「エクスプロージョンのプロテイン」のおすすめ商品の比較一覧表
X-PLOSION(エクスプロージョン)とは?
エクスプロージョンのプロテインとは、現役アスリートでもある大谷憲弘氏によって開発されたプロテインです。
2013年にハイエナジードリンク「X-PLOSION」の製造と販売のために多くのスポーツ現場を回ったところ、多くのアスリートにじゅうぶんなプロテインが補給されていないことに気がつきました。日本産のものは高額、海外のものは薬物混入によるドーピングリスクなどから利用をためらってしまうという経済的な理由からです。
そこで、「日本産の気軽に摂取できるプロテインを作ろう」とかんがえ、エクスプロージョンのプロテインが誕生しました。
X-PLOSION(エクスプロージョン)のプロテインの魅力
エクスプロージョンのプロテインの持ついろいろな魅力を解説します。
現役アスリートが開発したプロテイン
エクスプロージョンのプロテインを開発したのは、ベンチプレスなどで日本記録を保持している大谷憲弘氏。プロテインの必要性を理解している現役アスリートが開発したプロテインだからこそ、多くの配慮や考察が入っている点がほかのプロテインとの違いといえるでしょう。
エクスプロージョンのプロテインには、「期待を背負っている現役選手が本番でしっかりとパフォーマンスを発揮できるように」「自身が運営しているトレーニングジムに通う未来のアスリートの育成のために」という強い気持ちが込められています。
品質を重視したプロテイン
エクスプロージョンのプロテインは、原材料の種類・生産地から入荷ルート、配合比率、製造工場そのものの在り方や製造の過程、パッキング後のチェック、そして出荷まで品質を損なわないための徹底した取り組みが行われています。
限られた機会である本番でアスリートがパフォーマンスを発揮するために、品質の面は軽視できないという思いが込められています。
手にしやすい価格でじゅうぶんに摂取できる
プロテインが高額の場合、経済的な理由からどうしても摂取する量を控えてしまい、結果必要な量が摂取できないことがあります。たんぱく質が不足しているときには、少しでも摂取したほうがいいでしょう。これを踏まえて、エクスプロージョンのプロテインは、アスリートが必要な量をしっかり摂取できる手にしやすい価格設定にしています。
2022年3月現在の価格は、1kgあたり1,790円。これ以上に価格を下げられないかの工夫も日々行われています。
用途に応じた容量が選べる
エクスプロージョンのプロテインは、単品の3kg、お試しサイズの300g(または250g)など複数のサイズが展開されています。単品は1~3カ月で飲みきれる量で、自宅からジムまでいろいろなシーンで使えるほか、コンパクトなお試しサイズは、お試しや持ち運びに向いているなど、用途に応じて容量が選べます。
なお、まとめ買いすると割引になるシステムがあるのも魅力です。
X-PLOSION(エクスプロージョン)のプロテインの種類
エクスプロージョンのプロテインには、いろいろな種類があります。それぞれの種類の特徴を解説していますので、エクスプロージョンのプロテイン選びにぜひ役立ててください。
いろいろな用途で使えるホエイプロテインWPCプレーン
ホエイプロテインとは、乳由来のたんぱく質です。吸収が早く飲みやすい特徴があります。筋力の維持などに向いていて、トレーニング中、または終了後に飲むのがすすめられています。
ホエイプロテインWPCプレーンは添加物や甘味料を使用していないので、プロテインとして飲むだけでなく、料理にも使えます。原料となる乳清をフィルターで膜処理を行い、ろ過して得られた液体を濃縮し、ビタミンやミネラルをできるだけ残したWPC製法を採用しているのが特徴です。
飲みやすさを重視したホエイプロテインWPC味つき
ホエイプロテインのプレーンは独特の味のため、苦手と感じる人もいるでしょう。ホエイプロテインの味が苦手な人に向いているのがホエイプロテインWPC味つきです。ホエイプロテインを飲みやすく味つけしたプロテインで、10種類を超える豊富なフレーバーがあります。さっぱり、濃厚、甘みなしなど、好みで味を選べるのも魅力です。
ホエイプロテインWPCと同じくナチュラルホエイのみ使用、各種基準をクリアした国内工場で製造、WADA基準をクリアしています。
乳糖不耐症の人向けのホエイプロテインアイソレート
WPC製法のプロテインは乳糖が残りやすい特徴があります。そのため、乳糖不耐症の人が飲むとお腹がゴロゴロすることがあるでしょう。乳糖不耐症の人は、乳糖の含有率が低いWPI製法で作られた、エクスプロージョンのプロテイン「ホエイプロテインアイソレート」が向いています。
ホエイプロテインアイソレートは、タンパク質以外の成分の大半が除去されるため、高濃度のホエイプロテインであるのも魅力です。
腹持ちのよさが魅力のスロープロテイン(カゼイン)
カゼインプロテインとは、牛乳から脂肪とホエイを取り除いた不溶性の固形成分で、アミノ酸の一種であるグルタミンが豊富に含まれているプロテインです。水に溶けにくいため、体に吸収されるスピードがホエイプロテインより遅くなっています。ホエイプロテインは血中アミノ酸濃度が1~2時間でピークに達し、3~4時間後に平常時に戻ります。一方カゼインプロテインが平常時に戻るのはは7~8時間後です。
ゆっくり吸収されるため、腹持ちがよいです。食事と食事のあいだや、就寝前など時間が空くとき、減量中やダイエット中にも向いています。
元日本体育協会公認アスレティックトレーナー
初心者の方には安価なWPC(ホエイプロテインコンセントレート)がおすすめです。WPCを飲むとお腹に不快感が出る方や、ダイエットが目的の方には糖質と脂質をカットしてたんぱく質含有率を高めたWPI(ホエイプロテインアイソレート)がおすすめ。
就寝前は長く吸収されるカゼインがおすすめです。安価で高品質な「エクスプロージョン」であなたの目的にあったプロテインを探してみましょう!
X-PLOSION(エクスプロージョン)のプロテインおすすめ11選! 元アスレティックトレーナー/サプリメントインストラクター保有・林本直さんと編集部が選んだ
エクスプロージョンのプロテインの特徴や魅力、種類をふまえてエクスプロージョンのプロテインのおすすめ商品を選びました。
元日本体育協会公認アスレティックトレーナー
『ホエイプロテインWPCブルーベリー味』は、3kgで6000円台と業界最安レベルのプロテインです。中でもブルーベリー味の評判は上々。プロテインを続けるには味も重要なので、初心者におすすめです。

