工具・大工さんおもちゃセットには仕掛けがたくさん! 男の子はもちろん女の子にも
子どもは大人のマネをする、ごっこ遊びが大好きです。ほんものの工具のようなおもちゃは、叩いたり回したりねじったりなどの動きを楽しめ、子どもたちの心をくすぐり夢中になって遊んでくれますよ。
手先を使うおもちゃでもあり、知育玩具としての要素も取り入れることができます。
工具・大工さんおもちゃの選び方
ここでは、工具・大工さんおもちゃの選び方のポイントを紹介します。購入を考えている方はポイントをおさえ、大工・工具おもちゃ選びの参考にしてみてくださいね。
子どもの年齢に合ったおもちゃを選ぼう
大工・工具のおもちゃを購入する際は、まず対象年齢を確認しましょう。工具のおもちゃは商品によって難易度がさまざまです。子どもの年齢、発達段階に合ったものを選び、子どもが遊びやすいものを選ぶのがポイントです。
木製? プラスチック製? 素材選びも大切
大工・工具のおもちゃは、プラスチック製と木製の2種類です。プラスチック製のおもちゃは、汚れがつきにくくお手入れがかんたんで軽いのが特徴です。木製のおもちゃは、木ならではのあたたかみがありデザインもおしゃれです。それぞれのよさを比べてみて、素材にもこだわってみてはいかかでしょうか。
安全に遊べるかどうか
子どもに与えるおもちゃは安全性が重要です。安全な素材で作られているか、鋭利なパーツがないかなど安心して使用できるかどうかもチェックするようにしてください。
工具・大工さんおもちゃのおすすめ15選 1歳・2歳から遊べる工具おもちゃも!
おすすめの大工・工具おもちゃを紹介します。それぞれの商品のおすすめポイントや先輩ママの口コミを参考に、選んでみてくださいね。
アンパンマンの「だだんだん」を作れて興奮!
娘が好きなアンパンマンの「だだんだん」がつくれる工具おもちゃ『アンパンマン くみたてDIY うごくぞっ! ねじねじだだんだん』。はじめのころは電動ドライバーを使いこなすのがむずかしい様子でしたが、一緒に手を添えてあげることをつづけていくて、ひとりでもうまく使えるようになりました。
電動ドリルのリアルさにハマったようで夢中になって遊んでくれました。この商品はさまざまなシリーズがあり、ほかのシリーズもおねだりされるほどお気に入りのおもちゃでした。(Eさん/5歳女の子、1歳女の子)
シンプルイズザベストの工具おもちゃ
イケア『ハンマートイ』のいいところは、シンプルイズザベストです! 余計な装飾がない分、値段もお手ごろ。上から叩き終わると、上下をひっくり返してまた叩く、のエンドレスで遊べます! 絶妙な締まりで、きつすぎず、緩すぎず、2歳前後の子どもにぴったりでした。
トントンとリズミカルになる音と叩く感触がいいのでしょうか。これに子どもがハマり、ひとりでもくもくとトントントントン叩いていました。
ひとりで遊ばせていても安心なおもちゃだったので、夢中になってくれる時間に少しぼーっと自分の時間を過ごしたり、家事をしたりと助かっていました。
(Yさん/10歳、7歳男の子)
大工さんになりきれるベストに大よろこび!
Cute Stone『工具おもちゃ』は、大工さんのように工具を入れられるポケットがついたベストがセットです。このベストを着せると子どもも大よろこび!すっかり大工さんになりきって遊んでいました。
ドリルもかなりリアルで子どもだけでも集中して遊んでくれました。お友達が遊びにきたときも、大人気のおもちゃでしたよ。(Hさん/8歳男の子)
工具を使って自由に組み立て創造力を働かせよう
◆収納に便利なツールボックスつき
◆クオリティと耐久性が自慢のBRIO商品
◆遊びながら視覚と手先の協調性を促進してくれる
大きなテーブルでダイナミックに大工遊びをしよう!
