ケーキスタンドの選び方
Cha Tea 紅茶教室代表の立川 碧さんへの取材をもとに、ケーキスタンドを選ぶときのポイントをご紹介します。
素材や形で選ぶ ガラス、陶磁器、紙や木製など
ケーキスタンドは、素材によってテーブルコーディネートや演出のイメージがかなり変わるアイテムです。素材はガラス、陶磁器、紙やステンレス、木製など、ケーキスタンドの材質はさまざま。大人数や少人数、参加する方の年齢、ケーキなどののせるものなどから、素材を選んでもいいですね。
ガラス製や金属製なら高級感を演出できます。木製は素朴でナチュラルな雰囲気に。子どもが集まるパーティーなら、割れる心配が少なく扱いやすい紙製やプラスチック製が安心です。
Cha Tea 紅茶教室代表
ガラス素材のケーキスタンドは圧迫感がないため、複数台並べる必要があるときにおすすめ。絵つけされている陶磁器素材のものは、テーブルの雰囲気作りに役立ちます。
段数で選ぶ 1段や2段、3段、のせるケーキやお菓子にあわせて!
ケーキスタンドは1段タイプのほかに、2段タイプや3段タイプといったバリエーションがあります。ホールケーキをのせるなら1段タイプ、小さなケーキや焼き菓子などをいろいろ並べるなら2段、3段タイプがぴったりです。
のせるケーキの種類や使用シーンをイメージしたうえで、ケーキスタンドの段数を選ぶといいでしょう。
Cha Tea 紅茶教室代表
2段タイプや3段タイプのものは高さがあるので、遠目からもパッと目をひき、テーブルコーディネートのアクセントにもなります。
サイズを確認しよう
ホールケーキ用に1段タイプのケーキスタンドを選ぶときは、手持ちのケーキ型や、よく購入するホールケーキの号数より、少し大きめのものがおすすめです。余裕のあるサイズ感なら見映えもよく、豪華なデコレーションのケーキもきれいにおさまります。
2段、3段タイプのケーキスタンドは、サイズのほかに中心に支柱があるかどうかもチェックしておくといいでしょう。支柱があるとホールケーキなどの大きなケーキはのせられないので注意してくださいね。
支柱のタイプで選ぶ 中央の支柱か、サイドの支柱か
ホールケーキをのせるか、小さなお菓子をのせるかによって、ケーキスタンドの支柱のタイプで選ぶ必要があります。
ホールケーキをのせるなら、中央に支柱がないタイプや、1段で支柱がないタイプを選びましょう。アフタヌーンティーを楽しむなど、小さなお菓子をいくつものせるなら、中央に支柱があるタイプがお菓子を取りやすくておすすめです。
利用用途を考える 蓋をかぶせれば保管にも使える!
ケーキをほこりや乾燥から防ぐふた(ドーム)つき。中身が見える透明のガラス製で、おしゃれに演出もできます。
Cha Tea 紅茶教室代表
ケーキスタンドはケーキをのせる台のことですが、実はいろいろな使い道があります。たとえば、純粋にケーキをのせて食器代わりに使うこともできますが、ガラスのドームなど、ほこりよけをかぶせて保管用のお皿として使うことも可能です。
また、テーブルコーディネートの演出の1つとして、お客さまに目で楽しんでいただくこともできます。テーブルがせまいときには、タワー型のケーキスタンドは場所の確保にも効果的です。
どんなシーンでケーキスタンドを使おうか……まずはイメージをふくらませてみてください。
持ち運びやすいかもチェック 収納場所も検討して!
持ち手は取り外しが可能。持ち運び、使用後の収納など、さまざまな面で扱いやすいスタンドです。
Cha Tea 紅茶教室代表
ケーキスタンドは、ピクニックや友人同士での持ち寄りティータイムの際に持参するとよろこばれるアイテム。自宅のなかでも、ダイニングだけでなく、ベランダや庭などさまざまな場所で活用することができます。
持ち運びすることを考えると、折りたたみ式や組み立て式のタイプはとても便利です。利便性を考えて、お気に入りを選んでみましょう。
ケーキスタンドおすすめ7選 イケアの蓋つきやおしゃれな木製も!
うえで紹介したケーキスタンドの選び方のポイントをふまえて、Cha Tea 紅茶教室代表の立川 碧さんおすすめ商品などを紹介します。

