Windows11搭載のノートパソコンの特徴は?
2021年10月「Windows11」リリース以降、ノートパソコンのOSにWindows11を搭載しているモデルが次々に発売されています。Windows10との大きな違いはUIとアイコンのデザイン。また、デフォルトで左下にあったメニューの位置が中央に変わったことが大きな違いです。
アプリを切り替えるときのスワイプ操作も可能となり、新機能としてウィンドウのスナップを配置することもできるようになりました。ノートPCの場合にはディスプレイが狭いのでスナップ機能はメリットがあり、マルチタスクでとても利便性が高くなったとされています。
また、タブレットPCなどキーボードが無いときに音声入力ができるようになった点も特徴となっています。
軽量ノートパソコンの選び方
Windows11搭載のノートパソコンをご紹介する前に基本的な軽量ノートパソコンの選び方をご紹介します。大事なポイントは主に下記の3点です。
【1】重量1.5kg以下を目安に選ぶ
【2】快適に使えるスペックを備えているか
【3】ビジネスで使うならOffice搭載モデルが便利
詳細は下記の記事でご紹介をしているので気になる方は是非チェックをしてみてください。
Windows11搭載のノートパソコンおすすめ6選
ここからは実際におすすめのWindows11搭載のノートパソコンを紹介します。
仕事でもプライベートでも大活躍!
タブレットとしても使える2in1タイプのノートパソコンで、その重量は891gと超軽量なので、どこへでも持ち運びしやすいです。Officeが搭載されているので、仕事や勉強に大いに活躍してくれることでしょう。カメラやマイクも内蔵されているので、オンラインミーティングにも使用できます。
スピーカーは高音質に定評のあるDolby Atmos(ドルビーアトモス)を採用。外出先でも臨場感のある映画やライブ動画を楽しめますよ。
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 13インチ(PixelSense Flowディスプレイ) |
CPU | 第11世代インテルCore i5-1135G7、Core i7-1185G7 |
メモリ/ストレージ | 8GB、16GB、32GB/SSDのオプション:128GBまたは256GB、512GBまたは1TB |
バッテリー駆動時間 | 16時間 |
サイズ/重量 | W28.7×D20.8×H0.93cm/891g |
アプリケーション | Office Home& Business2021、Xboxアプリ |
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 13インチ(PixelSense Flowディスプレイ) |
CPU | 第11世代インテルCore i5-1135G7、Core i7-1185G7 |
メモリ/ストレージ | 8GB、16GB、32GB/SSDのオプション:128GBまたは256GB、512GBまたは1TB |
バッテリー駆動時間 | 16時間 |
サイズ/重量 | W28.7×D20.8×H0.93cm/891g |
アプリケーション | Office Home& Business2021、Xboxアプリ |
バッテリーは13.5時間連続使用可
タッチとキーボードのどちらでも操作できる軽量ノートパソコン。Windows Halloを搭載でスピーディーなサインインも可能。
通常の使用なら13.5時間使えるので、バッテリーの残量を気にせずに丸一日作業に没頭することも可能。本体カラーは落ち着いた色彩の4色(プラチナ・セージ・アイスブルー・サンドストーン)を展開しているので、好みの色を選んで見た目から楽しめるのも魅力です。
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 12.4インチ(PixelSenseディスプレイ) |
CPU | 第11世代Intel Corei5 |
メモリ/ストレージ | 8GB RAM/256GB SSD |
バッテリー駆動時間 | 13.5時間 |
サイズ/重量 | W27.82×D20.62×H1.57cm/1.127kg |
アプリケーション | Microsoft Office Home&Business 2021 |
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 12.4インチ(PixelSenseディスプレイ) |
CPU | 第11世代Intel Corei5 |
メモリ/ストレージ | 8GB RAM/256GB SSD |
バッテリー駆動時間 | 13.5時間 |
サイズ/重量 | W27.82×D20.62×H1.57cm/1.127kg |
アプリケーション | Microsoft Office Home&Business 2021 |
軽量で堅牢! 毎日使うノートパソコンとしては最適
「dynabook GS5」は重量1kg以下と軽量なうえ、MIL規格準拠のテストをクリアした堅牢ボディが特徴。独自の技術を採用することでCPUはIntel Core i5の性能を発揮させることを可能に。負荷のかかりやすいマルチタスクやオンラインミーティングも途切れずスムーズに動作します。
バッテリー駆動時間も14時間と長く、万が一バッテリーが切れてしまった際にも、30分で充電できる急速充電機能を搭載。毎日、ノートパソコンを持ち運んで使う方にはぴったりです。
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 13.3ワイド |
CPU | 第12世代Intel Core i5 |
メモリ/ストレージ | 8GB/256GB SSD |
バッテリー駆動時間 | 14時間(充電時間:3.5~10時間) |
サイズ/重量 | W30.6×D21×H1.79cm/956g |
アプリケーション | Microsoft Office Home&Business 2021(デスクトップ版) |
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 13.3ワイド |
