軽量ノートパソコンおすすめ16選|重さの目安やPCの基礎知識も解説

軽量ノートパソコンおすすめ16選|重さの目安やPCの基礎知識も解説

テレワークが当たり前になった現代、パソコンを選ぶ基準には「軽量であるかどうか」も重要になっています。

基本的に、持ち運びしても疲れにくいのは約1.5kg以下のノートパソコン。しかし、商品を選ぶ際は重量だけでなく、CPUやメモリなど、スペック面も重要です。

そこで本記事では、軽量ノートパソコンについて、重さの目安やパソコンを選ぶポイント、さらにはPCの基礎知識、そして、おすすめ商品をご紹介。初心者向けに解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

家電製品総合アドバイザー
福田 満雄
iPhone3GSの時代からスマートフォンを愛用している、ガジェット愛あふれるライター。 複数のメディアで家電製品の記事を担当、シンプルでわかりやすい文章がモットー。 冷蔵庫からオーディオ、パソコンまで、幅広く知識を問われる家電製品総合アドバイザー試験に一発合格。 最新機種が好きなのはもちろん、過去の名機を安価に楽しむのも好き。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
加藤 佑一

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。炊飯器を調べたのがきっかけで、家電やガジェット周りに興味が広がる。日々、ネット・雑誌から新商品をチェックするため、欲しい家電が増えすぎてしまう。現在はドラム式洗濯機購入のため貯金中。

◆本記事の公開は、2022年08月26日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

“軽量”の目安は重量1.5kg以下に

PC作業中の画像
ペイレスイメージズのロゴ
PC作業中の画像
ペイレスイメージズのロゴ

ノートパソコン以外に書類なども一緒に持ち運ぶなら、1kg以下のモバイルモデルを選びましょう。持ち運んで使用することを想定して作られているため、耐久性にすぐれた素材や長時間駆動バッテリーなど高性能なモデルも選べます。

持ち運んで使用する機会が少ない方や作業効率を優先したい方は14~15インチのモデルを選びましょう。モバイルパソコンよりもバッテリー駆動時間が長く、高性能モデルが多く展開しています。ゲーミング用も選べるため、仕事から趣味まで使うことが可能です。

■余談:軽量ノートパソコン:Ultrabook(ウルトラブック)について

 

みなさんは、Ultrabook(ウルトラブック)をご存知でしょうか。これはインテルが2011年に提唱した「薄型軽量パソコン」の総称です。

Ultrabookが販売され、爆発的に流行したことから「軽量ノートパソコン=Ultrabook」と認知されるようになりました。しかし、Ultrabookは2014年のモデルを最後に終売し、現在は販売されていません。そのため現在、市場で販売されているUltrabookは2014年以前のモデル、もしくは中古商品ですのでご注意ください。

ちなみに現在では、インテルからはマルチタスクでも快適に利用できるノートPCのお墨付きとして「EVOプラットフォーム」という名称で市場に出ており、薄型モバイルノートPC全般を指すようになっています。

本記事では「Ultrabook」は紹介せず、各メーカーから選定した軽量ノートパソコンをご紹介いたします。

軽量ノートパソコンの選び方

それでは、軽量ノートパソコンの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の6つ。

【1】プロセッサー(CPU)
【2】メモリ
【3】ストレージ容量
【4】画面サイズ
【5】GPU
【6】Officeソフト搭載か


上記の6つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】プロセッサー(CPU)をチェック

CPUの画像
ペイレスイメージズのロゴ
CPUの画像
ペイレスイメージズのロゴ

プロセッサー(CPU)とは、パソコンのコア・頭脳になる部分で、主に情報処理能力を担うパーツ。高性能であるほど情報処理能力は高くなりますが、一方で価格も高くなっていきます。

プロセッサーメーカーで世界的シェアを誇っているのが、インテル(intel)の『Core i シリーズ』やAMDの『Ryzen シリーズ』で、ノートPCで使用されているプロセッサーもほとんどがこの2社になります。一つひとつ解説していきます。

▼インテル(intel)のプロセッサー:Core i シリーズ

Core i シリーズは、インテル社が開発するCPU。インテル社で最も使用されているメインCPUで、『Core i3』→『Core i5』→『Core i7』→『Core i9』の順にスペック・値段が上がっていきます。

多くのパソコンで使用されているのは『Core i5』で、簡単な画像編集、いくつかの検索タブを開く、もしくは、ワードやエクセルといったオフィスソフトを1〜2個起動するといった場合でも動く、最低限の性能を備えています。

一方、ゲーミング、動画・イラスト編集、複数のオフィスソフトの起動など、PCに重い負荷がかかっても処理が可能なのは『Core i7』以上のシリーズが最適。

ちなみに『Core i9』は最上位モデルになりますが、処理中に高発熱となる、電力消費が高すぎるといった声も挙がっています。

モデル 処理できる用途の目安
『Core i3』

ローエンドモデル

・検索のみ
・動画視聴のみ
・ちょっとした文章作成のみ
など

『Core i5』

ミドルレンジモデル

・ちょっとしたPCゲームのプレイ(重い処理は負荷)
・1〜2個のオフィスソフト起動レベル
・複数の検索作業
など

『Core i7』

ハイエンドモデル

・画像・動画編集作業
・PCゲームのプレイ
・複数のオフィスソフトの起動
・その他重い負荷の作業
など

『Core i9』

超ハイエンドモデル

・『Core i7』よりもさらに重い負荷の作業
・複数のアプリケーションの同時使用
など
※処理中に高発熱となる、電力消費が高すぎるといった声も挙がっているため注意

