PR(アフィリエイト)

【無料も紹介】小学生向け勉強アプリおすすめ5選|学習習慣をつけよう!

【無料も紹介】小学生向け勉強アプリおすすめ5選|学習習慣をつけよう!
【無料も紹介】小学生向け勉強アプリおすすめ5選|学習習慣をつけよう!

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2022年11月10日に公開された記事です。

小学生のうちに学習習慣をつけることはとても大切ですが、机に向かって勉強するとなると億劫という小学生が多いかもしれません。それなら、リビングなどで気軽に学習できる勉強アプリを利用するのも手。この記事では、勉強アプリのおすすめサービスや選び方などをご紹介します。

小学生向けの勉強アプリはアニメーションやイラストを多用しており、子どもが興味を持つような仕様に施されています。そのため、主体的に子どもが楽しく学んでくれるかもしれません。勉強アプリのメリットや使用するうえで注意すべき点なども解説しているので、チェックしてみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター
kimmy
国立大学にて高校保健体育の教員免許取得後、内資系製薬メーカーに就職。営業職に携わりながら、業務の一環として熱中症対策をテーマとした小中学生・高校生を対象とした説明会の講師を務める。結婚後は国立大学研究室秘書を経験。出産を経てWebライターへ転向。マネー、ファッション、美容、ライフスタイル系など幅広いジャンルで執筆中。同時に元気有り余る男児2人の母として、イベント情報や習い事、塾のリサーチに余念がない生活を送る。オフの日はカフェ巡りや旅行が楽しみ。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:その他
花島 優史

モノ以外のサービス全般を担当。趣味~実用系のサブスクをはじめ、日常生活を快適かつ豊かにするおすすめ情報やハウツー情報までをカバーしている。

勉強アプリとは? 効果はある?

スマホで勉強する小学生
ペイレスイメージズのロゴ
スマホで勉強する小学生
ペイレスイメージズのロゴ

勉強アプリとは、問題集を解いたり、動画で講義を見たり、学習時間を管理できたりするアプリのことです。勉強アプリを活用することで、学習の効率アップや学力アップといった効果を期待できます。

「勉強の習慣を身につけたい」「すきま時間を有効に活用したい」「受験対策をしたい」といったときにも頼りになるでしょう。工夫を凝らしたコンテンツや幅広い機能で学習をサポートしてくれるので、勉強が苦手な子どもにもおすすめです。

小学生向け勉強アプリを選ぶ際のポイント

ここからは勉強アプリの選び方をご紹介していきます。ポイントは下記。

【1】学力レベル
【2】学習内容
【3】勉強の時間や記録を管理するアプリも
【4】SNS機能
【5】料金
【6】安全性

これらのポイントを抑えて、使いやすい勉強アプリを選んでみてくださいね。一つずつ解説していきます。

【1】学力レベルに合っているか

スマホで勉強する小学生
ペイレスイメージズのロゴ
スマホで勉強する小学生
ペイレスイメージズのロゴ

勉強アプリは、アプリごとにターゲット層が想定されています。アプリ選定の際は、まず子どもの年齢・学年や学習進度に合った内容であるかを確認しましょう。背伸びしすぎると、コンテンツが難しすぎたり機能を使いこなせなかったり、学習効果を感じにくいことがあるため注意です。

【2】学習内容で選ぶ

スマホで勉強する女の子
ペイレスイメージズのロゴ
スマホで勉強する女の子
ペイレスイメージズのロゴ

学習したい科目やコンテンツが含まれている勉強アプリを選ぶことも、大切にすべきポイントでしょう。学習したい内容にあわせて複数の勉強アプリを組み合わせて活用してもいいですね。

アニメーションやイラストがあると続けやすい

小学生が勉強するうえで重要になってくるのは、いかに続けやすいコンテンツかという点です。おすすめは、アニメーションやイラストが散りばめられている勉強アプリです。子どもが興味を持ちやすいですし、遊び感覚で学習できるはずですよ。

