PCのお掃除におすすめなエアダスター4選|スプレー&電動タイプなど紹介

Nakabayashi(ナカバヤシ)『ノンフロンエアダスター2WAYタイプ(DGC-JB12)』
出典:Amazon
Nakabayashi(ナカバヤシ)『ノンフロンエアダスター2WAYタイプ(DGC-JB12)』
出典:Amazon

パソコンのキーボードやOA機器、ゲーム機などの掃除にとても便利なエアダスター。

本記事では、PCのお掃除におすすめなエアダスターのおすすめ商品をご紹介。さらに、PCをお掃除する際の注意点や便利な機能なども解説。

記事の最後には、Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。


目次

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
加藤 佑一

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。炊飯器を調べたのがきっかけで、家電やガジェット周りに興味が広がる。日々、ネット・雑誌から新商品をチェックするため、欲しい家電が増えすぎてしまう。現在はドラム式洗濯機購入のため貯金中。

◆本記事の公開は、2022年09月01日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

PCの掃除は、ノズルがついていると便利!

 

PCのお掃除といっても、キーボードやマウスなどを掃除する場合と、PC内部を掃除する場合の、大きく2パターンがあります。しかし、そのどちらの場合でも、スプレー式のものから電動式のものまで、エアダスターにノズルがついている商品が便利です。

ノズルがついていれば、PC内部の奥の箇所、マウスの赤外線部分など、手の届かないところのホコリも除去することができるため、可能であればノズルがついている商品を選ぶようにしましょう。

■PCのお掃除をする際の注意点

危険のマーク

Photo by Unsplash

危険のマーク

Photo by Unsplash

スプレー式のエアダスターのガスは可燃性のものが多い傾向。そのため、PC内部のような加熱機器での使用には、細心の注意が必要になります。お掃除する際には、電源がオフになっているかを確認することはもちろん、静電気対策、換気、そもそも可燃性のスプレーを使わない、などの対応を考えましょう。

加えて、ガス缶を逆さにして噴射したり、長く噴射し続けるとうまくガスが出ず、液体が出てしまうこともあります。PC内部の汚れに繋がりますので、こちらも注意しておきましょう。

エアダスターの選び方

OA機器の掃除などに便利なエアダスターですが、「どんな種類があるの?」「どんなものを選べばいいの?」と思われている方も多いかもしれません。エアダスターを選ぶときのポイントは下記6点があります。

【1】手動か、電動か
【2】スプレーの噴射方式
【3】ガスの成分
【4】逆さでも使えるか
【5】ノズル付きかどうか
【6】価格

選び方については、下記の記事で詳しく解説していますので、こちらもぜひ、リンクから確認してみてくださいね。

PCのお掃除におすすめなエアダスター4選

それでは、PCのお掃除におすすめなエアダスターをご紹介いたします。ぜひ参考にしてくださいね。

Nakabayashi(ナカバヤシ)『ノンフロンエアダスター2WAYタイプ(DGC-JB12)』

Nakabayashi(ナカバヤシ)『ノンフロンエアダスター2WAYタイプ(DGC-JB12)』 Nakabayashi(ナカバヤシ)『ノンフロンエアダスター2WAYタイプ(DGC-JB12)』 Nakabayashi(ナカバヤシ)『ノンフロンエアダスター2WAYタイプ(DGC-JB12)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ノズルあり・液漏れなし・逆さ使用OKな便利タイプ

PCのお掃除では、表面のホコリだけでなく、内部、奥部、各パーツの接合部など、さまざまな箇所のホコリを除去したいところ。そんなときに便利なのが本商品です。

本商品は、お掃除に便利なノズルが付属しているだけでなく、逆さに使用して、上に設置したパーツにも噴射可能。さらに、液漏れの心配もないため、言葉通り”隅々まで”お掃除がしやすくなっています。

また、ノズルを外せば広範囲への噴射も可能なため、お掃除の幅も広がりますよ。

HAKUBA(ハクバ)『ノンフロンクリーンエース(KMC-NFN350)』

HAKUBA(ハクバ)『ノンフロンクリーンエース(KMC-NFN350)』 HAKUBA(ハクバ)『ノンフロンクリーンエース(KMC-NFN350)』 HAKUBA(ハクバ)『ノンフロンクリーンエース(KMC-NFN350)』 HAKUBA(ハクバ)『ノンフロンクリーンエース(KMC-NFN350)』 HAKUBA(ハクバ)『ノンフロンクリーンエース(KMC-NFN350)』 HAKUBA(ハクバ)『ノンフロンクリーンエース(KMC-NFN350)』 HAKUBA(ハクバ)『ノンフロンクリーンエース(KMC-NFN350)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ノンフロンタイプの環境にやさしいスプレー