X-PLOSION(エクスプロージョン)『ホエイプロテインWPCブルーベリー味3kg』
















出典:Amazon
元日本体育協会公認アスレティックトレーナー
『ホエイプロテインアイソレートWPIブラッドオレンジ味』は糖質と脂質を大きくカットしているため、ダイエット目的の方におすすめ。WPIが3kgで7000円台は、プロテイン業界で最安レベルです!

X-PLOSION(エクスプロージョン)『ホエイプロテインアイソレートWPIブラッドオレンジ味3kg』












出典:Amazon
元日本体育協会公認アスレティックトレーナー
ゆっくり吸収される『スロープロテイン(カゼイン)杏仁豆腐味』は就寝前のプロテインとしておすすめ。2.5kgで7000円前後と非常に安価な上に、味の評判も上々です!

X-PLOSION(エクスプロージョン)『スロープロテイン(カゼイン)杏仁豆腐味』














出典:Amazon
X-PLOSION(エクスプロージョン)『ホエイプロテインWPCプレーン』


















出典:Amazon
X-PLOSION(エクスプロージョン)『ホエイプロテインWPCピーチ味』
















出典:Amazon
X-PLOSION(エクスプロージョン)『ホエイプロテインWPCフルーツオレ味』
















出典:Amazon
X-PLOSION(エクスプロージョン)『ホエイプロテインWPC甘さゼロカフェオレ味』












出典:Amazon
X-PLOSION(エクスプロージョン)『ホエイプロテインWPC抹茶オレ味』
















出典:Amazon
X-PLOSION(エクスプロージョン)『ホエイプロテインアイソレートWPIサワーヨーグルト味』






出典:楽天市場
X-PLOSION(エクスプロージョン)『スロープロテイン(カゼイン)ライチ』
















出典:Amazon
X-PLOSION(エクスプロージョン)『スロープロテイン(カゼイン)プレーン』














出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする エクスプロージョンのプロテインの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのエクスプロージョンのプロテインの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
その他のプロテインはこちらの記事をチェック! 【関連記事】
エクスプロージョンはホエイプロテインの種類が豊富
エクスプロージョンのプロテインの概要や魅力、種類、元アスレティックトレーナー/サプリメントインストラクター保有・林本 直さんと選んだエクスプロージョンのプロテインおすすめ11選を紹介しました。エクスプロージョンのプロテインは乳由来のホエイプロテインが豊富にそろっています。
乳糖不耐症の人はWPIプロテイン、腹持ちのよさや吸収の遅さで選ぶならスロープロテイン、用途に応じてプレーンや味つき、内容量をチェックし自分にぴったりのエクスプロージョンのプロテインを選びましょう。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
了徳寺大学健康科学部卒 元日本体育協会公認アスレティックトレーナー&NSCA-CSCS。大学日本代表選手(ゴルフ、ビーチバレー)のトレーニングコーチや、ラグビーチームのトレーナーを経験。現在はサプリメントインストラクターを取得し、ライターをしながらオンラインでボディメイクを指導している。