主体的に学習するようになるので、勉強する習慣をつけることも期待できます。

高学年なら映像授業だと理解力が高まる

計算ドリルや漢字ドリルのアプリで演習問題をこなしながら、4~6年生であれば、映像授業を見て学習するのもおすすめ。一流講師の授業であれば、より分かりやすく体系的に理解できるようになるでしょう。

特に『スタディサプリ』では、多くの有名講師の授業が見放題です。1本5~15分ほどに要点がまとめられているので、飽きずに学習することができるはずですよ。

【3】勉強の時間や記録を管理するアプリも

タブレットPC
ペイレスイメージズのロゴ
タブレットPC
ペイレスイメージズのロゴ

勉強時間を管理できるアプリも注目です。毎日どれくらい学習しているかひと目で確認できるアプリは、学習計画を立てる際に役立ちます。日々の学習時間をチェックすることで達成感を味わうことができるので、モチベーションのキープにもつながるでしょう。

勉強習慣がなかなか身につかない、習い事などが忙しい、といった悩みを抱えているご家庭には、学習時間がきたら知らせてくれるアラーム機能つきのアプリが便利です。スケジュール管理がスムーズになります。

【4】SNS機能をチェック

スマホアプリで勉強する男の子
ペイレスイメージズのロゴ
スマホアプリで勉強する男の子
ペイレスイメージズのロゴ

勉強アプリのなかにはSNS機能がついたものもあります。仲間と励まし合いながら学習でき、勉強のコツやアドバイスを交換し合えるといったメリットも。ただし、ほかの学生の学習進度が気になったり、焦ったりしやすい場合には注意が必要です。

【5】料金で選ぶ

料金を計算する親
ペイレスイメージズのロゴ
料金を計算する親
ペイレスイメージズのロゴ

勉強アプリを選ぶ際は、アプリの使用料金にも注目しましょう。使い心地を試してみたい場合は、無料アプリや無料期間、無料コンテンツがあるアプリを選ぶと安心です。

無料でもクオリティの高いものは多いですが、子どもが好きな分だけ学ぶには5教科に対応した、有料アプリを選ぶというのもおすすめです。『スタディサプリ』なら月額2,000円程度なので、大きな負担なく続けられるはずです!

【6】安全性も確認!

勉強アプリをダウンロードする親
ペイレスイメージズのロゴ
勉強アプリをダウンロードする親
ペイレスイメージズのロゴ

子どもが使用するアプリは安全性も重視したいポイントです。特に小学生の場合、スマホやタブレットPCなどの扱いに慣れていないと思うので、使用するアプリはよく考えたうえでダウンロードするようにしましょう。

無料アプリだと広告費で運用しているケースがあるので、不適切な広告が出てくる可能性もあります。ダウンロードしたアプリは、一度保護者の方が利用してみて問題ないかチェックするといいです。また、広告が出てくる回数が多いと集中が切れやすいので、気に入ったら課金して広告を表示させなくするという手もありますよ。

小学生におすすめの勉強アプリ

ここからは小学生におすすめの勉強アプリをご紹介していきます。また勉強をするとき、一緒に使うと便利なアプリもチェックしてみてくださいね。

こちらからすぐチェック!

