おしゃれな「カレー皿」でより美味しく! カレーの味を引き立てる
カレーはライスとルーを一緒に盛りつける一品料理です。お皿によそって食べるだけではちょっと寂しい。そこで注目したいのがカレー皿。シンプルなカレー料理はお皿への盛りつけ方でおしゃれなイメージに変わります。
人気の北欧ブランドをはじめ、バラエティに富んだカレー皿があります。インスタ映えもばっちり。また、カレー皿はいろいろな目的に使えるのも魅力です。パスタや煮物などにも活用できるおしゃれなカレー皿を選んでみましょう。
カレー皿の選び方 形・深さ・材質・色などをチェック!
カレー皿と言っても形や色もさまざま。どれがいいのか迷ってしまいますよね。そんなカレー皿の上手な選び方をご紹介します。ポイント下記。
【1】形
【2】深さ
【3】材質
【4】色やデザイン
【5】電子レンジ対応
【6】セット商品
【7】使い捨て
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】カレー皿の形で選ぶ
カレー皿の形状は大きく分けると「ラウンド型」と「オーバル型」の2種類です。ルーの濃度や盛りつけ方によって使い分けしてください。
ラウンド型|汎用性が高い定番の形
ラウンド型は丸型のカレー皿で、一般的に使われているものです。盛り方もいろいろアレンジができて、サラダやトッピングなども添えやすいのが特徴。
スプーンで混ぜやすく食べやすいのは、ボウルのような深型やフチのリムが立っているカレー皿です。深さによって丼ものにも使えます。
フラットタイプはご飯を好きな形に型抜きできるので、子ども用にもぴったり。また、パスタ料理にも使えます。
オーバル型|スタイリッシュでおしゃれ!
オーバル型は楕円形の細長いカレー皿。カレーと両端に分ける盛りつけになるのが特徴です。盛りつけが苦手な方や忙しいときには、オーバル型が便利でしょう。
見た目がスタイリッシュですが、ルーとご飯をほどよくミックスして食べやすいので高齢者や小さい子どもに向いています。
メインディッシュには向きませんが、スープ皿やサラダボウルにも使え、収納もしやすいです。
【2】カレー皿の深さもチェック
カレー皿の深さは商品によっていろいろです。選ぶときは、スープ系のカレーには深いもの、ドライカレーなら浅いものというようにカレーのタイプに合わせてください。両方そろえられない場合は、やや深めのものが便利です。
深いものは汁っぽいカレーでもすくいやすいですが、食べやすいのは浅いお皿。一般的にラウンド型は浅く、オーバル型は深い傾向があります。
【3】カレー皿の材質で選ぶ
材質もカレー皿を選ぶときの大切なポイントです。おもに「磁器」「陶器」「ステンレス」の3種類がありますが、それぞれの特徴について説明します。
磁器製|強度が高く汚れが落ちやすい
磁器製のカレー皿は見た目に光沢感があり、オールマイティに使えます。強度があって表面がツルッとしているので汚れ落ちがいいのが特徴です。ルーのべたつきや色移りが気になる方に向いています。
値段もリーズナブルで、カレー以外にも和洋中と幅広く使えます。カラーやデザインも豊富なので、お好みのものを選びやすいでしょう。
陶器製|高級感漂う見た目が人気
陶器製の特徴は高級感があること。磁器製よりも厚みがあって重厚感とあたたかみを感じさせるので、おもてなしや特別な食事会などにぴったりです。
