PR(アフィリエイト)

VRヘッドマウントディスプレイおすすめ6選|スマホ・PC・PS4などに

Oculus Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—64GB
出典:Amazon
Oculus Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—64GB
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

立体的な映像でゲームプレイや映画鑑賞ができるVRヘッドマウントディスプレイ。この記事では、IT・テックライターの石井英男さんへの取材をもとに、VRヘッドマウントディスプレイ(HMD)の選び方とおすすめ製品を紹介します。

PCやスマホ、PS5・PS4といったゲーム機に対応した製品などをピックアップ。後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

IT・テックライター
石井 英男
東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。 ライター歴25年。PC/ITに関するテクノロジーの解説や製品レビューを得意とする。 最近は、STEM教育や3DプリンターやCNCを初めとするデジタルファブリケーションに興味を持ち、積極的に取材や記事執筆を行っている。 また、子どもへのプログラミング教育にも関心があり、CoderDojo守谷のメンターを務めている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

ヘッドマウントディスプレイとは?

VR体験をしている男性
ペイレスイメージズのロゴ
VR体験をしている男性
ペイレスイメージズのロゴ

ヘッドマウントディスプレイの意味は、Head(頭)Mounted(に乗った)Display(画面)です。ヘッドマウントディスプレイ(HMD)には、スマホで使えるタイプとPCで使えるタイプがあります。

装着すると、上下左右の液晶画面が反応し、360度の映像が映し出され、まるで別世界にいるような感覚が味わえます。ゲームのアプリなどと連動し、仮想のゲーム空間で遊べる/span>ようになります。

VRゴーグルとどこが違う?

VRゴーグルとの違いは、デザインだけの違いになります。ヘッドマウントディスプレイ(HMD)は頭をしっかり包み込むデザインなので、激しいゲームプレーをしてもズレない可能性があります。

逆にゴーグルタイプは、水中ゴーグルのようなデザインなので、上や下を向いたりすると重さに耐えられずずれてくる可能性があります。

VRヘッドマウントディスプレイの選び方

それでは、VRヘッドマウントディスプレイの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の7つ。

【1】デバイスに合わせて選ぶ
【2】プレイしたいゲームに対応しているかを確認する
【3】ヘッドホンの有無をチェック!
【4】解像度とリフレッシュレートをチェック
【5】トラッキングの自由度も重要
【6】メガネをかけたままプレイできるかもチェック
【7】専用コントローラーの機能を確認する


上記の7つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】デバイスに合わせて選ぶ

スマホ、PC、PS4によって、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)のスペックが異なります。それぞれのデバイスの特徴にあったHMDを選ぶ必要があります。それぞれの特徴を解説します!

手軽に楽しめる「スマホ用のVRヘッドマウントディスプレイ」

 

スマホ用のVRヘッドマウントディスプレイは、スマホをヘッドセットに装着して利用する製品です。製品によって対応スマホが異なりますので、まずは自分の持っているスマホが対応しているかどうかチェックしましょう。最近ではスマホで楽しめるVR用のアプリも充実しています。PS4用やPC用と比べると没入感は劣りますが、コスパの良さは抜群です。気軽にVRを試してみたい人におすすめです。

PS4のゲームをよりリアルに楽しめる「PS4用のVRヘッドマウントディスプレイ」

 

PS4とUSBケーブルでつなぎ、通信が届くプレイエリアでVRを楽しむことができます。PC用のヘッドマウントディスプレイは、PCに高いスペックが求められますが、PS4なら本体さえあれば、楽しむことができます。

解像度重視なら「PC用のVRヘッドマウントディスプレイ」

 

HTC VIVEやOculus RiftなどのPCに接続して使うVR HMDは、PCのスペックにも注意が必要です。画面表示を高速化する単体GPU(Graphics Processing Unit)を搭載していない一般的なノートPCでは、3D描画性能が低いので、VR HMDを利用することはできません。VR HMDによっては、高性能な単体GPUとCPUを搭載したゲーミングノートPCや、ゲーミングデスクトップPCが必要となります。

【2】プレイしたいゲームに対応しているかを確認する

 
IT・テックライター:石井 英男

IT・テックライター

VR HMDで使えるゲームなどのVRコンテンツは、「SteamVR」や「Oculus Store」「Windowsストア」といった、コンテンツプラットフォーム経由で配信されています。

HMDによって、対応するコンテンツプラットフォームが変わるので、自分がプレイしたいゲームや映像がそのHMDで使えるかを確認するようにしましょう。

【3】ヘッドホンの有無をチェック!