▼小学生におすすめの勉強アプリ5選

▼【番外編】おすすめ3選|勉強管理アプリ

▼小学生向け勉強アプリ」の比較一覧表

画像
【1〜6年生】学研教育出版『おうちゼミ』
【1〜6年生】ファンスパイア『ビノバ』
【1〜6年生】学校ネット『小学生手書き漢字ドリル1026』
【3〜6年生】文響社『うんこゼミ』
【4〜6年生】リクルート『スタディサプリ 小学講座』
スタディプラス『スタディプラス』
KAZUTERU YOKOI『目標達成タイマー』
Akito Ibaraki『学習記録帳』
小学生向け勉強アプリ名 【1〜6年生】学研教育出版『おうちゼミ』 【1〜6年生】ファンスパイア『ビノバ』 【1〜6年生】学校ネット『小学生手書き漢字ドリル1026』 【3〜6年生】文響社『うんこゼミ』 【4〜6年生】リクルート『スタディサプリ 小学講座』 スタディプラス『スタディプラス』 KAZUTERU YOKOI『目標達成タイマー』 Akito Ibaraki『学習記録帳』
小学生向け勉強アプリ情報
特徴 書籍とアプリで学習効果アップ ゲーム感覚の勉強アプリ。必要な科目をダウンロード 書いて覚える漢字特化型アプリ まるでRPGゲーム! どんな子どもも笑顔になれる 分かりやすい授業に定評あり! 学習成果が分かればやりがいアップ! 試験のシミュレーションに持ってこい! 自身の学習を分析したいときに頼りになるツール
月額料金 1・2年生3,300円、3・4年生3,740円、5・6年生3,960円 無料 無料(アプリ内課金あり) 2,480円 2,178円~ 無料(アプリ内課金あり) 無料(アプリ内課金あり) 無料(アプリ内課金あり)
対象学年 小学1~6年生 小学1~6年生 小学1~6年生 小学3~6年生 小学4~6年生 小学生~高校生 小学生~高校生 小学生~高校生
教科 算数・国語・理科・社会 算数・国語・理科・社会・英語 漢字 算数・国語・理科・社会・英語・教養 算数・国語・理科・社会 - - -
対応OS iOS 9.0以上、Android OS 5.0以上 iOS 15.6以上、Android OS記載なし iOS 14.0以上、Android OS 8.0以上 ブラウザのみ(推奨Google Chrome/非対応Internet Explorer) iOS 15.0以上、Android OS 9.0以上 iOS 14.0以上、Android OS 7.0以上 iOS 12.0以上 iOS 10.0以上、Android OS 8.0以上
質問サポート - - - - - - - -
その他の機能 学研DVDつき書籍「おうちゼミ」セット - 日本漢字能力検定(漢検)対策 保護者専用ページ 保護者用管理画面、中学受験対策 記録共有機能 - -
小学生向け勉強アプリリンク

▼小学生におすすめの勉強アプリ5選

まずはおすすめの勉強アプリからご紹介していきます。

【1〜6年生】学習習慣をつけたい方に『おうちゼミ』(有料)

【1〜6年生】無料で使いたい方に『ビノバ』(無料)

【1〜6年生】漢検対策に!『小学生手書き漢字ドリル1026』(無料/アプリ内課金あり)

【3〜6年生】主要教科を網羅!『うんこゼミ』(有料)

【4〜6年生】迷ったらコレ!中学受験にも対応『スタディサプリ 小学講座』(有料)

エキスパートのおすすめ

【1〜6年生】学研教育出版『おうちゼミ』 ▼有料

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター:kimmy

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター

書籍とアプリで学習効果アップ

「おうちゼミ」は、本屋さんやネット書店などで手軽に購入できるDVDつき書籍「おうちゼミ」とアプリのセット学習ができるコンテンツです。

3分間の学習動画をアプリで視聴してから教材の問題を解く流れで学習します。こちらのアプリの魅力は、1日約10分という短い時間で基礎をしっかりと学べるところでしょう! 勉強が苦手なお子さんでも「おうちゼミ」でなら学習習慣を作りやすいですよ。

【まとめ】おすすめポイント
◆学研のDVDつき書籍「おうちゼミ」とセットで利用できる
◆「おうちゼミ」ひとつで算数・国語・理科・社会の勉強ができる
◆1年分を小学1年生なら3,300円で学習可能!
◆内容を凝縮した教材で、1日10分でOK

月額料金 1・2年生3,300円、3・4年生3,740円、5・6年生3,960円
対象学年 小学1~6年生
教科 算数・国語・理科・社会
対応OS iOS 9.0以上、Android OS 5.0以上
質問サポート -
その他の機能 学研DVDつき書籍「おうちゼミ」セット
全てを見る全てを見る

月額料金 1・2年生3,300円、3・4年生3,740円、5・6年生3,960円
対象学年 小学1~6年生
教科 算数・国語・理科・社会
対応OS iOS 9.0以上、Android OS 5.0以上
質問サポート -
その他の機能 学研DVDつき書籍「おうちゼミ」セット
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

