無印良品の子供服はどうして人気なの?
無印良品は、株式会社良品計画が企画開発から販売までをおこなうブランドです。低価格かつ高品質な商品を提供するための「素材の選択」、素材をムダなく活かしてコストダウンにつなげる「工程の点検」。そして地球資源を守る「包装の簡略化」の3点を守った商品を作りつづけています。
ここではそんな無印良品が販売している子供服がどうしてパパママに支持されているのか、その秘密を探っていきますよ!
肌着からおでかけ着まで豊富なラインアップがそろう
無印良品の子供服は、インナーやTシャツ、トレーナー、ベスト、ジャケットなど、ふだん使いできる洋服からちょっとしたお出かけにもぴったりのおしゃれ服まで幅広く取りそろえています。靴や帽子、靴下、ハイソックスといった小物も販売されているほか、新生児用やベビー用ではロンパースも用意されていますよ!
ラインアップが豊富だから、保育園や幼稚園の洋服も、全部無印良品の子供服でそろえられます。シンプルなデザインのものが多いので、トップスとボトムスの組み合わせを気にする必要がないものうれしいポイントです。
新生児から小学生までサイズ展開が豊富
サイズ展開の豊富さも無印良品の子供服が人気を集める理由のひとつ。新生児用アイテムが50~70、ベビー用アイテムが80~100、キッズ用アイテムが110~150で展開されています。ベビー・キッズアイテムは同じデザインもあり、ユニセックスなものが多いので、きょうだいでおそろいにするのもおすすめですよ!
子供の肌に優しく丈夫な素材を使用
綿を使用した全てのベビー服・子供服に、敏感な子供の肌にもやさしい肌なじみのよいオーガニックコットンが使用されています。さらに軽くて動きやすく、自分でも着替えやすいよう工夫されているのも見逃せないポイント! 毎日洗濯をしても丈夫でよれにくい生地なので、着替えの多い子供たちにぴったりです。
無印良品のベビー服おすすめ10選【70~100cm】 肌着・パジャマ・アウターも!
ここからは、無印良品のおすすめベビー服をまとめていきます。肌着からパジャマまで幅広くチョイスしましたよ!
シンプルで着ごこちのよい半袖インナー
◆男の子も女の子も着られる肌着Tシャツ
◆タグも縫い目も外側だから、肌あたりがよい
◆オーガニックコットンならではのやわらかさが◎
よれにくさに定評あり!カラー展開豊富な長袖シャツ
◆男の子も女の子も着られる長袖Tシャツ
◆軽い着ごこちと丈夫さを両立
◆季節を選ばないから長く着られる
◆無地やボーダー、カラバリが豊富!
ハイハイ期におすすめ! 伸縮性バッチリのパンツ
◆男の子も女の子もはけるサルエルパンツ
◆膝の補強布で床とすれても大丈夫
◆足がなかに入ってつまづかないよう、裾リブつき
◆デニムなのにやわらかくて動きやすい
工夫いっぱいのふんわりパジャマ
◆色はピンクとネイビーがあり、男の子も女の子も着られる長袖パジャマ
◆子供でもつかみやすい大きめボタンなど、自分で着るための工夫がいっぱい
◆空気を含んでふわっとする、2重ガーゼならではの肌触り
◆チェック&ドット柄から選べる
これ1枚で通年OK! 着ごこちのよい肌着
◆男の子も女の子も着られる肌着タンクトップ
◆縫い目を表にして脇の縫い目をなくす、タグを外側につけるなどの工夫で着ごこちを追求
◆名前が書けるタグつき
◆ワンコイン以下で洗い替えも気軽に買える
無印良品『脇に縫い目のない サッカーお着替え半袖パジャマ ハーフパンツ ベビー』
【口コミ】大きすぎず小さすぎずのサイズ感
派手な柄ものが多いベビー服のなかで、シンプルなTシャツはとても重宝しました。サイズ感はほかのブランドのアイテムと大きくは変わらず、大きすぎず小さすぎずという感じです。
シンプルなボトムスと合わせるのはもちろん、サロペットの下に着せるときにもぴったり。何度も着ましたが、よれたり毛玉ができたりしなかったのもよかったです。(Sさん/1歳男の子)
無印良品『足なり直角 かかとに合う スニーカーイン ベビー』
無印良品『足なり直角 かかとに合う 靴下 ボーダー ベビー』
無印良品のキッズ服おすすめ8選【110~150cm】
つづいて、キッズ服のおすすめアイテムをご紹介していきます。こちらもすぐに買いたくなってしまうアイテムばかり集めましたのでチェックしてみてくださいね!
無印良品『両面起毛 フランネルスタンドカラーシャツ キッズ』
無印良品『足なり直角 かかとに合う スニーカーイン 無地 キッズ』
無印良品『足なり直角 かかとに合う 靴下 キッズ』
【口コミ】幼稚園で指定される無地靴下にぴったり
幼稚園の指定で無地の靴下が必要だったものの、いろいろなお店を探してもみつからず…。無印良品には無地の靴下が種類豊富にあったので、とても助かりました。(Gさん/5歳男の子)
「無印良品のおすすめベビー服&子供服」のおすすめ商品の比較一覧表
【関連記事】ベビー服やベビーグッズのおすすめ記事
無印良品の子供服が気になった方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね!
無印良品のベビー服・子供服にはこだわりがいっぱい!
無印良品のベビー服や子供服には、着やすさや快適さにつながる工夫がたくさん。肌への負担を考える方はもちろん、シンプルなアイテムが多いので、「柄ものはちょっと」という方にもおすすめです。
これから出産準備を始めるプレママ・パパもぜひチェックしてみてください!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」「美容・健康」カテゴリーほか、レディース向け商材全般を担当。妊婦・育児・女性向け雑誌の編集歴約15年で、ママやパパ、医療・美容関係者、製造メーカーへの取材経験は3000件以上。「ママやパパ、子供にとって本当にいい物をおすすめする」が信条。