USB延長ケーブルのおすすめ5選|エレコム、サンワサプライ、バッファローなど

USB延長ケーブルのおすすめ5選|エレコム、サンワサプライ、バッファローなど

スマートフォンや電子機器、小型家電などの充電に必要不可欠なUSBケーブル。この記事では、USBの延長ケーブルに着目して、おすすめ商品を紹介します。

記事の最後には通販サイトの最新人気ランキングも載せていますので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二

IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、カメラ・ビデオカメラ、パソコン・スマホ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

◆本記事の公開は、2022年08月31日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

USB延長ケーブルとは

 

USBケーブルは、USB(Universal Serial Bus)規格、通信機器間のデータの送信や、接続機器間のバッテリー充電や給電を可能にするアダプタです。

パソコンやスマートフォンなどに格納されている画像や資料などのデータをケーブルをつなぐだけでかんたんにやり取りできる手軽さが特徴です。ほとんどのパソコンや周辺機器はUSB規格のインターフェースを備えています。

最近ではパソコンやスマホにとどまらず、タブレット、ワイヤレススピーカーや卓上扇風機といった小型家電の充電にも使われるなど、活躍の場は広がっています。

そんなUSBケーブルですが、長さが足らない時があります。そんな時に活躍するのがUSB延長ケーブルです。

USBケーブルの種類

usb cable

Photo by Fede Fream on Unsplash

USBケーブルはコネクタの種類、長さや耐久性をよくチェックすることが大切です。ぜひUSBケーブル選びの参考にしてください。

PCへの接続で使うType-A
一般的に普及しているコネクタです。おもにパソコンへの接続の際に用いられています。USB2.0から3.1までのバージョンがありますが、すべてのバージョンに互換性があるので同じType-Aの端子ならいずれのものでも接続できます。

周辺機器で使うType-B
プリンタやスキャナ、外付けHDDなどのパソコンの周辺機器との接続で使用されているコネクタです。USB2.0~3.1のほか、mini USB Type-B、Micro USB Type-Bといろいろな規格が混在していますので注意が必要です。

リバーシブルで使えるType-C
USB3.1で制定されたコネクタです。2015年以降にリリースされたMacBookやスマートフォンなどに対応できます。またコネクタの先端がリバーシブルになっているので、向きを確認しなくても接続できる便利な特徴もあります。最近ではノートPCでの採用も増えています。

Apple社の規格Lightning
Apple社独自の規格です。iPhoneやiPad、iPod、MACなどApple社製のデバイス間で互換性があります。Lightningコネクタは、形状がほかのものよりもスリムかつコンパクトなのが特徴です。また、コネクタがリバーシブルで使用できるので向きを気にせず使えます。

USBケーブルの選び方

机の上のUSBケーブル
Pixabayのロゴ

それでは、USBケーブルの基本的な選び方を見ていきましょう。

【1】データ転送速度はbpsをチェック
【2】充電速度は電流容量を確認
【3】耐久性の高いケーブルは断線しにくい
【4】ケーブルの長さで選ぶ
【5】変換コネクタ付きは使い分けが可能


上記のポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。

詳しくは下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。

USB延長ケーブルのおすすめ5選

ここからは、USB延長ケーブルのおすすめ商品をご紹介します。

BUFFALO(バッファロー)『USB2.0延長ケーブル 1m(BSUAAFR210BK)』

BUFFALO(バッファロー)『USB2.0延長ケーブル1m(BSUAAFR210BK)』 BUFFALO(バッファロー)『USB2.0延長ケーブル1m(BSUAAFR210BK)』 BUFFALO(バッファロー)『USB2.0延長ケーブル1m(BSUAAFR210BK)』
出典:Amazon この商品を見るview item

離れたパソコンとプリンターやHDDをつなぐ際に便利なUSB2.0延長ケーブルです。

ケーブル被膜層にカーボン素子をねり込んでおり、ケーブルからの放射ノイズを低減し、他の機器へのノイズ影響を抑えている点もポイントです。

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル 3m延長 USB3.2 Gen1アクティブリピーターケーブル』

SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル3m延長USB3.2Gen1アクティブリピーターケーブル』
出典:Amazon この商品を見るview item