▼インテル(intel)のプロセッサー:Celeron

Celeronは、インテル社が開発するプロセッサー(CPU)。省電力・低価格が大きな魅力で、エントリーモデルなどに搭載されていることが多いです。

一方で、性能はメイン商品の『Core iシリーズ』と比べ、処理能力などは物足りなさを感じること正直は多いです。ソフト・アプリの同時使用、検索タブをたくさん開くといった場合はおすすめできません。

ワードのみ使う。調べものを少しする。といったあまりPCを使わず、とにかく価格を抑えたいという方におすすめです。

▼インテル(intel)のプロセッサー:Pentium

Pentiumは、インテル社が開発するプロセッサー(CPU)。性能・価格は『Core i シリーズ』と『Celeron』の間に位置しています。

低価格なPCや2in1PCなどに多く採用され、ちょっとした文章作成やオンライン会議、メールの送受信、検索などではスムーズに使用できるはずです。

とはいえ、『Core i シリーズ』の性能には敵いませんので、「会社PCなどでCore iシリーズに慣れてしまった」といった方は物足りなさを感じるかもしれません。

▼AMDのプロセッサー:Ryzenシリーズ

そもそも、AMDとは、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(Advanced Micro Devices)の略式で、アメリカに本社を置く、半導体製造会社。そして、そこで開発されているプロセッサー(CPU)がRyzenシリーズ。

『Ryzen3』→『Ryzen5』→『Ryzen7』→『Ryzen9』の順にスペック・値段が上がっていきます。各シリーズの処理能力を、インテル社のCore iシリーズで対応させると下記のようになります。

対応する処理性能(目安)
『Ryzen3』

Core i3 相当

『Ryzen5』

Core i5 相当

『Ryzen7』

Core i7 相当

『Ryzen9』

Core i9 相当

搭載PCによりますが、Ryzenシリーズは『Core i』シリーズを超える処理性能となる場合もあり、価格が安いものもあります。

インテルに対抗できるプロセッサーとして開発された背景もあり、現在、着実にシェアを増やしています。

(★)ポイント:CPUの世代はどう見ればいい?

『Core i シリーズ』『Ryzenシリーズ』に関わらず、さまざまなプロセッサーでは世代を表記しています。

単純な話ですが、やはり世代が最新の方が新しい技術が採用されており、スペックが高い仕様になります。例えば、「新世代の『Core i5』は旧世代の『Core i7』に相当する」といった形です。そのため、機能的にはできるだけ新しい世代のプロセッサーを選ぶのがおすすめ。

しかし、予算の兼ね合いもあるため、あえて旧世代の『Core i7』を選び、価格を抑えるといった購入もアリではあります。

【2】メモリをチェック

メモリの画像
ペイレスイメージズのロゴ
メモリの画像
ペイレスイメージズのロゴ

メモリとは、データ情報を保存する容量のこと。メモリについてはよくデスクに例えられていますが、何か作業をする際、デスクが広ければ、筆記用具や辞書、飲み物など、いろいろなもの置けて作業がはかどります。それと同じで、メモリの容量が大きいほど、さまざまな作業がスムーズに行えます。

メモリ容量については、調べ物程度であれば4GBでも問題ないです。しかし、オフィスソフトを一般的に使用する人は8GB以上、複数使用する・検索タブを多数開くといった方でサクサク作業したい方は最低でも16GB、動画・画像編集といった重い処理作業を行う方は32GB以上を選びましょう。

【3】ストレージ容量をチェック

円グラフ
ペイレスイメージズのロゴ
円グラフ
ペイレスイメージズのロゴ

ストレージとは、文章や画像、動画といった情報データを保存する場所です。メモリと混合されがちなので注意しましょう。

例えるなら、メモリは筆記用具などを置くためのデスクの広さ、ストレージはその筆記用具などをしまうための収納場所です。ストレージには、『HDD』『SSD』『eMMC』などの種類がありますがDellはSSDが主流となり、HDDと比べて、省電力・耐衝撃・読み書きの速さなど、性能面で優れています。

ストレージ容量は、全く画像などを保存しないという方は、128GBでもOKですが、一般的には最低でも256GBは欲しいところ。さらに大容量で保存したい場合は512GB、1TB以上がおすすめです。

【4】画面サイズをチェック

机に置いたPCの画像
ペイレスイメージズのロゴ
机に置いたPCの画像
ペイレスイメージズのロゴ

ノートパソコンの画面サイズは一般的に13~14インチ。このサイズが大き過ぎず、作業もしやすく、さらに携帯性に優れているため、これを目安に画面サイズを選びましょう。

一方で、イラストや画像編集などを行う場合は、作業のしにくさもあるため、15インチ以上を選ぶようにしましょう。ちょっとした調べものや文章作成作業、ネットショッピングなどが使用用途で、コンパクト性を重視したい方は12インチ以下でも問題ありません。

自分の好きなサイズがどのくらいなのかチェックし、選ぶようにしましょう。

【5】GPUをチェック

パソコン
ペイレスイメージズのロゴ
パソコン
ペイレスイメージズのロゴ

GPUは「Graphics Processing Unit」の略で、動画やゲームの映像処理や画像編集などのデータ処理を担う部分です。CPUと混合されがちですが、CPUはあくまでパソコン本体のデータ処理、GPUはグラフィックに関わるデータ処理を専門にしています。

GPUの性能によって画像処理スピードが違ってきます。ゲーマーや動画編集をする方は、まずGPUのスペックをチェックしてください。

PCの機種によって、一般的には高性能GPUで知られている「GeForce」や「AMD Radeon」が搭載されているものがあります。スペック表示をチェックして選びましょう。性能スペックが似ているときは、GPUスペックの高いほうを選びましょう。

