頼りになる黒リュック
たくさん荷物があっても両手が自由に使えるリュック。日常使いのバッグとして選ぶ人は多いことでしょう。なかでもいろいろなファッションに合わせやすく、ビジネスや通学、プライベートでも使いやすい黒リュックは重宝します。
ふだんリュックを使わない人も、荷物が多い日やアウトドアなど用途に応じてひとつ持っておくといざというとき役立ちます。
黒リュックを選ぶポイント
まずは黒色のリュックの選び方をチェックしていきましょう。自分の使い方にぴったりの黒リュックを選ぶための参考にしてみてくださいね。
TPOに合わせて選ぶ
ひとくちに黒リュックと言っても、さまざまなデザインの商品があります。たとえばビジネスシーンにアウトドアなどで使うような大きなリュックはふさわしくありません。TPOに合わせて選ぶことが大切です。
ビジネスシーンや通学に
黒リュックはふだん着だけでなく、制服やスーツにも合わせやすいのが魅力のひとつです。日常使いにぴったりなアイテム。学校で使用するたくさんのテキストやビジネスで使用するパソコンなどをしっかり収納できる商品がたくさんあります。
雨の日でもテキストやパソコンなどを濡らさないよう防水加工がされているものや、衝撃からパソコンを守る機能などにも注目して選びましょう。
ファッションに合わせておしゃれに
黒リュックは素材もデザインもさまざまなものが販売されています。ふだんのコーディネイトに合わせて選ぶことが大切です。黒リュックを主役にしたコーディネイトを考えるなら、光沢のある素材や大きくロゴがプリントされた商品を選ぶといいでしょう。
ビジネスなどであまり存在感を出したくないのであれば、スクエア型などシンプルなデザインのものを選びましょう。
リュックの収納量・容量で選ぶ
せっかく気に入ったデザインの黒リュックを手に入れても、必要なものが収納できなければ意味がありません。とくに気をつけたいのはパソコンです。手持ちのパソコンがしっかり収納できるサイズのリュックかどうか、購入前に確認しておきましょう。
パソコンを持ち運ぶことが多い人はコンパートメントをそなえている黒リュックも検討してみてください。
リュックの素材も要チェック
黒リュックに使われている素材もさまざまです。ナイロン素材を思い浮かべるかもしれませんが、布や本革、フェイクレザーのリュックもあります。耐久性があって軽いナイロンは魅力的ですが、本革やフェイクレザーは高級感が味わえ、布は優しい印象に。
どのようにシチュエーションや用途で使用するかで素材を選ぶといいでしょう。
用途に応じて容量、素材、デザイン、色を選ぶ スタイリストがアドバイス
スタイリスト
リュックは両手が空くのが一番のメリットです。両肩で背負うので重いものも楽に運べるのもいいですね。タウンユースでは好きなデザインや素材、色でおしゃれを楽しみましょう。本来アウトドアシーンでの利用をベースにしているアイテムなので、カジュアル感が否めません。最近はビジネスマンがスーツにリュックを背負う姿も浸透していますが、正式なスタイルではないので素材や色、デザインは気をつけましょう。
黒リュックのおすすめ15選【ビジネスや通学】 スーツに合うデザインやパソコンが収納できる容量をチェック
黒リュックのおすすめ商品をみていきましょう。商品の特徴やスペックを確認して、自分にぴったりの黒リュックをみつけてください。
スタイリスト
LOGOS(ロゴス)『ディパックリュック』はスッキリしたデザインが特徴で、性別や年齢を選びません。通学やアウトドア、タウンユースに広く使えます。シンプルタイプを探している方におすすめです。

黒リュックのおすすめ7選【レディース向け】 韓国ブランドのベテゼやネイキドニスなど
レディースファッションで注目を集めている韓国ブランドのなかには、リュックを取り扱っているブランドもいくつかあります。韓国ブランドの黒リュックもチェックしておきましょう。
スタイリスト
VETEZE(ベテゼ)『ハーフバックパック』はシンプルで可愛いデザインが人気。人目を引くクロスされたストリングは傘やタオルなどを収納できて優秀です。4色展開で好きな色を楽しめます。デイリーユースに。

黒リュックのおすすめ10選【ハイブランド】 プラダやトゥミなど
長く使える黒リュックを求めているなら、ハイブランドのアイテムもチェックしておきましょう。エレガントな雰囲気の商品もあるので、エレガントなファッションに合わせたい人にもぴったりの商品がきっと見つかります。
スタイリスト
TUMI『スリム・ソリューションズ・ブリーフ・パック』は開口部の広いメイン収納はB4サイズの出し入れに便利です。上部の持ち手で、バッグとして使用すれば、ビジネスの場でラフに見られる点をカバーできます。

「リュック 黒」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 黒リュックの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの黒リュックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
黒リュックでチャレンジしたいメンズコーデ
さまざまなタイプの黒リュックを紹介しました。ここからは黒リュックを生かしたコーデをチェックしていきましょう。
黒リュックを主役にするならシンプルコーデ
せっかくお気に入りの黒リュックを見つけたら、黒リュックを主役にしたコーディネイトに挑戦してみたくなりますね。
黒リュックはベーシックなカラーのため、ほかの部分に目立つカラーを持ってきてしまうとリュック自体が目立たなくなってしまいます。黒リュックを主役にしたコーデでは、できるだけシンプルなベーシックカラーを用いた服やこものを合わせるようにしましょう。
カラーコーデを黒リュックで引き締める
カラフルな洋服を好んで着るのであれば、ファッションの引き締め役として黒リュックを買って合わせてみるのもいいでしょう。個性的なデザインの服など、どんなバッグを合わせたらいいか悩んだときも黒リュックが役に立つかもしれません。
機能面でもファッションアイテムとしても、黒リュックはひとつは持っておきたくなるアイテムです。
ビジネスに! セットアップにもマッチする黒リュック
ビジネススーツのようなセットアップにも合うのが黒リュックの魅力です。別のカラーのリュックでは浮いてしまう可能性がありますが、黒リュックはさまざまなカラーのセットアップとマッチします。
シンプルで洗練されたデザインのものがマッチしやすいですが、ビジネスで使う場合は容量やサイズにも注意が必要です。パソコンが入るかなどもチェックしておきましょう。
そのほかのリュックやバッグの記事はこちら 【関連記事】
黒リュックと関連のある記事もチェックしておきましょう。
あらゆるシーンで活躍する黒リュック
黒リュックはビジネスでもアウトドアでも使える優秀なアイテム。女性向けや男性向けのデザインの商品もありますが、多くは老若男女問わず使えるデザインです。あらゆるシーンで活躍してくれるうえ、家族などで共有することも可能です。
黒リュックにはデザインにこだわったもの、素材や収納力、パソコンを収納できる機能性などさまざまな特徴を持った商品があります。記事内で紹介した商品や選び方などを参考に自分にぴったり合う、長く使える黒リュックを見つけてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。 また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。