クリンスイの浄水器の特徴は?
三菱ケミカル・クリンスイは、浄水器を皮切りに水にまつわるさまざまな製品やサービスを提供しているメーカーです。
浄水器には、独自の「中空糸膜フィルター」を採用し、水道水に含まれる豊富なミネラルはそのままに不純物をしっかり除去。また、蛇口直結タイプ、据え置きタイプ、ビルトインタイプ、ポットタイプなど使いやすさやデザインにこだわった商品を種類豊富に取り揃えているので、自分にあった浄水器を見つけやすいのも魅力の1つです。
商品によっては、スマホと連動して必要な情報を確認できるタイプもあるので、カートリッジの交換時期なども忘れずに把握することができます。
浄水器の選び方
続いて、浄水器の基本的な選び方をご紹介します。ポイントは下記4点!
【1】除去できる物質をチェック
【2】フィルターの素材をチェック
【3】「浄水器適合マーク」があるかチェック
【4】カートリッジの交換頻度をチェック
詳しく知りたい方は下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。
クリンスイの浄水器おすすめ5選
ここからはクリンスイの浄水器のおすすめ商品をご紹介します。
一度に大量のキレイな水を作れる
流量は毎分2.5Lと大流量なので一度にたくさんのキレイな水を作れるものを探している人におすすめの浄水器です。
お手入れしやすいステンレスボディで、液晶画面が搭載されているのでカートリッジの交換時期も一目でわかります。
360度回転するノズルで使い勝手抜群
ポットのような丸いボディで、毎分3Lの水を浄水できる大容量タイプの浄水器です。ノズルが360度回転するため、大きな鍋やポットなどにも便利に水を注げます。
また、水ぬきフレッシュ機構により不要な水をすばやく抜いてくれるので、いつでもキレイな状態の水を使えるのもポイントです。
シンプルなデザインでキッチンに馴染みやすい
細くキレイなアーチを描いたボディが特徴で、空間に溶け込みやすいシンプルなデザインが魅力の浄水器です。
合計19種類の不純物質を除去することができ、専用水栓なので、レバーをひねるだけでお湯や水の使用中でも使うことができます。
大容量で冷蔵庫にも収納しやすい
取っ手なしのスリムボディが特徴のポットタイプの浄水器です。フタはワンプッシュで開閉可能なフラップ式なので、大きなフタを外さずに注水ができます。
また、ろ過水容量は1.9Lと大容量なので家族が多い家庭にも便利。さらに、ポットタイプの浄水器は価格も比較的リーズナブルなのでコスパ重視の方にもおすすめです。
スマホと連動して使用浄水量を確認できる
スマホと連動させることができる浄水器で、使用浄水量やカートリッジの残量、交換予想日などをスマホで表示してくれる便利な機能がついています。また、カートリッジの交換情報をアラートで通知してくれるため、交換忘れを防ぎます。
蛇口に直結取り付けるタイプなので1度設置してしまえば、いつでもキレイな水を飲むことができます。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 浄水器の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの浄水器の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
浄水器に関する注意点
キレイな水を飲むためには、浄水器のお手入れをこまめに行う必要があります。蛇口直結、据え置き、ポットなどタイプによってお手入れの方法が異なるので、商品の取扱説明書を確認し、お手入れは欠かさずに行いましょう。
また、カートリッジの交換も忘れてはいけません。交換頻度は、浄水器のタイプによって異なりますが、交換時期を過ぎたまま使い続けてしまうと、カートリッジが詰まって水の出が悪くなったり、雑菌などが繁殖してしまう可能性もあるので、交換用のカートリッジは常備しておくようにしましょう。
ほかの浄水器の記事はこちら!
ライフスタイルに合う浄水器を見つけよう!
本記事では、クリンスイの浄水器についてご紹介しましたがいかがでしたか?
クリンスイの浄水器は、ラインナップが豊富でさまざまなタイプ、価格、サイズの中から自分に合うものを選択できるのが魅力です。浄水器を活用することで、おいしい水を手軽に飲むことができるので、ぜひ、ライフスタイルに合ったものを選んでみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
食と健康・美容を繋ぐ「smile I you」代表。お味噌汁レシピ研究家。 お味噌汁レシピ作成や文章を書くのが得意な管理栄養士であることを活かし、これまで20社以上のメディアや雑誌に健康や食事についてのコラム・レシピを掲載。 また、オンラインでの食相談を中心に活動中。目の前の人の「今」、そして「これから」を大切にした食の提案を目指している。