秋のコーディネートにはミリタリーテイストが合う!
ミリタリーシャツやミリタリーブルゾンは、Tシャツの上に羽織るだけでもサマになります。カジュアルな着こなしにはぴったりで、長いシーズン使えるアイテム。デザインによっては体型カバーもうまくこなせてしまうところもポイントです。
大人っぽくまとめるには、あえてきれいめなパンツやスカート、すっきりめのボトムスなどと組み合わせてみましょう。もちろん、ジーンズやチノパンと合わせてラフにまとめるのもよし。特にカーキカラーのものだと、手っ取り早くミリタリー色が出せるのでおすすめです。
ミリタリーシャツのおすすめ商品
ユニセックスで着られるものを中心に、おすすめのミリタリーシャツ・ミリタリーブルゾンをピックアップしました。
フロントに配された4つのポケットが特徴
フロントに配された4つのポケットが特徴で、いずれもマチが取られたボタンフラップ仕様。
フロント合わせは比翼仕立て、袖口とウエスト背面にボタンアジャスター付。
パネル合わせは全てダブルステッチ、負荷がかかる部分のバータック、
補強用エルボーパッチと、軍物らしいタフな作り。
オーバーサイズでのご着用もおススメのユニセックスアイテム。
BDUとはBattle Dress Uniformの略。
米軍戦闘服のレプリカで、本来はBDUパンツとのセットアップになります。
(引用:ZOZOTOWN)
シャツ感覚で羽織れる
・ファティーグジャケットをベースにした、リラックス感のあるボックス型ミリタリージャケット
・ポケットのフラップは比翼仕様、下は立体感のあるプリーツポケットに
・フラップ部は比翼仕様にする事で、程よいカジュアル感が出る様に、下段にはインバーテッドプリーツの立体感のあるポケットに。
・袖のアジャストボタンで、ボリュームの調整が可能
・オールシーズン着用可能な、ワンウォッシュのTCツイル生地を採用
・硬すぎず、柔らかすぎないワンウォッシュの素材は、カジュアルながらもシャープな印象も出る素材。
(引用:ZOZOTOWN)
ROTHCO (ロスコ) / COTTON RIP-STOP TACTICAL BDU SHIRTS コットンリップストップ タクティカルシャツ ミリタリージャケット EMC RETAIL STORE
テネシー州に工場を構える老舗ブランド
主にミリタリーやアウトドアものを手掛けており、そのクオリティーの高さからアメカジ、ストリートスタイル等広く親しまれています。
特にミリタリーアイテムはミルスペックモデル(軍規格)なども生産しており、実際に使用されていることからもこのブランドの信頼性が分かります。
耐久性・実用性はもちろん、ミリタリーを語る上でも外すことのできないブランドです。
アウトドア、キャンプ、DIYにもオススメのアイテム。サバゲー(サバイバルゲーム)等にもオススメです。
(引用:ZOZOTOWN)
オーバーサイズで着るシンプルなミリタリーシャツ
表にポリエステル、裏に綿が見える薄めのツイル素材を裏使いで使用。
US ARMYのUTILITY SHIRTSをベースにしたベーシックなミリタリーシャツをオーバーサイズにアレンジ。
例年のAVIREXのサイズからすると2サイズ程大きく仕上げています。
※メンズのサイズスペックとなっております。
(引用:ZOZOTOWN)
3シーズン対応できるミリタリーシャツ
コットンナイロンのしっとりとした生地感で、
真夏以外はさらっと着れるのも
季節に左右されずに使い回しやすいシーズンレスな嬉しいアイテムです。
着こむほどに雰囲気を増すシャツジャケット
1984年頃から1995年頃まで生産された中期型のB.D.Uジャケットをモチーフにした<REMI RELIEF(レミ レリーフ)>シャツジャケット。
素材には、わざとムラのある糸をヨコ糸に使用し、ヴィンテージの生地感を再現したミリタリーコットンバックサテン生地を使用し加工を施しています。
染色には1960年代当時主流であった、硫化染料を使用しており、現代の染料とは異なる単色染料のためフェード感のある自然な退色をします。
(引用:ZOZOTOWN)
そのほかのミリタリー系アイテムの記事はこちら 【関連記事】
カーキが苦手という人は違うカラーで
この記事では、ミリタリーシャツとして定番中の定番といえる、カラーカーキの商品を中心に紹介しました。カーキは秋コーデに合わせやすい色ですが、どうしても苦手という人はブラックやネイビー、ベージュといったカラーのモデルを選びましょう。ミリタリーテイストはデザインだけでも取り入れられます。おしゃれ上級者は迷彩カラーなどにもチャレンジしてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。