レディースビーチサンダルおすすめ13選【おしゃれ&可愛い】人気のハワイアナスや厚底タイプも紹介!

レディースビーチサンダルおすすめ13選【おしゃれ&可愛い】人気のハワイアナスや厚底タイプも紹介!

海やプールで活躍するビーチサンダルは、タウンユースでも夏のオープンな雰囲気を演出してくれる定番アイテム。おしゃれ女子なら、足元にもこだわりたいところですよね。

この記事では、人気のブランド「ハワイアナス」をはじめとした、レディースビーチサンダルをご紹介。後半には通販サイトの最新人気ランキングも掲載していますので、各サイトの売れ筋や口コミも参考にしてみてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

ファッションスタイリスト
宮 万紀子

20代前半より古着ショップを経てファッション業界に入る。 数社の国内アパレル企業で勤務した後、ファッションスタイリストに転身。 タレントのテレビ出演時のスタイリングや広告、CMのスタイリングを数多く手掛ける。 現在は商業ファッションスタイリストと一般の方のコーディネートをするパーソナルスタイリストとを兼務している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ファッション
西原 みなみ

「ファッション」カテゴリーを担当。仕事と育児の両立に奮闘中の20代ママ編集部員。プチプラアイテムを活かしたきれいめコーデが得意で、オンオフ着まわせる洋服に飛びつきがち。最近のマイブームは、子供とリンクコーデをしてでかけること。

◆本記事の公開は、2019年02月12日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

レディースビーチサンダルおすすめ13選 ティキーズやハワイアナスなど!

それでは、レディースビーチサンダルのおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

※海外製商品のサイズ・カラー表記について、国内正規代理店の情報がない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。

エキスパートのおすすめ

ハワイアナス『SLIM(スリム)』

ハワイアナス『SLIM(スリム)』 ハワイアナス『SLIM(スリム)』 ハワイアナス『SLIM(スリム)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ファッションスタイリスト:宮 万紀子

ファッションスタイリスト

世界的な定番ブランドでコーデのアクセントに

ビーチサンダルといえば「ハワイアナス」というくらい世界的に定番のブランドです。どのブランドを購入しようか迷ったら、とりあえず「ハワイアナス」をセレクトすれば、間違いはないといえるくらい世界中の人たちに愛されています。カラフルなソールにネオンカラーのストラップは履くだけで気分を明るくしてくれる1足。低価格なので気に入ったら色やデザイン違いで購入するのもひとつの方法です。

エキスパートのおすすめ

hippo bloo(ヒッポブルー)『ビーチサンダル』

hippobloo(ヒッポブルー)『ビーチサンダル』 hippobloo(ヒッポブルー)『ビーチサンダル』 hippobloo(ヒッポブルー)『ビーチサンダル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ファッションスタイリスト:宮 万紀子

ファッションスタイリスト

かわいいのに疲れにくいビーチサンダル

タイで誕生した、「ヒッポブルー」のビーチサンダルです。ソールがクッション性に富んでいて、長時間履いていても疲れにくい、大推薦の1足。ペタンコのビーチサンダルが好きだけど、履いていると疲れてしまうという方は1度履いてみる価値ありのお品です。コーディネートに馴染みやすいアースカラーの組み合わせのものも多く、履き心地とデザインの良さにリピートしてしまうかもしれませんね。

エキスパートのおすすめ

dupé(デュペ)『ビーチサンダル』

dupé(デュペ)『ビーチサンダル』 dupé(デュペ)『ビーチサンダル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ファッションスタイリスト:宮 万紀子

ファッションスタイリスト

大人のリラックス感漂うハワイアナスの姉妹ブランド

ブラジルで誕生したビーチサンダルブランドで「ハワイアナス」の姉妹的ブランド「デュペ」のサンダルです。落ち着いたカラーのソールに特徴的なデザインのストラップ。ベーシックなビーチサンダルではなく、少しデザイン性のあるものをお探しの方に大推薦したい1足です。落ち着いたカラー展開で、大人の印象を与えてくれるサンダルです。マキシ丈ワンピースに、足元は「デュペ」のサンダルで大人のリラックス感漂う着こなしがおすすめです。

