インスタント味噌汁のメリット
味噌汁は出汁を取ったり、具材を切って火を通して味噌を溶き入れたり……と意外と工程が多くてたいへん。とくに忙しい朝は作るのが面倒と感じている人も少なくないのでは?
インスタント味噌汁の最大のメリットは、お湯を注ぐだけで簡単に作れること。またフリーズドライなので長期保存でき、具材の種類が豊富なので毎日飽きずに食べられます。コンビニでも100円程度で購入でき、お弁当のお供にぴったり。
さらに、味噌は必須アミノ酸をはじめ栄養素も豊富に含まれている食材なので、インスタントの味噌汁で手軽に摂り入れることができます。
風味そのままに味わえる生味噌タイプ
生味噌タイプは、文字通り生の味噌を加熱処理して真空パックしているため、味噌の風味をそのまま楽しめます。具はフリーズドライであることも多いですが、コスパが抜群なのも魅力です。
ただし、フリーズドライより賞味期限は短いため、大量に購入して期限切れとならないように注意しましょう。
インスタント味噌汁の選び方
インスタント味噌汁を選ぶ際は、以下のポイントをチェックしましょう。
ポイントは下記の7つ。
【1】製法
【2】味噌の種類
【3】具材
【4】健康志向なら「減塩タイプ」を
【5】容量やパッケージ
【6】ギフト用には高級味噌汁を
【7】賞味期限
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
生みそタイプのインスタント味噌汁おすすめ5選
ここからは、生みそタイプのインスタント味噌汁のおすすめ商品をご紹介します。
「料亭の味」をご自宅で
朝食やランチなどの際のご飯のお供にもぴったりの商品です。使用しているのは信州のこしみそ。だしはかつおをベースとしつつ大根や玉ねぎ、ポークエキスなどで味付けを行っています。旨み・甘みが程よく調和したおいしさを楽しめますよ。じゃがいも、にんじん、豚肉、ごぼうなど、具材も豊富です。
5種類の味噌×10種類の具材
全国各地のお味噌とバラエティ豊かな具材が入ったセット商品です。さわやかですっきりとした味わいの信州みそ、芳醇な香りと旨みが光る仙台みそ、上品な甘みを感じられる加賀みそなど、計5種類の味噌と、おくら、チンゲン菜、とうふ、あおさなど10種類の具材のコンビネーションを楽しめます。一番好きな組み合わせを見つけるために試行錯誤するのも面白いですよ。
手軽にオルニチンを摂取できる
塩分は控え目ながら、栄養分は豊富な「元気プラス」シリーズのお味噌汁です。人間の健康を維持するのに欠かすことができないアミノ酸「オルニチン」を、シジミ100個分相当の37mg含んでいます。「最近、体の調子が気になる」「お酒は飲みたいけど体が心配」という方にはぜひとも買っていただきたい商品です。
レトルトならではの食感がクセになる
生みそとレトルト具材を組み合わせた、画期的な商品です。米みそと豆みそがブレンドされたコク深い味わいのほか、レトルトならではの、ぬめり感のあるなめこの食感を楽しめます。みそ・具材共にカップの中に入っており、お湯を入れれば本格的な味噌汁が完成するので、会社の昼休みなどに飲みたい方にもぴったりです。
お湯を注ぐだけで本格的な赤だしが完成
生みそタイプの赤だしシジミ汁です。米みそと豆みそが絶妙なバランスで混合されたみそと、シジミ、わかめが絡みあい、「インスタント味噌汁と言えばやっぱりコレだよね」という、懐かしい味わいを楽しめます。全体的にさっぱりとしているので、幅広い料理のお供として活躍してくれますよ。
「インスタント味噌汁」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする インスタント味噌汁の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのインスタント味噌汁の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの味噌汁に関連する記事はこちら
味噌の風味と味わいをそのまま!
本記事では、生みそタイプのインスタント味噌汁のおすすめをご紹介しました。
生みそタイプの味噌汁はフリーズドライの味噌汁ほど長持ちしないので、貯蓄には不向きですが、味噌を加熱処理して真空パックしているため、味噌の風味をそのまま楽しめます。ぜひ、お気に入りのアイテムを見つけてくださいね!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。