粉末タイプのスポーツドリンクとは
粉末タイプのスポーツドリンクは、粉末のパウダーを水に溶かして作るタイプです。
液体のペットボトルと比較すると、収納する際に場所を取らずコンパクトに収まるのが特徴です。
そのため、スポーツドリンクを買い置きしたい方にもおすすめのタイプです。
また、出先に水道があれば水筒が空になった場合も容易に補充が出来るのも利点です。
スポーツドリンクの選び方
さっそく、スポーツドリンクの選び方を見ていきましょう。主なポイントは下記になります。
【1】スポーツドリンクのタイプで選ぶ
【2】飲む目的で選ぶ
【3】飲むタイミングで選ぶ
【4】メーカーで選ぶ
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。
詳しくは下記の記事でご紹介をしているので気になる方は是非チェックをしてみましょう。
粉末のスポーツドリンクのおすすめ6選
ここからは、粉末タイプのおすすめのスポーツドリンクをご紹介していきます。
あらゆる渇くシーンにぴったり
適度な糖分とナトリウムを含んだ、粉末タイプのスポーツドリンクです。水より優れた水分補給が可能で、アクティブな生活でのあらゆる渇くシーンにぴったりなのが特徴。水分とミネラルをはじめとして、アミノ酸、クエン酸など動くカラダに必要な栄養素を効率的に補うことをサポートします。
体にうれしい! 水分とイオンをスムーズに補給
1袋に対し、1リットル分の水を注ぐだけで作れる粉末タイプ。汗をかいて失われた水分や電解質をスムーズに補給できるため、水分補給の際に飲むスポーツドリンクに最適。体液に近い成分を、適切な濃度にしているため、体内で素早く吸収されます。コンパクトに保管でき、持ち運びにも便利!
すぐ溶ける顆粒タイプのクエン酸ドリンク
疲労回復や脂肪燃焼の促進に有効なクエン酸を配合。体内の組織を形成するアミノ酸や、活性酸素を抑える抗酸化物質など、36種類の栄養成分をバランスよく配合しています。顆粒タイプなので水にすぐ溶けて、濃さも調整可能。
運動に必要なアミノ酸とクエン酸を配合
10gを500mlの水に溶かして飲むサプリメントドリンクです。すっきりとしたレモン味で、運動の際にも飲みやすいのが魅力。運動に大切な5種類のアミノ酸とクエン酸をたっぷり配合しています。
水でさっと溶ける! 粉末スティックタイプ
水でさっと溶ける粉末のスポーツドリンク。浸透圧が低いので、素早く吸収し潤してくれますよ。使いやすいスティックタイプで、冷水でもさっと溶けます。後味がすっきりとしたライチ味で、砂糖・脂質・保存料・着色料ゼロです。
水分や電解質を効率的に取り込める
1袋を1リットルの水に溶かして飲むスポーツ飲料です。ビタミン11種・クエン酸を配合し、発汗によって失われた水分や電解質をスムーズに取り込みます。すっきりしたグレープフルーツ風味です。
「スポーツドリンク」のおすすめ商品の比較一覧表
気になるスポーツドリンクのFAQ
ここからは気になるスポーツドリンクに関するFAQも確認していきましょう。
熱中症対策としても効果はありますか?

熱中症対策のドリンクは、水分・ナトリウム・塩分をバランス良く摂取することが大切です。熱中症予防に適したドリンクとしては、経口保水液や冷たい味噌汁が最適なのですが、スポーツドリンクも糖分に注意すればOKです。
水筒にいれて持ち運びしても大丈夫?

スポーツドリンクだけに限ったことではありませんが、ジュースや乳酸飲料など、酸性のドリンクには金属を溶かす性質があります。そのため、金属製の水筒で持ち運ぶのであれば、注意が必要です。
水筒の種類によっては、内部にコーティングされた製品もありますが、傷がついた場合には金属イオンが溶け出て、風味が変化してしまう可能性もあるので、お手入れをする際は気をつけましょう。また、水筒の取り扱い説明書には、中に入れてはいけないドリンクの指定が記載されている場合が多いので、必ず使用する前に確認してください。
常用して飲んでいるのですが体に悪いでしょうか?

スポーツドリンクは、運動によって汗をかいた場合など、失われた水分や電解質を補給するためにはおすすめのドリンクです。しかし、汗をかいていない場合であれば、塩分や糖分を補給する必要がなく、常用していれば塩分や糖分を摂取しすぎる危険性があります。
特に、糖尿病や高血圧、心臓や腎臓疾患がある方は、健康への影響が出る場合もあるので、注意が必要です。日常生活での水分補給であれば、水で十分なので、スポーツドリンクを飲みたい場合は、こまめに少しずつ摂取するなど工夫しましょう。
「経口補水液」はスポーツドリンクとは違うの?

食塩とブドウ糖を水に溶かして作られたドリンクが、経口補水液です。経口補水液は、アイソトニックタイプのスポーツドリンクと比較すると、電解質濃度が高く、糖質濃度は低いのが特徴。
そのため、日常生活での水分補給や電解質補給であれば、スポーツドリンクでも十分補うことができます。しかし、感染症などによる下痢や嘔吐、または発熱などが原因で脱水症を起こしている場合には、経口補水液が最適です。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする スポーツドリンクの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのスポーツドリンクの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
関連リンク
粉末のスポーツドリンクを上手に活用
粉末タイプのスポーツドリンクのおすすめはいかがでしたか。
スポーツドリンクは、運動する際のサポートや水分補給に最適です。各メーカーからは、さまざまな種類のスポーツドリンクの粉末タイプが販売されています。
持ち運びや保管に便利な粉末タイプのスポーツドリンクを上手に活用して、スポーツ時の水分補給に役立てましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。