【6】Officeソフト搭載かチェック

オフィスソフトの画像
ペイレスイメージズのロゴ
オフィスソフトの画像
ペイレスイメージズのロゴ

ノートパソコンを選ぶならoffice付きモデルが便利です。別で購入するよりもお求めやすく、インストールや設定の手間が省けます。仕事や勉強に使うならWordとExcelが使える『Office Personal2021』、PowerPointも使うなら『Office Home & Business2021』が搭載されたモデルを選びましょう。

すでに持っているパソコンにOfficeが入っている場合、同一アカウントなら同じOffice製品をインストールできます。環境を確認してみてください。

エキスパートのアドバイス

家電製品総合アドバイザー:福田 満雄

家電製品総合アドバイザー

「持ち運びだけ」か「持ち運びもする」かで変わる

軽量なノートパソコンを選ぶ場合、以前は拡張性の低さがネックでした。しかし、近年はUSB Type-CやThunderboltといった高速多機能な端子が登場し、拡張性はあまり心配しなくてもよくなりました。

なお、メモリー容量やSSDの容量は、購入時に決めると後で交換が難しい機種があるのも事実。
よって、購入時にスペックをモリモリにしておくと長く使えます。

軽量なノートパソコンおすすめ16選

それでは、軽量なノートパソコンのおすすめ商品をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

Microsoft『Surface Go 3』

Microsoft『SurfaceGo3』 Microsoft『SurfaceGo3』 Microsoft『SurfaceGo3』 Microsoft『SurfaceGo3』 Microsoft『SurfaceGo3』
出典:Amazon この商品を見るview item
OS Windows 11 Home
ディスプレイ 10.5 インチ
CPU Pentium
メモリ/ストレージ 8GB/128GB
バッテリー駆動時間 最大約11時間
サイズ/重量 245(幅)×175(高さ)×8.3(奥行)mm/544g
アプリケーション -

いつでも手軽に持ち歩ける544gの超軽量ボディー

タブレットスタイルとノートPCスタイルを使い分けられる2-in-1の利便性に加えて、わずか544gの軽量ボディーが魅力の10.5インチ液晶モデル。

バッテリーは最大11時間の連続使用が可能で、紙に書くのと同じ感覚で手書き入力ができるSurface ペンが付属しているほか、オプションでLTE Advancedも搭載できます。

外出先で手早く作業を済ませたり、Webブラウジングや動画を楽しんだりしたい方はもちろん、サブ端末としてもおすすめの1台です。

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 10.5 インチ
CPU Pentium
メモリ/ストレージ 8GB/128GB
バッテリー駆動時間 最大約11時間
サイズ/重量 245(幅)×175(高さ)×8.3(奥行)mm/544g
アプリケーション -

Lenovo『Yoga Slim 770i Carbon(82U90050JP)』

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 13.3インチ
CPU インテル Core i5-1240P
メモリ/ストレージ 8GB/512GB
バッテリー駆動時間 -
サイズ/重量 約300.98×206.03×14.8mm/約988.3g
アプリケーション -

安心して持ち歩ける抜群の堅牢性

約973gの軽量設計ながら、第2世代ウェブコアカーボンファイバーを使用した筐体で米国国防総省制定MIL規格(MIL-STD-810H)準拠の高い堅牢性を実現。

ブルーライト低減機能を備えた高精細な2560×1600ドット表示の13.3インチ液晶、インテル Core i5-1240P プロセッサー、8GBメモリ、512GBのSSDなどパフォーマンスも十分です。

カラーはムーンホワイトとオニキスグレーの2種類で、トップカバーにカーボンファイバー素材を採用しているのもポイントです。

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 13.3インチ
CPU インテル Core i5-1240P
メモリ/ストレージ 8GB/512GB
バッテリー駆動時間 -
サイズ/重量 約300.98×206.03×14.8mm/約988.3g
アプリケーション -

HP『Pavilion Aero 13-be(13-be1021AU)』

HP『PavilionAero13-be(13-be1021AU)』 HP『PavilionAero13-be(13-be1021AU)』 HP『PavilionAero13-be(13-be1021AU)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
OS Windows 10 Pro
ディスプレイ 13.3インチワイド
CPU AMD Ryzen™ 7 5800U モバイル・プロセッサー
メモリ/ストレージ 16GB/512GB
バッテリー駆動時間 最大10時間30分
サイズ/重量 約 298 × 209 × 16.9 (最薄部) mm/約 957 g
アプリケーション -

トレンドカラーが目を惹く13.3インチモデル

毎日持ち歩いても疲れない約957gの軽量ボディーに、見やすい1920×1200ドット表示の13.3インチ液晶を搭載。

清潔感のあるセラミックホワイトと、上品で個性的なピンクベージュの2種類がラインアップされています。バッテリー駆動時間は最長11時間で、45分で50%を充電できる急速充電機能も搭載。

目に優しい非光沢液晶とチラつき防止機能「Flicker Freeテクノロジー」、ディスプレイを開けるとキーボードに傾斜がついて快適にタイピングできる「リフトアップヒンジ」も便利です。

OS Windows 10 Pro
ディスプレイ 13.3インチワイド
CPU AMD Ryzen™ 7 5800U モバイル・プロセッサー
メモリ/ストレージ 16GB/512GB
バッテリー駆動時間 最大10時間30分
サイズ/重量 約 298 × 209 × 16.9 (最薄部) mm/約 957 g
アプリケーション -

パナソニック『Let's note SR3(CF-SR3JDTCR)』

OS Windows11 Pro
ディスプレイ 12.4型
CPU インテル Core i5-1235U プロセッサー
メモリ/ストレージ 16GB/512GB
バッテリー駆動時間 約9.5時間
サイズ/重量 幅273.2×高さ19.9×奥行208.9mm/約859g
アプリケーション -