家庭の手づくりカレーでも陶器のお皿に盛りつけると豪華さが引き立ちます。また和食との相性がとてもよく、和風料理にもおすすめ。パスタなどの色鮮やかな洋風料理にも使うとゴージャスです。
ステンレス製|軽くて丈夫!レトロ感がおしゃれ
本場インドではカレーの器にステンレス製を使うのが一般的です。喫茶店などでもステンレス製のカレー皿が使われることが多く、どこか懐かしい、レトロな雰囲気の食卓になります。耐久性が高くて軽いので、キャンプなどアウトドアで使うのもおすすめ。
また、ステンレス製は油っこい色の濃いカレーでも、かんたんに洗い流せるのでお手入れがらくです。
【4】色やデザインで選ぶ
定番ともいえる白はカレーがよく映えます。ご飯の白さを引き立てたいときはブラックもあり。基本的にカレーはさまざまな色と相性がよいという特徴があるので、赤、黄色、緑なども彩り豊かになります。
デザインは、北欧ブランドやアンティーク風などさまざま。和風カレーなら、和のテイストが際立つような美しい和食器から選ぶのもいいですね。子ども向けなら、キャラクターやイラストが描かれたお皿が楽しいでしょう。
【5】電子レンジ対応かチェック
忙しいときや素早く調理したいときに欠かせないのが電子レンジ。カレー料理の場合も電子レンジが使えば、温め直しがかんたんです。カレー皿を選ぶときは電子レンジ対応もチェックポイントになります。
とくにレトルト派には電子レンジは必須でしょう。ただし、ステンレスのような金属製は使用できません。また陶磁器でも耐熱に非対応のものは避けてください。気をつけたいのは、お皿に金や銀の模様が入ったもの。選ぶときは商品表示の確認が必要です。
【6】統一感にこだわるならセット商品がおすすめ
食卓に統一感を与えたいのなら、同じカレー皿でそろえるのがいいでしょう。選びやすいのがセット商品。結婚祝いであれば、ご夫婦ペアでそろえるのも素敵です。
同一形状のお皿はコンパクトに積み重ねができるので、収納しやすい点もメリット。サラダやデザート用も一緒にセットものにすれば、メニューも増えて食事も楽しくなります。
セットものとは別に、家族が異なるカラーやデザインのカレー皿を使うのも食卓の雰囲気づくりになるでしょう。
【7】後片づけが面倒なら使い捨てタイプも
キャンプなどでカレー皿を持ち運ぶのが不便という方は、使い捨てタイプを選ぶといいでしょう。紙製や発泡素材のものは、リーズナブルで軽量・携帯性にすぐれています。洗うなどの後片づけが不要なので、アウトドアにぴったり。
自宅で開くパーティーでも使い捨てタイプは便利です。大人数分のカレー皿を洗うのはたいへんですし、後片づけ不要ならみんなと団らんを楽しめます。
電子レンジ対応のものなら、レトルトパックも使えて便利。災害など緊急時にも使えるので、使い捨てタイプを保存しておくといいでしょう。
テーブルウェアスタイリストからアドバイス
料理家・フードスタイリスト・テーブルウェアスタイリスト
ひと口にカレー皿といっても、定番の深めの楕円形やリムつきのプレートをはじめ、その種類はさまざまです。とくに、ネット通販サイトや生活雑貨店が増えてきている現代では、安価で揃えられるものもたくさん出てきています。定番アイテムだけにとらわれず、気分や食卓全体の雰囲気、またカレーの種類に合わせてカレー皿を選ぶことが大切です。
スクエアタイプや仕切りのあるプレート皿など定番以外の形にも挑戦してみると、いつでも新鮮な気持ちでカレーを楽しめるようになりますよ。
カレー皿おすすめ16選|形別 人気の北欧風からおしゃれな和食器まで!
