人気のお土産から意外と知られていない名産品まで、魅力的なお土産が数多くある富山土産。どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。まずは、富山土産の選び方をご紹介していきます。ポイントは下記。
【1】現地で人気のお土産を選ぶ
【2】賞味期限に余裕をもつ
【3】友人や会社の人へのお土産は個包装になっているものを選ぶ
【4】季節感が合うものを選ぶ
【5】持ち帰りやすいものを選ぶ
上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
現地で人気のお土産は、知名度もあり興味をもっている人も多いです。実際に食べたことのないものでも、現地で人気と聞けば、お土産を受け取る側はもらって嬉しいと感じやすく、実際に現地に行った気分になれます。
また、現地で人気のお土産の品物は、基本的に売店の前に陳列してあることが多いため、選ぶ側も選びやすいでしょう。
食べ物をお土産にする場合は、賞味期限に余裕を持つことも大切です。お土産を受け取った人は、その日に食べるとは限らないため、なるべく日もちする商品がお土産として喜ばれます。
日もちするものであれば、もらった人も「早く食べなきゃ」と神経を使うこともありません。余裕をもって食べられるため、味を堪能してもらいやすく、満足してもらえるでしょう。
友人や会社の人へのお土産を渡す場合は、渡しやすいように個包装になっているものがおすすめです。個包装になっているものは、それだけ数が入っている商品でもあり、みんなに配りやすいです。
とくに上司にあげるのであれば、綺麗な状態で渡すのが礼儀となるため、個包装というだけでも、丁寧な印象を与えられるでしょう。
季節に合わせた商品を購入し、お土産として渡すのもおすすめです。たとえば、夏であればゼリーや冷たい果物、冬であればクリスマスを連想させる洋菓子など、少し工夫することで、センスがいいと思われやすいです。
このように、お土産選びに一捻りすれば、相手にも「一生懸命考えて買ってきてくれたんだな」と思ってくれやすいため、好印象を与えられるでしょう。
お土産を購入する場合、地元や会社に持ち帰れるくらいのサイズ感であるかどうかも重要です。仮に、量が多い上に箱が大きすぎるお菓子を購入した場合、バッグに入らず手持ちとなるため、持ち帰りにくくなります。
コンパクトで中身も充実しているような商品であれば、かさばることがなくバッグに入れやすいです。商品を綺麗な状態で持ち帰ることもできるため、自分が持ち帰りやすいものを選ぶようにしましょう。
お土産の選び方がわかったところで、ここからは厳選した富山のおすすめ土産をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
インパクトのある富山名物ラーメン
スープの黒さが特徴的な富山名物ブラックラーメン。見た目とは異なり、あっさりとしたスープに黒コショウが食欲をそそります。
鶏ガラと魚介をミックスさせたスープに、味玉やチャーシューが乗っているので、食べやすさ抜群。その美味しさは、ご飯にも合うと言われているほどで、普段ラーメンにご飯をセットで頼む人にはおすすめできる一品です。
お土産の種類 |
ご飯 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
- |
賞味期限 |
製造日より90日 |
重量 |
880g |
全てを見る

お土産の種類 |
ご飯 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
- |
賞味期限 |
製造日より90日 |
重量 |
880g |
全てを見る

長年愛されてきた富山代表のお土産
富山県のお土産として人気な「シンエツ 白えび・甘えびせんべい」は、50年以上せんべい一筋に賭けてきた職人さんが作る絶品です。
富山のうるち米を塗って作られており、パリッとした食感と口どけ感が魅力。白えび・甘えびは縁起がいいと言われているので、友人の誕生日や就職祝いなどのお祝い事に適したお土産です。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
- |
重量 |
220g |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
- |
重量 |
220g |
全てを見る

VentureBlossom『ママのチーズケーキ』
TVでも紹介された爽やかなチーズケーキ
クリームチーズの濃厚さとサワークリームの爽やかな味わいが特徴的なチーズケーキ。チーズ生地の下にはアーモンドを加えたクッキー生地が敷いてあるので、サクサクとした触感も楽しむことができる一品です。
チーズケーキ1本あたりに使用しているきび砂糖の量はわずか30gととても控えめなので甘いものが苦手な方でも食べやすいですよ。
お土産の種類 |
お菓子(ケーキ) |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造日より30日 |
重量 |
約330g |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子(ケーキ) |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造日より30日 |
重量 |
約330g |
全てを見る