【1〜6年生】ファンスパイア『ビノバ』 ▼無料

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター:kimmy

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター

ゲーム感覚の勉強アプリ。必要な科目をダウンロード

「ビノバ」は、モンスターが登場する、まるでゲームのような勉強アプリ。1つのアプリで1教科をカバーしているので、ニーズに合わせて必要な科目のアプリだけをダウンロードして学習できます。

ゲーム感覚とはいえ、問題数はしっかりあるのが特徴。たとえば小学1年生の算数アプリではなんと550問が含まれていて、ドリルや問題集のように活用できます。アプリ内に広告表示はありますが、完全無料であることは大きな魅力でしょう。

【まとめ】おすすめポイント
◆無料で使える勉強アプリ
◆小学1・2年生向けには国語・算数アプリを準備
◆小学3・4年生向けはさらに理科・社会アプリも!
◆小学5・6年生向けには小学生英語アプリ・英会話アプリも

月額料金 無料
対象学年 小学1~6年生
教科 算数・国語・理科・社会・英語
対応OS iOS 15.6以上、Android OS記載なし
質問サポート -
その他の機能 -
全てを見る全てを見る

月額料金 無料
対象学年 小学1~6年生
教科 算数・国語・理科・社会・英語
対応OS iOS 15.6以上、Android OS記載なし
質問サポート -
その他の機能 -
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

【1〜6年生】学校ネット『小学生手書き漢字ドリル1026』 ▼無料(アプリ内課金あり)

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター:kimmy

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター

書いて覚える漢字特化型アプリ

「小学生手書き漢字ドリル1026」は小学1~6年生までの漢字をカバーした、漢字学習に特化したアプリです。漢字の書き順にプラスして、「はね」や「とめ」といった漢字の細部まで習得できますよ。

読み書きだけでなく、四字熟語や対義語、同音異義語なども学べるので、漢検対策にもどうぞ。実際に指を動かして漢字を書くため飽きにくく、楽しみながら学習できます。

【まとめ】おすすめポイント
◆無料で使える手書き漢字ドリル
◆小学1~6年生までの漢字をカバー!
◆漢字の手書きや四字熟語の穴埋めなど、総問題数は2992問
◆学年別の漢字一覧をチェックできる
◆日本漢字能力検定(漢検)対策もバッチリ

月額料金 無料(アプリ内課金あり)
対象学年 小学1~6年生
教科 漢字
対応OS iOS 14.0以上、Android OS 8.0以上
質問サポート -
その他の機能 日本漢字能力検定(漢検)対策
全てを見る全てを見る

月額料金 無料(アプリ内課金あり)
対象学年 小学1~6年生
教科 漢字
対応OS iOS 14.0以上、Android OS 8.0以上
質問サポート -
その他の機能 日本漢字能力検定(漢検)対策
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

【3〜6年生】文響社『うんこゼミ』 ▼有料

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター:kimmy

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター

まるでRPGゲーム! どんな子どもも笑顔になれる

「うんこゼミ」は勉強が苦手な子どもにもチャレンジしやすいゲーム感覚のアプリです!勉強が苦手でも、「うんこゼミだったらやりたい! 」というお子さんも多いようですよ。

少しずつ異なる問題を何度も繰り返し説く「うんこ式反復学習」で、学習した内容の定着までフォローできるところがこちらのアプリの強み。保護者専用ページでお子さんの達成度もチェックできます。登録後10日間は無料期間なので、気軽に内容を体験できるのもよいところです。

【まとめ】おすすめポイント
◆子どもがのめり込む、まるでRPGゲームのような勉強アプリ
◆月額2,480円で6教科の勉強ができる
◆予習・復習・確認を楽しくでき、反復学習で定着までフォロー
◆苦手意識を持たせないコンテンツが魅力

月額料金 2,480円
対象学年 小学3~6年生
教科 算数・国語・理科・社会・英語・教養
対応OS ブラウザのみ(推奨Google Chrome/非対応Internet Explorer)
質問サポート -
その他の機能 保護者専用ページ
全てを見る全てを見る

月額料金 2,480円
対象学年 小学3~6年生
教科 算数・国語・理科・社会・英語・教養
対応OS ブラウザのみ(推奨Google Chrome/非対応Internet Explorer)
質問サポート -
その他の機能 保護者専用ページ
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

【4〜6年生】リクルート『スタディサプリ 小学講座』 ▼有料

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター:kimmy

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター

分かりやすい授業に定評あり!