軽量タフネスモバイルといえばLet's note

12.4液晶搭載で、A4サイズのノートよりも小さいコンパクトボディーを実現。

軽くて頑丈なマグネシウム合金を採用し、約859g軽量設計と76cm落下試験をクリアする頑丈設計を両立しています。

バッテリー駆動時間は最長約16時間と、外回りや通勤時も安心して持ち歩くことが可能。落ち着きのあるマットな質感であらゆる現場で馴染みやすい新色「カームグレイ」を採用しているほか、大きく使いやすくなった大型ホイールパッドも便利です。

OS Windows11 Pro
ディスプレイ 12.4型
CPU インテル Core i5-1235U プロセッサー
メモリ/ストレージ 16GB/512GB
バッテリー駆動時間 約9.5時間
サイズ/重量 幅273.2×高さ19.9×奥行208.9mm/約859g
アプリケーション -

Apple『MacBook Air』

Apple『MacBookAir』 Apple『MacBookAir』 Apple『MacBookAir』 Apple『MacBookAir』 Apple『MacBookAir』 Apple『MacBookAir』
出典:Amazon この商品を見るview item
OS Mac OS
ディスプレイ 13インチ
CPU Apple M1 Chip
メモリ/ストレージ 8GB/256GB
バッテリー駆動時間 最大18時間
サイズ/重量 1.29 kg
アプリケーション -

オールアルミニウム製ボディーが美しいMacBoo

軽さと薄さ、堅牢性を兼ね備えたオールアルミニウム製ボディーに、処理能力の高いM2チップを搭載。

13.6インチのLiquid Retinaディスプレイは、文字や写真、映像などを鮮明かつカラフルに再現してくれます。

カラーバリエーションは、シルバー/スターライト/スペースグレイ/ミッドナイトの4種類から選択することが可能。1080p FaceTime HDカメラと3マイクアレイ、空間オーディオ対応の4スピーカーサウンドシステムなど、ビデオ通話に最適な機能も備えています。

OS Mac OS
ディスプレイ 13インチ
CPU Apple M1 Chip
メモリ/ストレージ 8GB/256GB
バッテリー駆動時間 最大18時間
サイズ/重量 1.29 kg
アプリケーション -

Microsoft(マイクロソフト)『Surface Pro 8(8PQ00010)』

Microsoft(マイクロソフト)『SurfacePro8(8PQ00010)』 Microsoft(マイクロソフト)『SurfacePro8(8PQ00010)』 Microsoft(マイクロソフト)『SurfacePro8(8PQ00010)』 Microsoft(マイクロソフト)『SurfacePro8(8PQ00010)』 Microsoft(マイクロソフト)『SurfacePro8(8PQ00010)』 Microsoft(マイクロソフト)『SurfacePro8(8PQ00010)』
出典:Amazon この商品を見るview item
OS Windows 11 Home
ディスプレイ 13インチ(PixelSense Flowディスプレイ)
CPU 第11世代インテルCore i5-1135G7、Core i7-1185G7
メモリ/ストレージ 8GB、16GB、32GB/SSDのオプション:128GBまたは256GB、512GBまたは1TB
バッテリー駆動時間 16時間
サイズ/重量 W28.7×D20.8×H0.93cm/891g
アプリケーション Office Home& Business2021、Xboxアプリ

仕事からプライベートまで大活躍!

タブレットとしても使える2in1タイプのノートパソコンは、891gと軽量なので、どこでも持ち運べるのが特徴。Officeが搭載されているため、仕事や勉強に活躍することでしょう。カメラやマイクも内蔵されており、オンラインミーティングにも使えます。

スピーカーは高音質に定評のあるDolby Atmos(ドルビーアトモス)を採用。外出先で臨場感のある映画やライブ動画を楽しめます。

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 13インチ(PixelSense Flowディスプレイ)
CPU 第11世代インテルCore i5-1135G7、Core i7-1185G7
メモリ/ストレージ 8GB、16GB、32GB/SSDのオプション:128GBまたは256GB、512GBまたは1TB
バッテリー駆動時間 16時間
サイズ/重量 W28.7×D20.8×H0.93cm/891g
アプリケーション Office Home& Business2021、Xboxアプリ

Microsoft(マイクロソフト)『Surface Laptop Go2(8QF00040)』

Microsoft(マイクロソフト)『SurfaceLaptopGo2(8QF00040)』 Microsoft(マイクロソフト)『SurfaceLaptopGo2(8QF00040)』 Microsoft(マイクロソフト)『SurfaceLaptopGo2(8QF00040)』 Microsoft(マイクロソフト)『SurfaceLaptopGo2(8QF00040)』
出典:Amazon この商品を見るview item
OS Windows 11 Home
ディスプレイ 12.4インチ(PixelSenseディスプレイ)
CPU 第11世代Intel Corei5
メモリ/ストレージ 8GB RAM/256GB SSD
バッテリー駆動時間 13.5時間
サイズ/重量 W27.82×D20.62×H1.57cm/1.127kg
アプリケーション Microsoft Office Home&Business 2021

13.5時間使える! 高性能なポータブルPC

タッチとキーボードで操作できる軽量ノートパソコン。Windows Halloを搭載しているため、スピーディーなサインインが可能です。

通常の使用なら13.5時間使えるため、1日中バッテリーの残量を気にせず作業に集中できます。プラチナ・セージ・アイスブルー・サンドストーンと、落ち着いた色彩の4色を展開していますので、お好みの色を選んでください。