エキスパートのおすすめ

Sand By Saya(サンドバイサヤ)『ミッドウェッジビジュービーチサンダル』

SandBySaya(サンドバイサヤ)『ミッドウェッジビジュービーチサンダル』 SandBySaya(サンドバイサヤ)『ミッドウェッジビジュービーチサンダル』 SandBySaya(サンドバイサヤ)『ミッドウェッジビジュービーチサンダル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ファッションスタイリスト:宮 万紀子

ファッションスタイリスト

ニューヨーク発の華やかなビーチサンダル

ニューヨーク発のブランド「サンドバイサヤ」のビーチサンダルのご紹介です。ビジュー使いが華やか、女心をくすぐるデザイン性の高さが、大推薦のサンダル。プレーンなビーチサンダルではなく、ファッション性が高く女性らしいサンダルを探している方におすすめです。ベーシックなビーチサンダルと比べてプライスは高めですが、普通のサンダルとしてタウンユースもできるデザイン性の高さが売りの1足です。

エキスパートのおすすめ

TELIC(テリック)『FLIP FLOP(フリップフロップ)ジャパンモデル』

TELIC(テリック)『FLIPFLOP(フリップフロップ)ジャパンモデル』 TELIC(テリック)『FLIPFLOP(フリップフロップ)ジャパンモデル』 TELIC(テリック)『FLIPFLOP(フリップフロップ)ジャパンモデル』 TELIC(テリック)『FLIPFLOP(フリップフロップ)ジャパンモデル』 TELIC(テリック)『FLIPFLOP(フリップフロップ)ジャパンモデル』 TELIC(テリック)『FLIPFLOP(フリップフロップ)ジャパンモデル』 TELIC(テリック)『FLIPFLOP(フリップフロップ)ジャパンモデル』
出典:Amazon この商品を見るview item
ファッションスタイリスト:宮 万紀子

ファッションスタイリスト

長時間履いても疲れにくいビーチサンダル

アメリカ発のブランドで解剖学に基づく視点から作られた「テリック」のビーチサンダル。プレーンなビーチサンダルでは長時間履くと疲れてしまうといったお悩みをお持ちの方に大推薦したい、履き心地を追求して作られたサンダルです。ペタンコではなく少しソールが厚めなデザインなのも、疲れにくいポイント。オールホワイトコーデなどに、さし色のワンポイントで真っ赤なサンダルを合わせるのもおすすめの着こなしです。

NOFALL(ノーフォール)『SANGO ビーチサンダル レディース 』

NOFALL(ノーフォール)『SANGOビーチサンダルレディース』 NOFALL(ノーフォール)『SANGOビーチサンダルレディース』 NOFALL(ノーフォール)『SANGOビーチサンダルレディース』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

普段使いにオススメなストリングビーチサンダル

ノーフォールのビーチサンダルは、抜け感たっぷりな3連のストラップのサンダルです。シンプルなので、幅広いコーディネートにマッチ。華奢な細ストラップで女性らしく、1点投入するだけでスタイリングを今っぽくしてくれます。

サイドの柔らか素材と0.5cmの厚みのあるクッションが足の負担をやわらげ、フラットなソールと甲周りまであるストラップで安定感を実現。長時間歩いても疲れにくいのもポイント。ストラップが合皮のものとクリアタイプ、合わせて17種類を展開しているので、ぜひお気に入りの1足を見つけてみてください。

ハワイアナス『HIGH FASHION』

ハワイアナス『HIGHFASHION』 ハワイアナス『HIGHFASHION』 ハワイアナス『HIGHFASHION』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

スタイリッシュでシンプルなハイソールタイプ

「ハワイアナス」の厚底タイプ。ヒールのあるビーチサンダルは、華美すぎるデザインだと使うシーンやファッションが限定されてしまいがち。『HIGH FASHION』の場合は6cmヒールの華やかさもありつつ、シンプルで洗練されたデザインが特徴。

素材やカラーリングがカジュアルすぎないので、どんなファッションにも合わせやすいです。足の形に沿うつくりなので、歩きやすく疲れにくいところもポイント。

TROVE TKEES『FOUNDATIONS MATTE』

TROVETKEES『FOUNDATIONSMATTE』 TROVETKEES『FOUNDATIONSMATTE』 TROVETKEES『FOUNDATIONSMATTE』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

