X-PLOSION(エクスプロージョン)とは?
エクスプロージョンのプロテインとは、現役アスリートでもある大谷憲弘氏によって開発されたプロテインです。
2013年にハイエナジードリンク「X-PLOSION」の製造と販売のために多くのスポーツ現場を回ったところ、多くのアスリートにじゅうぶんなプロテインが補給されていないことに気がつきました。日本製のものは高額、海外のものは薬物混入によるドーピングリスクなどから利用をためらってしまうという経済的な理由からです。
そこで、「日本製の気軽に摂取できるプロテインを作ろう」と考え、エクスプロージョンのプロテインが誕生しました。
X-PLOSION(エクスプロージョン)のプロテインの魅力
エクスプロージョンプロテインの持つ、いろいろな魅力を解説します。
現役アスリートが開発したプロテイン
エクスプロージョンのプロテインを開発したのは、ベンチプレスなどで日本記録を保持している大谷憲弘氏。プロテインの必要性を理解している現役アスリートが開発したプロテインだからこそ、多くの配慮や考察が入っている点がほかのプロテインとの違いといえるでしょう。
エクスプロージョンのプロテインには、「期待を背負っている現役選手が本番でしっかりとパフォーマンスを発揮できるように」「自身が運営しているトレーニングジムに通う未来のアスリートの育成のために」という強い気持ちが込められています。
品質を重視したプロテイン
エクスプロージョンのプロテインは、原材料の種類・生産地から入荷ルート、配合比率、製造工場そのものの在り方や製造の過程、パッキング後のチェック、出荷まで、品質を損なわないための徹底した取り組みが行われています。
限られた機会である本番でアスリートがパフォーマンスを発揮するために、品質の面は軽視できないという思いが込められています。
手にしやすい価格でじゅうぶんに摂取できる
プロテインが高額の場合、経済的な理由からどうしても摂取する量を控えてしまい、結果的に必要な量が摂取できないことがあります。たんぱく質が不足しているときには、少しでも摂取したほうがいいでしょう。これを踏まえて、エクスプロージョンのプロテインは、アスリートが必要な量をしっかり摂取できる手にしやすい価格設定にしています。
2022年3月現在の価格は、1kgあたり1,790円。これ以上に価格を下げられないかの工夫も日々行われています。
用途に応じた容量が選べる
エクスプロージョンのプロテインは、単品の3kg、お試しサイズの300g(または250g)など複数のサイズが展開されています。単品は1~3カ月で飲みきれる量で、自宅からジムまでいろいろなシーンで使えるほか、コンパクトなお試しサイズは、お試しや持ち運びに向いているなど、用途に応じて容量が選べます。お試しサイズだと味を冒険しやすいですし、多種類を購入して味を飲み比べできるのも魅力です。
なお、まとめ買いすると割引になるシステムでお得に購入できる方法もあります。
X-PLOSION(エクスプロージョン)のプロテインの種類
エクスプロージョンのプロテインには、いろいろな種類があります。それぞれの種類の特徴を解説していますので、エクスプロージョンのプロテイン選びにぜひ役立ててください。
いろいろな用途で使えるホエイプロテインWPCプレーン
ホエイプロテインとは、乳由来のたんぱく質です。吸収が早く飲みやすい特徴があります。筋力の維持などに向いていて、トレーニング中、または終了後に飲むのがすすめられています。
ホエイプロテインWPCプレーンは、添加物や甘味料を使用していないので、プロテインとして飲むだけでなく、料理にも使えます。原料となる乳清をフィルターで膜処理を行い、ろ過して得られた液体を濃縮し、ビタミンやミネラルをできるだけ残したWPC製法を採用しているのが特徴です。
