PR(アフィリエイト)

1歳児&2歳児におすすめの市販おやつ11選!人気の栄養入り&着色料不使用など

1歳児&2歳児におすすめの市販おやつ11選!人気の栄養入り&着色料不使用など
1歳児&2歳児におすすめの市販おやつ11選!人気の栄養入り&着色料不使用など

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2022年08月24日に公開された記事です。

離乳食完了期をむかえ、食べられる食材が多くなる1~2歳児。「おやつは必要なの? 」「どんなおやつがいいの? 」と悩むママパパも多いかもしれません。

赤ちゃんや子どもの胃はまだ小さく、消化機能も未発達です。三回の食事だけでは栄養が不足しがちなので、それをまかなうのが「おやつ」です。1~2歳児のおやつは、「第4の食事」「補食」という位置づけになり、必要な栄養素の摂取を補助する役割があります。

この記事では1~2歳児のおやつについて詳しく説明し、おすすめの市販おやつをご紹介します。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:ベビー・キッズ
中澤 彩

「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。出産準備グッズや赤ちゃんのお世話グッズ、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、おもちゃ・知育玩具、保育園グッズなどを担当。育児と日々の生活に忙しいママ目線での神グッズ選びに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介すると誓う1児のママ編集者。

商品名 画像 購入サイト 特徴 対象月齢
和光堂『はじめてのシリアル緑黄色野菜とくだもの/1歳~』 和光堂『はじめてのシリアル緑黄色野菜とくだもの/1歳~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

国産米使用で栄養満点! 甘さひかえめシリアル 1歳~
カルビー『1才からのかっぱえびせん/1歳~』 カルビー『1才からのかっぱえびせん/1歳~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

天然えびのカルシウム入りの子供用えびせん 1歳~
カクダイ製菓『1才ごろからのクッピーラムネ/1才ごろ~』 カクダイ製菓『1才ごろからのクッピーラムネ/1才ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

リスとウサギのキャラクターでおなじみのラムネ 1歳ごろ~
森永乳業『フルーツでおいしいやさいジュレ/1歳ごろ~』 森永乳業『フルーツでおいしいやさいジュレ/1歳ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

たっぷり野菜とくだものでおいしく栄養チャージ! 1歳ごろ~
栗山米菓『アンパンマンのおやさいせんべい/1歳4カ月ごろ~』 栗山米菓『アンパンマンのおやさいせんべい/1歳4カ月ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

ソフトな食感で国産米100%を使用したせんべい 1歳4カ月ごろ~
カネ増製菓『かぼちゃとにんじんのやさいパン/1歳半ごろ~』 カネ増製菓『かぼちゃとにんじんのやさいパン/1歳半ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

ママたちの声から生まれたおいしいやさいパン 1歳半ごろ~
ふっくりんこJAPON『かろやかパフ/1歳ごろ~』 ふっくりんこJAPON『かろやかパフ/1歳ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

お米屋さんが作ったオリジナルの自然食品ポン菓子 1歳ごろ~
ロッテ『キシリトールタブレットアソート/2歳ごろ~』 ロッテ『キシリトールタブレットアソート/2歳ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

歯医者さんもおすすめのキシリトールタブレット 2歳ごろ~
和光堂『1歳からのMYジュレドリンク なめらかりんごヨーグルト味/1歳~』 和光堂『1歳からのMYジュレドリンク なめらかりんごヨーグルト味/1歳~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

まるでカップのヨーグルトのようなとろ~り食感 1歳~
ギンビス『たべっ子BABY袋/1歳ごろ~』 ギンビス『たべっ子BABY袋/1歳ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

動物のかたちをしたかわいいビスケット 1歳ごろ~
和光堂『1歳からのウエハース ヨーグルト風味/1歳~』 和光堂『1歳からのウエハース ヨーグルト風味/1歳~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

さっぱりとしたヨーグルト風味のウエハース 1歳~
続きを見る

1歳児・2歳児向け市販おやつの選び方

子どものおやつは、エネルギーを補給するために必要なものです。しかし、毎日3度の食事のほかにおやつの準備もするのは負担に感じることもありますよね。そんなときは、市販のおやつを楽しく取り入れていきましょう。

ドラッグストアやスーパーなどでたくさんの種類の子ども用おやつが売られていますが、市販おやつは「虫歯になる?」「どれくらいあげてもいい?」「どんなものならあげていい?」と心配になることもありますよね。ここでは、市販おやつの選び方のポイントを紹介します!