シンプルで洗練されたレザーのぺたんこタイプ

多くの海外セレブが愛用しているアイテムで、ぺたんこタイプなのに足がきれいに見えるフォルムが魅力です。「あなたの足に化粧品を」がコンセプトになっており、足にメイクをしたかのようなデザインや豊富なカラー展開が特徴になっています。

シンプルで洗練されたフォルムで、ソールや鼻緒の部分にはレザーを使用。大人の女性にぴったりのサンダルです。

ISLAND SLIPPER(アイランドスリッパ)『PT203/PB203』

ISLANDSLIPPER(アイランドスリッパ)『PT203/PB203』 ISLANDSLIPPER(アイランドスリッパ)『PT203/PB203』 ISLANDSLIPPER(アイランドスリッパ)『PT203/PB203』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

心地よさが魅力のハワイアンブランドサンダル

シンプルなトングタイプのサンダルで、スエード生地を使用しているところがポイント。「裸足で草原を歩いているような」履き心地がテーマになっており、足の裏に吸いつくような心地よいフィット感があります。足が痛くなりにくく、長時間履いていても快適です。

100%ハワイで生産されており、職人がひとつひとつていねいに作っている温かみを感じられる一品です。

aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』

aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』 aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』 aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』 aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』 aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』 aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』 aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』 aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』 aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』
出典:Amazon この商品を見るview item

ぺたんこタイプながら疲れにくいインソール

スリムなシルエットが特徴的な、抜け感たっぷりのビーチサンダル。デイリー使いしやすい、シンプルなぺたんこフォルム。鼻緒部分はスリムなつくりになっており、足をほっそりとすっきりした印象に見せてくれます。

履きやすく脱げにくい設計になっているので、手を使わずにオン・オフがかんたん。長時間履いても足が痛くなりにくい、クッションインソール入りです。
カラーバリエーションが豊富なので、色違いでそろえてみてはいかがでしょうか。

エキスパートのおすすめ

AMAZONAS(アマゾナス)『FUN BRASIL SLIM スリムタイプ』

ファッションスタイリスト:宮 万紀子

ファッションスタイリスト

スリムで都会的な大人のビーチサンダル

ブラジルで誕生したエシカルでエコなブランド「アマゾナス」のビーチサンダルです。全体的にスリムでシャープな作りになっていて、都会的な印象を与える1足です。ソールのマーブル模様が遊び心のあるデザインで、ストラップも細目なのですっきりとした足元が完成します。夏の大人のバカンスコーデに仕上げてくれるサンダルです。

Sand by Saya『White Rockaway Mid Wedge』

日本人デザイナー発!こだわりのハンドメイド

ニューヨーク・マンハッタンで職人がひとつひとつ手づくりしている、ハンドメイドサンダル。鼻緒部分にあしらわれたフリルとビジューがキュートなデザインになっています。

モチーフのかわいらしさと色味のナチュラルさで、甘すぎずシンプルすぎないルックスは大人の女性にもおすすめ。ヒールは4.6cmのほどよい高さで、脚長効果も期待できます。

XMISTUO『レディース リボンサンダル』

女子の「かわいい」がたっぷり詰まった厚底タイプ

疲れにくいつくりの厚底タイプ。お花モチーフやビジューなど、女性が好きな要素をたっぷりと詰め込んだキュートなデザイン。鼻緒部分は太めのつくりになっていて、スタイリッシュな無地タイプとレトロでかわいいボタニカル柄タイプがあります。

