ウォーターガイドとは?
ウォーターガイドとは、水道の蛇口に手が届かない小さな子どもがいるご家庭におすすめのアイテムです。ウォーターガイドを蛇口につけることで、蛇口の水が子どもの手もとまで届くようになり、大人が子どもを抱っこしなくても手洗いができるようになります。子どもが自分で手を洗う習慣もつきやすく、保護者の負担も軽減してくれますよ。
蛇口まで手が届かない場合、足元に踏み台を置く方法もあります。しかし、洗面所のスペースが狭く踏み台を置けないご家庭もあるでしょう。蛇口に直接取りつけて使用するウォーターガイドなら、余計な場所を取らない点も魅力です。
ウォーターガイドの選び方
ウォーターガイドには、さまざまな種類があります。ここではウォーターガイドを購入する際のポイントを紹介します。
衛生面や使い勝手の良さを考慮した素材選びを
ウォーターガイドは手洗い時に使用することが多いため、衛生面も気になります。水まわりで使用するものは水アカやカビなどがつきやすいので、濡れたまま放置せず、使用後に水分が残っていたらタオルなどで軽く拭きとるといいでしょう。また、シリコンなどの乾きやすい素材を選ぶのもおすすめです。
ウォーターガイドのなかには、角度の調整ができるものもあります。角度が調整できると、子どもが使用するときは下向き、大人が使用するときは上向きにでき、使い勝手もさらによくなりますよ。
つけ外しがしやすいと大人が使うときに便利
ウォーターガイドを子どもが手洗いをするときだけ使いたいご家庭は、取り外しがかんたんなものを選ぶのがおすすめです。
ウォーターガイドの取りつけ方法は、「蛇口にはめ込むタイプ」と「調節ベルトで固定するタイプ」があります。はめ込むタイプはすぐに設置でき、ベルト式はさまざまな蛇口に対応できるといったメリットがあるので、ご家庭の蛇口にあったタイプを選択してください。大人が手洗いをするときは取り外して置いておきましょう。
抱っこしながら手洗いをさせるのがたいへんでした…
1歳の娘が手洗いをするときは、毎回抱っこして手洗いをさせていました。抱っこしながら石鹸を手につけて、水で洗って……が意外とたいへんで毎回プチストレスでした。
ウォーターガイドはお値段も優しく取りつけもかんたんで、まさに手洗いをさせるときの救世主! ウォーターガイドをつけてから水はねしにくくなり、そうじもラクに。子どもが使うとき以外は取り外して洗面所のちょっとしたスペースに置ける点も◎(Wさん/1歳女の子)
かわいいデザインは子どものやる気もアップ
感染症予防に最適といわれる手洗いですが、お子さんのなかには手洗いをいやがる子もいますよね。蛇口にかわいらしいデザインのウォーターガイドをつけると、子どもが進んで手洗いをしてくれるきっかけにもなります。
キャラクターものや、キャラクターの手や口から水が出てくるようなユニークなデザインのウォーターガイドも多数あるので、ぜひ探してみてください。遊び心あふれるデザインで、子どもも大人もたのしく手洗いができますよ。
手洗いぎらいの息子も手洗いをしてくれるように
2歳の息子は、イヤイヤ期もあってか手洗いをするときは毎回大泣き。感染症予防のためにも手洗いはさせたかったので、大泣きする息子に困っていました。
息子の興味をひくため、息子の好きなカエルのウォーターガイドを購入しつけてみると、泣かずに洗面所へ行ってくれるようになりました。カエルの口から水が出るユニークなデザインがとても気に入ったようで、手洗いも少しずつ自分でしてくれるように。キャラクターもののウォーターガイドは、手洗いぎらいの子にもおすすめしたいアイテムです。(Rさん/2歳男の子)
ウォーターガイドおすすめ10選
おすすめのウォーターガイドを紹介します。子どもがよろこぶかわいいウォーターガイドや、シンプルでおしゃれなものまでさまざまなデザインがあるので、ぜひ購入時の参考にしてみてくださいね。
取りつけかんたんで子どもの手洗いをサポート!