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 12.4インチ(PixelSenseディスプレイ)
CPU 第11世代Intel Corei5
メモリ/ストレージ 8GB RAM/256GB SSD
バッテリー駆動時間 13.5時間
サイズ/重量 W27.82×D20.62×H1.57cm/1.127kg
アプリケーション Microsoft Office Home&Business 2021

Dynabook(ダイナブック)『dynabook GS5(P1S5VPBL)』

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 13.3ワイド
CPU 第12世代Intel Core i5
メモリ/ストレージ 8GB/256GB SSD
バッテリー駆動時間 14時間(充電時間:3.5~10時間)
サイズ/重量 W30.6×D21×H1.79cm/956g
アプリケーション Microsoft Office Home&Business 2021(デスクトップ版)

軽量&堅牢! 長時間駆動で便利

重量1kg以下と軽量なだけではなく、MIL規格準拠のテストをクリアした堅牢ボディが特徴のノートパソコン。CPUはIntel Core i5の性能を発揮させるため、独自の技術をが採用。負荷のかかりやすいマルチタスク、オンラインミーティングも途切れることなくスムーズに動作します。

バッテリー駆動時間も14時間と長く、もしバッテリーが切れてしまっても、30分で充電できるお急ぎ充電機能を備えています。毎日、持ち運んで使うノートパソコンを探している方にぴったりです。

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 13.3ワイド
CPU 第12世代Intel Core i5
メモリ/ストレージ 8GB/256GB SSD
バッテリー駆動時間 14時間(充電時間:3.5~10時間)
サイズ/重量 W30.6×D21×H1.79cm/956g
アプリケーション Microsoft Office Home&Business 2021(デスクトップ版)

ASUS(エイスース)『Zenbook S 13(UM5302TA-LX192W)』

ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』 ASUS(エイスース)『ZenbookS13(UM5302TA-LX192W)』
出典:Amazon この商品を見るview item
OS Windows 11 Home
ディスプレイ 13.3インチ
CPU AMD Ryzen5 6600U
メモリ/ストレージ 8GB/SSD 512GB
バッテリー駆動時間 15.9時間
サイズ/重量 W29.67×D21.055×H1.49cm/1.1kg
アプリケーション WPS Office 2

テレワークや動画鑑賞に活躍するノートパソコン

有機ELディスプレイを採用したノートパソコン。動画や映画も美しいビジュアルで鑑賞することが可能です。ブルーライト軽減機能も備えているため、長時間作業をされる方にもぴったり。USBタイプCを搭載しており、外出先でもすぐに充電が可能です。

OfficeはMicrosoft社製ではなく、キングソフトのWPS Officeが採用されています。仕事からプライベートまで活躍する軽量ノートパソコンです。

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 13.3インチ
CPU AMD Ryzen5 6600U
メモリ/ストレージ 8GB/SSD 512GB
バッテリー駆動時間 15.9時間
サイズ/重量 W29.67×D21.055×H1.49cm/1.1kg
アプリケーション WPS Office 2

HP(ヒューレットパッカード)『HP ProBook 430 G8(63C32PA#ABJ)』

HP(ヒューレットパッカード)『HPProBook430G8(63C32PA#ABJ)』 HP(ヒューレットパッカード)『HPProBook430G8(63C32PA#ABJ)』 HP(ヒューレットパッカード)『HPProBook430G8(63C32PA#ABJ)』 HP(ヒューレットパッカード)『HPProBook430G8(63C32PA#ABJ)』 HP(ヒューレットパッカード)『HPProBook430G8(63C32PA#ABJ)』 HP(ヒューレットパッカード)『HPProBook430G8(63C32PA#ABJ)』 HP(ヒューレットパッカード)『HPProBook430G8(63C32PA#ABJ)』
出典:Amazon この商品を見るview item
OS Windows 10 Pro(64bit)(日本語)
ディスプレイ 13.3インチワイド
CPU インテルCore i5-1145G7
メモリ/ストレージ 16GB/SSD 256GB
バッテリー駆動時間 JEITA測定法:10.3時間、Mobilemark2018:12.75時間(充電時間:2.5時間)
サイズ/重量 W30.69×D20.84×H1.77cm/1.32kg
アプリケーション HP Support Assistantなど

サクサク動く! コスパのよいノートパソコン

オンライン会議や資料作成、動画鑑賞など幅広いシーンで活躍する軽量ノートパソコン。CPUには、高いパフォーマンスを発揮するインテル第11世代i3~i5を搭載。メモリやストレージの容量もしっかり備えています。

Officeは搭載されていないため、2台目にインストールが可能なパッケージ版をお持ちの方以外は、別途購入してください。

OS Windows 10 Pro(64bit)(日本語)
ディスプレイ 13.3インチワイド
CPU インテルCore i5-1145G7
メモリ/ストレージ 16GB/SSD 256GB
バッテリー駆動時間 JEITA測定法:10.3時間、Mobilemark2018:12.75時間(充電時間:2.5時間)
サイズ/重量 W30.69×D20.84×H1.77cm/1.32kg
アプリケーション HP Support Assistantなど

ASUS(エイスース)『Chromebook Flip C434TA(C434TA-AI0116)』

ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』 ASUS(エイスース)『ChromebookFlipC434TA(C434TA-AI0116)』
出典:Amazon この商品を見るview item
OS Chrome OS
ディスプレイ 14インチワイドRFTカラー液晶
CPU インテル Core m3-8100Y
メモリ/ストレージ 8GB/64GB eMMC
バッテリー駆動時間 10時間(充電時間:4時間)
サイズ/重量 W32.09×D20.23×H1.57cm/1.45kg
アプリケーション -