脚がきれいに見える5センチヒールで、つま先部分も厚めなので歩きやすさもばっちり。ビーチスタイルだけではなく浴衣にもおすすめです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
ハワイアナス『SLIM(スリム)』
hippo bloo(ヒッポブルー)『ビーチサンダル』
dupé(デュペ)『ビーチサンダル』
Sand By Saya(サンドバイサヤ)『ミッドウェッジビジュービーチサンダル』
TELIC(テリック)『FLIP FLOP(フリップフロップ)ジャパンモデル』
NOFALL(ノーフォール)『SANGO ビーチサンダル レディース 』
ハワイアナス『HIGH FASHION』
TROVE TKEES『FOUNDATIONS MATTE』
ISLAND SLIPPER(アイランドスリッパ)『PT203/PB203』
aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』
AMAZONAS(アマゾナス)『FUN BRASIL SLIM スリムタイプ』
Sand by Saya『White Rockaway Mid Wedge』
XMISTUO『レディース リボンサンダル』
商品名 ハワイアナス『SLIM(スリム)』 hippo bloo(ヒッポブルー)『ビーチサンダル』 dupé(デュペ)『ビーチサンダル』 Sand By Saya(サンドバイサヤ)『ミッドウェッジビジュービーチサンダル』 TELIC(テリック)『FLIP FLOP(フリップフロップ)ジャパンモデル』 NOFALL(ノーフォール)『SANGO ビーチサンダル レディース 』 ハワイアナス『HIGH FASHION』 TROVE TKEES『FOUNDATIONS MATTE』 ISLAND SLIPPER(アイランドスリッパ)『PT203/PB203』 aquagarage(アクアガレージ)『ビーチサンダル』 AMAZONAS(アマゾナス)『FUN BRASIL SLIM スリムタイプ』 Sand by Saya『White Rockaway Mid Wedge』 XMISTUO『レディース リボンサンダル』
商品情報
特徴 世界的な定番ブランドでコーデのアクセントに かわいいのに疲れにくいビーチサンダル 大人のリラックス感漂うハワイアナスの姉妹ブランド ニューヨーク発の華やかなビーチサンダル 長時間履いても疲れにくいビーチサンダル 普段使いにオススメなストリングビーチサンダル スタイリッシュでシンプルなハイソールタイプ シンプルで洗練されたレザーのぺたんこタイプ 心地よさが魅力のハワイアンブランドサンダル ぺたんこタイプながら疲れにくいインソール スリムで都会的な大人のビーチサンダル 日本人デザイナー発!こだわりのハンドメイド 女子の「かわいい」がたっぷり詰まった厚底タイプ
サイズ 21.5~24.5cm 22.0~31.0cm 23.0~24.5cm 23.0~24.5cm 22.0~28.5cm 21.0~25.5cm 21.5〜24.5cm 22.0~25.0cm 23.5~29.5cm 23.0~24.5cm 23.0~24.5cm 22.0〜24.0cm 23.0~24.5cm
カラー 全14色 全16色 全3色 全3色 全7色 全17色 全4色 全11色 全20色 全6色 全2色 全2色 全10色
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年8月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月16日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする レディースビーチサンダルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのレディースビーチサンダルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:レディースビーチサンダルランキング
楽天市場:レディースビーチサンダルランキング
Yahoo!ショッピング:レディースビーチサンダルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

レディースビーチサンダルの選び方 夏のコーデに取り入れたい

ビーチサンダル
ペイレスイメージズのロゴ

ファッションスタイリストの宮 万紀子さんに、レディースビーチサンダルを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。

明るいカラーのサンダルは気分も華やぐ!

 

ビーチサンダルには定番のブランドがあり、カラーもさまざまなタイプが発売されています。定番のブランドは後ほどおすすめ商品とともに紹介するとして、その中から選ぶならカラーやデザインがポイント。

夏っぽく明るい雰囲気を楽しみたければ、カラフルな配色のものを選んでみましょう。ビーチで履きたいときは、やはりポップなデザインで、水着や砂浜などに映えるものがいいでしょう。明るいカラーのサンダルだと気分も明るくなりますよ。

ファッション性が高いと使い勝手がいい!

 

ビーチだけじゃなくタウンユースにも使いたいという方は、落ち着いたカラーのゴールド系やブロンズ、グレー系などをセレクトするのがおすすめです。タウンユースならばプレーンなペタンコではなく、少し厚底のヒールが高いものやビジューが付いた華やかで女性らしいものなど、ファッション性の高いサンダルをセレクトしましょう。

ヒール付きはスタイルを良く見せる!

ビーチサンダルといえばペタンコが多いですが、ヒール付きを選べば痩せて見える・脚が長くみえる効果を期待できます。いいバランスで履くためには、つま先部分とかかと部分の高低差4cm程度を目安にしてみてください。

ストラップが細いと足がきれいに見える!

