ゲーミングチェアの素材には、主にファブリック素材とレザー素材があります。では、どちらがおすすめなのでしょうか。
結論から言えば、ファブリック素材がおすすめです。たとえば、ゲームをする場合には汗を吸収しやすく通気性があるファブリック素材のほうが断然快適です。
ファブリック素材のメリットとなるポイントは次の通りです。
・劣化により表面が剥がれることがない。
・通気性が良く蒸れにくい。
・安いものから高級なものまで価格帯が選べる。
反対にデメリットとしては、防水性がないことが挙げられます。
食べ物や飲み物をこぼしてしまった場合などは、レザーと比較して汚れが染み込みやすいです。ただ、中には水分や汚れに強く耐久性にも優れている防滴性ファブリックをシート表面に採用している商品もあります。汚れることを心配する人はそのような商品を選ぶことをおすすめします。
AKRACING(エーケーレーシング)やDXRacer(ディーエックスレーサー)といったゲーミングチェアに特化したメーカーから、Bauhutte(バウヒュッテ)といったゲーミング家具として展開するメーカーまで、複数メーカーがあります。なかには、類似品も見受けられますので、購入する際は通販サイトの口コミなども参考にして選んでみてください。
ゲーミングチェアはさまざまなメーカーから商品が販売されていて、機能も商品によって異なります。はじめて購入する人は迷ってしまうかもしれません。しかし、次の3つのポイントをおさえておくと、自分にぴったりの商品が選べます。
ゲーミングチェアの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。
【1】生地で選ぶ
【2】リクライニングの角度で選ぶ
【3】オプションパーツで選ぶ
詳しくは下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。
ここからは、ファブリック製ゲーミングチェアをご紹介していきます。
Bauhutte(バウヒュッテ)『ゲーミングチェア プロシリーズ(RS-950RR)』
日本人にぴったりサイズのプロ仕様品
日本のゲーミング家具ブランド「Bauhutte」のプロ仕様の商品です。アームレスト位置がこまかく調節でき、クッションも人体構造にあわせた3Dタイプですので疲れにくく、長時間集中できます。
日本人の体型にあわせてつくられていて、154cm〜184cmの身長に対応。小柄な日本人の体にフィットするゲーミングチェアですので、ゲームに集中できて能率もアップしますね。
カラー |
ブラック、レッド、ブルー |
重量 |
21.1kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
135度 |
オプションパーツ |
ヘッドレスト、ランバーサポート、アームレスト |
全てを見る

カラー |
ブラック、レッド、ブルー |
重量 |
21.1kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
135度 |
オプションパーツ |
ヘッドレスト、ランバーサポート、アームレスト |
全てを見る

AKRACING(エーケーレーシング)『Wolf シリーズ(AKR-WOLF)』
世界的メーカーの日本人向けコンパクトモデル
世界的なチェアメーカー「AKRACING」が日本人向けに設計したコンパクトモデルです。日本人の体格にあわせて座面の高さをやや低めに設定しています。小柄な人でも落ち着いて足を床につけられます。正しい姿勢を保ちやすい商品です。180度まで調節できるリクライニング機能がありますので、疲れたら座ったまま横になってください。思う存分リラックスできます。ゲームだけでなく、PC作業の効率もアップしますよ。
カラー |
レッド、ホワイト、グレー、パープル |
重量 |
25kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
180度 |
オプションパーツ |
ヘッドレスト、ランバーサポート、アームレスト |
全てを見る

カラー |
レッド、ホワイト、グレー、パープル |
重量 |
25kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
180度 |
オプションパーツ |
ヘッドレスト、ランバーサポート、アームレスト |
全てを見る

Razer(レイザー)『Iskur Fabric』
シンプルなデザイン&カラーでゲームに仕事に大活躍
高密度形成フォームとエルゴノミックランバーサポートによりユーザーの背中から腰に掛けてのフィット感を究極的に高めたチェア。理想的な姿勢を維持できるため、長時間のプレイでも疲労を最小限に抑えてくれます。シート表面は防滴性ファブリックを採用。水分や汚れに強く耐久性にも優れています。
カラー |
ダークグレー |
重量 |
32.5kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
139度 |
オプションパーツ |
アームレスト、ランバーサポート、ヘッドレスト |
全てを見る

カラー |
ダークグレー |
重量 |
32.5kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
139度 |
オプションパーツ |
アームレスト、ランバーサポート、ヘッドレスト |
全てを見る

DXRacer(ディーエックスレーサ)『AIR-PRO V2』
DXRacerのハイエンドモデル
フルエアメッシュで通気性抜群のゲーミングチェア。フレームに組み込まれたスプリングサスペンションによる弾力のあるシートでプレイ時のポジションをしっかりサポートしてくれます。メモリーフォームを使用したヘッドレストやランバーサポートにより高いフィット感を感じられるのでゲームや仕事の疲労を軽減してくれます。
カラー |
ブラック |
重量 |
27.6kg |
材質 |
エアメッシュ |
リクライニング角度 |
135度 |
オプションパーツ |
アームレスト、ランバーサポート、ヘッドレスト |
全てを見る