Googleサービスと高相性

ディスプレイがくるっと360°回転するASUS製のChromebook。薄型のスタイリッシュなデザインが特徴です。ノートパソコンとして使用するときは、キーボードがタイピングしやすい角度にかたむくように設計されています。

メモリは8GBも備えており、SSDと同じように高速処理が可能なeMMCを搭載しています。高速無線IEEE802.11acに対応しているため、大容量通信をおこなうオンライン会議中も安定した通信が可能です。

OS Chrome OS
ディスプレイ 14インチワイドRFTカラー液晶
CPU インテル Core m3-8100Y
メモリ/ストレージ 8GB/64GB eMMC
バッテリー駆動時間 10時間(充電時間:4時間)
サイズ/重量 W32.09×D20.23×H1.57cm/1.45kg
アプリケーション -

HP(ヒューレットパッカード)『Chromebook 14a(K2J2PA-AAAA)』

HP(ヒューレットパッカード)『Chromebook14a(K2J2PA-AAAA)』 HP(ヒューレットパッカード)『Chromebook14a(K2J2PA-AAAA)』 HP(ヒューレットパッカード)『Chromebook14a(K2J2PA-AAAA)』 HP(ヒューレットパッカード)『Chromebook14a(K2J2PA-AAAA)』 HP(ヒューレットパッカード)『Chromebook14a(K2J2PA-AAAA)』 HP(ヒューレットパッカード)『Chromebook14a(K2J2PA-AAAA)』 HP(ヒューレットパッカード)『Chromebook14a(K2J2PA-AAAA)』
出典:Amazon この商品を見るview item
OS Chrome OS
ディスプレイ 14インチ(IPS液晶)
CPU インテル Celeron N4500
メモリ/ストレージ 4GB/SSD64GB
バッテリー駆動時間 11時間
サイズ/重量 W‎48.2 x D30.7 x H7.1 cm/20 g
アプリケーション -

ふだん使いにぴったりの軽量ノートパソコン

Chromebook 14a は、タッチスクリーンに対応した Chromebook です。お馴染みの Android アプリやゲームが高解像度( 1920×1080 ピクセル)の対角 14.0 インチの迫力のあるフルHDの高解像度画面で、さらにアプリ操作も慣れ親しんだスマホの様に楽しむことができます。

Chromebook は Google ドキュメント、 Google スプレッドシート、Google スライドと、複数人数で同じファイルをリアルタイム同時編集が可能な、ビジネス用のサービスがすぐに利用できる状態で受け取ることができます。

OS Chrome OS
ディスプレイ 14インチ(IPS液晶)
CPU インテル Celeron N4500
メモリ/ストレージ 4GB/SSD64GB
バッテリー駆動時間 11時間
サイズ/重量 W‎48.2 x D30.7 x H7.1 cm/20 g
アプリケーション -

Dynabook(ダイナブック)『dynabook M7(P1M7VPEL)』

Dynabook(ダイナブック)『dynabookM7(P1M7VPEL)』 Dynabook(ダイナブック)『dynabookM7(P1M7VPEL)』 Dynabook(ダイナブック)『dynabookM7(P1M7VPEL)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
OS Windows 11 Home
ディスプレイ 14インチ
CPU 第12世代インテルCorei7-1260P
メモリ/ストレージ 8GB/512GB SSD
バッテリー駆動時間 13.5時間(充電時間:3時間)
サイズ/重量 W32.39×D21.18×H1.875cm/1.406kg
アプリケーション Microsoft Office Home & Business 2021

オンライン会議に便利な機能を搭載

Office搭載の使い勝手がよい軽量ノートパソコンです。14インチで1.45kgの軽量モデルなので、自宅のなかで移動して使いたい方にぴったり。13.5時間使える長時間駆動バッテリーを搭載しているため、1日中外にいてもコンセントを探す必要がありません。

オンライン会議を快適にする「AIノイズキャンセラー」「ワンタッチマイクミュート」などの便利な機能が搭載されています。仕事はもちろん、ふだん使いもしやすいモデルです。

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 14インチ
CPU 第12世代インテルCorei7-1260P
メモリ/ストレージ 8GB/512GB SSD
バッテリー駆動時間 13.5時間(充電時間:3時間)
サイズ/重量 W32.39×D21.18×H1.875cm/1.406kg
アプリケーション Microsoft Office Home & Business 2021

Panasonic(パナソニック)『Let’s note FV3(CF-FV3DDPCR)』

Panasonic(パナソニック)『Let’snoteFV3(CF-FV3DDPCR)』 Panasonic(パナソニック)『Let’snoteFV3(CF-FV3DDPCR)』
出典:Amazon この商品を見るview item
OS Windows 11 Pro
ディスプレイ 14インチ(QHD TFTカラー液晶)
CPU インテルCore i7-1260P
メモリ/ストレージ 16GB/512GB SSD
バッテリー駆動時間 17時間(充電時間:3時間)
サイズ/重量 W30.86×D23.53×H1.85cm/1.204kg
アプリケーション Microsoft Office Home & Business 2021、Microsoft Edgeなど

高性能&コンパクトで使いやすいビジネスノート

ビジネス向けのパソコンとして人気が高い、パナソニックの『Let’s noteシリーズ』より、ハイブリッドワーク向けの軽量モデルを紹介します。大容量データの処理など負荷のかかる状況でも、しっかりと排熱するデュアルファンを採用。CPUをしっかり冷却するため、高いパフォーマンスを発揮します。

14インチですが、サイズはモバイルパソコンとほとんど差がありません。通信性能やセキュリティなどオリジナルの機能も備えており、使い勝手を重視して選びたい方におすすめしたいノートパソコンです。