説明してきた選び方を踏まえたうえで、カレー皿のおすすめ商品を「ラウンド」「オーバル」の形別でご紹介します。ほしい形からほしいカレー皿を探してみてください。
▼カレー皿おすすめ10選|ラウンド
▼カレー皿おすすめ10選|オーバル
カレー皿おすすめ10選|ラウンド
まずは、いろいろな料理にも使いやすいラウンド型のおすすめ商品をご紹介します。


さわやかイメージが朝食カレーにぴったり
メーカーがさわやかな風を感じる水辺での朝食をイメージして開発したGLOWシリーズのカレー皿。ひと晩置いたカレーはおいしいといわれますが、このカレー皿なら朝食カレーにぴったりです。
パスタプレートと名づけられているので、カレーだけでなくパスタにも適しています。ホワイト、ライトブルー、ネイビーの3色をそろえて、その日の気分でカラーを変えると食卓の楽しみが増えるでしょう。
パスタやサラダにも使える
磁器製の3色がワンセットになったカレー皿。ブルー、ホワイト、グリーンの色合いが幻想的なイメージをかもし出すおしゃれな製品です。
家族でカラーを決めて使えますが、その日によってカラーを変えても食卓が楽しくなるでしょう。カレーだけでなくパスタやサラダ用にも使えるタイプなので、料理ごとの色分けもあり。
積み重ねしやすいので収納に便利なカレー皿です。
和のイメージを演出できる
手づくり感のある工芸品のようなカレー皿。表面の手触りはツルツルしているので、油っこいカレーもらくに洗い落とせます。カレーだけでなくパスタ皿として使うのもありです。
カラーは白化粧に刷毛模様が入っている刷毛目粉引(はけめこひき)で、和の雰囲気にぴったりです。高級感があるので来客や特別なイベントなどにも使用できます。

レンジと食洗機で使えるかわいらしいデザイン
電子レンジや食器洗浄機も使用可能な、モロッコ風デザインで人気のお皿です。配膳時に皿の縁が熱くなりすぎず、程良く厚みもあります。ワンプレートにしてもお料理が華やかに見えて気分が上がります。表面には艶があり光沢もあり、料理とゴージャスな雰囲気を共に楽しめます。
贈り物に最適なかわいいディズニープレート
爽やかなブルーとグリーン、気分の明るくなるピンクとオレンジを使ったプレートです。よく見ると、お花畑でかくれんぼしているかのように、ミッキーとミニーが現れるおしゃれなデザイン。食洗機にも対応していますので、お手入れもラクラクです。
色鮮やかなカラーリングがおしゃれ
黄色と青を基調としたカラーリングが目を引くおしゃれなカレー皿。手塗りならではの風合やおしゃれなデザインがカレーやパスタをより美味しそうに見せてくれます。
程よい深さがあり、外側に向いて広がる構造は扱いやすく、料理をよそいやすいのも魅力の一つ。まるで海外のカフェのような雰囲気のあるカレー皿をお探しの方はぜひチェックしてみてください。

食卓のスタイリングも楽しめるマルチプレート
プレート面にインパクトのある模様が施されているカレー皿が5枚セットになっています。深さがあるため、パスタやサラダなどを盛りつけるのにも使いやすいデザイン。盛りつけ上級者の方には、ぜひお皿のデザインを活かした料理のスタイリングにも挑戦していただきたい一品。
また、底のデザインを活かして、ケーキやフルーツを盛りつけたお祝いプレートとして使うのにもぴったり! 料理からスイーツまで、幅広く使えるお皿をお探しの方におすすめです。
カレー皿おすすめ10選|オーバル
つづいて、カレーにピッタリなオーバル型のおすすめ商品をご紹介します。
本格派カレーの雰囲気を味わえる
ステンレス製のカレー皿で、よく知られているカレー店や自衛隊でも使用されている製品です。これぞカレーといった本格的な風合いを感じさせます。家庭で本格カレーを味わいたいときに使いたいカレー皿。
ステンレス製なので耐久性にすぐれており、愛用品として長く使えます。汚れが落ちにくいカレー料理でも軽く洗い流せるので、お手入れがしやすいお皿です。
使い捨てなのに厚手でおしゃれ
使い捨てタイプのカレー皿。50枚入りと量もあるのに、厚手で丈夫なつくりなのが魅力の一つ。深さもしっかりあるので食べやすく料理をよそいやすいですよ。
耐水・耐熱性も抜群。厚さもあるので熱が伝わりにくく、あつあつのカレーでも心配がいりません。電子レンジにも対応しているので、冷めてきたときも温めなおしができて便利。
疲れて洗い物をしたくない時や、災害時にも役に立つので1セットあって損はない商品です。
白い光沢が高級感を演出します
フランス伝統の丹念な製法で、高品質かつ上品な高級感のある光沢の白「ホワイトラスター」の色合いが魅力です。使い道もバリエーション豊富で、深さや大きさが色々な料理に使えます。ブライダルギフトとしても人気で、実用品のギフトには最適な商品です。