Photo by Lucas Alexander on Unsplash

IKEA(イケア)『ARV BROLLOP(アルヴ ブローロップ) サービングスタンド ふた付き』






出典:Amazon
サイズ | 直径29×高さ22cm |
---|---|
プレートサイズ | 直径29cm |
素材 | ガラス |
シンプルで使いやすい定番スタイル
IKEAのケーキスタンドは、シンプルで使いやすく、はじめてケーキスタンドを購入する方にもピッタリ。素材はガラス製のため、どんなインテリアにもマッチします。直径29cmの大きさは、大人数でいただくホールケーキを置くにもゆとりのあるサイズです。
付属のガラスのふた(ドーム)をかぶせておけば、見た目もおしゃれにケーキが保管できます。また、ケーキだけでなく、乾燥に弱いチーズを盛りつけ、ゲストが訪れるまでドームでおおっておくことも可能。
どんなものにもマッチする「ガラス製」かつ「ふたつき」のケーキスタンドを探している方におすすめの商品です。価格も手ごろなので、ぜひケーキスタンドのある生活を楽しんでみてください。

Roy Kirkham(ロイカーカム)『ルドゥトロサ 3段ケーキスタンド』




出典:楽天市場
サイズ | 直径27.5×高さ33cm |
---|---|
プレートサイズ | 直径16、20.5、27.5cm |
素材 | ファインボーンチャイナ |
午後のお茶にピッタリのケーキスタンド
英国で人気のロイカーカム社は、耐久性のあるボーンチャイナを製造するブランドです。
アフタヌーンティーの本場のブランドらしく、午後のお茶の時間に華やかな彩りを添えてくれる薔薇(バラ)がデザインされた3段タイプのケーキスタンドです。組み立て式タイプなので、使用しないときは、コンパクトに収納できるのもうれしいところ。
スイーツを食べ進めていくと少しずつ薔薇の柄があらわれ、すべて食べ終わったあとでも美しい薔薇が目を楽しませてくれます。
高さもあるため、お茶会で使用したらインパクトも大きいでしょう。ブッフェスタイルのパーティーの際にも、オードブルやチーズをのせるなど、活用できそうです。

青芳『CASUAL PRODUCT(カジュアルプロダクト) ドルチェ フォールダブル ケーキスタンド 3段』






出典:Amazon
サイズ | 幅31×奥行27×45.5cm(折りたたみ時:幅21×奥行5×高さ45.5cm) |
---|---|
プレートサイズ | (手持ちの直径18~24cmのプレートをセット可能) |
素材 | 鉄(エポキシ樹脂コーティング)、シリコン樹脂、PE |
折りたたみ式のケーキスタンド
収納や持ち運びにも便利な折りたたみ式。3段タイプのケーキスタンドは高さもあり、見た目も華やかです。下段にサンドウィッチ、中段にスコーン、上段にスイーツを盛りつければ、自宅でも気軽に英国のアフタヌーンティーの雰囲気を楽しめます。
プレートは付属していませんが、直径18~24cmのプレートでしたら、どんなものでもあわせられるため、自分好みのケーキスタンドを手に入れたい方にはおすすめです。ガラスや陶磁器以外にも漆器のプレートなど、プレートを変えることで雰囲気の違うテーブルの演出ができ、1台あると重宝しそうです。
同シリーズに2段タイプもあるので、用途や好みによってチョイスしてみては?