OS Windows 11 Pro
ディスプレイ 14インチ(QHD TFTカラー液晶)
CPU インテルCore i7-1260P
メモリ/ストレージ 16GB/512GB SSD
バッテリー駆動時間 17時間(充電時間:3時間)
サイズ/重量 W30.86×D23.53×H1.85cm/1.204kg
アプリケーション Microsoft Office Home & Business 2021、Microsoft Edgeなど

LG(エルジー)『LG Ultra PC(14U70Q-GR55J1)』

LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LGUltraPC(14U70Q-GR55J1)』
出典:Amazon この商品を見るview item
OS Windows 11 Home
ディスプレイ 14インチ
CPU AMD Ryzen5 5625U
メモリ/ストレージ 8GB/512GB SSD
バッテリー駆動時間 24時間
サイズ/重量 W31.39×D22.05×H1.63cm/1.29kg
アプリケーション Microsoft Office Home & Business 2021

屋外でも鮮明な画質で作業が可能

マットな質感がおしゃれなノートパソコン。14インチのIPS液晶を採用しており、快適な作業空間を実現しました。アンチグレアディスプレイにより、反射や映り込みを抑えてくれるため、屋外での作業も可能です。

外部端子はUSBTypeAとTypeCに加え、HDMIも備えています。外出先で外付けモニターに接続したり、出力機器への接続に便利です。

また、立体的なサウンドを楽しめる「DTS:X Ultraテクノロジー」を搭載。リアルなサウンドによる没入感を楽しめます。

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 14インチ
CPU AMD Ryzen5 5625U
メモリ/ストレージ 8GB/512GB SSD
バッテリー駆動時間 24時間
サイズ/重量 W31.39×D22.05×H1.63cm/1.29kg
アプリケーション Microsoft Office Home & Business 2021

LG(エルジー)『LG Gram(14Z90Q-KR54J1)』

LG(エルジー)『LGGram(14Z90Q-KR54J1)』 LG(エルジー)『LGGram(14Z90Q-KR54J1)』 LG(エルジー)『LGGram(14Z90Q-KR54J1)』 LG(エルジー)『LGGram(14Z90Q-KR54J1)』 LG(エルジー)『LGGram(14Z90Q-KR54J1)』 LG(エルジー)『LGGram(14Z90Q-KR54J1)』 LG(エルジー)『LGGram(14Z90Q-KR54J1)』 LG(エルジー)『LGGram(14Z90Q-KR54J1)』 LG(エルジー)『LGGram(14Z90Q-KR54J1)』 LG(エルジー)『LGGram(14Z90Q-KR54J1)』 LG(エルジー)『LGGram(14Z90Q-KR54J1)』
出典:Amazon この商品を見るview item
OS Windows 11 Home
ディスプレイ 14インチ(IPS液晶)
CPU 第12世代インテルCore i5-1240P
メモリ/ストレージ 8GB/512GB SSD
バッテリー駆動時間 26時間
サイズ/重量 W31.2×D21.39×H1.68cm/0.999kg
アプリケーション Microsoft Office Home & Business 2021

Officeインストール済みだからすぐに使える

バッテリー駆動時間が26時間と、まる1日充電不要の軽量ノートパソコンです。朝から夜まで、ずっと外で使っていてもバッテリー残量を気にせず作業ができるので、集中力が続きます。Officeはインストール済みなので、届いたらすぐに使えるのも魅力的です。

MIL規格にもとづいた試験をクリアしており、耐久性に優れています。外へ持ち出した際、うっかりぶつけてしまうかもと不安な方は、ぜひこちらのパソコンを検討してみてください。

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 14インチ(IPS液晶)
CPU 第12世代インテルCore i5-1240P
メモリ/ストレージ 8GB/512GB SSD
バッテリー駆動時間 26時間
サイズ/重量 W31.2×D21.39×H1.68cm/0.999kg
アプリケーション Microsoft Office Home & Business 2021