「スタディサプリ」は授業が分かりやすいと話題です。小学1年生から高学年の内容まで幅広く1コマ5~15分程度の動画で学習できるため、発達障害があるお子さんも取り組みやすい、といった口コミもあります。

「まなレポ」という保護者用管理画面があり、お子さんの学習進捗をフォローできる体制が整っているところや、追加料金なしで先取り学習までできるのはうれしいポイント。14日間の無料体験があります。

【まとめ】おすすめポイント
◆小学4年生から活用できる勉強アプリ
◆月額2,178円で4教科の映像授業を受講可能!PDFテキストつき
◆小学1年生~3年生の基礎固めや、応用レベル講座の受講で受験対策も可能
◆オリジナルキャラ「サプモン」育成で学習習慣づけ

月額料金 2,178円~
対象学年 小学4~6年生
教科 算数・国語・理科・社会
対応OS iOS 15.0以上、Android OS 9.0以上
質問サポート -
その他の機能 保護者用管理画面、中学受験対策
全てを見る全てを見る

月額料金 2,178円~
対象学年 小学4~6年生
教科 算数・国語・理科・社会
対応OS iOS 15.0以上、Android OS 9.0以上
質問サポート -
その他の機能 保護者用管理画面、中学受験対策
全てを見る全てを見る

▼【番外編】おすすめ3選|勉強管理・記録アプリ

勉強管理アプリを選ぶ際のポイント

・学習時間を客観的に確認できるアプリを選ぶ
・SNS機能や学習成果を可視化できるアプリはモチベーションアップにつながる
・タイマーやリマインド機能つきなら勉強を習慣化しやすい


学習成果をあげるには、勉強を習慣化して長続きさせることが大切。そこで活躍するのが勉強管理アプリです。自身が日々どれくらいの時間勉強しているか把握できると、学習計画を立てやすくなります。さらに、SNSでほかの学生と励まし合うことも可能! 学習時間や成果が視覚的に見やすいアプリはモチベーションアップにつながるためおすすめです。

さらにタイマー機能やリマインド機能があるアプリを活用すると、「毎日30分」「○時になったら勉強する」など学習を習慣化しやすくなります。


学習状況を記録したいなら『スタディプラス』(無料/アプリ内課金あり)

勉強時間を管理できる!『目標達成タイマー』(無料/アプリ内課金あり)

学習量を把握したいなら『学習記録帳』(無料/アプリ内課金あり)

エキスパートのおすすめ

スタディプラス『スタディプラス』 ▼無料(アプリ内課金あり)

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター:kimmy

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター

学習成果が分かればやりがいアップ!

「スタディプラス」は、大学受験生のふたりにひとりが入れているともいわれる勉強管理アプリです。学習成果をグラフにしてくれるので、ひと目で達成度が分かります。

ほかのユーザーと勉強記録のシェアができ、「いいね」や「コメント」を交換しながら頑張ることができるのも魅力。「テストまで○日」「受験まで○日」など、目標日までをカウントしてくれる機能があり、学習計画を立て、実行する際に大活躍します!

【まとめ】おすすめポイント
◆月、週、日ごとに学習成果を可視化できる学習サポートアプリ
◆勉強時間、勉強したページ量を記録
◆一週間分の勉強時間を目標として設定する機能で学習の習慣化ができる!
◆カウントダウン機能つき

月額料金 無料(アプリ内課金あり)
対象学年 小学生~高校生
教科 -
対応OS iOS 14.0以上、Android OS 7.0以上
質問サポート -
その他の機能 記録共有機能
全てを見る全てを見る

月額料金 無料(アプリ内課金あり)
対象学年 小学生~高校生
教科 -
対応OS iOS 14.0以上、Android OS 7.0以上
質問サポート -
その他の機能 記録共有機能
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

KAZUTERU YOKOI『目標達成タイマー』 ▼無料(アプリ内課金あり)

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター:kimmy

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター

試験のシミュレーションに持ってこい!