Lumiere(ルミエール)『ペーパー ケーキスタンド 3段』


















出典:Amazon
サイズ | - |
---|---|
プレートサイズ | 直径20~21、25~26、28~30cm |
素材 | 紙 |

YAMACO(ヤマコー)『用美 ワンタッチ あけぼの2段篭 大』








出典:Amazon
サイズ | 直径21×高さ32cm |
---|---|
プレートサイズ | 直径18、21cm |
素材 | 竹 |
和のアフタヌーンティーを楽しんで
めずらしい竹製のケーキスタンドは、最近ホテルなどで流行している和や中華をテーマにしたアフタヌーンティーの演出にもぴったり。敷紙を敷けば、いろいろなスイーツを盛りつけることができます。
和菓子や中華菓子を盛りつけるのはもちろん、和の雰囲気のフラワーアレンジメントを飾るデコレーション台にしても。上下にお花をコーディネートしたら、食卓のセンターピースとしても楽しめそう。
ロンドンでは、ケーキスタンドにお寿司を盛りつけた寿司アフタヌーンティーも人気です。買ってきたお寿司も、こんなケーキスタンドに盛りつけたら演出効果も抜群! ほかとは少し違うケーキスタンドを探している方におすすめです。

Y-KAGU『ケーキスタンド 2段(ブドウ)』

出典:楽天市場
サイズ | 幅29.5×奥行29.5×高さ40cm |
---|---|
プレートサイズ | 幅21×奥行21、幅29.5×奥行29.5cm |
素材 | ガラス、メッキ |
置いておくだけでおしゃれなケーキスタンド
ガラスのプレートに、美しい葡萄(ブドウ)のディテールが美しい、デザイン性が抜群のケーキスタンド。軸の部分に葡萄のツタが巻きついているようすは、置いておくだけでも絵になります。訪れたゲストも感嘆の声をあげるほどです。
角が丸い四角形のプレートは、盛り付けやすくておすすめ。下段は30cm弱でたっぷりと、上段は21cmで使いやすいサイズです。プレートそのものに装飾性があるため、あえて少量のスイーツを散らして、ケーキスタンドそのものの美しさを演出してみるのもいいでしょう。
同じシリーズで異なるスタイルのケーキスタンドもありますので、シリーズでそろえてみるのも楽しそうですね。
『カップケーキスタンド』


















出典:Amazon
サイズ | ‐ |
---|---|
プレートサイズ | ラージプレート約18cm 、スモールプレート約15cm |
素材 | ピーチウッド、ブラックウォールナット |
「ケーキスタンド」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ケーキスタンドの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのケーキスタンドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ケーキスタンドはテーブルコーディネートの要
Cha Tea 紅茶教室代表
実用性と演出性を兼ね備えたアイテム
小さなテーブルにたくさんスイーツを並べたいときには3段スタイル、カフェの雰囲気を演出したいときにはドームつきのスタンドなど、ケーキスタンドは実用性と食卓の演出性の両方を兼ね備えた楽しいアイテムです。
また、甘いものだけでなく、オードブルや小物を並べることもできます。手に入れたらぜひ、お茶の時間以外にもたくさん活用してください。高さのあるケーキスタンドは、食卓のセンターピースとしての存在感もバッチリですので、テーブルコーディネートの要にもおすすめです。
長くおしゃれに使うならこだわって 安いケーキスタンドも魅力的ですが…
ケーキスタンドの選び方をおすすめ商品をご紹介しました。ケーキスタンドは100均や300均ショップでも購入できることもあり、身近なアイテムになってきました。1回だけ使う場合などは安いケーキスタンドでも十分! 長く愛用したい場合や大切なお客様をお迎えする場合などは、ちょっとこだわって選んでみるのもアリです。
ケーキやお菓子をすてきに飾って盛り付けて、パーティーシーズンやお茶の時間を楽しんでくださいね!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/15 コンテンツの追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
紅茶はワインと同じように産地により香りや味が異なり、楽しむ器の形状によって風味も変化しますが、まだまだ知識の普及が進んでおらず「紅茶」とひとくくりにされてしまうことが多い飲みものです。 飲む紅茶、文化としての紅茶、皆さまが自分好みの紅茶を探すお手伝いが出来れば嬉しいです。