メタル製ラックとは
メタル製ラック(スチールラック)とは金属でできた棚のことを言います。
特徴は、金属性ならではの頑丈さと耐荷重が大きいことです。また、棚板の位置をこまかく調整できたり、ハンガーポールやサイドバーなどのオプションパーツで自分の好きにアレンジしたり、カスタマイズすることができ、組み合わせ次第でさまざまな使い方が楽しめます。
小さなラックから大きなラックまでさまざまなメーカーからサイズバリエーションも豊富で販売されています。ですので、置きたいスペースに合わせて選ぶことができるのが魅力。
カラーもシルバーやブラックなど雰囲気がガラッと変わる2色がメインですので、気分に応じて変えるのも良いでしょう。
横幅70cmのメタル製ラックは大型の調理家電を左右に余裕をもって設置するもよし、小型の家電を2つ置く、段ボールの荷物を置くなど、多様な使い方ができるでしょう。
※「メタルラック」はアイリスオーヤマの商標名です。
メタル製ラック(スチールラック)の選び方
それでは、メタル製ラック(スチールラック)を選ぶときのポイントを解説いたします。用途やお部屋のスペースに合わせた商品選びの参考にしましょう。ポイントは下記の通りです。
【1】サイズで選ぶ
【2】何キロまで対応可能なのか耐荷重で選ぶ
【3】インテリアに合う色やデザイン性を考える
上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。
70cmのメタル製ラックのおすすめ5選
ここからは、横幅が70cm前後のメタル製ラック、スチールラックのおすすめを紹介します。
移動に便利なキャスター付き、テレビ台にも
移動に便利なキャスター付きのメタル製ラックです。キャスター付きローボードタイプで横幅75cmなのでテレビ台などにも使えます。
錆びにくいクロームメッキ加工がされているがうれしいですね。組み立てが簡単な点もポイントです。
ルミナス『スチールラック スリム 幅76(MH7615-4A)』
棚板1枚あたりの耐荷重は135kg
キッチンなどのシェルフとして最適な、4段のキャスター付きのメタル製ラックです。棚板1枚あたりの耐荷重は135kgのため、大型の調理家電も安心して設置できます。
キャスターがついているのでラックの移動も簡単に行えるのもうれしいですね。
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『メタルラック 幅70(SE-7515JC)』
ニッケルメッキとクロームメッキのダブルメッキ
棚板1枚あたりの耐荷重が100kgと頑丈なメタル製ラックです。棚は4段で間隔は自由に調整できます。
サビにもキズにも強い極厚のメッキ層、ニッケルメッキとクロームメッキのダブルメッキでベースとなるスチールを守ります。
YAMAZEN(山善)『スリムメタルシェルフ 幅70(RS-14734CJH)』
狭い空間でも使いやすいスリムタイプ
キャスター付きのスリムタイプ、棚板4段のメタル製ラックです。キャスター付きなのでどこへでも移動できるのがうれしいですね。
工具不要で簡単に組み立てられるのも便利です。
Yaheetech『スチールラック 5段 幅70』
棚板一枚当たりの耐荷重が150kg
丈夫な鋼材の支柱と頑丈なMDF天板とで支えられているので、棚板一枚当たりの耐荷重が150kgと、とても頑丈なスチールラックです。
5段の棚板は高さ調整ができるので、キッチンから倉庫、オフィス、工場など幅広いシチュエーションで使えるのが魅力です。
「メタル製ラック」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メタル製ラック(スチールラック)の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメタル製ラック(スチールラック)の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
メタル製ラック(スチールラック)についてのQ&A
ここでは、メタル製ラック(スチールラック)についてのQ&Aをご紹介します。
メタル製ラックとスチールラックの違いは?

「メタルラック」と「スチールラック」という呼び方がありますが、どちらも金属製の棚のことを指し、大きな違いはありません。「メタルラック」はアイリスオーヤマが商標登録している製品名です。
メタル製ラック(スチールラック)の転倒防止は?

突っ張り棒や、壁に接着してベルトで固定するなどパイプ家具用の転倒防止グッズが発売されています。メタル製ラック(スチールラック)に収納しているものの落下防止グッズもあるので、チェックしてみてください。
そのほかのインテリアの記事はこちら 【関連記事】
テレビ台にもなる70cmのメタル製ラック
横幅70cmのラックは、収納量が欲しいけど、ややコンパクトしたいときに選びたいサイズですので、テレビ台などにも使えるでしょう。また、オフィスや倉庫などの棚としても十分な大きさです。
メタル製ラックは、さまざまな場所や用途に使える万能な収納用品です。置き場所のサイズや使用用途をしっかりと考えてから購入しましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
家事の課題解決へ一歩踏み出す暮らしライター。 学生時代に、和裁・洋裁・料理など、家庭経営一般をみっちり学ぶ。 その中で、家事のおもしろさに気付き、暮らしを楽しくする資格を取得。 掃除、片付け、洗濯、料理、ガーデニングなど、日々の雑多な家事のお悩み解決のためのノウハウを執筆している。 目指すゴールは「楽してきちんと快適に!」