栄養も摂れるおやつを選ぶ

 

1~2歳児のおやつは栄養を補うことが目的です。子ども用の市販おやつは、ふだんの食事だけでは補いきれないカルシウムや鉄分など、成長に必要な栄養素を含むものを選ぶといいでしょう。苦手な食材がある場合は、その食材に含まれる栄養素をお菓子から摂取してみるのもいいかもしれませんね。

できるだけ添加物やアレルゲンが含まれていないおやつを選ぶ

 

1~2歳児に与える市販のお菓子を購入するときは、なるべく添加物やアレルゲンを含まないものを選ぶようにしましょう。パッケージの原材料をよくみてみると、添加物や着色料を使用しているものもあります。

また、アレルゲンを含むお菓子にも気をつけてください。原材料に含まれていなくても、製造ラインによってはごく微量に混入してしまうこともあるので、よくパッケージの表示を確認しましょう。

個包装だと持ち運びに便利&あげすぎない

 

市販のお菓子は、子どもが食べるには多いと感じるものもたくさんあります。大袋のお菓子は、与える量の目安がわからず食べ過ぎてしまうことも。お菓子でお腹がいっぱいになってしまい、食事に支障をきたすことは避けたいですよね。

そこでおすすめなのが、個包装のお菓子です。食べる量をきちんと管理できるので食べ過ぎ防止にもなり、余っても保存しやすいのがうれしいですね。また、個包装のお菓子は持ち運びにも重宝するので便利です。

1歳児・2歳児におすすめの市販おやつ11選 子どもがよろこぶ栄養豊富でおいしいおやつを厳選!

子どもに与えるおやつは、栄養が豊富でおいしく食べられるものがいいですよね。ここからは、1~2歳児におすすめのおやつをご紹介。できるだけ栄養が摂れて、かつ子どもが喜ぶおやつを厳選しました。

これなら、ママも罪悪感なくあげられるはず! 先輩ママの口コミも掲載しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

(1)シリアル

国産米使用で栄養満点! 甘さひかえめシリアル

香料・着色料不使用 。野菜やくだものの風味を感じられる
◆スプーンですくいやすく、つまみやすい大きさのパフ
◆4種類の緑黄色野菜とくだもの使用で栄養満点!

対象月齢 1歳~

対象月齢 1歳~

(2)スナック菓子

体験談:先輩ママ

体験談

先輩ママ

おやつをあげるなら栄養のあるものがいいと思い、カルシウム入りで1才から食べられるこのかっぱえびせんをあげていました。ちょうど一口サイズで口どけもよく、よろこんで食べていました。

歳が離れたお兄ちゃんたちと同じおやつでは味が濃いので、お兄ちゃんたちには普通のかっぱえびせんを、下の子にはこのかっぱえびせんを食べさせていました。大きさはちがいますが、同じかっぱえびせんなのでなかよく食べていました。(Aさん/1歳男の子)

天然えびのカルシウム入りの子供用えびせん

◆油は不使用で、塩分は通常のえびせんの25%カット
◆ひと口サイズでやさしい口どけのかっぱえびせん
◆4連になっていてイベントやプレゼントにもおすすめ

対象月齢 1歳~

対象月齢 1歳~

(3)ラムネ

カクダイ製菓『1才ごろからのクッピーラムネ/1才ごろ~』

リスとウサギのキャラクターでおなじみのラムネ

着色料・香料不使用で安心なラムネ
◆果汁25%入りでビタミンCやオリゴ糖も含まれている
◆イチゴ・オレンジ味が甘酸っぱくておいしい

対象月齢 1歳ごろ~

対象月齢 1歳ごろ~

(4)おやさいジュレ

体験談:先輩ママ

体験談

先輩ママ

着色料や保存料が含まれておらず、野菜と果汁100%なのが身体にもいいと思ったので買ってみました。「もっと飲みたい」というくらいおいしかったようで、買いものでベビーコーナーへ行くと真っ先に手にしていました。

味は4種類あるのですが、いつも同じ「赤い野菜とくだもの」をチョイスしていました。キャップが大きいのも安心でした。(Mさん/2歳男の子)

たっぷり野菜とくだものでおいしく栄養チャージ!

◆着色料・香料・保存料・人工甘味料は不使用
大きいキャップで誤飲・誤嚥防止に配慮
◆パウチタイプで持ち運びやすく、おでかけにもぴったり!