フロンガスを使用していない、環境に配慮した製品。フロンガスは、オゾン層破壊や地球温暖化など、環境に影響を与えるとされており、近年、ノンフロン製品が多数販売されています。そんな中で、生まれたエコなお掃除スプレーが本商品です。

基本的には、PCだけでなく、カメラやプリンターなどの電子機器全般を想定したお掃除スプレーですが、噴射が強力なため、PC内部やキーボードにも力を発揮します。さらに、逆さ使用もOKで液漏れの心配も少ないため、お掃除の際の使い勝手もいいでしょう。

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『電動エアダスター 充電式(200-CD065)』

SANWASUPPLY(サンワサプライ)『電動エアダスター充電式(200-CD065)』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『電動エアダスター充電式(200-CD065)』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『電動エアダスター充電式(200-CD065)』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『電動エアダスター充電式(200-CD065)』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『電動エアダスター充電式(200-CD065)』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『電動エアダスター充電式(200-CD065)』
出典:Amazon この商品を見るview item

充電式で細部に噴射しやすいエアダスター

ブロワーの形状で、スポットに直接風を噴射しやすい、電動タイプのエアダスター。ボタンを押すことで3段階に風量を調整でき、ホコリの量や距離によって使い方も広がります。

ペン型の形状のため、握りやすく、さらにコードレスのため、自由に移動ができ、清掃がしやすい工夫もされています。細かい部分に風を当て、お掃除がしたい方にピッタリの商品です。

エキスパートのおすすめ

Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』

Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』 Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』 Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』 Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』 Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』 Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』 Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』 Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』 Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』
出典:Amazon この商品を見るview item

強力噴射で、様々な機器のしつこいホコリも除去!

PCだけでなく、エアコンやOA機器など、さまざまな箇所に使用できるエアダスター。

一番の特徴は噴射の威力です。「ジェットダスター」の名前の通り、風の力が強いため、エアコンのフィルターのお掃除や、自動車の水滴飛ばしにも使用できます。

ノズルは付属していないので、PC内部のお掃除は少々煩わしさを感じますが、キーボードのホコリ飛ばしや、PC以外の機器のお掃除にも使いたいという方にピッタリの商品です。

「エア ダスター」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Nakabayashi(ナカバヤシ)『ノンフロンエアダスター2WAYタイプ(DGC-JB12)』
HAKUBA(ハクバ)『ノンフロンクリーンエース(KMC-NFN350)』
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『電動エアダスター 充電式(200-CD065)』
Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』
商品名 Nakabayashi(ナカバヤシ)『ノンフロンエアダスター2WAYタイプ(DGC-JB12)』 HAKUBA(ハクバ)『ノンフロンクリーンエース(KMC-NFN350)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『電動エアダスター 充電式(200-CD065)』 Iwatani(イワタニ)『ジェットダスター(IJD-1)』
商品情報
特徴 ノズルあり・液漏れなし・逆さ使用OKな便利タイプ ノンフロンタイプの環境にやさしいスプレー 充電式で細部に噴射しやすいエアダスター 強力噴射で、様々な機器のしつこいホコリも除去!
タイプ ガス ガス 電動 ガス
噴射形式 ボタン式 ボタン式 ボタン式 ボタン
ガス種類 DME DME、CO2 - DME、CO2
逆さ使用
ノズル
商品リンク

各通販サイトのランキングを見る エア ダスターの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのエア ダスターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:エア ダスターランキング
楽天市場:エア ダスターランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

その他の関連アイテムをチェック

可燃性のスプレーには十分注意してお掃除しよう

本記事では、PCのお掃除におすすめなエアダスターをご紹介いたしますが、いかがでしたか?

PCのお掃除には、キーボードやマウスの場合と、PC内部の場合の大きく2パターンがあります。それらのどちらの場合でも、ノズルがついているエアダスターだと、より便利にお掃除ができます。

また、PC内部のお掃除をする際は、可燃性のスプレーには十分注意しましょう。電子機器の内部では、熱が溜まりやすいだけでなく、静電気も起きやすい環境です。万一の場合、PCの各パーツをダメにしてしまう可能性もあります。PCを綺麗に、大切に扱うためにも、最新の注意を払いながらエアダスターを使ってくださいね!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button