大人コーデでおしゃれに着られる!
厚手のメルトン生地で作られたダッフルコートは、防寒性・防風性・防水性など実用性は高いものの、前身ごろについているトグル(留め具)の印象が強いせいか、子供っぽいスタイルになると思い込んでいる人も多いかもしれません。
最近のダッフルコートは、デザインや色、素材や着丈などバリエーションがとっても豊富なので、きっと好みのスタイルがみつかるはず。ここからは大人の男性がおしゃれにかっこよく着られるダッフルコートを紹介していきます。
定番はメルトン生地のネイビー、ブラック、グレー、ベージュ
クラシカルなデザインで上品なシルエット
デザイン面はクラシックなパッチ&フラップポケット型のダッフルコートを、現代的にモディファイして仕上げています。フロントは水牛のトグル釦とレザーロープの組み合わせを使用し、高級感を持たせているのもポイント。また、袖を立体的に仕立てることで、動きやすさに加えシャープな印象に見えるようシルエットを工夫しています。全体的なサイズ感はもちろん、ミドル丈のデザインによりスマートで上品な雰囲気のダッフルコートに仕上がりました。
(引用:ZOZOTOWN)
個性を出すなら定番カラー以外も
クラシックに着こなすならロング丈
可愛くなりすぎない、大人のダッフルコート
シルエットはダッフルコートらしさを残したボックスシルエット。ダッフルコートにありがちな裾がすぼまって見える部分はAラインになるようにパターンを設計しています。
衿つきデザインでフードをデタッチャブルにすることで、カジュアルでも、フードを外してきれいめにも使えます。トグル付けのレザー紐の端を内側に入れて表面はスッキリとしたミニマル感がポイントです。
(引用:ZOZOTOWN)
すっきりとスマートに見せたいならミドル丈
ショートはカジュアルで軽快な装いに
きちんと感を演出できるすっきりシルエット
ジャストサイズで綺麗めに着こなすことも可能ですし、ワンサイズアップすることでさらにルーズなシルエットに着こなせば、トレンドの韓流・韓国ストリートファッションにも相性抜群。スキニーパンツやスラックスと合わせたキレイめコーデや、ワイドパンツやデニム、スウェットパンツを合わせてカジュアル系ファッションに着こなすのもオススメ。
(引用:ZOZOTOWN)
シルエットやデザインにこだわったものを
上質なウール素材を使用したフード付きコート
太番手の糸をスーツ地などを仕上げる梳毛引きという手間暇かけた工程で作っており、コート地としての厚みは持ちながら、非常に軽く適度な伸度と光沢感のある仕上がりになっています。フードは脱着式になっているため、スタイリングに合わせてアレンジをお楽しみいただけます。
(引用:ZOZOTOWN)
変わり種ならダウンタイプも
そのほかのコートに関連する記事はこちら 【関連記事】
商品選びとコーデで周りと差をつけよう!
ダッフルコートは、定番タイプからデザイン性に優れたものまで種類が豊富に揃っています。また自分の持っているそのほかのアイテムとの組み合わせなどもコーデの幅が変わってきます。大人っぽく着るのも良し、カジュアルに温かみのあるスタイルもおしゃれですよ。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ファッション」カテゴリーを担当。仕事と育児の両立に奮闘中の20代ママ編集部員。プチプラアイテムを活かしたきれいめコーデが得意で、オンオフ着まわせる洋服に飛びつきがち。最近のマイブームは、子供とリンクコーデをしてでかけること。