対象月齢 1歳ごろ~

対象月齢 1歳ごろ~

(5)やさいせんべい

体験談:先輩ママ

体験談

先輩ママ

アンパンマンが大好きで、あげるととてもよろこんでいました。小袋ごとにアンパンマンのキャラクターのイラストがちがっていて、大袋から出してひとつひとつ並べてにっこり。おでかけでぐずったときには、このおせんべいを持たせてその場をしのいでいました。

オニオンスープ味はほかのお菓子ではなかなかなく、大人が食べてもおいしいと思いました。(Rさん/2歳男の子)

ソフトな食感で国産米100%を使用したせんべい

6種類の野菜を練り込んだせんべいで、食物繊維も配合
◆オニオンスープ味であっさりしていて食べやすい
◆個包装で、それぞれにアンパンマンのキャラクターが描かれている

対象月齢 1歳4カ月ごろ~

対象月齢 1歳4カ月ごろ~

(6)やさいパン

ママたちの声から生まれたおいしいやさいパン

トランス脂肪酸フリーで、添加物不使用
◆国産野菜を生野菜換算で約40%使用している
◆チャックつきで保存にも便利

対象月齢 1歳半ごろ~

対象月齢 1歳半ごろ~

(7)おこめお菓子

お米屋さんが作ったオリジナルの自然食品ポン菓子

◆北海道産の特別栽培米を100%使用し、原材料は「米」のみ!
◆グルテンフリーで、油・化学調味料・添加物不使用
お湯を注ぐとお粥に変身! 食べ方をいろいろアレンジできる

対象月齢 1歳ごろ~

対象月齢 1歳ごろ~

(8)タブレット

歯医者さんもおすすめのキシリトールタブレット

◆甘味料としてキシリトールが100%配合されている
◆グレープ味とイチゴ味、2種類の味が楽しめる
穴あきタイプのタブレットで万が一の窒息対策

対象月齢 2歳ごろ~

対象月齢 2歳ごろ~

(9)ヨーグルト

まるでカップのヨーグルトのようなとろ~り食感

◆果汁17%入りで、ふじりんごを使用している
◆持ち運びにも便利で、鉄分・乳酸菌が手軽に摂れる
◆直接吸って飲むのでおでかけ先でもこぼしにくい

対象月齢 1歳~

対象月齢 1歳~

(10)ビスケット

動物のかたちをしたかわいいビスケット

◆国産小麦100%使用で、合成着色料・香料・化学調味料不使用
カルシウム・オリゴ糖・DHA配合の保健機能食品
◆牛乳・卵・大豆も不使用! アレルギーもちの子どもにもやさしいビスケット

対象月齢 1歳ごろ~

対象月齢 1歳ごろ~

(11)ウエハース

さっぱりとしたヨーグルト風味のウエハース

◆甘さひかえめで口どけもいい
スティック状で持ちやすく、小さな手でもにぎりやすい
◆1本ずつの個包装なので、おでかけにも便利

対象月齢 1歳~

対象月齢 1歳~

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 対象月齢
和光堂『はじめてのシリアル緑黄色野菜とくだもの/1歳~』 和光堂『はじめてのシリアル緑黄色野菜とくだもの/1歳~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

国産米使用で栄養満点! 甘さひかえめシリアル 1歳~
カルビー『1才からのかっぱえびせん/1歳~』 カルビー『1才からのかっぱえびせん/1歳~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

天然えびのカルシウム入りの子供用えびせん 1歳~
カクダイ製菓『1才ごろからのクッピーラムネ/1才ごろ~』 カクダイ製菓『1才ごろからのクッピーラムネ/1才ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

リスとウサギのキャラクターでおなじみのラムネ 1歳ごろ~
森永乳業『フルーツでおいしいやさいジュレ/1歳ごろ~』 森永乳業『フルーツでおいしいやさいジュレ/1歳ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

たっぷり野菜とくだものでおいしく栄養チャージ! 1歳ごろ~
栗山米菓『アンパンマンのおやさいせんべい/1歳4カ月ごろ~』 栗山米菓『アンパンマンのおやさいせんべい/1歳4カ月ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

ソフトな食感で国産米100%を使用したせんべい 1歳4カ月ごろ~
カネ増製菓『かぼちゃとにんじんのやさいパン/1歳半ごろ~』 カネ増製菓『かぼちゃとにんじんのやさいパン/1歳半ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

ママたちの声から生まれたおいしいやさいパン 1歳半ごろ~
ふっくりんこJAPON『かろやかパフ/1歳ごろ~』 ふっくりんこJAPON『かろやかパフ/1歳ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

お米屋さんが作ったオリジナルの自然食品ポン菓子 1歳ごろ~
ロッテ『キシリトールタブレットアソート/2歳ごろ~』 ロッテ『キシリトールタブレットアソート/2歳ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

歯医者さんもおすすめのキシリトールタブレット 2歳ごろ~
和光堂『1歳からのMYジュレドリンク なめらかりんごヨーグルト味/1歳~』 和光堂『1歳からのMYジュレドリンク なめらかりんごヨーグルト味/1歳~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

まるでカップのヨーグルトのようなとろ~り食感 1歳~
ギンビス『たべっ子BABY袋/1歳ごろ~』 ギンビス『たべっ子BABY袋/1歳ごろ~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

動物のかたちをしたかわいいビスケット 1歳ごろ~
和光堂『1歳からのウエハース ヨーグルト風味/1歳~』 和光堂『1歳からのウエハース ヨーグルト風味/1歳~』

※各社通販サイトの 2024年5月15日時点 での税込価格

さっぱりとしたヨーグルト風味のウエハース 1歳~
全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 通販サイトの最新人気ランキングを参考にするの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での通販サイトの最新人気ランキングを参考にするの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ベビー用デザート・菓子ランキング
楽天市場:赤ちゃんおやつランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

1歳児・2歳児にあげるおやつの適正量とは?