カラー |
ブラック |
重量 |
27.6kg |
材質 |
エアメッシュ |
リクライニング角度 |
135度 |
オプションパーツ |
アームレスト、ランバーサポート、ヘッドレスト |
全てを見る

GTRACING(ジーティーレーシング)『GT901』
高級感のあるおしゃれなファブリックチェア
夏は蒸れずに冬は暖かい通気性のよいファブリックなので、プレイ中も快適そのものです。人間工学に基づいた設計に加え、ランバーサポートやヘッドレストも着脱可能で自由に調整できるので、体の凹凸にぴったりフィットしてくれます。
ナイロン製キャスターで床をきずつけにくく、動いても音が静かなので賃貸に住んでいて階下に住人がいる人も、遠慮することなく自由にゲーミングチェアで移動できますよ。
カラー |
グレー、ブルー |
重量 |
24.1kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
170度 |
オプションパーツ |
ヘッドレスト、ランバーサポート、アームレスト |
全てを見る

カラー |
グレー、ブルー |
重量 |
24.1kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
170度 |
オプションパーツ |
ヘッドレスト、ランバーサポート、アームレスト |
全てを見る

CORSAIR(コルセア)『T-3 RUSH V2』
落ち着いたデザインでインテリにも合わせやすい
通気性のよいファブリックを使用し、長時間のプレイや仕事を快適にしてくれます。前後左右上下に調整ができる4Dアームレストを採用し最適な姿勢をサポート、ヘッドレストとランバーサポートは脱着式で自分の好みに調整が可能。リクライニングは160度まで可能です。
カラー |
チャコールグレー |
重量 |
19.9kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
160度 |
オプションパーツ |
アームレスト、ランバーサポート、ヘッドレスト |
全てを見る

カラー |
チャコールグレー |
重量 |
19.9kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
160度 |
オプションパーツ |
アームレスト、ランバーサポート、ヘッドレスト |
全てを見る

Dowinx『ゲーミングチェア(LS-666801F)』
パンチングレザー加工で暑い季節も蒸れにくい
こちらのゲーミングチェアは、通気性が良く耐久性があるのが強み。また、170度倒せるリクライニングにオットマン付きなので、ほぼフルフラットの状態で横になることができます。さらに、高級ソファのような「コイルスプリング」を採用しているため、座り心地抜群です。
カラー |
グリーン、グレー、スカイブルー、ピンク、ブラウン、ブラックほか |
重量 |
21kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
170度 |
オプションパーツ |
ヘッドレスト、ランバーサポート、アームレスト、フットレスト |
全てを見る

カラー |
グリーン、グレー、スカイブルー、ピンク、ブラウン、ブラックほか |
重量 |
21kg |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
170度 |
オプションパーツ |
ヘッドレスト、ランバーサポート、アームレスト、フットレスト |
全てを見る

ITOKI(イトーキ)『クロスフォーカスチェア(YES-S-UB-AEL)』
おしゃれなデザインでテレワーク用にぴったり
お部屋のインテリアに違和感なくとけ込むナチュラルデザインが特徴です。ゲーミングチェアはブラックと原色といった色の組み合わせが多いですが、こちらシリーズはベージュをベースにした優しいカラー展開です。
ソファーにも使用される手触りのよいファブリック生地が気持ちよく、長時間快適に座り続けられます。リビングに置いても違和感のないデザインと機能の高さをあわせ持っています。
カラー |
ブラウン、ブルー、チャコール、グリーンなど |
重量 |
ファブリック |
材質 |
PUレザー、高反発モールドウレタンフォーム、スチール、ポリウレタン |
リクライニング角度 |
135度 |
オプションパーツ |
ヘッドレスト、ランバーサポート、アームレスト |
全てを見る

カラー |
ブラウン、ブルー、チャコール、グリーンなど |
重量 |
ファブリック |
材質 |
PUレザー、高反発モールドウレタンフォーム、スチール、ポリウレタン |
リクライニング角度 |
135度 |
オプションパーツ |
ヘッドレスト、ランバーサポート、アームレスト |
全てを見る

SeAGA(セアガ)『ゲーミングチェア(SeAGA-01)』
eスポーツ協会が監修! 初心者ゲーマーにおすすめ
eスポーツ協会が監修したシンプルなゲーミングチェアです。デザインもひかえめでどんな部屋にもフィットします。必要機能が装備されていますので、初心者ゲーマーにぴったりです。
メッシュ素材で通気性が高く、長時間座りっぱなしでもゲームに集中できます。「もっと本格的にゲームをやりたい」とゲーミングチェアをはじめて買う人に、こちらの商品をおすすめします。
カラー |
アーミー、ブラック |
重量 |
- |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
130度 |
オプションパーツ |
アームレスト |
全てを見る

カラー |
アーミー、ブラック |
重量 |
- |
材質 |
ファブリック |
リクライニング角度 |
130度 |
オプションパーツ |
アームレスト |
全てを見る

Amazon、楽天市場でのゲーミングチェアの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。