Snow Peak(スノーピーク)の焚き火台と関連アイテムおすすめ6選|豊富なオプションアイテムや魅力をご紹介!

Snow Peak(スノーピーク)の焚き火台と関連アイテムおすすめ6選|豊富なオプションアイテムや魅力をご紹介!

環境保護の観点から、地面に直接火を焚く「直火」を禁止するキャンプ場が増えています。そこで、必需品となってきたのが焚き火台です。

中でも丈夫な設計で豊富なオプションが選べる『Snow Peak(スノーピーク)』の焚き火台はとても人気のブランドとなっています。そこで、この記事では数ある焚き火台の中から『SnowPeak(スノーピーク)』の焚き火台のおすすめ商品と関連アイテムをご紹介しています。是非、焚き火台選びの参考にしてみてくださ


マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

「アウトドア・キャンプ」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。学生の頃から国内海外問わず一人旅に夢中。旅・アウトドア関連グッツに精通している。趣味は筋トレや格闘技。まずは見た目からとモットーにスポーツ用具やウエア選びにも余念がない。

◆本記事の公開は、2022年12月23日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

Snow Peak(スノーピーク)製の焚き火台の魅力

 

発売から20年以上もの長い間販売台数を伸ばし続けているスノーピークのシンボル的存在のアイテムが焚き火台。高い機能性はもちろん、シンプルで飽きのこないスマートなルックスなど愛される理由はいくつも挙げられます。ビギナーからベテランキャンパーまで幅広く愛されている焚き火台になりますよ。

▼シンプルな構造で設営・撤収が簡単

 

パッと開いて置くだけの設営、さっと畳んでしまうだけの撤収と、シンプルこの上ない構造。この使い勝手のよさから、10年来愛用しているというキャンパーも少なくありません。

焚き火台を使う頻度が高ければ高いほど、取り扱いが楽な焚き火台が選ばれる傾向にあり、スノーピーク製の焚き火台もその中の1つになります。

▼頑強なスペックと高い燃焼効率

 

厚さ1.5mmのステンレスと4本の脚にもステンレスパイプを使用し、800℃にも上るといわれる焚き火や炭火の熱にも耐えうる頑強なスペックも魅力の1つ。

逆ピラミッド型のフォルムは美しさだけでなく燃焼を促す効果もあり、上部にあしらわれた空気穴も、ここから空気を取り入れて炎の燃焼効率を高めるために、計算の上施されています。

スノーピークの焚き火台は、特徴的なルックスと実用性が両立する設計という機能面から見ても人気の理由となっています。

▼使用人数に合わせたラインナップ

 

スノーピークの焚き火台は使用人数に合わせたS・M・Lの3サイズから選択できます。
Sはソロキャンプに最適なサイズ感で、Mは1~2人がコンパクトにバーベキューをするのにちょうど良いサイズ感。3~4人のファミリーやグループ使いをされる方はLサイズを選択するとよいでしょう。

▼オプションで更に楽しみ方の幅が広がる!

 

焚き火台で純粋に焚き火を楽しむ以外にも、調理を楽しむのも魅力のひとつ。スノーピークの焚火台にはさらに快適に使用するための様々な関連アイテムが発売されています。

焚き火台の底に敷き燃焼部分を底上げし、空気の流れを作ってくれる「炭床Pro」や地面や芝生が傷つくのを防いでくれ、灰を片付ける手間も軽減してくれる「焚火台ベースプレート・スタンド」など、
目的にあわせて上手にオプションを使えばより焚き火台を楽しむ幅が広がりますよ!

キャンプ用焚き火台の選び方

スノーピーク焚き火台をご紹介する前に基本的な焚き火台を選び方をご紹介します。大事なポイントは主に下記の5点です。

【1】使用人数に合ったサイズと収納サイズのバランス
【2】重量タイプで剛性重視か、軽量タイプを使い倒すか
【3】折りたたみ式の構造は頑丈さに影響あり
【4】焚き火以外に使いたい用途を考えよう
【5】その他のポイントもチェック

詳細は下記の記事でご紹介をしているので気になる方は是非チェックをしてみてください。

Snow Peak(スノーピーク)の焚き火台おすすめ2選

ここからは実際におすすめのSnow Peak(スノーピーク)の焚き火台を紹介します。

Snow Peak(スノーピーク)『焚き火台S』

SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台S』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台S』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台S』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台S』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台S』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台S』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台S』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプルながら耐久性にも優れたソロ用焚き火台

ソロキャンパーに人気の焚き火台S。板材はステンレス素材で4本のステンレスパイプを溶接して接着しているので作りがしっかりしています。

ソロ用の焚き火台としては少し重さはあるものの、長く愛用して経年変化も楽しみたい方には、耐久性に優れた焚き火台がおすすめですよ。

Snow Peak(スノーピーク)『焚き火台M スターターセット』

SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台Mスターターセット』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台Mスターターセット』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台Mスターターセット』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台Mスターターセット』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台Mスターターセット』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台Mスターターセット』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台Mスターターセット』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台Mスターターセット』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台Mスターターセット』 SnowPeak(スノーピーク)『焚き火台Mスターターセット』
出典:Amazon この商品を見るview item

これから揃えていく方には最適な商品

初心者の方にはスターターセットから購入していくのもおすすめ。こちらは焚き火台本体に加え、ベースプレート、炭床Pro、収納ケースがセットになったお得な商品になります。単品で購入するより安価なのでこれからキャンプ用品を揃えていきたいという方にピッタリですよ。

Snow Peak(スノーピーク)の関連アイテムおすすめ4選

続いてSnow Peak(スノーピーク)の焚き火台とあわせて使いたいオプションアイテムをご紹介していきます。

Snow Peak(スノーピーク)『グリルブリッジM』

SnowPeak(スノーピーク)『グリルブリッジM』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルブリッジM』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルブリッジM』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルブリッジM』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルブリッジM』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルブリッジM』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルブリッジM』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルブリッジM』
出典:Amazon この商品を見るview item

調理の幅を広下てくれるアイディア商品「グリルブリッジ」。「焼きアミPro.」や「グリルプレート黒皮鉄板」を1枚で使用するだけでなく、ハーフサイズを並べることで焼き網調理と鉄板調理を一度にできる優れもの。

高さも3段階調節でき、火加減の調整もバッチリ!

