そもそもベビーラップってなに?
ベビーラップ(ラップタイプの抱っこ紐)とは、1枚の布を用いて赤ちゃんを包み込むように抱っこできる抱っこ紐のこと。
ほかの抱っこ紐と比べて密着度が高く、赤ちゃんが安心してリラックスできるとされています。密着していることによって赤ちゃんが揺れにくいのでママ・パパは動きやすく、家事や仕事をしながらでもラクに使用できますよ。さらに赤ちゃんを面で支えることで長時間使っても疲れにくいので、お出かけにもぴったりです!
ベビーラップは首がすわる前、新生児期から使えます。1枚の布を自分で巻きつけるタイプもありますが、最近ではTシャツを着るようにサッとかぶるだけのタイプも登場しています。
スモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』の商品特徴は?
「SMORbi(スモルビ)」は、「こんなのほしかった」と言われるような育児に役立つアイテムの企画・自社生産・流通をおこなうブランドです。そんなスモルビの人気アイテム『軽量スヤスヤ抱っこ紐』は、新生児から最大20kg(メーカー推奨は15kg)になるまで使用可能な抱っこ紐。その特徴を詳しくみていきましょう。
スモルビの『軽量スヤスヤ抱っこ紐』を購入したのは、現在1歳半の息子を妊娠しているとき。新生児期から使えて抱っこ紐感がなく、サイズ調整ができるものという点を念頭において抱っこ紐を探しました。産後バタバタしてしまう前にと妊娠中に購入したので、「ちゃんと使えるかな」とドキドキしていたのをよく覚えています。
実際の使用感をお伝えする前に、まずはスモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』がどのような商品なのか、特徴について解説していきますよ!
世界初! 赤ちゃんの頭を支える「ヘッドサポートパット付き」
抱っこ紐を選ぶときに気になるのが、赤ちゃんが快適に過ごせるかというところ。スモルビの軽量スヤスヤ抱っこ紐は、装着すると自然と赤ちゃんの膝がお尻より上に上がり、股関節に負担のかからないM字開脚の姿勢になります。
股関節が健康に発達することを助けられる製品として国際股関節異形成協会から認証を受け、耐荷重試験にも合格した高い強度の糸を使用するなど、安全面もばっちりです!
さらに注目しておきたいのが、世界初開発のヘッドサポートパッドが付属すること。首がすわる前の赤ちゃんの頭を支えると片手が使えなくなってしまいますが、ヘッドサポートパッドがあれば両手を自由に動かせます。通気性とクッション性を併せ持つエアメッシュ構造なので、赤ちゃんも快適に過ごせますよ。
こまかなサイズ調整可能で赤ちゃんも密着して安心
こまかくサイズが調節できるのが、軽量スヤスヤ抱っこ紐の大きな特徴。オリジナルの調節ベルトは目盛りつきなので、ママ・パパで共有する場合も目盛りを覚えておけば簡単に調節できますよ。
ベビーラップタイプの抱っこ紐の場合、できる限りタイトに着用することが赤ちゃんを安心させるためのポイントです。こまかくサイズ調整をして、日々成長する赤ちゃんを安全かつ安心できるように抱っこしてあげましょう。
超軽量&コンパクトで持ち運びもラクラク
軽量スヤスヤ抱っこ紐の本体は、たった204gとスマートフォン程度の重さ。つけているのを忘れてしまうほど軽いんです! また付属の補助ベルトは収納ポーチにもなるので、スッキリとコンパクトにまとめて持ち運ぶことができますよ。
ねじれ防止マークで着脱しやすい
ベビーラップタイプの抱っこ紐は幅の広い布を被って着用するので、表や裏がわからなくなったり途中でねじれてしまったりということも起こりがちです。そういった事態を防いでくれるのが「ねじれ防止マーク」。
マークが表に来るようにするだけで正しく着用できます。また、左右の肩ひもを入れ替えられるので、自分が装着しやすい方向を選ぶことが可能です。
洗濯OK! 赤ちゃんに優しく丈夫な素材を採用
新生児のときから肌に触れるものだから、素材にもこだわりたいと考える方も多いはず。軽量スヤスヤ抱っこ紐では天然由来のテンセルモダール素材を使用しているため、肌触りがよく赤ちゃんの肌を刺激しません。綿と混ぜて使用することで強度が増し、たるみにくくなっています。
さらにUVカット機能も備えているので、外出時の紫外線から赤ちゃんの敏感な肌を守ってくれますよ。
【体験談】スモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』を1年間使ってみた感想
これからお伝えするのは、私が実際にスモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』を使ってみた感想です。抱っこ紐をいくつかお持ちの方も多いと思いますが、私は息子が歩いて移動するようになるまでの間をこの1本で乗り切っています。車での移動が多く、長時間抱っこが必要な場面が少なかったのも要因かもしれませんが、軽量スヤスヤ抱っこ紐が活躍した場面は多くありました。
使ってみたからこそわかったメリットやデメリット、活用したシーンなどを詳しくご紹介するので、軽量スヤスヤ抱っこ紐の購入を考えるママも使用シーンをイメージしてみてくださいね!