2つの味を楽しめる贅沢和菓子
富山名物の「甘金丹」と「富也萬」を詰め合わせた人気のお菓子セット。ふわっとしたスポンジに口の中でとろける濃厚なクリームが特徴の「甘金丹」は、幅広い年代から人気があります。
また、あっさりとした甘みとしっとりした焼き具合が特徴の「富也萬」も、多くの人に愛されているお菓子です。どちらも富山を代表するお菓子で、どちらが好きかと楽しい会話とともに味を楽しめます。1週間は日持ちするのでお土産品としては最適と言えるでしょう。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
- |
賞味期限 |
約8日間~ |
重量 |
- |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
- |
賞味期限 |
約8日間~ |
重量 |
- |
全てを見る

富山の名産品!
富山の名物として知られる「ますのすし」。江戸時代半ば、富山藩士で料理人の吉村新八が三代目藩主の前田利興に「鮎寿司」を献上したのが始まりと言われているくらい、歴史がある一品です。
塩漬けで味付けしたマスを使った押し寿司として、県外の観光客からは絶大な人気を誇ります。米は富山県産のコシヒカリを使用しているので、食感・甘み・香り・艶の美味しさがあり、食べる人を感動させます。
お土産の種類 |
ご飯 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
‐ |
重量 |
‐ |
全てを見る

お土産の種類 |
ご飯 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
‐ |
重量 |
‐ |
全てを見る

北陸で歴史あるお菓子
1970年の発売以来、富山を含む北陸地方で長く愛されている『ビーバー』。「日高昆布」を「北陸特有のもち米」に練り込み「鳴門の焼塩」を効かせた味は、サクっとした食感と昆布の風味がたまらない一品です。
『ビーバー』は6種類の味から選べますから、自分に合った最高な『ビーバー』の味を楽しめますよ。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
× |
現地製造 |
- |
賞味期限 |
- |
重量 |
84g |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
× |
現地製造 |
- |
賞味期限 |
- |
重量 |
84g |
全てを見る

歴史と伝統がある富山名物の手打ちうどん
富山県はうどんが有名ですが、その中でも「氷見うどん」は人気のある商品です。職人さんによる「手打ち」でうどんを作られているので、強いコシと粘り、モチモチした弾力が魅力。ツルッとした食感ものど越しをよくさせるので、特に暑い夏場に食べるにはおすすめできます。
冷たいうどんだけでなく、温かいうどんもあるので、1年中手打ちうどんの良さを楽しめますよ。
お土産の種類 |
ご飯 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
- |
賞味期限 |
- |
重量 |
200g |
全てを見る

お土産の種類 |
ご飯 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
- |
賞味期限 |
- |
重量 |
200g |
全てを見る

スティックのような見た目
昭和25年に創業し、県内外の銘菓の味を支えてきた最中の専門店「髙野屋商店」は、パリッとした食感と皮とあんのバランスが取れた絶品です。瑞々しいもち米を使用した最中特有の風味が、食欲を掻き立たせます。
皮だけでも十分美味しさを味わえますが、皮の上に何かを乗せて食べれば、アレンジしたオリジナルの味を楽しめるでしょう。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造より2ヶ月 |
重量 |
- |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造より2ヶ月 |
重量 |
- |
全てを見る

神秘的な和菓子
「シロエビ」+「米」を使った富山ならではの和菓子の「しろえび紀行」。香ばしい白えびの風味と、程よい塩加減のパリッとした食感がたまらないと話題に! 甘すぎず薄すぎない上品な味が、口の中で堪能でき、忘れられない味となります。
発売してから20年以上経っている商品ですが、食べやすい味が多くの人から支持されている今でも人気の商品です。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造日より120日 |
重量 |
220g |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造日より120日 |
重量 |
220g |
全てを見る

お酒のつまみに最適!
富山と言えば「ほたるいか」と言われているほど有名な商品です。天然塩とほたるいかを合わせて、冷風乾燥機で干し上げたシンプルな食べ物。甘い味が口の中を充満させるほか、かすかなワタの苦みと香ばしさを感じることができます。
深い味わいはまさにお酒との相性も抜群! つまみの一品として食べることができますよ。
お土産の種類 |
おつまみ |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造日から60日 |
重量 |
45g |
全てを見る

お土産の種類 |
おつまみ |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造日から60日 |
重量 |
45g |
全てを見る