おしゃれなヨーロピアンテイストの日本製陶器
岐阜県・東濃地方の一部地域でつくられる美濃焼。日本の伝統の技術が光るカレー皿です。
ヨーロピアンヴィンテージをイメージして作られた楕円形のプレートで、おしゃれなカフェで使われていそうな洗練されたデザインが魅力。カレーだけでなく、パスタやシチューなどにもいいですね。食洗機、電子レンジどちらも対応しています。
軽くて割れにくいプラスチック製
食卓に馴染みやすい落ち着いた3色のカラーから選べるカレー皿。和洋問わずにお使いいただけるデザインなので、カレー以外の料理でも活躍してくれますよ。
また、プラスック製なので、軽くて割れにくく、さらに電子レンジにも対応しています。扱いやすくて安っぽくないお皿をお探しの方にぜひチェックしていただきたい商品です。
どんなカレーも映える5色展開のオーバル型
白結晶・黒イラボ・窯変ネイビー・黄イラボ・灰釉窯変のカラーが1セットになったカレー皿。5色から選べるのでいろいろなカレーに合わせたり、家族色違いで自分のお皿にすることもできます。
深さのある使いやすい形なので、カレーはもちろんパスタなどにも使いやすく、長さのある具材でも綺麗に予想事ができますよ。
キャンプなどのアウトドアにぴったりなステンレス製
カレーの本場、インド製のステンレスでできたカレー皿です。ステンレスのお皿にカレーを盛るだけで、一気に本格的になりますね。
深皿タイプなのでこぼれにくく、キャンプなどアウトドアでカレーを楽しむときにも安定して食べることができますよ。ステンレス製のカレー皿を探している人はぜひチェックしてみてください。
シンプルで使いやすい
キッチンやリビング用品でコアなファンが多い「パール金属」のカレー皿。商品名にあるようにパスタボウルとしても使えるアイテムです。軽くてわれにくいPET樹脂製なので子どもや高齢者でも扱えます。
シンプルなホワイトの質感がカレーやパスタを引き立たせるので、よりおいしさも増すことでしょう。電子レンジも使えるのでレトルト派にも適しており、食後のお手入れもかんたんです。
カレーやシチュー、メイン料理の盛り皿にぴったり
家庭に必ず一つはあると重宝するサイズの器で、カレーやパスタ、メイン料理の盛り皿として最適です。5柄違いの5枚セットで、ギフトとしてもおすすめです。しっかりとしたサイズで安定性も抜群。料理をいっぱい盛り付けられます。

たまご型のフォルムがかわいらしいカレー皿
たまご型のカレーボウルです。楕円形のものとはまたちがったコロンとしたデザインがかわいく、料理を乗せるだけでおしゃれな一品に! 個性的なデザインものがお好きな方におすすめです。
また、深さもたっぷりあるため、汁気の多いものにはもってこい。スープカレーをよく召し上がる方にはとくに使いやすい1枚ではないでしょうか。
「カレー皿」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする カレー皿の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのカレー皿の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
この記事をご覧の方におすすめ! カレーに関する記事をご紹介
カレー皿にこだわって魅力あるカレー料理にしよう! ほしいカレー皿は見つかった?
カレー皿のおすすめ商品を紹介しました。形状や材質、色やデザインなどいろいろなカレー皿があります。選び方ひとつで魅力あるカレー料理になるので、これからはカレー皿にこだわってみてはいかがでしょうか。
カレー皿にはおしゃれなものが多いので、カレーに限定して使う必要はありません。サラダを盛りつけたり、パスタ料理にも使えます。いろいろな料理に活用できるのもカレー皿の特徴でしょう。
食器の選び方で食卓が華やかになりますので、長く愛用できるカレー皿をみつけてみませんか。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
お米もまともに炊けない料理オンチの状態から独学で華やか家庭料理・スイーツのプロに。 食事制限ゼロ、おいしい食事で−15kgのダイエットにも成功し、ファッション誌の読者モデルなどとしても活動中。 きれいとおいしいはつくれる”を活動テーマとし、料理教室「4step kitchen」を主宰。4stepで食卓がパッと華やぐお手軽レシピに定評がある。 料理教室を運営する傍ら、メディア出演・企業でのメニュー開発や食空間スタイリング・イベント講師・コラム執筆など幅広く活動中。