私が感じたスモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』3つのメリット
まずは私が実際に使用して感じたメリットをまとめていきます。
【1】抱っこ紐感がない
外出時、子どもを抱っこしていなくても抱っこ紐をつけっぱなしになってしまう場面は多くあるもの。そういったときにブラーッと腰から抱っこ紐が垂れ下がっていると見た目にもよくないし、邪魔になってしまうと感じていました。
軽量スヤスヤ抱っこ紐はつけっぱなしでもスタイリッシュでスペースも取りません。ちょっとおしゃれをしたときにも気分を下げることなく使用できるうえ、車での外出時に抱っこ紐を使うときにも運転の妨げになりませんでした。
【2】使うかどうかわからないときも気軽に持って行ける
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
「今日抱っこ紐使うかな…」と悩んだときに、サッとバッグに放り込めるサイズなのがとてもよかったです。もし使わなかったとしても気になるほど場所をとるわけでもないので、抱っこ紐を使用している期間はずっとバッグに入れっぱなしにしていました。
【3】吐き戻しても絶望しないで済む
私の息子はかなり吐き戻しが多かったので、お出かけ中に吐き戻してしまうこともしばしば。軽量スヤスヤ抱っこ紐はすべてのパーツが洗濯できるので、吐き戻してしまっても気軽に洗えるのがうれしかったです。吐き戻しがなくなってきても舐めたりすることも多かったので、定期的に洗濯していました。
私が感じたスモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』2つのデメリット
たくさんのメリットがあるスモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』ですが、デメリットを感じる部分もありました。
【1】慣れるまでは装着に手間取る
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
産後さっそく外出時に使ってみようとしたのですが、息子を上に持ち上げながら片足ずつ入れていくのがなかなかむずかしかったです。首がすわっていないので持ち上げるのが怖く、しばらくは足を入れる布の部分を私が広げて、夫に息子を入れてもらうようにしていました。
またつけ慣れていないときには、息子がずれて落ちてくることも。慣れるまでは正しく装着している画像を参考に、鏡を見ながら装着するようにしていました。
最初は装着に5分くらいかかっていましたが、慣れてくると1分もかからずひとりで装着できるようになりましたよ。
【2】夫婦で共有できなかった
180cm、80kgと大柄かつ太り気味な夫も使用する予定で購入したものの、抱っこ紐の目盛りを最大にしても息子が入らないという事態に…。目盛り外でも使用に問題はないとのことでしたが、不安なので私だけが使い、夫は別の抱っこ紐を用意することになりました。
【体験談】スモルビ抱っこ紐が活躍した3つのシーン 持っててよかった!
スモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』を使っていて「よかった」と感じた瞬間についてまとめていきます。
【1】ちょっとしたおでかけ
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
1カ月健診を終え、はじめて近くの公園にお散歩に行った際にスモルビを使用しました。密着しているからか子どもは安心したようで、お散歩中に寝てしまうこともしばしば。その後も車でのショッピングなど、家からつけていってそのまま抱っこしていましたが、かさばることもなく煩わしさがありませんでした。
【2】予防接種などの通院時
予防接種のときは、ベビーカーか徒歩で通院していました。通院している小児科がベビーカーで入れなかったため、受付で予診票などを取り出す際には抱っこ紐が必須。
病院内では抱っこ紐から出して立ったり座ったりすることも多いので、ブラーッと垂れ下らないため動きがスムーズだったように思います。予防接種後は機嫌が悪いことも多いですが、軽量スヤスヤ抱っこ紐に入れると安心したようで落ちついてくれました。
【3】寝かしつけ
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
スモルビに入れて歩いていると寝てしまうことが多かったので、お昼寝の寝かしつけがわりにお散歩に行くようにしていました。寝てしまった息子をベッドにおろす時にも、バックルなどがなく音がでないため、置くときに泣いてしまうということもありません。スモルビのおかげで寝かしつけの苦労が減ったと思います。
【総括】いつごろまで使用した? 買ってよかった?
スモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』は、歩きたがるようになってきた1歳2カ月ごろまで使用していました。体重的にはまだ使えるもののもうじっとしていられないので、外出時は徒歩かベビーカーを使用しています。
現在は使用していませんが、私はスモルビを購入してよかったと思っています。ベビーラップタイプの抱っこ紐はセカンド抱っこ紐として使用する方が多いと聞いていたので、「もう1本購入することになるかな?」と考えていました。しかし使用頻度的にも息子の性格的にも相性が良かったためか、スモルビだけでじゅうぶんだったのです。
スモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』はこんな方におすすめ
◆スタイリッシュな見た目の抱っこ紐を探している
◆赤ちゃんと密着して安心感を与えたい
◆寝かしつけにも抱っこ紐を使いたい
◆いつでも持ち運びたいから、かさばらない抱っこ紐がほしい
◆洗濯できる抱っこ紐を探している
スモルビの抱っこ紐おすすめ商品はこちら
スモルビではこの記事で紹介した商品に加え、夏に使いたいメッシュ素材のタイプも人気です! 抱っこ紐を使用する時期によって、合うアイテムを選んでくださいね。
スモルビの定番抱っこ紐ならこれ
◆新生児抱っこ・対面抱っこ・前向きだっこができる
◆首が座る前でも安心のヘッドサポートパッドつき
◆落ち着いたおしゃれカラーから選べる
◆素材&機能面ですぐれたものだけを使用した安心仕様
◆グッドデザイン賞を受賞するなど、高く評価されている
使用期間 | 新生児(3㎏)~ |
---|---|
推奨耐荷重 | 20㎏まで(メーカー推奨は15㎏) |
カラー | チャコール、モカ、メランジチャコール、ブラック、ベージュ、カーキ |
使用期間 | 新生児(3㎏)~ |
---|---|
推奨耐荷重 | 20㎏まで(メーカー推奨は15㎏) |
カラー | チャコール、モカ、メランジチャコール、ブラック、ベージュ、カーキ |
夏でも快適に抱っこしてあげたい方におすすめ
◆99.9%抗菌・防臭してくれ、洗濯しても効果が落ちない素材を使用
◆しっかり生地で安全&通気性にすぐれている
◆汗で濡れてもすぐに乾く吸湿速乾生地で快適&洗濯後も乾きやすい
◆ブルーやホワイトなど、夏らしいさわやかなカラーを含めた全5色から選べる
使用期間 | 新生児(3㎏)~ |
---|---|
推奨耐荷重 | 20㎏まで(メーカー推奨は15㎏) |
カラー | ブルーグレー、ベージュ、チャコール、ブラック、アイボリー |
使用期間 | 新生児(3㎏)~ |
---|---|
推奨耐荷重 | 20㎏まで(メーカー推奨は15㎏) |
カラー | ブルーグレー、ベージュ、チャコール、ブラック、アイボリー |
「スモルビのベビーラップ」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 使用期間 | 推奨耐荷重 | カラー |
---|---|---|---|---|---|---|
SMORbi(スモルビ)『軽量すやすや抱っこ紐』 |
※各社通販サイトの 2024年5月1日時点 での税込価格 |
スモルビの定番抱っこ紐ならこれ | 新生児(3㎏)~ | 20㎏まで(メーカー推奨は15㎏) | チャコール、モカ、メランジチャコール、ブラック、ベージュ、カーキ | |
SMORbi(スモルビ)『軽量すやすや抱っこ紐 メッシュサマー』 |
※各社通販サイトの 2024年5月1日時点 での税込価格 |
夏でも快適に抱っこしてあげたい方におすすめ | 新生児(3㎏)~ | 20㎏まで(メーカー推奨は15㎏) | ブルーグレー、ベージュ、チャコール、ブラック、アイボリー |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 抱っこ紐の売れ筋をチェック
楽天市場での抱っこ紐の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
スモルビ抱っこ紐に関するQ&A
似ている『コニー』との違いは? どっちがいい?
スモルビと形状が似ていて、おしゃれな抱っこ紐に『コニー』があります。こちらは、サイズ展開が豊富なので小柄な女性に向いています。また、サイズ調整ベルトが目立たないのもポイントです。
スモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』はおしゃれで機能性も抜群!
この記事では、スモルビのベビーラップ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』について紹介しました。商品の特徴や魅力だけでなく、実際に使ったからこそ感じるメリットやデメリット、活躍シーンなども伝わったのではないでしょうか?
スモルビ『軽量スヤスヤ抱っこ紐』の魅力は、高い安全性や利便性、さまざまな場面で活躍してくれること。もちろん見た目もおしゃれなので、子育てをしていてもおしゃれを楽しみたい方でも満足できるでしょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。出産準備グッズや赤ちゃんのお世話グッズ、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、おもちゃ・知育玩具、保育園グッズなどを担当。育児と日々の生活に忙しいママ目線での神グッズ選びに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介すると誓う1児のママ編集者。