VRでゲームをしている女性
ペイレスイメージズのロゴ
VRでゲームをしている女性
ペイレスイメージズのロゴ

VRヘッドマウントディスプレイにヘッドホンが付いているタイプだと、デバイスに接続するだけでゲームが楽しめます。しかし、音にこだわる人にとっては音質がそこまで良くはないかもしれませんので、自前の高音質のヘッドホンと接続して楽しむほうがいいでしょう。

【4】解像度とリフレッシュレートをチェック

VRのなかの世界を歩いている
ペイレスイメージズのロゴ
VRのなかの世界を歩いている
ペイレスイメージズのロゴ
IT・テックライター:石井 英男

IT・テックライター

表示画面の解像度とリフレッシュレート(書き換え速度)をチェックしましょう。解像度は高ければ高いほど、ドットのアラが目立たず、より快適にVRに没入できます。目安は1920×1080ドット以上のものをおすすめします。

リフレッシュレートは、VR酔いと密接な関係があり、高いほど首の向きに遅れずに映像が表示されますので、VR酔いしにくくなります。特に車などに酔いやすい人は、リフレッシュレートが90Hz(1秒間に90回)以上の製品がおすすめです。

【5】トラッキングの自由度も重要

 
IT・テックライター:石井 英男

IT・テックライター

トラッキングとは、HMD装着者の顔の向きや3次元空間の中での位置を取得する機能で、3自由度(3DoF)と6自由度(6DoF)に大別できます。

3自由度は、頭の向いている方向を取得でき、自由に視線を動かすことができます。しかしVR空間を自分の足で歩き回ることはできません(手でコントローラーを操作して移動することはできます)。

6自由度は、頭の向きに加えて、HMD装着者の3次元空間内での位置を取得できます。6自由度なら視線移動に加えて、VR空間を自由に歩き回ることができます。VRコンテンツによっては6自由度が必須となります。

【6】メガネをかけたままプレイできるかもチェック

VRヘッドマウントディスプレイをつける人
Pixabayのロゴ
VRヘッドマウントディスプレイをつける人
Pixabayのロゴ
IT・テックライター:石井 英男

IT・テックライター

VR HMDには、眼鏡をかけたままで装着できるものがあります。

それほど強くない近視や遠視なら、HMDの視度調整機能でカバーできる場合もあります。気になる人は、購入前に実際に装着してみることをおすすめします。

【7】専用コントローラーの機能を確認する

VRヘッドマウントディスプレイには付属のコントローラーが付いてくるタイプがあります。コントローラーがあるかないかでは、ゲームへの没入感が変わってきます。また、コントローラーにタッチパッドがあったり、トリガーボタンが付いているタイプもあり、ゲームのやりやすさも変わってくるので、どんなゲームで遊ぶのかをまず決めてから使いやすいコントローラーを選びましょう。

VRヘッドマウントディスプレイおすすめ|スマホ用

ここからはスマホ用のVRヘッドマウントディスプレイを紹介します!

ELECOM(エレコム) 『VRゴーグル(VRG-X03)』

ELECOM(エレコム)『VRゴーグル(VRG-X03)』 ELECOM(エレコム)『VRゴーグル(VRG-X03)』 ELECOM(エレコム)『VRゴーグル(VRG-X03)』 ELECOM(エレコム)『VRゴーグル(VRG-X03)』 ELECOM(エレコム)『VRゴーグル(VRG-X03)』 ELECOM(エレコム)『VRゴーグル(VRG-X03)』 ELECOM(エレコム)『VRゴーグル(VRG-X03)』
出典:Amazon この商品を見るview item

臨場感ある映像が楽しめる

手持ちのスマートフォンにVR対応アプリをインストールし、本体にセットするだけで、上下左右360度全方向の臨場感あふれる映像が楽しめます。

スタンダードなVRゴーグルですが、ピント調節・超ワイド目幅調節・眼鏡対応など充実したスペック搭載!