内部にリピーター機能を持つICを内蔵

USB2.0の約10倍(5Gbps)の転送速度に対応したUSB3.2 Gen1のアクティブリピーターケーブルです。

内部にリピーター機能を持つICを内蔵しているため、安定した延長伝送が可能な点が特徴です。

ELECOM(エレコム)『USBケーブル 延長 USB3.0 1m(USB3-E10BK)』

ELECOM(エレコム)『USBケーブル延長USB3.01m(USB3-E10BK)』 ELECOM(エレコム)『USBケーブル延長USB3.01m(USB3-E10BK)』 ELECOM(エレコム)『USBケーブル延長USB3.01m(USB3-E10BK)』 ELECOM(エレコム)『USBケーブル延長USB3.01m(USB3-E10BK)』
出典:Amazon この商品を見るview item

サビに強い金メッキピンコネクタを採用

USB3.0のインターフェースを持つメモリーカードやマウス、キーボードなどの周辺機器のUSBケーブルを延長して接続するUSB3.0延長ケーブルです。

サビなどに強く信号劣化を抑える金メッキピンコネクタを採用している点もポイントです。

Amazonベーシック『USB2.0延長ケーブル 2.0m』

Amazonベーシック『USB2.0延長ケーブル2.0m』 Amazonベーシック『USB2.0延長ケーブル2.0m』 Amazonベーシック『USB2.0延長ケーブル2.0m』 Amazonベーシック『USB2.0延長ケーブル2.0m』 Amazonベーシック『USB2.0延長ケーブル2.0m』 Amazonベーシック『USB2.0延長ケーブル2.0m』 Amazonベーシック『USB2.0延長ケーブル2.0m』
出典:Amazon この商品を見るview item

コストパフォーマンス抜群の延長ケーブル

シンプルでオーソドックスなUSB2.0の延長ケーブルです。プリンタ、カメラ、マウス、キーボード、その他のUSB端子を持つ周辺機器に使用できます。

コストパフォーマンスが良いのがポイント。

Amazonベーシック『USB3.0延長ケーブル 1.0m』

Amazonベーシック『USB3.0延長ケーブル1.0m』 Amazonベーシック『USB3.0延長ケーブル1.0m』 Amazonベーシック『USB3.0延長ケーブル1.0m』 Amazonベーシック『USB3.0延長ケーブル1.0m』 Amazonベーシック『USB3.0延長ケーブル1.0m』 Amazonベーシック『USB3.0延長ケーブル1.0m』
出典:Amazon この商品を見るview item

金メッキコネクタによる耐久性の高さ

コストパフォーマンスに優れた、USB3.0の延長ケーブルです。金メッキコネクタによる耐久性の高さが魅力。

USB3.0により、理論上最大で5Gbpsの転送速度を誇ります。

「USBケーブル」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
BUFFALO(バッファロー)『USB2.0延長ケーブル 1m(BSUAAFR210BK)』
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル 3m延長 USB3.2 Gen1アクティブリピーターケーブル』
ELECOM(エレコム)『USBケーブル 延長 USB3.0 1m(USB3-E10BK)』
Amazonベーシック『USB2.0延長ケーブル 2.0m』
Amazonベーシック『USB3.0延長ケーブル 1.0m』
商品名 BUFFALO(バッファロー)『USB2.0延長ケーブル 1m(BSUAAFR210BK)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『USB延長ケーブル 3m延長 USB3.2 Gen1アクティブリピーターケーブル』 ELECOM(エレコム)『USBケーブル 延長 USB3.0 1m(USB3-E10BK)』 Amazonベーシック『USB2.0延長ケーブル 2.0m』 Amazonベーシック『USB3.0延長ケーブル 1.0m』
商品情報
特徴 内部にリピーター機能を持つICを内蔵 サビに強い金メッキピンコネクタを採用 コストパフォーマンス抜群の延長ケーブル 金メッキコネクタによる耐久性の高さ
コネクタ種類 Type-A Type-A Type-A Type-A Type-A
ケーブル長ラインナップ 1m 3m 1m 2m 1m
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする USBケーブルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのUSBケーブルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:USBケーブルランキング
楽天市場:USBケーブルランキング
Yahoo!ショッピング:パソコン用USBケーブルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

USBケーブルの関連記事をチェック

規格以上の延長をする場合はリピーター(エクステンダー)付きを

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

USB延長ケーブルのおすすめはいかがでしたか?

さまざまなUSB延長ケーブルがありますが、中には策定されている仕様以上の延長を行うケーブルもあります。

そうした場合は、確実に安定した通信を行うために、外部電源を用いたリピーター(エクステンダー)を内蔵する、アクティブケーブルを選びましょう

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部