おすすめ商品の価格一覧表

画像
Microsoft『Surface Go 3』
Lenovo『Yoga Slim 770i Carbon(82U90050JP)』
HP『Pavilion Aero 13-be(13-be1021AU)』
パナソニック『Let's note SR3(CF-SR3JDTCR)』
Apple『MacBook Air』
Microsoft(マイクロソフト)『Surface Pro 8(8PQ00010)』
Microsoft(マイクロソフト)『Surface Laptop Go2(8QF00040)』
Dynabook(ダイナブック)『dynabook GS5(P1S5VPBL)』
ASUS(エイスース)『Zenbook S 13(UM5302TA-LX192W)』
HP(ヒューレットパッカード)『HP ProBook 430 G8(63C32PA#ABJ)』
ASUS(エイスース)『Chromebook Flip C434TA(C434TA-AI0116)』
HP(ヒューレットパッカード)『Chromebook 14a(K2J2PA-AAAA)』
Dynabook(ダイナブック)『dynabook M7(P1M7VPEL)』
Panasonic(パナソニック)『Let’s note FV3(CF-FV3DDPCR)』
LG(エルジー)『LG Ultra PC(14U70Q-GR55J1)』
LG(エルジー)『LG Gram(14Z90Q-KR54J1)』
商品名 Microsoft『Surface Go 3』 Lenovo『Yoga Slim 770i Carbon(82U90050JP)』 HP『Pavilion Aero 13-be(13-be1021AU)』 パナソニック『Let's note SR3(CF-SR3JDTCR)』 Apple『MacBook Air』 Microsoft(マイクロソフト)『Surface Pro 8(8PQ00010)』 Microsoft(マイクロソフト)『Surface Laptop Go2(8QF00040)』 Dynabook(ダイナブック)『dynabook GS5(P1S5VPBL)』 ASUS(エイスース)『Zenbook S 13(UM5302TA-LX192W)』 HP(ヒューレットパッカード)『HP ProBook 430 G8(63C32PA#ABJ)』 ASUS(エイスース)『Chromebook Flip C434TA(C434TA-AI0116)』 HP(ヒューレットパッカード)『Chromebook 14a(K2J2PA-AAAA)』 Dynabook(ダイナブック)『dynabook M7(P1M7VPEL)』 Panasonic(パナソニック)『Let’s note FV3(CF-FV3DDPCR)』 LG(エルジー)『LG Ultra PC(14U70Q-GR55J1)』 LG(エルジー)『LG Gram(14Z90Q-KR54J1)』
商品情報
特徴 いつでも手軽に持ち歩ける544gの超軽量ボディー 安心して持ち歩ける抜群の堅牢性 トレンドカラーが目を惹く13.3インチモデル 軽量タフネスモバイルといえばLet's note オールアルミニウム製ボディーが美しいMacBoo 仕事からプライベートまで大活躍! 13.5時間使える! 高性能なポータブルPC 軽量&堅牢! 長時間駆動で便利 テレワークや動画鑑賞に活躍するノートパソコン サクサク動く! コスパのよいノートパソコン Googleサービスと高相性 ふだん使いにぴったりの軽量ノートパソコン オンライン会議に便利な機能を搭載 高性能&コンパクトで使いやすいビジネスノート 屋外でも鮮明な画質で作業が可能 Officeインストール済みだからすぐに使える
OS Windows 11 Home Windows 11 Home Windows 10 Pro Windows11 Pro Mac OS Windows 11 Home Windows 11 Home Windows 11 Home Windows 11 Home Windows 10 Pro(64bit)(日本語) Chrome OS Chrome OS Windows 11 Home Windows 11 Pro Windows 11 Home Windows 11 Home
ディスプレイ 10.5 インチ 13.3インチ 13.3インチワイド 12.4型 13インチ 13インチ(PixelSense Flowディスプレイ) 12.4インチ(PixelSenseディスプレイ) 13.3ワイド 13.3インチ 13.3インチワイド 14インチワイドRFTカラー液晶 14インチ(IPS液晶) 14インチ 14インチ(QHD TFTカラー液晶) 14インチ 14インチ(IPS液晶)
CPU Pentium インテル Core i5-1240P AMD Ryzen™ 7 5800U モバイル・プロセッサー インテル Core i5-1235U プロセッサー Apple M1 Chip 第11世代インテルCore i5-1135G7、Core i7-1185G7 第11世代Intel Corei5 第12世代Intel Core i5 AMD Ryzen5 6600U インテルCore i5-1145G7 インテル Core m3-8100Y インテル Celeron N4500 第12世代インテルCorei7-1260P インテルCore i7-1260P AMD Ryzen5 5625U 第12世代インテルCore i5-1240P
メモリ/ストレージ 8GB/128GB 8GB/512GB 16GB/512GB 16GB/512GB 8GB/256GB 8GB、16GB、32GB/SSDのオプション:128GBまたは256GB、512GBまたは1TB 8GB RAM/256GB SSD 8GB/256GB SSD 8GB/SSD 512GB 16GB/SSD 256GB 8GB/64GB eMMC 4GB/SSD64GB 8GB/512GB SSD 16GB/512GB SSD 8GB/512GB SSD 8GB/512GB SSD
バッテリー駆動時間 最大約11時間 - 最大10時間30分 約9.5時間 最大18時間 16時間 13.5時間 14時間(充電時間:3.5~10時間) 15.9時間 JEITA測定法:10.3時間、Mobilemark2018:12.75時間(充電時間:2.5時間) 10時間(充電時間:4時間) 11時間 13.5時間(充電時間:3時間) 17時間(充電時間:3時間) 24時間 26時間
サイズ/重量 245(幅)×175(高さ)×8.3(奥行)mm/544g 約300.98×206.03×14.8mm/約988.3g 約 298 × 209 × 16.9 (最薄部) mm/約 957 g 幅273.2×高さ19.9×奥行208.9mm/約859g 1.29 kg W28.7×D20.8×H0.93cm/891g W27.82×D20.62×H1.57cm/1.127kg W30.6×D21×H1.79cm/956g W29.67×D21.055×H1.49cm/1.1kg W30.69×D20.84×H1.77cm/1.32kg W32.09×D20.23×H1.57cm/1.45kg W‎48.2 x D30.7 x H7.1 cm/20 g W32.39×D21.18×H1.875cm/1.406kg W30.86×D23.53×H1.85cm/1.204kg W31.39×D22.05×H1.63cm/1.29kg W31.2×D21.39×H1.68cm/0.999kg
商品リンク

各通販サイトのランキングを見る 軽量ノートパソコンの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での軽量ノートパソコンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ノートパソコンランキング
楽天市場:軽量ノートパソコンランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】そのほかの関連記事はこちら

まとめ|重さの目安をしっかり確認しよう!

本記事では、軽量ノートパソコンについて、重さの目安や選ぶポイント、PCの基礎知識、そしておすすめ商品を紹介しましたが、いかがでしたか。ビジネスやホームユース、ゲーミングなど目的に合わせたスペックを備えているか、メモリやハードディスクの容量、CPUなどのチェックは大切です。

ディスプレイのサイズが気になる方は、Bluetooth接続が可能なサブモニターを活用してもよいでしょう。ぜひ本記事を参考に、自分にとって使い勝手のよい軽量ノートパソコンを探してみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button