 

コサージュ付きのビーチサンダルはかわいらしい反面、足元の印象が重くなり美脚に見えづらくなります。足元をスッキリと見せるには、V字ストラップのビーチサンダルがおすすめです。V字ストラップのなかでも、ストラップが細いタイプだと足がきれいに見えやすいです。

足が疲れやすい方は人体解剖学の見地から開発された商品を!

一般的なデザインのペタンコサンダルを履いていると疲れてしまうという方もいることでしょう。今は人体解剖学や医学的な見地から開発された、足に負荷をかけないビーチサンダルが多く出ています。今回もそういったブランドをいくつか挙げましたので、足が疲れやすい方はそのようなブランドからセレクトしましょう。

足のサイズを正確に把握しよう!

気軽に履いて楽しみたいサンダルですが、履物は微妙なサイズ感の違いで足を痛める原因になるので、自分に合ったサイズを見つけることが大切です。ネット通販で購入するのが一般的になったこともあり、試着しないまま選ぶことも多いので、自分に合うビーチサンダルの大きさの目安を知っておきましょう。ビーチサンダルの場合、つま先からかかとまでの足の長さに対して、ソールの長さが+1.5cm~2.5cmになるサイズを目安にすると、快適な履き心地が期待できます。

かかとのストラップで足の痛みを軽減!

 

ビーチサンダルはシンプルなつくりなので足に負担がかかりやすく、長時間履くと足が痛くなる人もいます。親指と人差し指の間にあるトング部分に力が集中するのが、足を痛める主な原因です。かかと部分にストラップのあるビーチサンダルなら、足を支えるポイントが分散されるので痛みを緩和できます。

利用シーンを思い浮かべて選んでみて! スタイリストからのアドバイス

ファッションスタイリスト:宮 万紀子

ファッションスタイリスト

デザインやカラーに注目しよう

ご自身がビーチサンダルを履きたいと思うシーンに合わせて、デザインやカラーのセレクトをするようにしましょう。

タウンユースなら落ち着いたカラーでデザイン性の高いもの、シーサイドならカラフルなものといった具合に、自分の履きたいシーンを想像して購入すれば間違いはないと思います。

ビーチサンダルを履くと足が痛い人向けの対処法 気軽にサンダルスタイルを楽しむために

ビーチサンダル
ペイレスイメージズのロゴ

トングを揉んでみる

ビーチサンダルを履くと指のあいだが痛くなる人は多いです。ひどいときは摩擦によって靴擦れのようになり、傷になることもあります。ビーチサンダルの材質にもよりますが、トング部分を指でつまんで揉み、柔らかくすると履きやすいです。

トングカバーを使おう

トング部分を揉んでも痛くなるようであれば、トング部分を厚く保護してくれるトングカバーを使うのがおすすめです。トングカバーはジェルタイプなど柔らかい素材のものが多く、指のあいだにかかる圧力を分散して痛みを和らげてくれます。透明な素材であればサンダルのデザインを邪魔しません。ビーチサンダルに付けるタイプや、指に付けるタイプがあるので、自分にあったものを選びましょう。

ボディクリームを指のあいだに塗る

指のあいだが痛くなる人には、ボディクリームを塗る方法もおすすめ。自宅にあるボディクリームでいいので、トングに当たる部分にクリームを塗ると、接触部分の滑りがよくなって痛みが和らぎます。あまり塗りすぎるとクリームが足裏全体に広がって滑りやすくなってしまうこともあるので、あくまでも指のあいだを意識して塗るのがポイントです。最初は少量から始めて、様子をみながらクリームの量を調整してみましょう。

そのほかのサンダルのおすすめ商品はこちら 【関連記事】

ビーチサンダルで足もとからきれいに見せよう!

開放的で手軽に履けるビーチサンダルは、ビーチだけでなくタウンユースでも使いたいおしゃれアイテム。

タウンユースではコーデをカジュアルダウンするのにおすすめです。シンプルなつくりのビーチサンダルですが、ジャストサイズなら歩きやすいですし、フィット感やクッション性を意識した疲れにくいアイテムが増えています。

プチプラで気軽に揃えられるアイテムも多いので、夏はビーチサンダルで足元からおしゃれを楽しみましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部