「目標達成タイマー」は、開始時間を決めてリマインドしたいときや、「30分間」「1時間」など学習時間を決めたいときに、アラームで知らせてくれるアプリです。複数のタイマーを保存できたり、予鈴を設定できたり、時間管理に特化しています。

日々の学習の管理で活用できるほか、テストや試験のシミュレーションをしたいときにおすすめですよ。

【まとめ】おすすめポイント
◆学習時間を決めて遂行するためのタイマーアプリ!
◆1日ごと、1科目別に勉強の目標時間を設定可能
◆目的にあわせて複数のタイマーを残しておくことが可能です

月額料金 無料(アプリ内課金あり)
対象学年 小学生~高校生
教科 -
対応OS iOS 12.0以上
質問サポート -
その他の機能 -
全てを見る全てを見る

月額料金 無料(アプリ内課金あり)
対象学年 小学生~高校生
教科 -
対応OS iOS 12.0以上
質問サポート -
その他の機能 -
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

Akito Ibaraki『学習記録帳』 ▼無料(アプリ内課金あり)

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター:kimmy

高等学校一種教諭免許(保健体育)・ライフスタイル系ライター

自身の学習を分析したいときに頼りになるツール

「学習記録帳」は、学生自身が「勉強時間をどのように使っているか」を可視化できるアプリです。科目ごとに学習時間を入力すると、どの教科に多く時間を割いているか、累計でどれくらい勉強しているか、などがグラフやチャートで分かりやすく表示されます。

試験結果を入力することで、結果の推移をグラフで管理することもでき、学習成果まで可視化できますよ。

【まとめ】おすすめポイント
◆科目ごとに学習量を分析できる無料の勉強管理アプリ
◆科目ごとの学習時間の割合や累計の学習時間をグラフやチャートで可視化
◆試験結果もグラフ化して推移をみることができる!

月額料金 無料(アプリ内課金あり)
対象学年 小学生~高校生
教科 -
対応OS iOS 10.0以上、Android OS 8.0以上
質問サポート -
その他の機能 -
全てを見る全てを見る

月額料金 無料(アプリ内課金あり)
対象学年 小学生~高校生
教科 -
対応OS iOS 10.0以上、Android OS 8.0以上
質問サポート -
その他の機能 -
全てを見る全てを見る

勉強アプリのメリット・デメリット

ここからは勉強アプリのメリットとデメリットをご紹介していきます。

メリット

最初にメリットからお伝えしていきますね。

スキマ時間を有効活用できる

勉強アプリを利用する小学生
ペイレスイメージズのロゴ
勉強アプリを利用する小学生
ペイレスイメージズのロゴ

スマホに勉強アプリをインストールしておけば、いつでも利用できるのが最大のメリット。電車やバスで通学するときにも、ポケットからスマホを取り出すだけですぐ勉強できますよ。それに参考書や単語帳を持ち歩いていなくても、スマホさえあれば学習できちゃいます。

学力を上げるためにはコツコツ学習していくことが近道です。勉強アプリでスキマ時間に勉強する習慣をつけましょう。

学習をスケジューリングしやすい

スマホで勉強する小学生
ペイレスイメージズのロゴ
スマホで勉強する小学生
ペイレスイメージズのロゴ

学習するためのアプリでは、リマインド機能やタイマー機能を備えているものもあり、あらかじめ設定しておくことで、勉強する習慣をつけることができます。例えば、17時から1時間数学の勉強をするという設定をしておけば、17時に知らせてくれます。

また、学習を管理する専用のアプリもあり、スケジューリングに便利ですよ。今日はこの範囲、明日はこの範囲といったようにメモしておくことで、計画的にスムーズに勉強を進められます。

リーズナブルに利用できる

アプリで勉強する学生
ペイレスイメージズのロゴ
アプリで勉強する学生
ペイレスイメージズのロゴ

無料でダウンロードできるアプリも豊富に揃っています。アプリ内で課金機能もありますが、一定の範囲なら無料で始めることができます。自分が求めていたものと違ったとしてもお金がかかっていないので安心ですね。