本体サイズ ‎13 x 18.3 x 9.4 cm
重量 約260g
解像度 -
リフレッシュレート -
メガネ対応
対応機種 -
全てを見る全てを見る

本体サイズ ‎13 x 18.3 x 9.4 cm
重量 約260g
解像度 -
リフレッシュレート -
メガネ対応
対応機種 -
全てを見る全てを見る

Oculus『Quest 2』

Oculus『Quest2』 Oculus『Quest2』 Oculus『Quest2』 Oculus『Quest2』 Oculus『Quest2』 Oculus『Quest2』 Oculus『Quest2』 Oculus『Quest2』 Oculus『Quest2』 Oculus『Quest2』
出典:Amazon この商品を見るview item

飛躍的に進化!圧倒的なグラフィック!

PCを使わずに単体利用できるVR HMDです。ふたつのコントローラーですべての動きが直感的かつ現実的な正確さでVR内に反映され、まるで自分の手でプレイしているような感覚に。ヘッドセットに内蔵されたスピーカーが、映画館のような全方位からの迫力あるサウンドを演出!

本体サイズ -
重量 -
解像度 -
リフレッシュレート -
メガネ対応
対応コンテンツ Oculus Quest 2用ゲーム、スマホVRアプリなど
全てを見る全てを見る

本体サイズ -
重量 -
解像度 -
リフレッシュレート -
メガネ対応
対応コンテンツ Oculus Quest 2用ゲーム、スマホVRアプリなど
全てを見る全てを見る

Meta(メタ)『Meta Quest 3 128GB』

Meta(メタ)『MetaQuest3128GB』 Meta(メタ)『MetaQuest3128GB』 Meta(メタ)『MetaQuest3128GB』 Meta(メタ)『MetaQuest3128GB』 Meta(メタ)『MetaQuest3128GB』 Meta(メタ)『MetaQuest3128GB』 Meta(メタ)『MetaQuest3128GB』 Meta(メタ)『MetaQuest3128GB』 Meta(メタ)『MetaQuest3128GB』 Meta(メタ)『MetaQuest3128GB』
出典:Amazon この商品を見るview item

目を見張るグラフィックスと没入感

『MetaQuest 2』と比較して2倍以上のグラフィック処理能力を持つVRヘッドセット。4Kを超える解像度のInfiniteDisplayやクリアな3Dオーディオを搭載しています。

TouchPlusコントローラーやDirectTouchにより、VR空間での操作が直感的でリアルな体験が実現。500以上のコンテンツが利用可能で、後方互換性も備えています。

本体サイズ 23 x 13 x 22 cm
重量 515g(ヘッドセット)
解像度 2064 x 2208
リフレッシュレート 72、80、90、120Hz(テスト専用)
メガネ対応 -
全てを見る全てを見る

本体サイズ 23 x 13 x 22 cm
重量 515g(ヘッドセット)
解像度 2064 x 2208
リフレッシュレート 72、80、90、120Hz(テスト専用)
メガネ対応 -
全てを見る全てを見る

HTC『VIVE Cosmos Elite HMD』

HTC『VIVECosmosEliteHMD』 HTC『VIVECosmosEliteHMD』 HTC『VIVECosmosEliteHMD』 HTC『VIVECosmosEliteHMD』
出典:Amazon この商品を見るview item

クリスタルのような鮮明なグラフィック

PC-VRゲーマー向けに設計されたエリートパフォーマンスを備えたVRヘッドセット。外部トラッキングにより、精細な動きを捉えることができ、高解像度の映像を提供しつつ、スクリーンドア効果を最小限におさえることができます。

既存のトラッキング環境をそのまま利用しながら、機能の拡張にも対応可能。フリップアップ式のデザインにより、現実空間とVR空間を簡単に行き来できるのも魅力です。

本体サイズ 33 x 27 x 19.8 cm
重量 -
解像度 2880 x 1700
リフレッシュレート 90Hz
メガネ対応 -
全てを見る全てを見る

本体サイズ 33 x 27 x 19.8 cm
重量 -
解像度 2880 x 1700
リフレッシュレート 90Hz
メガネ対応 -
全てを見る全てを見る

GOOVIS『GOOVIS Pro』

GOOVIS『GOOVISPro』 GOOVIS『GOOVISPro』 GOOVIS『GOOVISPro』 GOOVIS『GOOVISPro』 GOOVIS『GOOVISPro』 GOOVIS『GOOVISPro』 GOOVIS『GOOVISPro』 GOOVIS『GOOVISPro』
出典:Amazon この商品を見るview item