◆ねじる、まわす、ひきぬくなどの指、手先を刺激できる仕掛けがたくさん
◆さまざまな形を作りながら創造力をつけられる
◆舐めても安全な塗料を使用
工具メーカーのほんものそっくりな工具セット
◆作業台は子どもの立った高さにぴったりで遊びやすい
◆基本的な工具は全て装備されている
◆憧れの道具を使えるよろこびで、子どもの好奇心を刺激してくれる
叩くと入っていく感覚が楽しめるハンマートイ
◆上のペグを叩くと側面からペグが押し出されて推測力もうながす
◆舐めても安全なワックス塗料を使用
◆繰り返し遊ぶことで脳の発達を促進
アンパンマンと大工さん気分が味わえる
◆ハンマーはクギを叩くだけではなく抜くこともできてほんものそっくり
◆本体扉のなかに、工具や看板をかたづけられるので散らからない
◆手先を使い、夢中で遊ぶ仕掛けがたくさん
なんでも作れる、遊び方無限大の工具セット
◆日本の成分検査安全基準をクリアした安心で安全なおもちゃ
◆作り方がわかる説明書つきで形がかんたんに作れる
◆取っ手つきのボックスは、パーツを全てしまえて持ち運びもできる
顔のイラストがかわいいペグを叩いてみよう
◆ペグが2本ずつペアになっていて1本叩くとペアのペグが持ち上がる仕組みが楽しい
◆カラフルな色とかわいいイラストで視覚を刺激してくれる
◆顔が出たり入ったりして、いないいないばあのように楽しめる
指先のトレーニングになる仕組みが脳の刺激に!
◆ねじる、叩く、まわす、引き抜くなどの動きが指先のトレーニングになる
◆天然のゴムの木でできた優しい素材で作られている
◆本体を裏返せば、パーツをコンパクトに収納可能
パステルの淡いカラーがかわいい大型ツールベンチ
◆針を回して遊べる時計つきで、時間に興味を持てる仕組みも
◆木の優しいぬくもりが感じられるおもちゃ
◆なめらかにサンディング済みで安心
STEAM教育にぴったり! ジュニアインベーター
◆車輪、歯車入りで創造力を発揮してさまざまな形が作れる
◆世界60カ国以上で愛される「Hape」のおもちゃ
◆たっぷりのパーツを使用してたくさん作品を作ることが可能
本格的な組み立て遊びが楽しめて持ち運びも可能!
◆平面、立体の組み立ての両方の遊びができる点が大きな魅力!
◆日常生活でもよく使用する工具の使い方も覚えられる
◆ツールボックスがほんものそっくりでよりリアル感を楽しめる
リーズナブルに購入できる点がうれしい!
◆子どもが好む、トントン打つ動作に夢中になる
◆カラフルな色合いで視覚への刺激にもなる
◆木製の優しいあたたかさを感じられるおもちゃ
「工具・大工さんおもちゃ」のおすすめ商品の比較一覧表
【関連記事】おすすめ知育おもちゃ 2歳・3歳・4歳・5歳・6歳に最適がみつかる!
本物そっくりな工具セット・大工さんおもちゃでリアル感を楽しもう!
大人のマネやごっこ遊びが好きな子どもにおすすめしたい、大工・工具おもちゃを紹介しました。大工・工具おもちゃは、手先、指先をよく動かすことができ発達もうながしてくれるおもちゃです。
対象年齢が幅広いので、子どもに合った商品を選んで購入するようにしましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」「美容・コスメ・化粧品」「健康」カテゴリーほか、レディース向け商材全般を担当。妊婦・育児・女性向け雑誌の編集歴約15年で、ママやパパ、医療・美容関係者、製造メーカーへの取材経験は3000件以上。「ママやパパ、子供にとって本当にいい物をおすすめする」が信条。