◆ほとんどの蛇口の形状に対応可能で蛇口を選ばない
◆かんたんに取りつけられてつけたままにすれば大人も手洗いしやすい
◆水はねしにくいよう深めにカーブしたデザイン
かわいいデザインで子どもが自ら手洗いしたくなる
◆水が出る部分が細くなっているので、水はねしにくくそうじがラクになる
◆好きなアニマルデザインを選べて、口から水が出る仕様に子どもも大よろこび
◆使用しないときは上向きにしておけば通常どおり蛇口が使える
調節可能ベルト取りつけ式! さまざまな蛇口に対応
◆ベルトで取りつけられ、取りつけ・取り外しもかんたん!
◆約22gで軽量&コンパクト
◆洗面所だけではなくキッチンやお風呂場の蛇口にも使えるので、料理の手伝いや自分で顔を洗うアシストにも便利!
洗面台になじみやすいシンプルカラーとデザイン
◆ソフトシリコン素材なのでさまざまな形の蛇口にフィット
◆優しい水流で手もとまで水を届けてくれる
◆蛇口につけたままでも気にならないシンプルデザインでおしゃれな家の洗面所にもおすすめ
見た目がかわいい! カエルのウォーターガイド
◆ビビットカラーが子どもの目を引き、手洗い意欲を高めてくれる
◆水が流れるとトレイ上の水車が回る仕組みがたのしい!
◆カエルの口から水が出てくるデザインがコミカルで大人も手洗いを楽しめる
好きなキャラクターと一緒にたのしく手洗いできる
◆キャラクターの手から水が出てくるデザインで、かわいい見た目に大人も癒される
◆キャラクター多数! 好きなキャラクターが選べる
◆蛇口に差し込むだけのかんたん取りつけ&取り外し
蛇口挿入口2タイプつきで蛇口サイズに柔軟に対応
◆丸洗い可能でいつでも清潔にしておける
◆蛇口挿入口が2タイプあるので上からと横から差し込める! ほとんどの蛇口に取りつつけ可能
◆ころんとした丸いデザインがかわいらしい
◆3個セットだからいろんな蛇口に取りつけて活用できる!
子どもが水を出しやすくなる延長ハンドルつき
◆延長ハンドルはネジで固定でき、多様な蛇口ハンドルに適応可能
◆見た目にインパクトありで、子どももよろこぶデザイン
◆子どもが水を自分で出せるようになることでさらに大人の負担を軽減!
シンプルデザインでおしゃれな洗面所にぴったり
◆蛇口につけたままでもおしゃれでインテリアの邪魔をしない
◆蛇口の水が手もとに届きやすくなり、水はねを防止してくれる
◆トレイ部分が透明なので汚れにも気づきやすく衛生的
木のデザインがかわいい! 蛇口にはめるだけ
◆てんとう虫を見つけられるかな? 思わずほっこりしてしまうデザイン
◆木の幹部分を広げて蛇口につけるだけで、子どもが手洗いしやすくなる
◆コンパクトなデザインで手洗いの邪魔をしない
おすすめ商品の比較一覧表
トイトレや登園準備に役立つ関連記事はこちら▼
便利なアイテム「ウォーターガイド」を使おう!
子どもの手洗い時に、水に手が届くように子どもを抱っこしている方も多いでしょう。ウォーターガイドは小さいお子さんがいるご家庭にぴったりのアイテムです。手洗いをいやがるお子さんも、好きなキャラクターのウォーターガイドをつけることで手洗いをするきっかけにもつながりますよ。
毎回手洗い時に抱っこするのを負担に感じているママパパ、手洗いぎらいのお子さんがいるご家庭は、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」「美容・コスメ・化粧品」「健康」カテゴリーほか、レディース向け商材全般を担当。妊婦・育児・女性向け雑誌の編集歴約15年で、ママやパパ、医療・美容関係者、製造メーカーへの取材経験は3000件以上。「ママやパパ、子供にとって本当にいい物をおすすめする」が信条。