飲みやすさを重視したホエイプロテインWPC味つき
ホエイプロテインのプレーンは独特の味のため、苦手と感じる人もいるでしょう。ホエイプロテインの味が苦手な人に向いているのがホエイプロテインWPC味つきです。ホエイプロテインを飲みやすく味つけしたプロテインで、10種類を超える豊富なフレーバーがあります。さっぱり、濃厚、甘みなしなど、好みで味を選べるのも魅力です。
ホエイプロテインWPCと同じくナチュラルホエイのみ使用、各種基準をクリアした国内工場で製造、WADA基準をクリアしています。
乳糖不耐症の人向けのホエイプロテインアイソレート
WPC製法のプロテインは乳糖が残りやすい特徴があります。そのため、乳糖不耐症の人が飲むとお腹がゴロゴロすることがあるでしょう。乳糖不耐症の人は、乳糖の含有率が低いWPI製法で作られた、エクスプロージョンのプロテイン「ホエイプロテインアイソレート」が向いています。
ホエイプロテインアイソレートは、タンパク質以外の成分の大半が除去されるため、高濃度のホエイプロテインであるのも魅力です。
腹持ちのよさが魅力のスロープロテイン(カゼイン)
カゼインプロテインとは、牛乳から脂肪とホエイを取り除いた不溶性の固形成分で、アミノ酸の一種であるグルタミンが豊富に含まれているプロテインです。水に溶けにくいため、体に吸収されるスピードがホエイプロテインより遅くなっています。ホエイプロテインは血中アミノ酸濃度が1~2時間でピークに達し、3~4時間後に平常時に戻ります。一方カゼインプロテインが平常時に戻るのは7~8時間後です。
ゆっくり吸収されるため、腹持ちがよいです。食事と食事のあいだや、就寝前など時間が空くとき、減量中やダイエット中にも向いています。
初心者の方には安価なWPC(ホエイプロテインコンセントレート)がおすすめです。WPCを飲むとお腹に不快感が出る方や、ダイエットが目的の方には糖質と脂質をカットしてたんぱく質含有率を高めたWPI(ホエイプロテインアイソレート)がおすすめ。
就寝前は長く吸収されるカゼインがおすすめです。安価で高品質な「エクスプロージョン」であなたの目的にあったプロテインを探してみましょう!
X-PLOSION(エクスプロージョン)のプロテインおすすめ11選
エクスプロージョンのプロテインの特徴や魅力、種類をふまえてエクスプロージョンのプロテインのおすすめ商品を選びました。
『ホエイプロテインWPCブルーベリー味』は、3kgで6000円台と業界最安レベルのプロテインです。中でもブルーベリー味の評判は上々。プロテインを続けるには味も重要なので、初心者におすすめです。

甘みと酸味が両方ほしいときに
甘さと酸味の絶妙なバランスが楽しめる、ブルーベリーの味つけがされたエクスプロージョンのプロテインです。さわやかなブルーベリーの甘みとともに、すっきりとした味わいが両立されています。
華やかな香りも楽しめるため、プロテインドリンクを飲むときの気分を変えたい場合にも向いています。ヨーグルトなどと混ぜて、味を好みで変えてもよいでしょう。
※Amazonは2㎏、楽天市場・Yahoo!ショッピングは3㎏の価格です。

乳糖不耐症の人のプロテイン補給に
乳糖の含有率をできるだけ低くした、WPI製法で作られたホエイプロテインです。乳糖を摂取するとお腹がゴロゴロしやすく、乳糖不耐症の人がプロテインを探しているときに選択肢となります。
すっきりとした口当たりと独特のほろ苦さが楽しめる、ブラッドオレンジのフレーバーでプロテインを摂取できます。
※Amazonは3kg(大容量)、楽天・Yahooは300g(お試し)の価格です。
ゆっくり吸収される『スロープロテイン(カゼイン)杏仁豆腐味』は就寝前のプロテインとしておすすめ。2.5kgで7000円前後と非常に安価な上に、味の評判も上々です!

まるでデザートのような味わい!
