市販されているパスタソースは主に瓶や缶などの本格派タイプ、レトルトタイプ、あえるだけのタイプなどがあります。
レトルトタイプは油脂分が固まってしまうので、本来の美味しさを感じにくくなってしまう可能性があります。そのため、基本的には温めて使うことが前提になっています。
毎回温めなければいけないのは面倒に感じてしまったり、一人暮らしなのため出来るだけ簡単に調理したい、などと思うことはありませんか?
そんなときには、温める必要のない、あえるタイプのパスタソースを使いましょう。
ゆでたパスタにソースをそのままあえるだけなので、とてもかんたんに好みの味のパスタを作ることができます。
パスタソースを選ぶときのポイントをまとめました。
【1】パスタの種類や太さと合うパスタソースを選ぶ
【2】パスタソースの種類をチェック
【3】有名シェフ監修や名店の味の商品を選ぶ
【4】瓶や缶、レトルトなどのパスタソースも選択肢に
【5】お得な業務用や大容量タイプもチェック
【6】時短調理には「あえるだけ」タイプを!
上記の6つのポイントをおさえることで、欲しい商品をみつけやすくなります。
ここからは、あえるだけで簡単に調理できるパスタソースのおすすめ商品を紹介します。
エスビー食品『SPICE&HERB シーズニング ペペロンチーノ(ボトル)』
ガーリックと唐辛子の効いたペペロンチーノ
使い勝手のよいボトルタイプのシーズニングです。ゆでたパスタをオリーブオイルとあえ、あとはこちらをふりかけて混ぜるだけで、おいしいペペロンチーノができあがります。かんたんですが、味は本格派。味の濃さも自分好みに調整できる便利なシーズニングです。
唐辛子とにんにくが効いていて、パスタはもちろんサラダや肉料理の調味料としても使用できます。
内容量 |
53g(約17人前) |
タイプ |
シーズニング |
内容量 |
53g(約17人前) |
タイプ |
シーズニング |
ファインド・ニューズ『バジルペースト ジェノベーゼタイプ』
国産バジルを贅沢に使った、香り豊かなジェノベーゼ
ジェノバで生まれた「ジェノベーゼ」ソース。メイン素材はバジルで、こちらの商品は大分産のバジルが使われています。ソースをパスタに絡めると、フレッシュバジルのさわやかな香りが広がり癒されます。
オリーブオイル、松の実、チーズのソースがしっかりパスタに絡まるパスタソースで、白身魚にぬったり、トーストにしたりと調味料としても使えます。はじめての方には、瓶タイプは、少し不安もあると思うのですが、この商品は、ポーションタイプなので、気軽に試すことができます。
内容量 |
10g(1人前)×3パック |
タイプ |
オイル系 |
内容量 |
10g(1人前)×3パック |
タイプ |
オイル系 |
つぶつぶなたらこの食感がたまらない
混ぜるだけで手軽にたらこスパゲッティを食べられるパスタソースです。たらこは、粒立ちが豊かなうま味がぎっしり詰まったものを使用。素材本来のおいしさと食感が楽しめるのが特徴です。
また、こちらのソースは、パスタだけではなく、うどんやお米、ポテトに和えて調理することが可能。パスタが飽きても、たらこうどんやおにぎり、タラモサラダの材料にして食事を楽しめます。
6種類のソースを楽しめるお得なセット
たらこを始めに、カルボナーラ、ミートソース、バジル、和風キノコなど全部で6種類のパスタソースがセットになった商品です。いつも忙しくて料理のメニューを考えるのが大変な方におすすめです。
国産の食材と独自の製法でおいしく仕上げたソースたちは味も抜群。忙しくても食事は楽しみたい方は是非お試しください。
毎日和風パスタを楽しめる
醤油やたらこ、明太子、高菜といった、日本の食材を使った、6種類の和風パスタを楽しめるセットです。和風パスタが好きだけど、手軽にお家で食べたい!という方におすすめな商品となっています。
こちらの商品は温めないで使用することも可能となっており、アウトドアでも楽しめますよ。
簡単にチーズの風味豊かなパスタを味わえる