Snow Peak(スノーピーク)『グリルネットS』

SnowPeak(スノーピーク)『グリルネットS』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルネットS』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルネットS』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルネットS』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルネットS』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルネットS』 SnowPeak(スノーピーク)『グリルネットS』
出典:Amazon この商品を見るview item

好みの火加減で焼き調理を楽しめる

焚き火台S専用の焼き調理アイテム。3段階の高さ調節が可能で、好みの火加減で焼き調理を楽しむことが出来ます。

焚き火台Mと焚き火台Lで焼き調理をする際には、「グリルブリッジ」と「焼アミPro」の2つが必要になりますが、焚き火台Sは「グリルネットS」のみで調理可能です。

Snow Peak(スノーピーク)『焼アミPro.M』

SnowPeak(スノーピーク)『焼アミPro.M』 SnowPeak(スノーピーク)『焼アミPro.M』 SnowPeak(スノーピーク)『焼アミPro.M』 SnowPeak(スノーピーク)『焼アミPro.M』 SnowPeak(スノーピーク)『焼アミPro.M』 SnowPeak(スノーピーク)『焼アミPro.M』 SnowPeak(スノーピーク)『焼アミPro.M』
出典:Amazon この商品を見るview item

長く愛用できるタフな焼き網

通常焼き網は、熱によって次第に歪んでしまうものがほとんどですが、「焼アミPro.」はダッチオーブンも載せられるほどのタフさで、ガシガシ洗っても大丈夫です。従来の「焼き網は消耗品」という概念を覆してくれる長く愛用できる焼き網になっています。

Snow Peak(スノーピーク)『ジカロテーブル(ST-050)』

SnowPeak(スノーピーク)『ジカロテーブル(ST-050)』 SnowPeak(スノーピーク)『ジカロテーブル(ST-050)』 SnowPeak(スノーピーク)『ジカロテーブル(ST-050)』 SnowPeak(スノーピーク)『ジカロテーブル(ST-050)』 SnowPeak(スノーピーク)『ジカロテーブル(ST-050)』 SnowPeak(スノーピーク)『ジカロテーブル(ST-050)』 SnowPeak(スノーピーク)『ジカロテーブル(ST-050)』
出典:Amazon この商品を見るview item

火を中心にみんなが集まるテーブル

焚き火台を囲んで団らんの場を作るテーブル。焚き火と適度に距離も取れるので、お子様連れのキャンプでは安全確保にも役立ちます。

ステンレス製で長く愛用できるのも魅力。洗練されたデザイン性が評価され、2014年のグッドデザイン賞を受賞しています。

「スノーピーク 焚き火台」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Snow Peak(スノーピーク)『焚き火台S』
Snow Peak(スノーピーク)『焚き火台M スターターセット』
Snow Peak(スノーピーク)『グリルブリッジM』
Snow Peak(スノーピーク)『グリルネットS』
Snow Peak(スノーピーク)『焼アミPro.M』
Snow Peak(スノーピーク)『ジカロテーブル(ST-050)』
商品名 Snow Peak(スノーピーク)『焚き火台S』 Snow Peak(スノーピーク)『焚き火台M スターターセット』 Snow Peak(スノーピーク)『グリルブリッジM』 Snow Peak(スノーピーク)『グリルネットS』 Snow Peak(スノーピーク)『焼アミPro.M』 Snow Peak(スノーピーク)『ジカロテーブル(ST-050)』
商品情報
特徴 シンプルながら耐久性にも優れたソロ用焚き火台 これから揃えていく方には最適な商品 好みの火加減で焼き調理を楽しめる 長く愛用できるタフな焼き網 火を中心にみんなが集まるテーブル
総重量 1.8kg 3.5kg 1.1kg 1kg 1.26kg 10.5kg
使用時サイズ 285×285×205mm 350×350×248mm 352×373×150mm 291×331×123mm 389×352×19mm 1120×1120×400mm (開口部600×600mm)
収納時サイズ 350×410×25mm 450×515×32mm 352×373×22mm 291×331×26mm 745×170×400mm
素材 ステンレス ステンレス ステンレス スチール(クロームメッキ) スチールクロームメッキ テーブルトップ:ステンレス、脚部:ステンレス、ツマミ:アルミ合金
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月7日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 焚き火台の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの焚き火台の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:アウトドア用バーベキューコンロ・焚き火台ランキング
楽天市場:焚き火台ランキング
Yahoo!ショッピング:焚き火台ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかのアウトドアのおすすめ商品はこちら 【関連記事】

長く愛用できるキャンパーにとっての良きパートナー

スノーピークの焚き火台はその耐久性の高さから長く愛用できるのが魅力の一つです。シンプルな作りで設営、撤去が簡単に行えることから一度使ってみるとその使い勝手の良さからなかなか他の焚き火台に乗り換えしづらいキャンパーも多いようです。オプションも充実しているので、楽しみ方もどんどんと広がっていくでしょう。

長く付き合える良きパートナーとして多くのキャンパーに愛されるのも納得ですね!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部