ナチュラルプロテインを使用した、体へ吸収されるのに時間がかかるエクスプロージョンのスロープロテインです。クリーミーでまるでデザートのような再現性の高い杏仁豆腐の味わいが楽しめます。
スロープロテインはできるかぎり乳糖も除去しているため、乳糖不耐症かつ腹持ちのよいプロテインを探している人にも向いています。
※Amazonは3kg(大容量)、楽天・Yahooは250g(お試し)の価格です。
エクスプロージョンの基本となるプロテイン
WPC製法によって作られた、乳由来のホエイプロテインです。添加物や甘味料を使用していない、すべてのエクスプロージョンのプロテインのベースとなる商品です。
厳選した素材を使用しているのも魅力です。そのままプロテインドリンクとして飲用するのはもちろん、好みの味つけへのアレンジや、料理に入れての使用もできます。
毎日飲みやすいピーチ味
さわやかなピーチの風味をつけた商品です。のど越しがよく親しみやすく飲みやすい味わいです。
毎日のワークアウトや、ルーティーンの際に飲みやすいものを探している人にも向いています。なお、使用するプロテインの原料は季節などによって原産地が異なります。
甘めの味つけでモチベーションを上げたいときにも
WPC製法で作られたホエイプロテインに、甘みのあるフルーツオレの味をつけた商品です。
牛乳系のフレーバーのなかでもやさしく甘みのある味わいのため、毎日のプロテイン習慣を身につけたい人や、好みのフレーバーでジム通いやワークアウトのモチベーションを上げたい人にも向いています。
なお、こちらの商品を含めてエクスプロージョンの主原料(乳清たんぱく)は成長ホルモンを使用していない乳牛の生乳を使用しています。
甘みのある抹茶フレーバー
WPC製法のホエイプロテインに和風のフレーバーである抹茶の味つけをした商品です。甘みのある抹茶オレのようなやさしい味わいが楽しめます。プロテイン初心者の人にも購入しやすいでしょう。
※Amazonは2㎏、楽天・Yahooは3㎏の価格です。
脂肪をひかえてプロテインを取りたいときにも
さわやかなサワーヨーグルトの風味が楽しめる、WPI製法で作られたエクスプロージョンのプロテインです。乳糖と脂肪をできるだけ含まないように作られているため、乳糖不耐症の人はもちろん、できるだけ脂肪を摂取せずにプロテインを取り入れたい人にも向いています。
300gのお試しサイズのため、外出先へ持ち運んで使いたいときや、3kgのプロテインは使いきれるか不安という人にもぴったりです。
腹持ちがよく溶けやすい
ホエイプロテインよりもゆっくりと溶けて体に吸収されるスピードが遅い、エクスプロージョンのスロープロテインのライチ味です。フレッシュかつ高級感のあふれるライチ味は、ちょっと珍しい味わいのプロテインを試したい人にも向いています。
エクスプロージョンのスロープロテインは、泡立ちにくく溶けやすいのも魅力です。プロテインをシェイクしてもなかなか溶けないことにお悩みの人にもぴったりです。
高たんぱくで、手にしやすい価格も魅力
味付けのされているエクスプロージョンのスロープロテインよりも高い、88%のたんぱく質を含有する商品です。高たんぱく質、かつ乳糖を極力少なくしているため、プロテインドリンクとして飲むのはもちろん、料理やアレンジでプロテインを摂取したいときにも向いています。
吸収が遅く腹持ちがよいため、減量中のプロテインにもぴったりです。
「エクスプロージョンのプロテイン」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする エクスプロージョンのプロテインの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのエクスプロージョンのプロテインの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのプロテインはこちらの記事をチェック! 【関連記事】
エクスプロージョンはホエイプロテインの種類が豊富
エクスプロージョンのプロテインの概要や魅力、種類、元アスレティックトレーナー/サプリメントインストラクター保有・林本 直さんと選んだエクスプロージョンのプロテインを紹介しました。いかがでしたか?
エクスプロージョンのプロテインは乳由来のホエイプロテインが豊富にそろっています。乳糖不耐症の人はWPIプロテイン、腹持ちのよさや吸収の遅さで選ぶならスロープロテイン、用途に応じてプレーンや味つき、内容量をチェックし、自分にぴったりのエクスプロージョンのプロテインを選びましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
了徳寺大学健康科学部卒 元日本体育協会公認アスレティックトレーナー&NSCA-CSCS。大学日本代表選手(ゴルフ、ビーチバレー)のトレーニングコーチや、ラグビーチームのトレーナーを経験。現在はサプリメントインストラクターを取得し、ライターをしながらオンラインでボディメイクを指導している。