日本製粉が展開する「オーマイ」のパスタソースシリーズでは、和風シリーズなどさまざまな商品が発表されています。濃厚なクリーム系のパスタが食べたい気分なら「芳醇チーズクリーム」を選びましょう。
チーズクリームは、パルミジャーノの豊かな風味を味わえます。香りとコクを味わいながら、濃厚なクリームパスタを堪能してください。
たらこの香りを存分に楽しめるパスタソース
たらこにバターの風味を加えたキユーピーのたらこソース。たらことバターの配合にこだわりぬいて、特許まで取得している商品です。ゆでたパスタをソースとあえるだけで完成。トッピング用の刻み海苔を添えれば、さらにおいしくいただけますね。
コスパのよさに加えて、パスタだけでなく、タラモサラダやおにぎりなど、さまざまな料理に使えるのも便利な点です。
内容量 |
46g(1人前23g×2袋) |
タイプ |
オイル系 |
内容量 |
46g(1人前23g×2袋) |
タイプ |
オイル系 |
ツナマヨ好きにおすすめの和風パスタソース
ゆでたパスタにあえるだけの、かんたんでおいしいツナマヨソース。こだわりのポイントはかつおだしと醤油で和風に味つけしたツナとマヨネーズ。和の旨みが満喫できるマイルドなパスタソースです。
マヨ系のソースなので麺にもよく絡み、しっかりした味わいが楽しめます。付属のきざみ海苔をトッピングしてお召しあがりください。
内容量 |
80g(1人前40g×2袋) |
タイプ |
オイル系 |
内容量 |
80g(1人前40g×2袋) |
タイプ |
オイル系 |
無農薬バジルなど素材にこだわったバジルペースト
熊本県阿蘇の無農薬バジルとにんにくを使用して、丁寧に作られたバジルペーストです。ほかにもスペイン産のエキストラバージンオリーブオイルや、内モンゴル産の天日塩など、こだわりの素材が使われています。
バジルソースは原材料の品質でずいぶんと味が変わるもの。阿蘇健康農園ならではの、こだわりのバジルペーストを使えば、レストランで食べるようなパスタが家庭でも楽しめます。また、パスタだけでなく、キノコや白身魚、鶏肉のソテー、あさりの酒蒸しに添えたり、ピザソースとして使ったりもできる応用範囲の広いバジルペーストです。
パスタ以外にも使える瓶タイプのバジルペースト
コストコジャパンが取り扱っている、カークランドのバジルペーストは大容量の瓶タイプ。一度に使いきれなかった分は、フタをしっかり閉めて冷蔵保存できるのが魅力です。
保存後に使用するときには、バジルの風味が落ちてしまうことから温める必要がなく常温にもどすだけで使えるのもうれしいポイントです。パスタはもちろん、料理のワンポイントに使うのもいいでしょう。
きのこをふんだんに使った和風のパスタソース
えのき茸やマッシュルーム、椎茸、ポルチーニ茸をたっぷり使ったしょうゆベースのパスタソース。にんにくが効いた風味豊かな味わいでくどさがありません。自然の恵みを存分に感じさせてくれるパスタソースです。
そのままゆでたパスタにあえてもおいしいですが、アレンジの幅も広く使い勝手がよいのもおすすめのポイント。パスタにかけるときは、大根おろしと海苔を添えたり、ベーコンなどと一緒に炒めたり。ほかにもピザソースとして使ったり、パンにのせたりとアレンジはさまざまです。
Amazon、楽天市場でのパスタソースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
あえるだけで簡単なパスタソースのおすすめはいかがでしたか?
パスタソースは、ふだんづかいできる商品から、とっておきの日に味わいたいちょっと高級な商品まで、さまざまなタイプがそろっています。
なかでも、あえるだけで簡単に調理できるパスタソースは、本当に簡単に少ない時間でおいしいパスタが食べられるのでとても便利ですよ。
この記事を参考にして、ぜひ、さまざまなパスタソースを試して、お気に入りのパスタソースを見つけてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。