空間を鮮やかに彩ります。
M字型シーズヒーターで庫内に均等に熱を伝えることができ、ムラなくおいしい料理を焼き上げます。細かな温度設定やコントロールが可能で、予熱時間も短縮できるのが特長です。トーストは同時に4枚焼け、上下ヒーター間の高さも11.5㎝と充分にあり、ケーキ作りにも最適です。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
サイズ | 幅435×高さ220×奥行345 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 電熱式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 120~220度 |
サイズ | 幅435×高さ220×奥行345 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 電熱式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | - |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 120~220度 |
サクッと仕上げるトースター
スチームの力を活かしてパン内部の水分を逃がさずふんわり焼きつつ、遠赤カーボンヒーターで表面を「サクッ」仕上げるトースターです。
遠赤外線と最高設定温度280℃のヒーターは、パンの表面をおいしく焼き上げます。食べた瞬間サクサクと音がする香ばしいトーストに。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
サイズ | 幅350×高さ238×奥行320 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 遠赤外線式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | 〇 |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 100~280度 |
サイズ | 幅350×高さ238×奥行320 mm |
---|---|
ヒーターの種類 | 遠赤外線式 |
オートメニュー | - |
スチーム機能 | 〇 |
コンベクション機能 | - |
温度調整機能 | 100~280度 |
「4枚焼きトースター」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | ヒーターの種類 | オートメニュー | スチーム機能 | コンベクション機能 | 温度調整機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Panasonic(パナソニック)『NT-T501』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
大きめのピザも焼けるワイドな庫内 | 幅345×高さ219×奥行329 mm | 電熱式 | - | - | - | 5段階 |
Aladdin(アラジン)『グラファイト グリル&トースター 4枚焼き(AGT-G13B)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
お手入れが簡単で、長持ちボディ | 幅360×高さ250×奥行355 mm | 遠赤外線式 | - | - | - | 10段階 |
Aladdin(アラジン)『グラファイト グリル&トースター フラッグシップモデル(AET-GP14B)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
わずか0.2秒で発熱する高性能トースター | 幅391×高さ276×奥行391 mm | 遠赤外線式 | - | - | - | 10段階 |
BRUNO(ブルーノ)『スチーム&ベイク トースター(BOE067)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
デザイン性と機能を兼ね備えたモデル | 幅350×高さ225×奥行370 mm | 電熱式 | - | 〇 | 〇 | 90~250度 |
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『ET-GP30』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
パンをイチから作れる! | 幅395×高さ225×奥行345 mm | 遠赤外線式 | マイコン自動コース8種 | - | - | 80~250度 |
KOIZUMI(コイズミ)『KOS-1236/K』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
マイコンが美味しく調理 | 幅350×高さ227×奥行335 mm | 電熱式 | 7種類 | - | 〇 | 約80~240℃ |
Cuisinart(クイジナート)『エアフライ オーブントースター(TOA-38)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
大型ファンで熱風を生み出す | 幅375×高さ310×奥行355 mm | 電熱式 | - | 〇 | 〇 | 90~230度 |
De'Longhi(デロンギ)『ディスティンタ・ペルラ (EOI408J)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
上品な見た目でキッチンに映える | 幅435×高さ220×奥行345 mm | 電熱式 | - | - | - | 120~220度 |
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『スチームカーボントースター(K/SOT-401)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
サクッと仕上げるトースター | 幅350×高さ238×奥行320 mm | 遠赤外線式 | - | 〇 | - | 100~280度 |
【ランキング】通販サイトの最新人気! 4枚焼きトースターの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での4枚焼きトースターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
おすすめのメーカー
4枚焼きトースターのおすすめのメーカーをチェックしましょう。デザインや機能面などさまざまな特徴がありますので、好みに合うものを選んでみてくださいね。
Panasonic(パナソニック)
広々とした庫内ではトーストのほか、直径約24cmのピザを焼き上げることができます。
火力を5段階で調節できる「火力5段階切換」機能が搭載されており、トーストやクッキーだけでなく、焼き芋やガーリックトーストなど調理に長時間かかるメニューも手軽に行えます。さらに、30分のタイマーも搭載されており、メニューに合わせて使えますよ。
Aladdin(アラジン)
4枚焼きトースターは3本の石英管と特許技術「遠赤グラファイト」を搭載しており、わずか0.2秒で立ち上がります。高温の内部で一気に焼き上げるため、外側はカリッと内部は水分が保持されているため、カリモチのトーストができあがります。
さらに、2つの深さのグリルパンが同梱されており、焼く、煮る、蒸す、炊くなど、多彩な調理が楽しめます。焼き網の高さを調整すれば、トーストの表面と裏面の焼き加減を自由に調整することも!
ZOJIRUSHI(象印マホービン)
象印のトースターは独自の精密な温度制御により、パンの中心部の水分をトーストの中にしっかりと閉じ込めたまま急速に焼き上げます。内部はふんわりと、表面はカリッとした絶妙な食感のトーストに!
また、上位モデルにはマイコンコースが搭載されており、ワンタッチで操作ができるところもポイント。トースト、冷凍トースト、サクふわトーストなど、さまざまな設定に応じて焼き色を自動的に調整します。
さらに、扉が取り外し可能なので、汚れが気になる場合も簡単にお手入れができます。
【Q&A】よくある質問

耐久年数はどのくらい?


一般的に、トースターの平均寿命は約5~6年と言われています。しかし、耐久年数は、製品の品質、使用頻度、適切な保守・手入れの度合いなどに大きく影響されます。定期的な清掃や、過度な負荷をかけないようにし、製品の仕様に従って使用することで、10年以上使い続けることも可能です。

掃除の頻度はどのくらい?


トースターを毎日使う場合、週に1回以上はくず受けトレイを取り外して、中のパンくずや焦げつきを取り除くことをおすすめします。これにより、食べかすがたまりすぎず、火災のリスクを減少させることができます。
製品ごとにお手入れ方法が異なる場合があるため、製品の取扱説明書を参照して、適切な清掃方法を確認しましょう。
【まとめ】機能性やお手入れなど、使いやすさで選ぼう
トースターは単にパンをトーストするだけでなく、朝食から軽食、クイックランチまで、多くの料理に使える便利なキッチン家電です。その使いやすさや、多機能性、デザイン、お手入れの容易さなどを参考に、使い勝手の良い一台を見付けましょう。
【 アンケートの実施内容について 】
▼基本情報
・調査期間: 2023年6月7日
・調査対象: マイナビニュース・ウーマン会員
・調査数: 合計305名(そのうち、4枚焼きトースターを持っていると回答した27名が対象)
・調査方法: インターネットログイン式アンケート
※マイナビニュース・ウーマン会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース」の会員サービスです。(https://news.mynavi.jp/lp/2018/present/present/register_campaign/)
▼質問内容
・Q1:購入したトースターの価格帯を教えてください。
・Q2:購入したトースターのメーカー(ブランド)を教えてください。
・Q3:トースターの種類を教えてください。
・Q4:一度に焼けるトーストの枚数を教えてください。
・Q5:購入してよかったポイントや重宝している機能はどこですか。(複数選択可)
・Q6:Q5で回答した項目の理由を教えてください。(記述回答)
・Q7:購入後に気づいた、「もっと重視しておけばよかった」というポイントはありますか。(複数選択可)
・Q8:Q7で回答した項目の理由を教えてください。(記述回答)
※2台以上購入している方はメインで使用しているものを回答していただいています。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。