ちなみに勉強アプリで圧倒的な人気を誇る『スタディサプリ』は月額2,178円。アプリ内容は、一流教師による5教科18科目4万本の映像授業が見放題で、コストパフォーマンスが非常にいいのでチェックしてみてください。

デメリット・注意点

次にデメリットや使用するうえで注意すべき点をご案内します。

広告が勉強の邪魔をすることも

ダウンロードに際して月額費用が発生するアプリは心配ありませんが、無料アプリの場合、広告費でアプリを運用していることもあります。勉強中にゲームの広告などが流れると、集中が途切れてしまう可能性があります。気に入ったアプリがあれば、広告をなくすために課金するのも手ですね。

時間・場所を決めて利用する

勉強をするという理由で子どもにスマホを渡しっぱなしにするのは控えたいというご家庭もあるでしょう。おすすめは、勉強アプリを使用する時間と場所を決めることです。例えば、夕食前にリビングで30分行うといった具合に決めておけば安心ですね。

また、勝手に課金されないように機能制限をしたり、不適切なサイトを開かないようにチャイルドロックをかけたりするようにしましょう。

勉強アプリに関するQ&A

question iconイチ押しの勉強アプリは?

answer icon

学習するためのイチ押しアプリは『スタディサプリ』。一流教師による5教科18科目4万本の映像授業が見放題でありながら、月額2.178円と非常にリーズナブルでコスパに優れています。

学習管理のアプリでおすすめなのは、『スタディプラス』です。勉強時間や勉強した量などを記録することができ、学習を習慣化させることができますよ。

>>詳しくはこちらから

question icon無料で使える勉強アプリはある?

answer icon

ダウンロードは無料で、アプリ内課金が一般的です。一定の範囲は無料で使うことができるので、試しにダウンロードして使ってみることをおすすめします。実際に使ってみないと良し悪しが分からないので、ダウンロードして利用しやすい勉強アプリを見つけてみるといいでしょう。

勉強アプリの口コミ紹介

勉強アプリを実際に導入してみた感想も気になるところです。保護者の口コミをご紹介します。

勉強アプリのよい口コミ

学習の習慣ができた!

勉強アプリを使い始めて、空き時間があれば学習するという癖をつくることができてたいへんよかったです。受験前の苦手克服にも非常に役立ちました。(中学3年生女の子のママ)

スマホがあればどこででも勉強できて◎

中学生以降の勉強アプリだと1アプリにつき1教科のものもありますが、5教科カバーしているアプリを使ったところ、たっぷり学べることに驚きました。子どもはスマホで学習していますが、ラクにどこででも利用できるので便利そうです。

何度も繰り返して学習でき、すきま時間の有効活用にもなります。(中学2年生男の子のママ)

勉強アプリの悪い口コミ

本人のやる気がなにより大事……

自分から学習をしない子には勉強アプリでの学習は難しいかもしれません。アプリ内の遊び要素が強いコンテンツばかりやって、親が学んでほしい部分はなかなかやってくれませんでした。(小学4年生男の子のママ)

専用テキストがなくて物足りないアプリもある

通信教育はフォロー体制がしっかりしているところを探すのがたいへんかなと思います。親が見守るなど、工夫が必要ですね。また、塾とは異なりテキストを自分で印刷したりする手間があるなと思います。(中学1年生女の子のママ)

ほかの教育サービスも!

無理なく学習習慣をつけられる!

「子どもが家で勉強しない」「学校の宿題しか行わない」といった悩みを抱えている保護者は多いものです。テレビゲームやYouTubeなどに夢中で、勉強はそっちのけというケースもあるでしょう。

勉強アプリは、子どもが興味を持つようなデザインに仕上げられていたり、キャラクターを登場させていたりするので、勉強を強いられているという意識なく利用できるはずです。スマホやタブレットを長時間利用すると姿勢や視力が悪くなることがあるので注意が必要ですが、学習習慣をつけるにはぴったりの教材ですよ。

利用する時間や場所などをあらかじめ決めたうえで、活用してみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button