商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 |
---|---|---|---|
能率『NOLTY カレンダー 壁掛け A2変型』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月20日時点 での税込価格 |
用途に合わせ3か月分が一目で確認できる |
4月始まりの壁掛けカレンダーおすすめ1選
4月始まりの壁掛けカレンダーのおすすめ商品を紹介します。
能率『NOLTY カレンダー 壁掛け A2変型』
用途に合わせ3か月分が一目で確認できる
◆3か月分が1面で表示されていて予定が確認しやすい
◆ミシン目が入っているので、月が終わったら切り取るだけ
◆予定を書き込みやすい罫線入り
◆メモ欄もあり使い方も自由自在
※各社通販サイトの 2024年10月20日時点 での税込価格
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 |
---|---|---|---|
能率『NOLTY カレンダー 壁掛け A2変型』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月20日時点 での税込価格 |
用途に合わせ3か月分が一目で確認できる |
各通販サイトの最新人気ランキング カレンダーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのカレンダーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
壁掛けカレンダーに関するQ&A
壁掛けカレンダーに関するよくある質問にお答えします!
壁掛けカレンダーの選び方は?
壁掛けカレンダーの選び方は下記になります。
【1】サイズ・形は設置スペースに応じて選ぶ
【2】使い勝手にあわせて「3つのタイプ」から選ぶ
【3】習慣に合わせて「曜日の始まり」を選ぶ
【4】生活スタイルに合わせて「便利な表示」をチェック!
【5】書き込むスペースの工夫で決めよう!
詳しくは下記の記事で解説しています。
壁掛けカレンダーのメリットやデメリットは?
壁掛けカレンダーの特徴は大きくて見やすいこと。メリットは会議室やオフィス、リビングなど人が集まる機会が多い場所においておくと、社内や家庭内でのスケジュール共有しやすいといった点が挙げられるでしょう。
しかし、書き込みスペースに限りがあり、複数でのスケジュール管理には向いていない、ある程度のスペースが必要などのデメリットがあります。
新生活・新年度を新しいカレンダーで迎えよう
4月始まりの壁掛けカレンダーのおすすめ商品を紹介しました。ビジネスシーンはシンプルなものを使うことが多いと思いますが、自宅で使う際には世界の絶景や推しのアイドル・芸能人のカレンダーを眺めて気分転換するのもいいでしょう。
入学や入社などで新生活が始まる4月。新しいカレンダーを購入してみてはいかがでしょうか? ぜひこの記事を参考にしてみて下さい。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「生活雑貨・日用品」「ペット」カテゴリー担当。猫と30年以上暮らし、現在はマメルリハインコに夢中。日々の知見を活かし、ペットファーストなアイテムや暮らしを便利にするアイデアを発信します。最近はアジアンリゾート風インテリアを目標に、愛鳥の安全を第一に考えた部屋作りに挑戦中。