おやつにバナナを食べる男の子の画像 ペイレスイメージズのロゴ
おやつにバナナを食べる男の子の画像 ペイレスイメージズのロゴ

1歳半くらいになると離乳食を完了する赤ちゃんも多くなり、食べられるものも増えてきます。1日3回の食事をとれている場合、おやつはどのくらい与えたらいいのでしょうか。

1~2歳児の1日に必要な推定エネルギーの必要量は、男の子が950kcal、女の子は900kcalです。そのうち、おやつで摂るエネルギー量の目安は100~150kcalとされています。

では100kcalとはどのくらいのおやつの量で摂れるのでしょうか。具体的な食品と量をあげてみました。

・おにぎり……2/3個(63g)
・バナナ……約1本(120g)
・ふかしたさつまいも……約2/3本(80g)
・とうもろこし……約小1本(100g)
・ヨーグルト……150g
・牛乳……150ml

おおよそこれくらいの量を1日1回~2回に分け、おやつとして与えます。1日に2回おやつを与えるときは、量を半分ずついろいろ組み合わせて与えても大丈夫です。食事と同じく、 おやつもなるべく決まった時間に与えて、生活リズムにあわせてあげるといいでしょう

保育園などでは、一般的に1日2回10時頃と15時頃をおやつの時間としているところが多いようです。様子をみながら、3度の食事に影響が出ないように調整してみてくださいね。

参照
厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」小児(1〜2 歳)の推定エネルギー必要量 

1歳児・2歳児のおやつに関するQ&A

Q&Aのイメージ画像 ペイレスイメージズのロゴ
Q&Aのイメージ画像 ペイレスイメージズのロゴ

おやつも種類がたくさんあるので、「このお菓子はいつからあげていいの? 」「おすすめのおやつはどんなもの? 」と悩む方も多いのではないでしょうか。ここでは子どものおやつに関する疑問についてお答えします。

チョコレートはいつからあげて大丈夫?

チョコレートは子どもから大人まで、幅広い年代に好まれるお菓子のひとつです。

何歳ごろから与えてもいいという決まりはありませんが、食事の量や食べる頻度を守れるようになる、3歳以降が望ましいといわれています。

しかしチョコレートには砂糖が多く含まれ虫歯の原因にもなりやすく、食べ過ぎによる肥満にも注意が必要です。睡眠にも影響をもたらすカフェインなども含まれるので、与えるときは量や頻度に気をつけたいですね。

市販のスナック菓子以外のおすすめおやつは?

子どもにとっておやつは「第4の食事」としてエネルギーをまかなうために必要なものです。市販のお菓子以外にも、おにぎりやふかしたさつまいもといった炭水化物や、くだもの、乳製品など、素材の味を生かした食材を組み合わせて摂るといいでしょう。

市販のものを選ぶ場合は、甘くないせんべいやビスケットがおすすめです。1~2歳頃はまだまだ薄味が基本です。食事はもちろん、おやつも甘すぎるものや塩分が高いものは避けて選びましょう。濃い味に慣れてしまうと、素材本来の繊細な味を感じにくくなってしまうので、味覚の発達のためにも気をつけたいですね。三度の食事に影響がでないよう与える量にも注意し、楽しくおいしいおやつ時間にしてください。

赤ちゃんとママのおやつに関する記事はこちら

身体にやさしいおやつは、子どもだけではなく妊娠中のママにとっても大切ですよね。栄養が摂れて太りにくい市販のお菓子も紹介しているので、参考にしてみてください。

市販のおやつも上手に使って親子で楽しいおやつ時間を

1~2歳児のおやつについての解説と、おすすめの市販おやつをご紹介してきました。小さい子どもにとっておやつは立派な栄養源です。手作りのおやつがいいとわかってはいても、毎回手作りのものを準備するのはたいへんですよね。そんなときは、市販のお菓子も上手に取り入れてみてはどうでしょうか。

必要な栄養素を摂取できたり、お菓子の種類によっては指先のトレーニングになったりと、メリットもたくさんです。好みの市販お菓子をセレクトして、親子で楽しいおやつ時間を過ごしてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button