iPhoneXの8倍にあたる画面解像度

いつでもどこでも800インチ相当のHD巨大スクリーンが楽しめるVRヘッドセット。画面解像度はiPhoneXの7倍相当にあたる3147ppiです。

ブルーレイ3D映像に対応し、4K高解像度でブルーレイ3DムービーやBlu-rayビデオを完全にサポート。H265で最大4K 60fps、H264で最大4K 30fpsの映像を再生し、サイドバイサイド3Dやトップアンドボトム3Dをサポートしています。

本体サイズ 18.5 x 10.9 x 5.6 cm
重量 200g
解像度 1920 x 1080 x 2
リフレッシュレート 23.9、24、50、60Hz
メガネ対応 -
全てを見る全てを見る

本体サイズ 18.5 x 10.9 x 5.6 cm
重量 200g
解像度 1920 x 1080 x 2
リフレッシュレート 23.9、24、50、60Hz
メガネ対応 -
全てを見る全てを見る

VRヘッドマウントディスプレイおすすめ|PS4用

ここからはPS4用のVRヘッドマウントディスプレイを紹介します!

SONY(ソニー)『PlayStation VR WORLDS 同梱版』

SONY(ソニー)『PlayStationVRWORLDS同梱版』 SONY(ソニー)『PlayStationVRWORLDS同梱版』 SONY(ソニー)『PlayStationVRWORLDS同梱版』
出典:Amazon この商品を見るview item

PlayStation4があればプレイできる

VRヘッドセットをかぶると、プレイヤーの360度全方向を取り囲む迫力のある3D空間が出現。独自の3Dオーディオ技術との連動によって生まれる圧倒的な臨場感により、ゲームの世界に本当に入り込んでいるかのような体験ができます。

本体サイズ -
重量 -
解像度 -
リフレッシュレート -
メガネ対応 -
全てを見る全てを見る

本体サイズ -
重量 -
解像度 -
リフレッシュレート -
メガネ対応 -
全てを見る全てを見る

「VRヘッドマウントディスプレイ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ELECOM(エレコム) 『VRゴーグル(VRG-X03)』
Oculus『Quest 2』
Meta(メタ)『Meta Quest 3 128GB』
HTC『VIVE Cosmos Elite HMD』
GOOVIS『GOOVIS Pro』
SONY(ソニー)『PlayStation VR WORLDS 同梱版』
商品名 ELECOM(エレコム) 『VRゴーグル(VRG-X03)』 Oculus『Quest 2』 Meta(メタ)『Meta Quest 3 128GB』 HTC『VIVE Cosmos Elite HMD』 GOOVIS『GOOVIS Pro』 SONY(ソニー)『PlayStation VR WORLDS 同梱版』
商品情報
特徴 臨場感ある映像が楽しめる 飛躍的に進化!圧倒的なグラフィック! 目を見張るグラフィックスと没入感 クリスタルのような鮮明なグラフィック iPhoneXの8倍にあたる画面解像度 PlayStation4があればプレイできる
本体サイズ ‎13 x 18.3 x 9.4 cm - 23 x 13 x 22 cm 33 x 27 x 19.8 cm 18.5 x 10.9 x 5.6 cm -
重量 約260g - 515g(ヘッドセット) - 200g -
解像度 - - 2064 x 2208 2880 x 1700 1920 x 1080 x 2 -
リフレッシュレート - - 72、80、90、120Hz(テスト専用) 90Hz 23.9、24、50、60Hz -
メガネ対応 - - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年12月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月12日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする VRヘッドマウントディスプレイの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのVRヘッドマウントディスプレイの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:VRゴーグルランキング
楽天市場:VRゴーグルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】VR対応ゲームを紹介!

自分の使いたいゲームや映像に対応しているかを確認しよう

VRヘッドマウントディスプレイの記事はいかがでしたか? スマホ用、PC用など自分がどのデバイスで動画コンテンツを楽しむのかで選ぶことが大切です。またプレイしたいゲームに対応しているHDRを選ぶことも重要です。ぜひ、VRヘッドマウントディスプレイで今までとは違う臨場感のある動画コンテンツを楽しんでみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button