CPU | 第12世代Intel Core i5 |
メモリ/ストレージ | 8GB/256GB SSD |
バッテリー駆動時間 | 14時間(充電時間:3.5~10時間) |
サイズ/重量 | W30.6×D21×H1.79cm/956g |
アプリケーション | Microsoft Office Home&Business 2021(デスクトップ版) |
美しいビジュアルはテレワークや動画鑑賞で活躍
有機ELディスプレイ採用のノートパソコンで、動画や映画も美しいビジュアルで鑑賞することが可能。ブルーライト軽減機能も備えており、長時間作業をされる方でも安心。USBタイプCを搭載なので、外出先でもすぐ充電が出来ます。
OfficeはMicrosoft社製ではなく、キングソフトのWPS Officeを採用。仕事でもプライベートでも活躍してくれます。
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 13.3インチ |
CPU | AMD Ryzen5 6600U |
メモリ/ストレージ | 8GB/SSD 512GB |
バッテリー駆動時間 | 15.9時間 |
サイズ/重量 | W29.67×D21.055×H1.49cm/1.1kg |
アプリケーション | WPS Office 2 |
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 13.3インチ |
CPU | AMD Ryzen5 6600U |
メモリ/ストレージ | 8GB/SSD 512GB |
バッテリー駆動時間 | 15.9時間 |
サイズ/重量 | W29.67×D21.055×H1.49cm/1.1kg |
アプリケーション | WPS Office 2 |
薄型&軽量!高性能ゲーミングノートパソコン
GeForce RTX3050 Ti Laptopを搭載した13インチのコンパクトなゲーミングノートパソコン。第3世代MAX-Qテクノロジーにより、大容量通信とデータ処理を必要とするFPSゲームもプレイ可能。
HDMIポートも装備しているので、外付けディスプレイやテレビとつなげることも可能。Dolby Atmosと双方向AIノイズキャンセリング機能も搭載されているので、クリアで臨場感のあるサウンドも同時に楽しめます。
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 13インチ |
CPU | AMD Ryzen9 6900HS |
メモリ/ストレージ | 32GB/1TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 12.4時間 |
サイズ/重量 | W29.9×D22.2×H1.58~1.695cm/1.35kg |
アプリケーション | - |
OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 13インチ |
CPU | AMD Ryzen9 6900HS |
メモリ/ストレージ | 32GB/1TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 12.4時間 |
サイズ/重量 | W29.9×D22.2×H1.58~1.695cm/1.35kg |
アプリケーション | - |
コンパクト高性能で使い勝手に優れたビジネスノート
ビジネス向けのパソコンとして高い人気を誇るパナソニック『Let’s noteシリーズ』のハイブリッドワーク向けの軽量モデル。大容量データの処理などで負荷のかかる状況でも、しっかりと排熱するデュアルファンを採用し、CPUをしっかり冷却。高いパフォーマンスを発揮します。
通信性能やセキュリティなどオリジナルの機能も搭載。使い勝手を重視したい方にはおすすめです。
OS | Windows 11 Pro |
---|---|
ディスプレイ | 14インチ(QHD TFTカラー液晶) |
CPU | インテルCore i7-1260P |
メモリ/ストレージ | 16GB/512GB SSD |
バッテリー駆動時間 | 17時間(充電時間:3時間) |
サイズ/重量 | W30.86×D23.53×H1.85cm/1.204kg |
アプリケーション | Microsoft Office Home & Business 2021、Microsoft Edgeなど |
OS | Windows 11 Pro |
---|---|
ディスプレイ | 14インチ(QHD TFTカラー液晶) |
CPU | インテルCore i7-1260P |
メモリ/ストレージ | 16GB/512GB SSD |
バッテリー駆動時間 | 17時間(充電時間:3時間) |
サイズ/重量 | W30.86×D23.53×H1.85cm/1.204kg |
アプリケーション | Microsoft Office Home & Business 2021、Microsoft Edgeなど |
「Windows11搭載のノートパソコン」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 軽量ノートパソコンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での軽量ノートパソコンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかのノートパソコンはこちら
ご自分にぴったりの1台をみつけよう
Windows11はUIの刷新や新機能追加など、更に非常に使いやすいOSとして進化しました。ノートパソコン自体もWindows11が標準搭載されたものが徐々に市場に増えてきています。
アップグレードの手間をかけず簡単に最新の機能が体験できるWindows11搭載のノートパソコンは、今からノートパソコンの購入を検討される方には特におすすめ。この記事を参考にご自分にぴったりの1台を見つけてみてはいかがでしょうか。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。