富山でしか買えない絶品!
富山限定品のお土産として、多くの観光客から人気がある「白えびパイ」。甘さ控えめでサクッとした食感が、食べる人を癒します。
富山湾の海の宝石と言われる白えびのパウダー入りで、見た目もおしゃれ! 個包装で渡しやすく、大切な人への一品としても最適です。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造日より120日間 |
重量 |
- |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造日より120日間 |
重量 |
- |
全てを見る

富山を代表する銘菓「甘金丹」
越中富山の銘菓として、多くの日本国民から愛されている富山銘菓の「甘金丹」。富山の水で蒸し上げ、ふわふわとしたスポンジに、なめらかで濃厚なカスタードクリームをやさしく包み込んで作られた絶品です。
口の中に広がるとろけたクリームの味で、至福のひと時を過ごせます。富山県では有名なお菓子であるので、お土産で渡すともらった人はまるで富山に行ったかのような気分になれるでしょう。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
‐ |
現地製造 |
‐ |
賞味期限 |
約8日間~ |
重量 |
‐ |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
‐ |
現地製造 |
‐ |
賞味期限 |
約8日間~ |
重量 |
‐ |
全てを見る

リブラン『富山銘菓 ギフト セット 10個入 お菓子の詰め合わせ』
富山銘菓をたっぷり詰め込んだお土産品
「おいしいお菓子を皆様に提供したい」というコンセプトを掲げているリブランが提供するお菓子の詰め合わせセット。中身は、甘金丹、富也萬、地卵カステラ、ラスクなどの中からお菓子10個を詰め合わせたものです。
さまざまな味が楽しめるため、飽きずに食べられますし、ちょっとした時間にコーヒーと一緒に楽しむことができますよ。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造日より冷凍1ヶ月 |
重量 |
350g |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
製造日より冷凍1ヶ月 |
重量 |
350g |
全てを見る

カラフルな富山銘菓
富山県を代表するお菓子である「T五」。カラフルな美しさ、丸みを帯びた可愛らしい形が特徴的な商品です。その可愛さは、見ただけでキュンとしてしまいそう。
気になるお味は、パリっとした食感に和三盆のやさしい甘みが口中に広がり、スッと溶けていく後味がたまりません。さらに、桜、抹茶、ゆず、和三盆、胡麻の「五味五色」を楽しめるので、味に飽きることなく、コーヒーや紅茶と相性は抜群です。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
- |
賞味期限 |
60日間 |
重量 |
- |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
- |
賞味期限 |
60日間 |
重量 |
- |
全てを見る

暁の空に浮かぶ淡い月影に似ている富山名物のお菓子
富山を代表するお菓子の1つとして人気がある「月世界」。創業してから一度も変わらない味と製法が特徴的な伝統的な和菓子です。
サクっとした食感で口の中でとろける上品な甘さが魅力です。味や香ばしい風味はもちろん、個包装なのでお土産やプレゼントとしても渡しやすく、「誰かにあげる一品」として最適と言えるでしょう。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
通常1ヶ月・梅雨時期は3週間 |
重量 |
- |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
通常1ヶ月・梅雨時期は3週間 |
重量 |
- |
全てを見る

特産「くれは梨」を利用した絶品お菓子
富山市・呉羽が産んだ「くれは梨最中」は、梨のまろやかな甘さを味わえる富山を代表する一品です。最中の皮で梨餡と大納言餡を包み込んでおり、フレッシュな風味をお菓子に詰め込み、食べやすくて人気があります。
個包装で包まれていることから、お土産にはぴったり。少し変わった最中の味を楽しんでもらえますよ。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
20日間 |
重量 |
- |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
20日間 |
重量 |
- |
全てを見る

独自の製法で骨ごとミンチしたおせんべい
日本海でとれた脂ののったのどぐろを独自の製法で骨ごとミンチ、練り込んだおせんべい。とても触感がよく、そして香り豊かな一品です。海産物に合うオリジナルのタレも食欲をそそります。
おやつにはもちろん、おつまみに、また砕いてご飯にふりかけてもよく合います。カルシウムもたっぷりです。
お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
- |
重量 |
260g |
全てを見る

お土産の種類 |
お菓子 |
ご当地限定品 |
〇 |
現地製造 |
〇 |
賞味期限 |
- |
重量 |
260g |
全てを見る

楽天市場での富山土産の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
この記事では、富山土産のおすすめ商品をご紹介しました。お土産は、渡す人の好みによっても選び方が変わってきます。渡す相手の好みが何か、しっかりとイメージしてから選ぶようにしましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。